米軍が今どういう状況かと言うと
アフガン以降、米軍の傷病兵に対する費用がすでに100兆を超えた
戦死を含めるともっと酷い費用になる、例えば家族が居た場合、子供が大学を出るまでの生活費と学費の保障など
ベトナム以降、米軍にはあまりにも金がかかるので徴兵制もやめ
なんの保障も必要ない民間軍事会社を多用するようになった
アメリカ国民の生活水準はここ30年停滞している
そのしわ寄せが異常に高い米の医療と学費に行っている
だからアメリカの若い世代は
「もう米軍は半減させるよ」と言っていた民主党のサンダースに投票した
学校を出るだけでも数千万円の借金を背負う事になるアメリカ若年層は
もうだいぶ耐えられない状況になっている
オバマは「米軍維持費はこれ以上増やさない」と言っていた
米軍の維持というのは、人件費や武器弾薬の費用が、毎年8%程度価格上昇するので
米軍の経費を毎年増額しないと、結果として米軍の軍縮になる
米軍が永遠に世界最強だと思ってると相当ヤバイ
「パクスアメリカーナ、アメリカの世界覇権はもうすぐ終わる」米の国際政治学者の多くがこう言ってる
オバマは米軍の維持が難しいので「世界の警察」をやめ
トランプも米軍の維持が難しいので「米軍基地を持つ国は、GDPの2%まで国防費を増額しろ」と言った
この二人は同じ事を言ってる
「もう米は軍の維持が難しい」と
米軍がヤバいってだけで対立のヤバさはどうなのさ
>>2
アメリカは核保有国と戦争をした事が無い
それは
「仮に通常兵器で戦争を開始したとしても、どんどんエスカレーションして相手がいつ核を打って来るかわからない」ため
中国がアメリカに核を撃ったら、40分後に米本土に着弾するんだが
そうすると数千万の米本土の米国人が死ぬんだけど
そんな事になったら誰が大統領でも政権なんか吹き飛ぶでしょ
まして米は議会で可決しないと戦争なんか始められないから、核保有国との戦争なんかまず議会が通らないし
いくらなんでもリスクが高過ぎる
それと、米側の軍事学者が言うには
現在の戦争はもはや陸海空だけでなく、ネットも宇宙も入って来るので、戦争戦略を立てて結果を予想する事さえもはや無理だと
勝てる見込みの立てられない戦争は出来ないと
>>4
それはやられたら即降参を意味するの?
いや、降参では無いよ
反米国家は北朝鮮もベネズエラもキューバもイランもシリアもいろいろあるけど
それらの国が核を持ったところで「アメリカを侵略してやろう」とはならないでしょ
それは同時に自国の崩壊を意味するので
「良くて相打ちだからな?」て
スイスもこれに近いよね
>>110
米中の話だから中国が攻撃してくるんじゃないの?
>>111
まともに攻撃する事はほぼあり得ないと思う
キューバ危機のように
勝っても自国がボロボロになるから
その代り、1000人計画だとか、議員買収だとか
所謂孫子の兵法で「戦わずして勝つ」事に徹してきてる
>>114
海上封鎖されて終わりだと思うんだけど
核兵器製造の段階で
日本の財界だけじゃなく
アメリカの財界も中国依存を進めている
去年の8月には米最大手の金融業者であるブラックロックが中国への投資を発表
当然こいつらは米中対立に反対する見通し
https://www.wsj.com/articles/blackrock-gets-go-ahead-for-a-mutual-fund-business-in-china-11598687419
ブッシュからオバマに政権が変わった頃
アメリカ政治の腐敗が酷くなった
一応アメリカにも政治資金規正法があって、一人2700ドル、だいたい30万円の献金が出来るんだけど
ド級の金持ち、一人で何十億も出すような金持ちの献金に対しては「それは憲法で保障された表現の自由である」という判決が出てる
ヒラリーが大統領選に出た頃、ヒラリーに献金した額で多い順に1位から7位までがユダヤ系の金融業者だった
>>3で書いたブラックロックのような
イスラエルは周囲が全方位的だから「意地でもアメリカを中東に縛り付けて国防をせよ」というのが基本的な国防策
そのロビー活動をしているのが所謂ネオコンだとか、ネオリベラリストの連中で
イスラエルは現在の首都であるテルアビブよりも聖地であるエルサレムを首都にしたいが、ユダヤもキリストもイスラムにとっても聖地なので
「揉めるからやめなさいよ」というのが先進各国や国連の意思なんだけど
トランプはイスラエルの首都移転を協力してエルサレムに大使館を移しちゃったでしょ
アメリカにとって何の意味も無いのに、日本を始め各国が反対したのに強行した
米の大統領選はアホみたいに金がかかるんだけど
トランプに2000億、バイデンに6000億が集まった
2000年以降の米選挙はこう言われている「選挙が買われている」と
ちなみに>>3に出した記事のブラックロックのオーナーもユダヤ人だよ
バイデンは先日
中国に対して戦略的忍耐で行くと発表したが
まだこの戦略的忍耐というのが具体的になんの事なのかわからないが
オバマがやった戦略的忍耐は「北朝鮮を放置しただけ」の結果になった
日本も台湾も米から梯子を外される可能性が出てきた
いや米軍はもう分かったから
中国との対立が具体的にどうヤバいのさ?
