1(二)川島パーキングエリア
2(遊)淡路サービスエリア
3(右)姥捨サービスエリア
4(中)諏訪湖サービスエリア
5(一)足柄サービスエリア
6(左)ひるがの高原サービスエリア
7(三)杉津パーキングエリア
8(捕)東郷パーキングエリア
9(投)刈谷パーキングエリア
|
|
1(二)川島パーキングエリア
(岐阜、東海北陸道)
バーベキューの出来るパーキングでワイのお気に入り
水族館とか自然公園もあって1日潰せる
2(遊)淡路サービスエリア
(兵庫、神淡鳴道)
たまねぎスープうまいンゴ
浜名湖は?
>>6
好きやけどここに入れるほどは強くないかな
フードコートの浜松餃子高いのがなあ
餃子食べる時はいつも奥の三方原に止まるわ
3(右)姥捨サービスエリア
(長野、長野道)
ここから見える長野盆地の夜景はほんまにきれいや
4(中)諏訪湖サービスエリア
(長野、中央道)
景色もいいし温泉もあるし飯もうまいし言うことなし
諏訪湖の花火大会を見るのにも最適
今宝塚北で休んでるんやが
>>9
開業時ステマすごかったけどトイレ以外無能やったわ
>>30
飯がうんこや
>>205
まあパチ屋にしては頑張ってる方やろ
パチ屋に運営させてるNEXCOは無能過ぎるから死んで欲しいけど
5(一)足柄サービスエリア
(静岡、東名高速)
富士山見ながら足湯カフェでゆっくりするのがすきや
6(左)ひるがの高原サービスエリア
(岐阜、東海北陸道)
休みの日はいつもくっそ混んでるサービスエリアや
牛乳とソフトクリームが美味しくて大人気やけどワイの一押しはここで売ってる鶏肉や
>>11
けいちゃんやな
ワイもこれ買うためだけに行ったりする
>>29
あれほんま美味いよな
通る度に買ってしまうわ
>>11
日帰り温泉も近いしええとこやな
7(三)杉津パーキングエリア
(福井、北陸道)
くっそ小さいパーキングなんやけどここから見える若狭湾の夕焼けはガチ
>>12
それを言うなら尼御前だろう
下りの諏訪湖で階段登るのが好き
たまにエロ本落ちてるけど
生活圏が丸わかりやん
8(捕)東郷パーキングエリア
(愛知、東名高速)
ここのカレーパンが高速道路で売ってるパンの中で一番美味いとワイは思う
>>16
上郷の間違いやろ
9(投)刈谷パーキングエリア
(愛知、伊勢湾岸道)
産直市場がめちゃくちゃ安いからいつも賑わってる
ゴーカートや観覧車もあって遊ぶこともできる
>>17
刈谷の魚屋はガチ
有磯海がない
ひるがの高原のシュークリームめっちゃ美味いから好き
イッチは長距離ドライバーかなんか?
海老名は?🥺
>>21
でかいだけや
えびなsaはホモに襲われかけたから2度といかん
大黒は?
>>24
2階のレストランも吉牛も閉店させて後何も入れないのはひどすぎる
>>34
ほんとこれ
加平の食堂も閉めるし首都高糞過ぎ
絶対東海住みだわ
>>26
せや
元横浜現名古屋住みや
九州版で頼む
>>28
九州あんまり行ったことないから詳しくないんや
別府湾サービスエリアと大村湾パーキングはよかった
>>57
別府確かにええな
遊 基山PA
二 大村湾PA
中 別府湾SA
三 古賀SA
一 広川SA
左 宮原SA
右 桜島SA
捕 霧島SA
投 めかりPA
逆に関東で有名なPAってあるか?
海老名しか思いつかん
>>31
談合坂?
>>38
談合坂って関東じゃなくね
>>81
関東やろ
>>89
山梨は関東じゃない定期
>>31
友部は好きや
最近はほとんど行かへんけど常磐道通る時は友部で水戸納豆買うわ
>>31
谷川岳
昼に通るといつも水汲み場混んでる
ひるがの高原人気なんやな
近所やけど意外やわ
東海PAの生姜焼き定食すき
ボロくてちっちゃいけど
佐野サービスエリアが無い
>>40
ストライキどうなったんや?
>>42
NEXCOから会社ごと契約切られて別の会社が委託
新たな委託会社で従業員は雇用されてみんなハッピーや
>>40
佐野ラーメンってなにが美味いか分らんわ
正直学食と大差ない
>>40
ストライキで有名になっただけのボロPAはNG
あれやったら蓮田か羽生行った方がええで
諏訪湖サービスエリアは言う程飯うまくないぞ
ちょっと離れてちょっとキレイに見えるだけで、諏訪湖汚いぞ
ちな地元
ワイの好きなところ
鮎沢
日本平
多賀
>>48
多賀すこ
夜中いくとヤンキーがスケボーしてる
>>48
鮎沢の食事めっちゃええよな
赤城高原はどないやろか?
