東京に住んでる方が貧乏人臭いし
汚い前時代的な都会でしかないっていうのは確かやが
やっぱり金ある人は郊外に住むんか?
情弱と精神異常者が集まってるイメージ
じゃないとあんなとこ住まん
>>8
まんま地方で草
嫉妬する地方民がいっぱいいてくれるから東京に住んでるってだけで自尊心保てるわ
>>18
それな
>>18
こういう奴がいるから恥ずかしいんや
住んでるところ以外なんの取り柄もないやつ
|
|
コロナがなければな
このご時世に満員電車乗ってる時点で
正直洗練された街って東京にはないよな
金沢駅とか仙台さっぽろの方がよっぽど未来的な綺麗な街だわ
>>30
丸の内めっちゃ洗練されとるやろ
路面店エグいお洒落やぞ
紀尾井町辺りの別世界感も知らんやろきみ
てか東京って一番人口多いし一番ありふれた存在やからな
鳥取とか島根の方がレア度高いしそっちの方がすげえって言われるべきやろ
八王子とかいう23区民から石を投げれらつつ他所からも石を投げられる可哀想な地域
仕事ならしゃーないがそれ以外は好んでコロナに罹りたいようにしか思えない
日本は東京だけなら世界一なのに地方のゴミカス馬鹿猿どもが足引っ張ってるからアメリカや中国になめられる
地方民からは人権剥奪すべきや
>>45
同じ都民としてこういうやつに死んでほしい
東京は汚い
人も汚い
生まれてずっと国分寺民やけど
一回札幌とか広島みたいな地方都市に住んでみたい気もある
>>65
広島は住んでたけど割とまとまってていいところやね
正直そういう風潮できていい
出てってくれ
地方在住者の時点で都民には頭上がらないよ
地方は何の価値もないから東京の恩恵受けてるだけやし
>>73
東京が地方の恩恵うけてるだけ
地方から人吸い集めてるくせに出生率カスだからな
少子化の原因つくって不景気にしてるのは東京やで
恥ずかしいならもっと分散してくれや
人が多くてかなわんわ
東京人は
忘年会行って帰省して紅白見てカウントダウンや初詣行って駅伝行って
全くコロナ対策しとらんからな。
一体何だったらできるんや?w
>>84
帰省してる時点でかっぺの君らだよ?
>>84
駅伝は神奈川民なのでセーフ
東京に持ち家があるやつは良いけど無理して東京で賃貸借りて低賃金で働いてる奴はわからん
東京駅から丸ビルと新丸ビルの間を警護がついた外国の要人が馬車で皇居に向かう光景見るとあー東京すげえな思うな
東京で一人暮らしはまじで金の無駄やと思う
そもそも東京に人が集中して社会問題になってるのに、なんで田舎民は東京に行くのか
自分の行動が社会問題に加担してるということを自覚すべき
こういうスレ見るたびに東京に上京してほんまに良かったと思える
上京しなければワイもこいつらと同じく一生東京に劣等感感じなければならない人生だったとかほんまに怖いわ
金持ちの親には感謝しかない
>>114
田舎の人間てNPCだよな
ワイ川口市民、都民ぶる
何でも東京にあるしそらみんな東京行くやろ
逆に行かない理由はそんなないやろ
>>146
釣り好きの東京っ子としてはインフラもネットも通販も万全な現代じゃ田舎暮らしに憧れしかないわ家から徒歩数分でエギングができるようなとこに住みた過ぎる
東京って離島だったり多摩だったり自然豊かなイメージもあるわ
トンキンって日本のなかで一番街並み汚いよな
>>168
初めて新宿駅降りた時は臭さに驚いたわ
東京は街散歩が面白い
街ブラロケ番組が乱立するのも納得
引き篭もってばかりのなんJ民には都会の恩恵なんてわからんのや
たくさん人が集まってるっていうのはそれだけでメリットになりうるのは歴史が証明してる
わかいときは都会であそぶ
結婚して家族ができたら郊外に一軒家
これが一番いい
カッペの嫉妬で終わりやんこんな話題
|
|
東京が生まれというだけでイキッてるやつはむしろ東京の足手まといだから出ていって欲しいわ
仕事が無いから居なければ仕方ないのなら分かるが
雇われの一般人や貧乏人が、東京で何するの?
田舎出身の奴ほど意地でも東京住まいしようとするよな
あいつらにとっちゃ住所が「東京都」であることが重要なんやろなあ
「都会に住む以外無い!」って強要観念で住む場所を選ぶ自由も無いのか彼らは
>汚い前時代的な都会でしかないっていうのは確かやが
>やっぱり金ある人は郊外に住むんか?