中国がブッシュ政権時代から言ってる
「太平洋を米中で分けよう」という世界G2構想に近付いてる
その頃に中国の軍人が言っていたコメントは「日本などという国は20年もすれば消えて無くなる」
このG2構想は米共和党のキッシンジャーの思想
世界の秩序を米中で分けよう
日本は中国に飲み込まれる可能性が高まって来た
なるほどなるほど
もう既に経済的に飲み込まれてるよな
アメリカも日本も
>>9
トランプが選挙で負けた原因のひとつもそこにあると思う
不正がどうのという話じゃなく
トランプに2000億
バイデンに6000億という数字だけを見ても
あ、アメリカの財界はバイデンを選んだんだなというのがわかる
どこも末期はオカルト信者が増える
>>14
イスラエルがネオコンを使って米にロビー活動で働きかけてるのは事実でしょ
だから米はイスラエルに対して過保護ってレベルで守ってんだよ
本当は日本も1兆や2兆くらいだしてそのくらいやらなきゃいけなかったんだけどな
中国は中国でかつてのソ連を彷彿とさせるんだよな
ソ連軍は国が経済的に困窮してダメになっただけで
実力的には世界最強でガチでやったらアメリカも勝てなかった
最強のまま消えて行った恐るべき軍隊
ってイメージあったけど冷戦後の情報開示で
実は内部は腐敗しきっており対外的なイメージの2割も稼動してなかった
本気で戦争してたらアメリカ軍はおろかNATO軍にすらあやしい
そもそも軍隊として機能していなかった
ってオチだったからな
>>19
んだね
ソ連の崩壊はアメリカがソ連を囲む形で軍を配備したので
それに振り回されてソ連も経済的にどんどん消耗していった、というのも大きな原因のひとつのようだが
中国もそんな感じだと思う
はっきり言ってまともに戦えないだろうと
一人っ子政策で甘やかされて「小皇帝」とか言われてきたでしょ
いざ戦争になったら逃げだすやつも大勢出て着そうだけど
だからアメリカが勝つ。とはちょっと言えないんだよな
>>21
国連を始めとする組織がきちんと機能してないとやったもん勝ちになりそうよね
すでに国際ナントカって付く組織の上層部は中国人が居るし、不正や貧困国への買収とかが横行してるようだからすでに公平な機関じゃなさそうだよね
>>28
国連もやっぱり使い方で
一般的にはこんな風に言われてる
「世界はアナーキーだ(無政府状態)」
ロシアとかアメリカとか中国が何かやっても
国際裁判所で懲役食らわせたり
国際拘置所で閉じ込めたり
国際警察が中国に特攻して習近平をウイグル虐殺の容疑で逮捕したり
強い国に対してこういうの何も出来ないからなぁ
イラクを攻撃したブッシュだって、大量破壊兵器も無いのに散々イラクでぶっ殺したけど
誰もブッシュを逮捕しに行かないし、ウクライナを侵略したプーチンを誰も逮捕しに行かないでしょ
本人は甘やかされてるし
その親たちも「うちの大事な一人息子を戦争へやらないでくれ」て、泣き喚くと思うよ
そもそもの日米安保
これは誰が大統領でも変わらない
その五条
「日米はお互いの憲法の手続きに則って国防をしましょう」という事が書いてある
アメリカは議会の多数決で過半数の可決が無いと戦争を開始する事が出来ない
つまりアメリカは最初から
「議会で過半数を取れなかったら日本なんか見捨てるからな」と言っている
ましてや日本が核保有国に攻撃された場合
アメリカが代わりにロシアや中国に核で報復すれば、その報復がアメリカ本土まで飛んで行き
40分後には数千万のアメリカ人が死ぬ事になる
そんなリスクの高い事を議会で可決できるとはちょっと考えられない
つまり中国が世界最強になるってことでいい?
いや、米側の国際政治学者や軍事学者が言うには
いきなり覇権が中国に移るのではなく
イギリス・フランス・ドイツ・ロシア・インド・アメリカ・中国・日本と
今までのアメリカ一極の世界ではなく、多極化するだろうという見通しをしているようだ
そこで、民主主義だとか同じ価値観を持つ国同士が協力して中国を抑えにかかるでしょう、と
でも、G2になる可能性もやっぱりあると思う
世界が保有する核のうち1%でも都市部に落としたら
噴煙で世界が氷河期になって生態系が崩壊して人間滅亡するらしい
でも、アメリカ無しで中国から国防するには
もう日本には核武装しか無いよ
日本を守る方法はただひとつ
エイシン・メトリカル・リテランス
核保有の非対称性
もはや3倍近い経済力を付けられ、十倍以上の人口が居る中国に通常兵器では勝てない
・日本が100発の核を原潜に配備すれば、それだけで日本を守れる
中国ロシアが何百万の核を持って居たとしても、日本は100発だけで国を守れる
中国・・ロシアが日本を攻撃した場合、日本が100発核を持って居れば
半分が撃ち落されたとしても、大きい都市から順に50都市を壊滅できる
その報復で何百万の核で日本を消滅させたとしても
中国でもロシアでも、50もの都市を大きい順に壊滅させたら国家機能が停止する
通常兵器で戦争を始めたとしても、エスカレーションしていつ相手が核攻撃をしてくるかわからない
この論理でアメリカはソ連とのキューバ危機でも戦わなかったし、北朝鮮とも戦わないし、中国ともロシアとも戦わない
100発じゃなく、50発の核で25都市を壊滅させる戦力を持つだけでも
日本は国家を守れる
核はもう使ったら終了なんだけど
どんなバカでも、この状況で自国が壊滅状態になるのに日本をうかつに侵略しようと思うやつは居ない
相手が何万発の核を持って居ようが、こちらはたった100発の核で国が守れる
すごい非対称性だよね。というのがこの論理で
一応こういうのも米の専門家の間では常識の概念だそうだ
逆にアメリカの核の傘はアメリカを守るためのもので
日本が攻撃されても、アメリカは核の報復を恐れて、日本を見捨てる、それは90%以上の確率で
日本は軍法さえ無いから刑法になるんだけど