>>52
カレーが不味い
行った事ないけど海老名が凄いんじゃないのか
>>59
海老名はでかいだけ
ワイの中では足柄の方が圧倒的に上やな
広島の沼田PAすこ
デカい鉄板で作るお好み焼きが美味かった
与島PA
>>62
京阪フィッシャーマンズ・ワーフとかいう闇
>>70
今や太陽光パネルが並ぶ更地やからな
悲しいなぁ
高速のPASAって経営は大丈夫なんかな
北陸のほうで運営会社倒産したとこあったやろ
>>65
長野県にモチベがないからかなり難しいと思う
高山松本間の高速っていつ開通すんの
あれ開通したら東京金沢の所要時間短くなるのに
>>66
小太りの北アルプス「お金」
新東名の岡崎にある新しそうなところはどうなんや?
>>78
ガソスタの兄ちゃんがめちゃくちゃ元気
ワイ川島におったけど下道の駐車場に比べてPA駐車場開いてるし推されるもんではないわ
SAPAで比較するのであれば
由比下り線なしとか
>>88
景色は素晴らしいと思うけど飯屋ないのはNG
羽生ってPAの癖にやたらでかくない?
s'AとPCの違いはなんやねん
>>94
なんとなくや
マジで
名神の大津SAと草津PA見ても分かるけど
>>94
羽生は蓮田と佐野の緩和を図る意味もあって大きい
SA 基本はレストラン、ガソリンスタンド、軽食、売店、案内所、トイレがある
PA 基本は軽食、売店、トイレがある
設備の差やね
>>104
ガソリンスタンドを草津PAに奪われた大津SA…
大津SAより草津PAの方がでかいんやな
>>96
大津より草津の方が発展してきたと思ったら
高速道路の休憩施設まで草津に取られてるのか草
ワイが好きなのは上里
>>101
上りと下り差がある気がする
ワイは東名のPAは全般的に好きやな
個性あるところが多い
難点は駐車場狭いところや
輪厚がないやん
双葉がないやん
最悪の部類の高坂サービスエリア
昭和っぽい
>>123
上りは三芳に完敗やね
>>124
日本坂は下にあるラーメン屋がうまい
4番は海ほたるしか認めない
上下線共に混んでる海老名より足柄の方がゆっくり出来るから好き
でも海老名に使う層って御殿場や沼津、西伊豆周辺が目的地の人だから足柄には結局寄らないんだろうなぁ
>>132
足柄は宿泊もできるもんなぁ
海老名とかいうにわか判定機
>>134
いかにもフジテレビらしい感じやな海老名
>>134
逆張りして低評価はガイジ
足柄とかすきそう
ユネスコ「PASA作るンゴ...せや売店たくさんいれてテーマパーク化してフードコートも作るンゴw」
トラック「満員で入れないンゴ」
これほんま
自販機とトイレだけのPA作れや
>>142
駐車場もクソやがそれよりも深夜割引と430が良くないわ
東北の方ってまだ便所しかない所あるんか?
>>146
まだってか例えば圏央の高滝も便所しかないぞ
自販機とかないかわりにピラミッドみたいな展望台はあるが
>>146
東北道走ってて岩手山超えたら何もない
阪神高速とかいうSA不毛地帯
>>153
降りればいっぱい店あるからいらんやろ
>>155
路外PAをETC2.0じゃなくても出来る様にしてるのが画期的やけど店のチョイスがイマイチやな
ええと思うのアマドゥくらいや
>>161
ホームセンターやら打ちっぱなしやらに行かされても微妙やもんな
>>168
打ちっぱなしは食うとこあるからまだしもロイヤルホームセンター寄ってどうすんねんって話やからな
新東名のNEO PASA岡崎すき
三和の親子丼うまいしパンのトラもええ
人気で人が多いのが難点や
>>164
矢場とん入ってるのええよな
一昨日寄って食べたわ
深夜の高速はテンション上がるよな
気づいたら休憩無しで山梨から九州まで運転しとったわ
>>172
エコノミークラス症候群になるぞ
>>178
クルコン使って足ぶるぶる運動してるンゴ
京都ってなんであんなにSAないねん
膀胱パンパンやのに吹田まで行けとか看板見て殺意湧いたわ
>>184
第二京阪の京田辺がトイレと自販機しかないのは絶許
24時間で食えるとこがあっても妥当な交通需要あるのに
>>184
桂川あるやん
>>189
一枚目の自販機は最近見かけんわ
>>190
メーカーがサポート中止決めたから後は壊れたとこから撤去されてく運命やで
>>189
左の自販機生産終了で悲しい
今後減っていくから見かけたら食うようにしてる
上里SAで何故か楽天Edy使えないのはアレやろうなぁ
>>203 西武系列だからか?
東海環状道とかいうSAPA不毛地帯
刈谷はスーパー銭湯もあるからな
ワイは岡崎SAも好き
|
|
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)


