olympics_tokyo_2021_line
1 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 21:56:40.25 ID:u7q/oj6F0

。国立競技場が一望できる日本青年館ホテル(東京都新宿区)には、国内外の企業や団体から五輪期間中の予約が入っている。三田村成之総支配人は「開催がなくなったらどうにもならない。業界が持たない」と話す。感染拡大で開催に疑問の声があるとは理解するが、「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」と訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76d2525d03ae421e688fd5112414042a834f2358

11 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 21:58:45.50 ID:jIxk5NCmd

じゃあ東京が開催地に選ばれてなかったら皆死んでたの?そんなわけないやん

18 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 21:59:04.82 ID:j4PACiqid

みんなそれを分かった上で中止にしろと言ってる

32 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:00:43.82 ID:kdUxobgC0

最初からいらん言うてるのに進めたツケや
金返してや

39 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:01:00.60 ID:xXpqluIid

>>32
誰がいらん言うたんや?

112 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:04:37.17 ID:u7q/oj6F0

>>39
元々都民の7割ぐらいは反対やったな
金かからない五輪だからっていう嘘に騙されてこの中の一部が賛成に回ってしまい賛成が5割ぐらいになって強行したところある

6 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 21:57:56.46 ID:1JjuyKJYd

人が死ぬんだぞ

7 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 21:58:07.72 ID:dk24eiMl0

要らんと言ってる人が居るのも理解して欲しい

33 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:00:44.07 ID:OWiUnJ/x0

人が来ないのに開催して意味あるんか?

36 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:00:53.07 ID:PyA9K5760

コロナの宿泊療養施設でもやらんかい!

37 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:00:57.85 ID:r4vpSrKF0

お前ら上級者国民の食い扶持をなんでわいらが支えなあかんねん

38 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:00:58.79 ID:jsvcx5Zk0

業界が潰れても生活保護があるから安心やな

54 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:01:44.84 ID:gFVkiSkN0

無観客で開催したらどうするつもりや

49 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:01:30.37 ID:8lOks/Mp0

そもそもアメリカが選手団を派遣してくれるんですかねぇ…?

55 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:01:46.28 ID:ZGjhNcy90

オリンピック終わったら死ぬやんそんな業界

97 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:03:42.89 ID:P4G6cdA+0

夏休みとか冬休みとかオリンピックとかそういう時だけ足元見て値段吊り上げるホテルは全部潰れてどうぞ

139 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:05:34.76 ID:vJuCsx+6d

>>97
大事な時期に金払い悪くて行儀の悪い客を追払うためだから仕方ないやん
ワイらもそれでこじき客に会わず助かってるんだよなぁ

168 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:06:49.74 ID:OwY3kVUI0

>>97
需要と供給のバランスだから多少は許さないと
飛行機代とか電車のチケットも高くなったり取りづらくなるじゃん

90 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:03:28.78 ID:NComEAwK0

本来は外国のイベントに頼るからや
自業自得

71 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:02:32.71 ID:spgkJPKR0

医療従事者が持たないのはいいんですかね…

74 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:02:40.62 ID:3gPo3Ba+0

ワイはやれるならやったほうがええと思っとるけど、政府憎しで中止を連呼してる奴も多いからな
そいつらには文句のひとつも言いたいやろ

98 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:03:51.38 ID:AeXWo7KY0

日本だけの話ちゃうからなあ
ワクチン接種も進んでないし予選も出来ないから出場選手半分も決まってないし

103 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:04:03.91 ID:j5dg25/40

ていうか五輪開催の直接の決定権限が国民にあるわけやないのに各界から懇願されても困る

104 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:04:03.99 ID:3w04NmJA0

開催でも無観客だろうから業界的には中止と殆ど同じやない?

122 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:05:01.29 ID:PV5WQ/p5d

>>104
どういう意味や?

195 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:07:54.73 ID:3w04NmJA0

>>122
観客が泊まらないならホテル業界的には中止と殆ど同じ影響やん
放送関係者や選手の関係者なんて観客の宿泊需要と比べたら雀の涙だろうし

109 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:04:14.10 ID:1whc0hOzp

五輪で儲かる筈だった観光業やホテル業や運輸業が軒並み死んでるのが皮肉過ぎるわ

143 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:05:49.02 ID:d0FgM3nBr

いままでインバウンドでウハウハ儲けた分どこいったんすか

95 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:03:38.91 ID:OwY3kVUI0

先々のイベントによる需要を当て込んで必要以上に投資して
見込みが外れて失敗しそうだから助けてくれって言われてもなあ
じゃあ俺の株式投資とかFXも補填してくれるのかオラぁん?