敵と戦って殺したら懲役8年とか行くのかどうかよくわからない
敵だから正当防衛になるよ、よかったね。つったって、そんなんじゃまともに戦えない
自衛隊は他の軍と違って「やっても良いよ」という行動しか出来ない
他の軍は「これをやってはいけない」という事が書かれていて、それ以外はなんでも出来る
自衛隊はあまりにも自由度の無い軍で、ちょっとこれじゃあまともに戦えない
ましてや中国の造船能力は米を抜いて世界一になったし、あいつらは国際法でもなんでも無視してくる
戦争で消耗したら兵士でも軍船でも補給しながら戦わないといけないんだけど
ちょっと日本は戦う前の時点でいろんな環境や法整備の時点で圧倒的に不利
ニクソン時代、ニクソンとキッシンジャーは周恩来と日本に関する密約をした
・日本に軍事的な独立をさせない
・日本に外交的影響力の強い発言をさせない
・日本に核武装をさせない
・日本に勝手に他国との軍事関係を結ばせない
米中で日本に関してこんな密約をしていた
日米同盟はあった方が良いが
アメリカなんか信用できるわけが無い
だけど米中が対立したから
セキュリティダイアモンド構想、クアッドで日本が主体で他国との軍事関係を結べるようになったでしょ
米中密約が破られ始めてるんだよ
保守界隈の言論人が情けないのは、目の前のアメリカにばかり依存しようとして
「今が日本の自立のチャンスだ!」と誰も言わない事
一身独立して一国独立す
>>37
ちょっと今の日本を見てると
だいぶ厳しい気もするんだけどな
「日本は真の独立を!改憲を!」なんて言ってた保守側の著名人がさ
百田なんか「ぎゃー!バイデンが当選したら民主主義の終わりや!アメリカの終わりや!日本の終わりや!世界の終わりや!」
おい、おまえら日本の真の独立はどこへ行ったんだ
自分の足で立つ気さえ全く見えないぞと
もう深層心理で米依存してる事にも気が付いてないんだと思う
まず日本の国防を外国に任せてしまってる時点で、歴史的にも国家統治論で言っても、異常事態だし
米大統領選挙は保守側の人間見ていてほんと情けなかった
「あ、自分の足で立つ気が無い」て見ててはっきりわかってしまって
それが何より精神的に疲れた
日米同盟・在日米軍というのは
アメリカの世界戦略の一環で、日本を守ろうというものでは無いんだよな
それは
日本に米軍を置く事で日本を封じめる
日本に置いた米軍で中国とソ連に睨みを利かせる事で、中国とソ連も封じ込める
アメリカによる東アジア戦略で
「日本に軍を置く事で、敵になり得る国を二重に封じ込める」という話
だけど、それを正直に言っちゃうと外交にならないので
「日本を守るよ」と便宜上言ってる
アメリカが日本を守らないよとなりそうなら、その時には自民あたりも軍や核を保持するよってアメリカに打診すると思うけどね
このまま何もしないままだとは思わない、が国内の危機感が高まるような事が起きない限りやろうとしても無理だろう
マスコミがあれだから
ちなみに
君主論を書いたマキャベリが居た当時のフィレンツェも傭兵を使ってたんだけど
傭兵からしてみれば、何も自分の国でも無いし、金さえもらえれば、と、適当に戦って適当なところで逃げるので
「傭兵なんか使えねーな」と言って自国軍の創設を目指してがんばったんだけど
アメリカも、自分の国でも無いのだから日本のために死ぬのなんかごめんだ、日本のために国を亡ぼせるわけがない
こういう考え方だというのが基本的な傭兵の心理だと思うわ
トランプ自身は何と言っていたかというと
「昔、勇敢に戦った日本人はどこへ行ったんだ」という類おコメントをしていて
別の時期に
「アメリカが日本を守るために戦ったとしても、日本人はソニーのテレビでその様子を見ているだけだ」
という非難ぽいコメントもしてる
ついでに
蔡英文さんや李登輝さんも「日本は立ち上がるべきだ」みたいな事を言ってる
核打つまではいかないだろうけどアメリカと中国が台湾めぐってやり合うってのはあり得ると思うけど
>>43
まあいずれ日本は軍も核も持つんじゃないかな。そういう流れだよね
ちょっと読みづらいんだよなぁ
毛沢東は自分の立場を守るために大躍進政策や文革で自国民を6000万もぶっ殺したでしょ
習近平も自分の立場や共産党が危うくなったら、自国民なんか数億死んだところでどうでも良いという判断をする可能性もある
共産党にとって台湾問題というのはただの領土問題ではなく
毛沢東さえ達成できなかった、党としての悲願だから
どの程度台湾が共産党にとって重要なのかってのもいまいちよくわからないんだよな
アメリカも困ってんじゃないかな
イスラエルはこうなんだよ
「核?持ってるかもね。あ、でも持ってないかもしれないよ。ああー。そう言えば持ってたかも」
こういう対応をしていた、上手くやるよな
ドローン無人機で余裕だろ イスラエルとかも相当強いらしいじゃん本当のところは
>>46
イスラエルは強いというかえげつない
ホロコーストを経験しているためか、国防のためならどんな手段でも取る
「シグネチャーキリング」というんだけど
テロっぽいやつが居たと
でもテロかどうかようわからんと
「まあ良いや、やっちゃえポチ」とドローンでぶち殺す
こういう、どこの誰だかさえわからないけど、あやしいからとりあえず殺そうというのをシグネチャーキリングというんだけど
これが許されてるのがイスラエルとアメリカだけ
ありえないけどもし仮に米中開戦したら中国は人民解放軍の派閥ごとに党が分裂して
更にロシアまで首突っ込んできてアメリカとの戦争どころじゃなくなると思う
>>49
歴史は繰り返すというから
完全に可能性は0だとは思わないけど
ほんと内乱を起こす工作して欲しいよね
清末みたいに
中国が内乱起こしてくれるのが周囲の国々にとっては一番有難いんだけどなぁ
昔の日本だったら藤原機関だとか大川周明の工作員たちが
