
1. エマ・ワトソン論争の概観
女優のエマ・ワトソン氏が国連でしたフェミニズムに関するスピーチの話題が、なぜか今さらネット上で再燃しているようだ。ワトソン氏はこのスピーチの中でいろいろなことを話しているが、今話題になっているのは、
男性もジェンダー・ステレオタイプから自由になってよい(あるいは、なるべきだ)」
と主張している部分。ワトソン氏は、「弱いと思われるのが嫌だから」と言って、男性は心が弱っているのに助けを求めようとしません。その結果、イギリスの20歳から49歳の男性は、交通事故、ガン、心臓疾患よりも自殺によって命を落とす方が圧倒的に多いのです。
「男性とはこうあるべきである」「仕事で成功しなければ男じゃない」という社会の考え方が浸透している為に、自信を無くしている男性がとても多くいるのです。つまり、男性も女性と同じようにジェンダー・ステレオタイプによって苦しんでいるのです。
男性がジェンダー・ステレオタイプに囚われていることについては、あまり話されることがありません。しかし、男性は確実に「男性とはこうであるべきだ」というステレオタイプに囚われています。彼らがそこから自由になれば、自然と女性も性のステレオタイプから自由になることが出来るのです。
男性が「男とは攻撃的・アグレッシブであるべきだ」という考え方から自由になれば、女性は比例して男性に従う必要性を感じなくなるでしょう。男性が、「男とはリードし、物事をコントロールするべきだ」という考え方から自由になれば、女性は比例して誰かにリードしてもらう、物事をコントロールしてもらう必要性を感じなくなるでしょう。
男性も女性も繊細であって良いのです。男性も女性も強くあって良いのです。
と述べている。
この主張に対して、
しかしエマ・ワトソンの歴代交際相手は男らしい成功者ばかりではないか。女がそういう男を選ぶ以上、男がジェンダー・ステレオタイプから自由になれるはずがないではないか。ワトソンは矛盾している。
などと批判するネット民が大勢現れた。
これは正論
なおめでたく名誉男性と認定された模様
|
|
エマ・ワトソンってハーマイオニーそのものだから惚れるわ
ハーマイオニーはそんな事言わない
エマワトソンはフェミというよりジェンダーフリーって感じやからそんなに嫌いちゃうわ
>>22
でもエマワトソンは男の成功者をパートナーに選んでるんやろ?
>>30
それは単に好みの問題やろ
弱者男性が間違ってるって意味じゃない
男らしくしたくない男はそうすれば良いし
男らしくしたい男はそうすればええと思うんやが
なんで後者は滅べみたいな論調になってまうんやろ
エマワトソンって一生リベラル界隈で嫌われてるな
なんで?
>>8
美人でアホほど成功してて正論言ってるから
>>8
リベラルじゃなくてリベラル派装ったラディカル派から嫌われてる
最近twitterで暴れてるのは大体ラディカル派
エマ・ワトソンはフェミニストやからな
やからフェミニストに嫌われてる
>>183
というか男女平等主義やな
女性解放思想とはまた違う
美貌も金も知性も地位も持ってるやつに弱者の何がわかるんだ?
俺みたいな不細工低学歴低収入男でもこいつは結婚してくれるってことか?
米ドラマを見てると向こうのマッチョ信仰キツそうや
>>52
アメリカの保守はガチで男塾的マッチョ思想だから怖いわ
かといってアメリカのリベラルがマッチョ思想じゃないかというとそういうわけでもないからスゲー国だと思うわ
めっちゃいいこと言ってるやん
もっと男の赤ちゃんプレイを許容する世の中になってもええやろ
https://i.imgur.com/PwxpMJG.jpg
勝手に「女性はみんな被害者」「女性はみんな怒っている」に加担させないで欲しい。あなたの被害はあなたのもの、あなたの気持ちはあなたのもの。私の被害は私のもの、私の気持ちは私のものだ。あなたは私じゃない。勝手に女性を代弁するな。勝手に男性への攻撃に加担させるな。
— ささやか (@amnsmt) August 29, 2018
和製
>>66
正論や
>>66
ジェンダー論に限らず根拠なく主語がでかい奴はゴミ
国民は怒ってますとかもホンマキモいわこっちはどうでもええのに
みんなが「私たち」ではなく「私」を主語にすれば差別も偏見もなくなるのに
「私たち」という物言いこそが諸悪の根源
強くなくてもいいって言いたいことは分かるけど、女から相手にされるかは別の問題だよな
日本のクソフェミどもが男から相手にされないのと同じで
>>110
これよな
女に弱々しい男を受け入れろって押し付けるのはアホ
>>136
逆もまた然りなんや
女らしくない女が男に受け入れられずちやほやされんで女らしいのがちやほやされんのもしゃあない
でもフェミはそれが気に食わん
男女に限らず弱くてもいい社会がそもそも実現してないから実がない論や
社会で成功してない弱者男は惨めな扱いを受けるし女も社会で認められないような生き方をしてたら惨めな思いをするのは変わらんままや
モテるとかモテないとかいう簡単な問題ちゃうねん
モテなすぎて遺伝子の継承が出来ないと世間体も最悪だし、老後も寂しく過ごすことになるのが問題なんや
>>122
それを男の人生上の当たり前の選択肢の一つとして許容する社会を構築することがいいよね、って話だろ多分
昔は結婚に対する圧力が尋常じゃなかったから女は適齢期になれば好きでもない男と結婚した
その結果生まれたのが大量のブサイク
今はそのブサイクを淘汰する時期なだけ
嫉妬や
が全ての世界
>>139
割とこれが真理よな
全員がそうとは言わんが自分が持てる者に
なったら大多数はいちいち声高に主張しなくなるやろ