東京の広さを知らない辺りが田舎者の限界だな
こうした謂れのない差別意識は一体どこから生まれてくるんだろうな
興味ないって言うと嘘乙とか嫉妬してるとか頭湧いてるかって感じで
素でキモい
社会的にみても特別視されるべき存在なのは当たり前なわけで
そういうの度外視してわざわざ「東京とかたいしたことない」みたいにイキるのは
逆張り以外の何物でもないでしょ
そういう逆張り思想持ってる人が東京コンプって言われるんだよ
自然の摂理で人が集まる
世界中の人口の8割が東京のようなメガシティに集まっている。
種族の意思
自然の法則
人はたくさんの人々の巨大なエネルギーに吸い込まれている
社会的動物なのさ
1人では生きれないんだよ構造上
給料は減ったし物価もそこまで変わらんと思うが何故だろうな??
運転しなくちゃいけないから必然的に店に飲みに行くのは減ったな。
東京のがつかい道が多い。
払いたくなくても無意識に細かくお金が出て行ってしまう。
ある意味お金がより価値があるかも?
地方に住んでいるけど、使い道は車と飯くらい。金貯まってくよね!
・住居は狭く、商業施設も小規模(まともな駐車場がない)
・道路が狭く道路インフラが整っていない
・車で快適に生活できる環境ではない(電車等の公共交通を使わざるを得ない)
アメリカを始めとする先進国は都市部は黒人等の移民が居住し、白人は豊かな郊外で車のある生活をする
公共交通機関のある都市部は訳あって車に乗れない人間が住む場所
(追記)
郊外とは農地が広がるようなところではなく、駐車場完備の大型総合スーパー・ドライブスルー併設の飲食店、大型ショッピングモールがロードサイドに集積し、その周辺にクルドサック型の大型計画住宅地が大規模広がる街
まさに東京とは天と地の差の住宅環境なんだわな
「ビル群がある=現代的な生活ができる」とでも思っているのか各都市中心部の人種別人口分布図を見ると黒人とアジア人の比率が高い
でも実際は住環境が良く現代的な生活ができるのは都市”郊外”であって都市中心部に住むと狭い住居に住み徒歩や電車で移動しなければならない生活が待ち受けている
問題は本人大した努力しないで欲しいものが手に入ると思ってること
人口が多ければ競争率も高いんだから
結局負けて地元にも戻らず結婚もできず少子化が進新宿やら渋谷やらで騒いでる奴らの9割は負け組
元々東京に住んでりゃ車も家もあるけど
上京組はそんなんないから移動に便利な所に住むしかない
上京してくるってことは本人の代が初めて東京で住むってことになるから
ぶっちゃけ都心部だろうが郊外だろうが家賃なんて数万変わるくらいなんだからそれくらい稼ぐ気持ちが無いなら東京なんて諦めた方がいいよね
出張で東京行くことあるけど、通勤時間以外でも人だらけの山手線とか、凄いと思うわ。
アレの中、毎日通勤したりするんだろ。
自分には無理だわ、凄い。
地方から出て来るやつは大抵地元ディスって自分は地元に残ったような田舎者とは違う感を出し始める。
そのうち地元以外の田舎もディスる。
東京に住んでること以外に人に自慢できる事がない奴が多くて、元々の都民にはマウント取れないから地方民にマウント取りに行く。
恐らく大阪・名古屋出身で東京にいる人まマジもんの出来る人だと思う
京大・阪大・名大出身の人がほとんどちゃうか?または一芸秀でた人とか…
それ以外は…まぁ…ただのアホかな…
大阪中心部の育ちだが東京に引っ越した。理由は正直東京コンプレックスが酷かったから。
大阪は大きいし便利だしなんでもある。でも東京にはその何倍もの人とモノがある事実が悔しかった。
圧倒的2位の立ち位置だからこそ感じる敗北感が常にあった。
生きる力が強そうだし
明治のご先祖様からずっと都民で親戚も都民と神奈川県民しかいないから上京話なんて無縁
学生になって上京一人暮らしの友達の話きくと自由で楽しそうにみえたよ
そういうやつらのせいで地方が廃れてくんだから田舎で生まれたなら田舎で一生を過ごせよ
大阪人ってマジで東京コンプレックスだよな。
だから大阪人がいじめる奈良や和歌山の人間がなんとしてでも東京で働こうとするんだよwww
一見おしゃれだけどガワだけでコンビニにねずみが大量にいたのに引いた
夜は路上もでかいねずみがうろうろしてるし繁華街はやばい
便利だけどずっと住みたくはない
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)