ウイグルあたりに潜りこんで、どっかで隠れながらウイグル人の独立のための訓練とかしてても良いくらいだが
今の日本じゃ流石に無理だな
この間ね
インドがトンネル開通させたんだよ
中印国境のラダック地域に
軍用トンネルでさ
そこからだとウイグルまで近いというわけじゃないけど
比較的に近いんだよな
インド人がなんとかウイグル地域に自動小銃を10万丁くらいばら撒いてくれたら面白いんだけどな
ウイグル人は恐らく、速攻で武装蜂起する
そもそも習近平って盤石なのかね、中国は失業者1億人いるとか言われてるし強権発動したってバブル崩壊したら経済コントロール出来ないのでは
アメリカは内乱工作とかやってそうだけどな
>>53
ちょっと俺は盤石だとは思えないんだけど
盤石だと言う保守派の言論人が居る
習近平はすべてが上手く行ってると
習近平は
AIIB、一帯一路に失敗したでしょ
経済成長も、「歩八」と言って、成長率8%は厳守!そうじゃないと中国人の雇用を守れない!と言ってたんだけど
守れてないと
香港は成功か失敗か微妙だけど
台湾に一国二制度を飲ませようとして2019年に演説したんだよね
「台湾は一国二制度を飲め、さもなければ軍事行動も辞さない!」て、偉大なる中華民族の復興!みたいな演説の時
その頃ね、正直台湾人もちょっとへ垂れてたんだよ
「戦争するくらいなら、香港程度の自由があるなら、一国二制度で良いかも」て、しょうがないよな、誰だって死にたくないし
蔡英文さんは演説返しできっぱり拒否、この当時、蔡英文さんは経済も悪化して中国にも強硬になり切れないから支持率落ちてたんだよ
だけど、そこで香港の弾圧が6月頃に始まっちゃったでしょ
「今日の香港!明日の台湾!」と、台湾でも騒ぎ出して
「こんな事になるなら一国二制度なんか冗談じゃないわ」て
中国共産党は蔡英文さんの対立政党の韓国瑜が次の総統選で勝つように工作してたんだけど
それも習近平効果で蔡英文さんの支持率がガガガガガっと上がって着ちゃって、結局再選
台湾に一国二制度を飲ませるためにいろいろがんばったんだけど
習近平が余計な事をするから失敗した
習近平のおかげで米中対立が始まってしまったし
ちょっとね、やる事なす事、主に失敗してるんで「おまえのせいだ!」と言われても仕方がない状況だと俺は思う
ウイグル人権法、香港人権法、チベット人権法、台湾渡航法に
共産党の経済を締め上げる法案も何本も通されて、珍全国だとか共産党上層部も資産凍結されはじめたでしょ
「習近平!おまえのせいだ!」と言われてもしょうがないと思う
あ、ちなみに>>55で書いた珍全国というのは
チベットの弾圧で功績を認められて
次に「じゃあウイグルもおまえに任せるよ」となって、ウイグルを弾圧してる責任者な
詳しいやつは知ってると思うけど、知らない人のために
日本が成長すればアメリカに潰されるという構図が破綻しかけてる
うん、そうかも
アメリカはもう自国一国で中国をどうにか出来ないと自覚してるんだと思う
習近平は腐敗撲滅キャンペーンもやったんだよな
王岐山にやらせたんだけど
おかげで王岐山は習近平より暗殺未遂事件を多く食らってるという話だけど
腐敗撲滅キャンペーンで何万人だか何十万人の共産党員を失脚させてるので
共産党員て1億人近く居るからそこまで大した数字でもないんだけど
それだけでもやっぱ恨まれてると思う
主に江沢民派から
トランプとバイデンについても書いて置くか
>>60
頼む
俺も気になってる
中国側の見方な?
遠藤誉という中国専門家による解説
中国人はバイデンの方をトランプより恐れている。と、事実かどうかはわからないよ?
・トランプは中国人によるアメリカへの幻想と憧れを打ち消してくれた
・トランプは中国人による民主主義への幻想と憧れと打ち消してくれた
・トランプは国際機関から脱退する事で、アメリカによる国際機関への影響力を打ち消してくれた
・トランプは先進各国との関係を悪化させた事で、先進国によるアメリカへの信頼を打ち消してくれた
・トランプはアメリカ国内の団結力を破壊してくれた
これが中国人によるトランプ評価だそうだ
・バイデンは国際的なアメリカの信頼を取り戻して中国包囲網を強化させるだろう
・バイデンは国際機関に対するアメリカの影響力を復活させるだろう
バイデンに対する評価はこんなところだそうだ
バイデン「中国に対しては戦略的忍耐で対応する」
=なにもしない
ワシントンに数十年住む国際政治学者の伊藤貫さんのバイデン評価
バイデンが中国から数十億をもらったのはどうやら確かなようだ。
中国側は当然、その証拠を保管している
それがバレたらバイデンは大統領で居られない
バイデンは中国の言いなりになるしかない
カマラに対する評価も一応乗せておく
カマラハリスは有力者の愛人になる事で力を持ち始めた
カマラ自身は右派でも左派でも無い、政治的な思想信条なんか始めから持って居ない
銀座や六本木でナイトクラブを経営しているママみたいなもので
客が喜ぶ事を適当に言うのだけが彼女の取り柄だ。言ってる事もコロコロ変わる
バイデンが主張している事は
・違法だろうが合法だろうが移民は受け入れる、働くあてがなくてもアメリカ人の税金で生活保護
・移民は犯罪者でもギャングでも受け入れる
・警察の予算はカットする。治安の悪化?知らん
・サウジを超えて世界一位になった産油事業は環境に悪いので撤退。そこで働いてた人々の雇用?知らん
・コロナで企業が経済活動できなくて苦しい?知らん、最低賃金を引き上げる、倒産数なんかなんぼ増えても知らん
・ガソリン車は環境に悪いから全部撤廃、電気自動車にする。電気不足?知らん
俺のバイデン評価だと
アメリカはどうあがいてもボロボロになる
ハンターバイデン産み出しただけでも中身が想像できる
3行以上は読めんが深刻なのは伝わったぞ…
日本はこれからどう動くべきなんだ?