>>139
結局そこを抜け出せるかだけだよな大体の問題
自分も勝ち組になるか悟りを開くかパターンは分かれるけど
|
|
ってのもスゲーわかるけど、それでもやっぱり自分だけは救われたい気持ちは消せないよ
一部のクソが逃げる為だけに作った価値観に、いつまで縛られ続けるんだか。馬鹿馬鹿しい。
でも男女関係なく人それぞれって話はまあ正論だわな
真の男女平等主義はフェミニストに嫌われるという矛盾どうにかならんのか
性別関係なく稼げなくなっちまったらほとんどの人間が人生詰むし、そうなったら結局自殺する奴がでるのは変わらんから、エマワトソンがいってることはただの綺麗事や
エマ論の先に多様性があって、リードしたい女性とリードされたい男性という組み合わせもあり得る訳で、先ずはステレオタイプの価値観を壊しましょうって話だ
リードしない男はモテないというのが、そもそもステレオタイプの男性論だからな
フェミニストとか反差別運動は本質的には同じで、目指すのは平等ではなく自集団の権益と優位性の確保だからな
平等主義者とはゴールが違うから、方法論も当然異なるわけよ
浸透しにくい価値観な気がする。強く賢く良い遺伝子を残したい、って
全ての人間の奥底に刻み込まれてる事実だろうし、そこをどれだけ否定しても、現実はね…
旧共産圏の市民は自分で決めることに対して強いストレスを感じてしまってるんだよな。
やっぱさ、誰かが決めてくれるのってすごく楽なわけよ。で、ステレオタイプに縛られた男はその重荷を持っていたわけで、男たちがそれを下ろしたときに、それを持つ人が現れるかって話だわね。
結局、腐った会社で繰り広げられている様な決定の責任を押し付け合う、そんな未来しか見えんわ
芸能人しかやったことないから社会を知らんのだろうけど
世の中に存在している物は労働力を費やして作られてるって想像できないのかね
ステレオタイプな価値観てだいたいそういう根幹で大事なもんだぞ
そして異性にモテないと子供を残せず結局淘汰されてしまうから
異性にモテるようにしろという外圧はなくならないし、至上の価値観になるってことだな
そのままの君でいいよって価値観はそいつの子孫の可能性とともに消えるんや
ここのコメ欄も健気すぎ。
お前らの大好きなアイドルもオタク応援団なんかと絶対結婚しないだろ。
ツイッターでフェミ名乗ってるアカウントの大半はただのミサンドリストだからな
5chで女叩きしてる男と本質的には一緒の存在で本当のフェミニストと同列に扱うこと自体が失礼だと思う
徹底的に追い詰められた訳でもないのに死を選ぶ人間がいるから
そのことを言ってるんだぞ
自殺する人間の殆どはその時に死ななければならない訳ではなかった
というのが実態だ
でもエマワトソンは男の成功者をパートナーに選んでるんやろ?
>>30
それは単に好みの問題やろ
弱者男性が間違ってるって意味じゃない
この流れ最強やなw
結局のところ、弱者男性は誰からも相手にされず虐げられて死ぬことになる
自分のことだけは棚に上げるってのがそもそもで自己矛盾してるもん
それを指摘したらロジハラになるんだからフェミさんは無敵ですよ
だからその、稼げなくなった時含め、物理的・精神的にダメになった時とかに
男は思考に染み付いた男らしさ教のせいで「辛い!助けて!」が言えなかったり
動揺、悲しみ、不安、などのマイナス感情を自己のものと受け止めて処理できずに
自己破壊(性依存・酒・ドラッグ、孤立、自サツなど)に走ったり
他者攻撃(性依存・逆恨み・暴力・犯罪・サツ人)に逃避して
自分も周囲も更にどうしようもない状況に陥らせる率高いから、エマそれ辞めた方がいいと思う〜って言ってるのやぞ
本人が許容・自覚すれば、周囲の理解や協力も得られ、公共の福祉や医療につながる可能性があったかもしれないのに、「男らしさの自縄自縛」で失ってる事の多さを憂えるエマのお言葉やぞ
それって所謂、自分の個性やらを考えて身に付けないといけないわけだから
自由であるって、エマみたいなハイスペックには最高だろうけど、凡庸な人間からしたら重荷だっりする
世に溢れた偽物共なら、敵や悪をでっち上げて「不当な理由で被害者の肩書を得た奴等」に味方して、その不当な被害者の憂さ晴らしにレッテル貼った相手の攻撃に終始する。
本物は自分を成長させ自分の功績で自信を持ち、仮に敵や悪といった対立軸が皆無でも成り立つからかっこいいんだし。
とはいえ大半の人間は本物に成れないけど。
それでも成れないなりに、せめて偽物になって無為な力を得ようとしない程度のプライドだけは守りたいもんだけどね。
誰にも相手にされないのはその通りなんだろうけど、誰に虐げられてるの?
虐げられてる実感がないんだけど、ただの被害妄想じゃない?
実際は虐げられもしないよな。
「行動」しないんだから。
これは弱者であることとは別の個人的な問題。
なーんにもしないで俺を受け入れろ俺を好きになれは笑う。
「男らしさ女らしさなんて気にしなきゃいいじゃん(でも私個人としては男らしい男が好きよ)」
何がいけないの?
強くなるってどういう事か分かるか?
強くなるって慣れるって事だよ?
筋トレも厳しい環境も何度もやってる内に慣れて平気になるだろ?w
男がリードし女がされたいのは生物の本能的な物で覆せないと思う。
リードしたい女とされたい男の存在は否定しないけど、現実には需要と供給のバランスが合わないのではないか?
それなのにエマの理論を真に受けて皆が男らしさ女らしさを諦めたら社会が成り立たなくなる。
エマの用な影響力がある人がそれを言うのは無責任に感じる。
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)