158 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:06:11.60 ID:j3XnPziva

どのみちウィズコロナに耐えられる業界ちゃうやろ

100 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:03:54.86 ID:Mhv3bJSwd

最早金の話しかされない五輪
選手もそうだし
もうスポーツの祭典ってのが終わってるんだよ

128 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:05:16.42 ID:lq36XjF9d

>>100
なんでこうなったんやろか?

149 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:06:00.30 ID:AeXWo7KY0

>>128
元からアスリートファーストなんて建前で金のためだから
人間追い詰められたら本音が出るもんや

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:43
    • それだと、どのみちオリンピック後に潰れるやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/01/29 08:14
      • >>1
        別に廃止で構わないが…?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:49
    • 人の命を犠牲にしなけりゃいけていけない業界何て潰れてしまえ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:49
    • 競技場の横に建ってるめちゃくちゃ金かかってそうなホテル運営会社潰れるんちゃうかね
      見た目好きだし残って欲しいけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:50
    • > じゃあ東京が開催地に選ばれてなかったら皆死んでたの?

      流石に五輪に向けた投資や準備がパーになるからって行間は読めるやろ…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/01/29 08:14
      • >>4
        やってくれなんて頼んでないぞ標準語も喋れない穢多
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:52
    • いやいや、今の状態で開催してもそんなに宿泊者増えないよ。
      はっきり言って、経営者として失格だと思う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:55
    • やれたとしても無観客だからどうせ潰れるのでは
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 22:56
    • >じゃあ俺の株式投資とかFXも補填してくれるのかオラぁん?
      オリンピックへの準備は株式投資と同じじゃないよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 23:03
    • 4年に1度なうえに、開催国は毎回違う限定的な需要逃すと潰れるなら、今までどうやって経営してきたん?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/01/29 00:25
      • >>8
        外国人観光客
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 24. 
      • 2021/01/29 08:15
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/01/29 20:51
      • >>24
        旅行業界は自分が生き残ったらそれでいいからな。
        はなから日本人を相手にしてない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 23:05
    • 五輪を必要としてない人達がいるのもわかってほしい
      潰れても生活保護受ければええやんwあの簾ハゲ総理大臣公認やでww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 23:10
    • 変化しない企業は潰れるし、変化しないウィルスは淘汰される
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 23:26
    • そんな事言っても日本国内の状況だけじゃ決めようが無いのを分かって欲しいで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 23:42
    • 五輪中止だと困る?じゃあ「止」だけ取るね。

      五輪中(御臨終)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/28 23:56
    • オリンピック決まって、オリンピックの会場となった
      ワシの職場がお休みになり
      ワシは追い出されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 00:36
    • 五輪で利益得ようとしてるやつら
      俺たち一般民が困ってたら助けようとしないだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 01:16
    • 生活保護のくだりは完全にやっちまったね
      こういうやつらなんかにはなおさら同情しないぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 01:33
    • ワイは地方の僻地やからやっても中止でも全く恩恵ないが、開催することによってコロナ患者爆増のデメリットはしっかり受けるので中止で良いよ。
      ってか、都民はコンパクトオリンピック(笑)の被害者なんやから都知事とか国を訴えろよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/01/29 03:08
      • >>17
        東京が駄目になれば地方も道連れだぞ
        今だって都会の税金で地方のインフラを維持してるようなもの
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 03:06
    • 中国に日本経済がやられた感じ
      ここまで分かってて武漢を閉鎖したあとも情報規制して中国人の出国を制限しなかったのならすごいよね
      実際中国の経済は今も成長し続けてるし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 03:19
    • 好き勝手しまくって金使いまくり人員はボランティアとか舐めた事
      コロナ前から言ってた糞オブ糞案件だったからな
      いっそ丸損して因果応報味わったってとすら思ってるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/01/29 08:16
      • >>20
        まだ中止になってないけどな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 03:46
    • ふーん、そう
      逆に休ませてくれよほんと
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 08:42
    • みんなパンデミックなんて誰も予想しなかっただろうし、先行投資した企業は可哀想だなとは思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 09:08
    • 青〇館はオリンピック見越して新しくしたんだよ。
      去年の2月から売り上げが10分の1からGOTOでも3分の1に減ってる
      赤字垂れ流しで大手で閉館できないところは悲惨。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/01/29 12:18
    • こうなる前は普通のビジネスホテルでも1泊数万とかで予約取ってたんだろ?
      商売上それは当然として、だったら逆の立場になったからと言って泣きつくのはおかしい気がする。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事