>>67
毎年のようにアルマゲドン叫ぶ人は出てくるから心配しなくていいよ
そもそもこいつの言うようなこと起こっても個人に出来ることはわずかだよ
冷静に分析して
「アルマゲドンを叫んでるような百田を始めとした保守側にもバカが大勢居るんだな」
と言ってんだが
左派がバカでうんこでろくでもないのは重々承知しているので
いちいち論評しないが
>>75
冷静に分析って自分にアンカつけて?
だいたい核がどうこう言ったり中国は自国民の死を顧みないみたいなこと言っといて小皇帝の中国人はまともに戦えないってなんだよ
日本の民主政権の時みたいにアメリカ人が保守寄りになって次の選挙で共和党に代わる事になるのかね
バイデン政策だとアメリカはボロボロにしかならないので
俺もその見方をしてる
ちなみにね
トランプは、コロナまでは
失業率を3%まで落として
歴代大統領の中で最も多く有色人種に雇用を用意して
数百万の生活保護者を仕事に就かせたという面だけを見ても
経済政策はバイデンより遥かにマシだと思う
だけど
トランプが対中強硬派だ!という評価は間違ってると思う
議会の方が対中強硬派で
トランプは「まあまあまあ」とやっていた
クシュナーとイヴァンカ夫妻も確か、ファッションブランドだかなんだか忘れたけど
中国でブランドを立ち上げてたはず
大統領選というのは1年くらいかけてやるんだけど
去年の丁度今頃は、トランプは習近平のコロナ対策を評価してたんだよね
その後、バイデンとトランプで「どっちが対中国強硬派か!」という論戦になったんだけど
バイデン側から「トランプは習近平のコロナ対策を最初褒めていたじゃないか!」て叩かれてた
トランプは近年唯一戦争を始めなかった大統領らしいな
マスコミの評価とは正反対の平和主義
オバマについての機密文書も公表されたらしいしアメリカはまだまだ色々ありそうね
そうだね
「トランプは差別主義者だ!」なんて言うやつも居るけど
歴代大統領で有色人種に最も雇用を用意したのがトランプだぜ?
民主党の政策は逆でさ
黒人なんか特にバカなんだから、有色人種は生活保護でジャブジャブにしよう
そうすれば彼らは生きていくために我々民主党に票を入れざるを得ない、民主党の票田になるよ
というのが今までの民主党の方針だったから
有色人種に雇用を用意して、彼らの自立を助けたって、すごい事だからな
さらにトランプは
黒人初のボクシングチャンピオンが、過去に冤罪でチャンピオンをはく奪されたんだけど
「あれは冤罪だった」と認めて、正式なチャンピオンとして扱った事で
全米黒人協会からも表彰されている
どこらへんが差別主義なんだと思うよ
就任した直後なんか酷いもんで
「トランプは潔癖主義なので外国首脳たちと握手が出来ない」とか
めちゃくちゃな事言われてたからな
ロシアゲートもそうだよね
実際にそうでしょ
毛沢東は自分の地位を守るために6000万も殺した
しかし国民にとっては自分の子供は大事、一人っ子ならなおの事
なんで理解できないのかが意味が理解できない
主要国の軍事費比較グラフ見ればこれまでがおかしかったと解かる
半減でもまだ多いわ何と戦う想定だよ
さすがvip板
5年間のバイデンさんで失業率が増えてまたトランプさんに票が集まるってことはありませんか?
そうすると5年前の雪辱で恨みを募らせたトランプさんが鬼神のごとき鉄拳を振るうってことは
ないでしょうか こわいお
印象がトランプはあまり良くないよ
ワシントンに人集めて警察入れて5人も死んじゃったでしょ
客観的に見れば、あれもあれで民主主義に対する挑戦、民主主義に対する破壊行為だと言われれば
やっぱそう映っちゃうし
共和党は次の大統領で誰が戦えるかというのはもう出してる
ペンス副大統領
ポンペオ
もう一人居たんだけど、ちょっと名前忘れちゃった
まだ40代前半で若いんだけど
ペンスはちょっとおバカなんだけど
ポンペオとその若い候補者は抜群な学歴で、さらにトランプ路線だという話
>>89
そうなんですねえ 共和党には次世代のハイパートランプさんが控えているんですね><
全世界各国との戦争計画だから
セオドアルーズベルトから二世代必要なくらい時間がかかったんだろうな
どの国と戦争しても勝てるプラン
アメリカはまだまだ無敵だろ
中国全土に核の雨を降らせれば中国を地球の塵にすることができるんだよ
何度も言ってるけど
その代り米も消えるんだよ
アメリカには神の杖がある
アメリカは中国を一瞬で壊滅出来るんだ!!
確かにそうでしょう。
だからまたあえて書いて置こう
日本を守る方法はただひとつ
エイシン・メトリカル・リテランス
核保有の非対称性
もはや3倍近い経済力を付けられ、十倍以上の人口が居る中国に通常兵器では勝てない
・日本が100発の核を原潜に配備すれば、それだけで日本を守れる
中国ロシアが何百万の核を持って居たとしても、日本は100発だけで国を守れる
中国・・ロシアが日本を攻撃した場合、日本が100発核を持って居れば
半分が撃ち落されたとしても、大きい都市から順に50都市を壊滅できる
その報復で何百万の核で日本を消滅させたとしても
中国でもロシアでも、50もの都市を大きい順に壊滅させたら国家機能が停止する
通常兵器で戦争を始めたとしても、エスカレーションしていつ相手が核攻撃をしてくるかわからない
この論理でアメリカはソ連とのキューバ危機でも戦わなかったし、北朝鮮とも戦わないし、中国ともロシアとも戦わない
100発じゃなく、50発の核で25都市を壊滅させる戦力を持つだけでも
日本は国家を守れる
核はもう使ったら終了なんだけど
どんなバカでも、この状況で自国が壊滅状態になるのに日本をうかつに侵略しようと思うやつは居ない
相手が何万発の核を持って居ようが、こちらはたった100発の核で国が守れる
すごい非対称性だよね。というのがこの論理で
一応こういうのも米の専門家の間では常識の概念だそうだ
逆にアメリカの核の傘はアメリカを守るためのもので
日本が攻撃されても、アメリカは核の報復を恐れて、日本を見捨てる、それは90%以上の確率で
>>95
それは相互確証破壊と言ってアメリカの専門家じゃなくても常識なんだけど
ではなんで多くの国がそれ取らない(取れない)か考えたことある?
相互確証破壊も同じ論理なんだけど
安いでしょ?というところまで俺は話してる
自衛隊の維持費が今5兆円くらいなんだけど
そんな要らないよね
潜水艦にミサイル乗っけてさ
沈めてさ
それだけで良いんだから
経済的だよね?て
たしかに何百万の核といってもオーバーキル甚だしいからな
維持費とかも考えると馬鹿にならんだろう
本当に何百万発も核があるかどうかは知らんけど
そう
どうせ国が崩壊するんだから
100発だろうが1億発だろうが
どっちにしろ国は壊滅するんだよ。て話で
自国が壊滅するとわかってるのに襲って来るバカは0とは言わないけど
まあ、ほぼ居ないだろ、ていう話だ
すげえ・・・
中国にもアメリカにも頼らないで自衛隊の予算削るとかを九条バリア信じてるサヨク以外で初めて見たわ・・・
これは負けましたわ・・・
>>100
ちょっとなんの反論にもなってない
ところで自衛隊っていつの間に原潜と核ミサイル持ってたの?
俺が思うに
平和憲法信者と
右派のアメリカ信者とか中国崩壊信者というのは同類だと判断せざるを得ない
・平和憲法を信仰していれば日本は平和だ、だから日本が武装する必要は無い
・アメリカが守ってくれると信仰していれば日本は平和だ。だから日本が国防をする必要は無い
・中国はそのうち崩壊すると信仰していれば日本は平和だ。だから日本人が血を流す必要は無い
異常だからな、こういう連中
歴史的に見ても、国家統治論から見ても、自国の国防は自国民で血を流してやるのが当たり前なわけでしょ
「日本は真の独立を!改憲だ!」
そもそもアメリカへの依存心ばかりのやつらがそんな事を本気でやろうと思うのか
因みに中国の軍は東西南北の軍閥と人民解放軍で分かれている
一番勢力が大きいのが北
その他はだいたい同じ
因みに共産党は人民解放軍は支配できているが軍閥は支配できていない模様
むしろ
日本が核武装をしないで生き残れる方法ってなんかあんのかと
よく理解出来ていないようだからもう一回書いて置こう
そもそもの日米安保
これは誰が大統領でも変わらない
その五条
「日米はお互いの憲法の手続きに則って国防をしましょう」という事が書いてある
アメリカは議会の多数決で過半数の可決が無いと戦争を開始する事が出来ない
つまりアメリカは最初から
「議会で過半数を取れなかったら日本なんか見捨てるからな」と言っている
ましてや日本が核保有国に攻撃された場合
アメリカが代わりにロシアや中国に核で報復すれば、その報復がアメリカ本土まで飛んで行き
40分後には数千万のアメリカ人が死ぬ事になる
そんなリスクの高い事を議会で可決できるとはちょっと考えられない
個人的には新型コロナは米中戦争のとばっちりだと思ってるよ
確たる証拠がない限り立場ある人がこんな発言すれば国際問題になるから黙ってるだけだと思ってる
サイレントインベージョンと言うんだけどな
静かなる侵略
この前中国人だけど質問ある?というスレで中国人が中国はずっとアメリカと戦争してると言ってる
>>116
うん
中国が第一列島線を設定したのが1982年あたりなんだよ
でも、当然その頃には沖縄には米軍が居たので
着々と進めてきたって感じだな
中国は100年単位で国家戦略を考えるんだけど
中国は今までの歴史で見てもそうなんだよな
アメリカもそうだけどね?アメリカの場合は30年先くらいかもしれないけど
日本の場合はね、重症で
「米中が対立してるのだから、今が経済のシェアを奪い取るチャンスだ!おまえは3年後をしっかり考えろ!」
こういう事を言ってるレベルで
ちょっともう、なんだろうね
バイデンはそれを辞めちゃうかもしれないけど
インドは急速に中国の海上封鎖を急いでるよ
>>120
インドを牽制するためにパキスタンをどうこう言ってた
悪いんだけど三行で説明してくれないか
>>121
日本人は
売国奴の二階と一緒に
心中することが決まった
>>122
残念だけど今のところの見通しはそうなるよね
少しでも核を持てば自衛になるっていうのはそのとおりなんだけど
戦争以前に国際社会から死ぬほど避難される上に制裁食らって経済墜落死ルートが予想されるし
国内の平和ボケ民からも猛烈に反対されるだろうし現実的ではないのでは
>>125
でも、やるしか無い
経済というのは国防が安定していて初めて成り立つものだから
優先順位としては国防の方が優先でさ
インドもパキスタンもイスラエルも核武装してるのに
日本が出来ないって事は無いでしょ
よく世界各国の民族性で揶揄されるんだけど、日本の国民性
「できません」だけど最高のものが完成しました。
みたいなね
イスラエルはとにかくロビー活動に金使ってた
日本はそれもやってないのだから、1兆や2兆は使って米議員を買収すれば良い
どっちつかずで最終的に勝った方につく漁夫の利作戦でいいんじゃね
それと
これは申し訳ないんだけど
俺ももちろん日本なんだけど、日本人の悪い癖で
「これがこうだから出来ない!あれがこうだからできない!どーのこーので出来ない!」
良いからやれ!というと
とんでもないものが出来る、というのが技術の国日本なわけだよ
核武装も同じで「ああだからできない!こうだから出来ない!」わかったよと
出来ないんだねと
じゃあ出来る方法を探してやるしかないんだよ
それが出来なかったらどうやって中国から国防出来るんだ?
他に手なんか何も無いでしょ?て
やるしかないんだから
出来ない理由を考えるのではなくて
出来る方法を考えようよ!てのが大事だぞ
>>132
良いからやれ!というと
とんでもないものが出来る(インパール作戦)
>>134
もちろんそういう失敗もあるだろうけどな
インパール作戦だけじゃない
何事にも大事なのは実情だよ
中国がうまいのは根回しだけだろ簡単に思うんだが倒すの
中国と日本の民族性でさ、面白いのが
日本には勧進帳といって
頼朝の怒りを買った義経の話なんだけど
義経を捕縛しろ!という手配書が各関所に配られるんだよね
義経一行は修験者の姿でそこを通過しようとする
ところが手配書を見ていた関所の富樫左衛門は「怪しい、ちょっと待て」と
弁慶が義経をボコボコにぶん殴る事で、ああ、主従ではないのだなと思わせ
富樫左衛門は「恐らくこいつらは義経だろうが、その忠誠心は見事である」と義理人情で通す
弁慶は通過した後で義経に対して泣いて詫びるのだが
義経は「よく君主を守った」と弁慶を褒める
日本人の泣き所なんだけど
中国人に言うと
「そんなの賄賂渡せば一発で通れるだろ」と言うんだよ
あいつらには人情も忠義も義理もへったくれも無い
中国人というのはそういう奴らだ
正直言って
賄賂渡して通れるのならば
中国人の方が合理的なんだけどな
賄賂を渡して「ここを通るぞ」というのは綺麗に言えばロビー活動で
イスラエルが得意なんだけど
とにかく日本人はこれをやらないんだよな
>>142
日本のグダグダ外交部の情報収集じゃ無理
イスラエルみたいな中東の国は戦時体制下で
しかもイスラエル政府にはユダヤ金融などと
いった力強いパトロンがいるからこそロビーが
できているんだよ。従って自動車関連などを
除けば日本には基本的にアメリカへのロビーが
できる能力はない
外国なら政治家を暗殺や射殺をして終わるのに
日本人はしないからな
日本人は死ぬしかないんだよ
>>143
そうだね、今のコロナを見ていてもそう思う
例えばバブルがはじけたのが93年だったっけ
不況が経済界に広がるまでタイムラグがあったんだけど
それまでの平均自殺者数って2万程度だったんだよ
それが一気に3万4千人まで増えた、ほんとに急激に増えてんだよね
最近やっと自殺者数が2万程度まで戻ったのに
またやるのかと
コロナの死者数なんか丸々1年でインフルエンザの死亡者数とそんな変わらないわけでしょ
不景気起こすと、バブル不景気レベルで一気に1万4千も自殺が増加するんだよ
ちょっとね
国に殺されてる人が多いんじゃないの?という意識もあまり無い人が多いよね
自殺者数と失業者数って基本的に比例するからね
バブル不景気で一気に増えた自殺者というのは1万4千
しかしこれが13年も毎年だったので
計算してみると、18万人くらい自殺者が増加してる
ここ、ちゃんと見ておかないといけないからな
経済悪化させて
2万人程度に戻った毎年の自殺者数が
今後どれだけ増えるのか、その合計と、コロナの死者数の合計
上の方でさ
「一身独立して一国独立す」と書いてたやつが居たけど
もう日本人にそんな精神は無いんだよ
「日本は真の独立を!改憲を!」と言いつつ全力でアメリカ依存をむき出してた百田とかさ
「え?アメリカが守ってくれるんでしょー」くらいの意識の日本人がどう見ても多いでしょ
自立する意思なんか無いんだよ
福沢諭吉の時代は
「日本もいっぱしの国だと認めさせるために!」つって憲法を作ったり
それこそ「学問のすすめ」で「一身独立して一国独立しよう」それで日清戦争も日露戦争も戦って勝ったんだけど
もはや日本人にはそんな意思が無い気がするわ
トランプ・バイデン選挙は
本当にこれが明確になったと思う
技術や製品いいからやれ!で作れるかもしれないけど
政策とか民意は民主主義の国だと多数派を形成しないと作れないんだよね
日本人は戦争とか軍事にアレルギー持ってるところがあるから多数派になるのは実際に侵略でもされない限りまずムリ
そんな事は無い
自衛隊はいろんな装備を使ってるが
そのひとつひとつにいちいち選挙はやってないでしょ
極端な話、上に書いたイスラエル方式で良い
「持ってるかもね、持ってないかもね、あー、持ってるかもね」
核武装するかもね。しないかも。するかも。でもしないかも。
て適当に言って置けば良い
日本が核持つとしても核実験はどこでやるのか
そういやイスラエルはどこで実験したんだろ
メキシコは脅威ではないの?
>>159
軍事的にはアメリカにとって脅威ではないだろ
>>160
そっか合衆国の永遠(笑)の悩みの種はメキシコと思ってるんで私だけですねすいません。
>>163
そりゃそうだ
アメリカはメキシコから酷い領土の奪い方をしてる
メキシコは学校教育でも「アメリカはこんなにひどかった」って教えてるよ
結構良い事書いてると思うんだけどな
米中対立はこのスレを読むだけでなんとなくは理解出来るよ
俺はお酒を買って来る
コメント一覧 (29)
-
- 2021/01/28 20:34
-
要はでたらめな理屈こね回して核武装したいだけ
でも欲しけりゃ買えばいいだけの衰亡国日本を、わざわざ中国が軍事攻撃なんかするわけがない
しかも日本が世界の垂涎の的とか思ってるのは一部の日本人だけで、もはや何も残ってない国をそもそも欲しがりもしないだろう
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 20:51
-
実際アメリカvs中国じゃないからな
アメリカvs中国と見せかけて世界大戦になってるよ
場外乱闘で主要国の要人が辞任や不審シや失踪や雲隠れ
戦争は上の人だけでしている初めての大戦かもしれない -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 20:54
-
中国にとって日本は目の上のたんこぶ^_^
奪えるなら奪おうとするに決まってる^_^
お花畑はいい加減にしろ^_^アホ共(工作員)。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:00
-
日本が核兵器を持つのをアメリカと中国が静観してくれるんかねぇ。
中国はもちろん妨害してくるだろうし、日本のことをアメリカ人の中には少なくない数が世界で唯一アメリカに核を2回までなら落とすことが認められている(反撃はするけど)国って認識しているらしいからね。アメリカも日本に核を持たせたくないんじゃないか -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:05
- 背水の陣みたいな状況になれば核武装だろうが国軍化だろうがアッサリやると思うけどなスレ主がギャーギャー騒がなくても
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:07
-
日本はともかく日本列島は滅茶苦茶欲しいだろ
アメリカからしても日本列島が中国領土になればクソ面倒だぞ
ついでに何だかんだ今のところ経済大国の日本が手に入るならお得すぎる -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:12
-
> イスラエルがネオコンを使って米にロビー活動で働きかけてるのは事実でしょ
ソースも無しにそんなん言われてもねぇ…
そもそも、角を待ってるから40分後にうんぬんやら勝てない戦争はうんぬんやら
全部あなたの感想ですよね?としか
Qアノンに影響されるのは結構だけど、安い話しだねぇ -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:24
-
スレの1からして現状認識がザル
馬鹿すぎて話にならん
それ以降読んでないけど -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:29
- そもそもさ、中国が力持ったのはお前らと舎弟の国の会社政府がケチって中国に金落としたのが悪いのになんで今更中国の脅威とか言ってるん?
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:31
- 核保有国同士の戦争は起こらない、シンプルな原理だわな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 21:52
- 九鬼容堂みたいなこと言ってんな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 22:05
-
※2
核武装=でたらめな理屈となるのは何だ?
>>欲しけりゃ買えばいいだけ わざわざ中国が軍事攻撃
まさに欲しけりゃ買えばいいだけをやっている。スレでも言ってるが孫子の兵法で、軍事攻撃せずにやっている。事実、中国は北海道の土地を買い漁っている。
>>しかも日本が世界の垂涎の的とか思ってるのは一部の日本人だけで、もはや何も残ってない国をそもそも欲しがりもしないだろう
君には何も残ってないかも知れないけど、世界一の債権国で1900兆の資産があり、円の信用も高く世界第三位の経済大国だよ。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 22:13
-
※5
基本的にはあなたの言う通りだけど、トランプが日本の核兵器保有を容認した発言を2016年だかにしたんだよ。こんなこと他の大統領はなかったはず。
それでスレでも言われてるが、アメリカの軍事費が跳ね上がっているしキツイから各国に圧力をかけたり、「日本は自国で守れ」的な発言をしたと推測できる。
ただバイデンになってからはどうなるか分からない。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 22:19
-
こういうのを公に議論できないのが問題
それだけ中国の工作が行き渡っているのかな -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 22:29
-
トランプは国際的な評価を落としてでも国内の状況を改善しようとしたけどコロナで国内の支持も失って失脚した感じかな
俺ふだんNewsZero見てて水ダウの日だけNews23見るんだけど、23のトランプ嫌いぷりがあまりに露骨で、中国の圧力か資金が働いてるのかなと思ってた
でも中国側がトランプは放っとけば自滅すると考えてたなら、いったい誰がトランプを下ろそうとしてたのか不思議だ -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 23:00
-
中国の勢いが強いのは事実だけど
まずトップが危ういってことを1も言ってるけどそこでまずごたつくし
数十年後には一人っ子政策をしたことによる歪なバランスが発生してるから日本以上の超高齢化社会が必ず訪れる。
そこでまず中国は自国の維持で精一杯になるからその間に他国がどの程度立ち直れるかで大きく未来が変わるから1はぶっちゃけ中国に訪れる危機を勘定に入れずに話してる感があるわ
アメリカとしてはそれまで抑えたら勝ちって感じなんよ
でもまあアメリカの今の現状を見たらやばいってなるのは仕方がないわな
日本が一番警戒しないといけないのは北と南の朝鮮が1つになることやねん
それをしたときに矛先がどこに行くかって言われたら日本でアメリカは日本を助けるやろって思うだろうけどアメリカからしたら日本にミサイルを売る絶好のチャンスだから信用できないんだよなぁ -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 23:36
-
日本が衰退してるのは確かなんだが
アメリカも中国も勝るとも劣らない位ヤバいんだが・・・
例えばTPP片や出戻り希望で片や自国の包囲網に参加打診だぞWWW
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/28 23:57
-
※21
>>日本以上の超高齢化社会
よく言われる話だけど、2015年時点で60歳以上が2億2000万人に対して、20代の男女が2億3000万人、30代で約2億もいる。
国連レポートによる高齢化発展の国際比較(2010)だと、中国は12.4、日本30.7、イギリス22.7、アメリカ18.5、ドイツ26.1と軒並み先進国よりは低い。(インドは7.7)
また中国が統計をきちんととって出しているかも不透明。あなたとは言わないが、中国経済のGDPの統計は嘘だと言う割に、人口統計とか都合のいい情報は嘘だと思わないのが不思議。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/29 00:05
- 5ちゃんで入力された知識をこねくり回して出力するとちょうどこんな感じなんだろうな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/01/29 00:09
-
子供二人が州立大に行ってるけど、確かに授業料だけで一人$15,000ぐらいかかってるもんなあ…。
他の州、外国から来た人はもっと高いが。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/01/30 01:11
- 地球を破壊できる兵器を造れ。んで推進力の無いまま(攻撃用デハナイ)の状態で自爆用に隠しておけ。 ハラキリで神風の国だから出来る覚悟やろ? これであらゆる国が日本に手出し出来ないよ? 百発も要らないよ。
-
bipblog
がしました
糖質の妄想乙
bipblog
がしました