
F欄教授「東大だけど?」
ワイ「」
そらそうよ
何故戦いをいどんだのか
東大やなくても勝ち目あらへんやんけ
>>9
高卒やと思ったんやろなあ
教授に学歴マウント仕掛けるのは草
大抵務めてる大学より上なんよな
まあ当たり前やけど
東大そうおらんやろ
>>10
かなりおるぞ
>>10
研究のついでに講義もってるだけやからな
Fラン大は研究場所提供する代わりに講義してもらってるだやけや
Fラン学生相手に大変やな
母校出身の教授が多いかどうかってFランの判断基準になるよな
F欄の学生は大半が就職で教授まで上がるなんてほぼ無いやろ
逆に出身より上の大学の教授ってなれるんか?
ガチれば行けないこともないやろ?
>>57
というか学部の偏差値なんかより大学院での業績が一番大学教員の就活では重要やから最早大学の名前関係ない
そら有名大学の方が研究設備充実してるし優秀な人材は有名大学に偏るから結果的にそっちが多いのは間違い無いが
Fランじゃ予算も少ないし授業は動物園でどう思ってんやろ
Fラン大の教授って学生達をどういう目で見てるんやろか
絶対話通じひんって思ってるやろ
>>65
通じないのはいいんだよ
そうじゃなくて、Fラン生は授業妨害してくるからやっかい
一応注意しないといけないから授業が進まない
>>65
保育園の先生みたいなもんやろ
>>65
一番前の席で一生懸命聞いてる子達はなんだかんだで可愛がっとるで
後ろでギャースカ喚いとるチンパンやずっとゲームポチポチやっとるチー牛はどうでもいい
東大卒からF欄教授に行く人はガチで自分の研究したいんやろなあって思っとる
京大の教授だったけど事あるごとにこの学校の生徒じゃ無理かwとか煽って授業進めてたで
ゼミ生にパワハラして告発されてた
Fランで困るのは繁忙期に自分の研究や大学の諸々の雑務用に大学生バイト募集しても質が低いことや
他所の大学からバイトで来てもらっとる場合とかもあるからな
ワイも自分のゼミの准教授に頼まれFラン大でそういうバイトやったわ
あそこらへんの格付けとか実際あんのかね
やってる内容の質よりも在籍している大学で格が決まったりとか
>>195
それはない
学歴バトルなんかアカデミックでは意味ないのみんな分かってるから
>>210
流石にそうか
ホッとするわ
>>219
ただ「学長」とか「学会長」みたいな名誉職やりたがる人はおるな
学歴欲は十分満たされてるから社会的な名誉欲に走るんかもしれん
コメント一覧 (28)
-
- 2021/04/15 01:24
- 大学生は学生であって生徒ではありません
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 01:40
-
学内だと優秀な学生や学内施設、研究分野だと研究費やポストなど有限な資源を取り合うライバル達なんやから学歴バトルっつーか出身研究室の派閥で子供みたいな喧嘩しとるぞ。
大学ポストの公募なんて十分なお業績あるのは当たり前やから、より強いコネを発揮できたほうが勝ちのポケモンバトルや -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 01:42
-
京大〜
のコメントは、スレの流れ的には、さほど変では無いと思う。
前後のレスから、京大(卒)の、と言いたいのは容易に判断できる。
煽りを入れたのは、単にその教員の質が悪いだけだな。
このレスみて、以前共同研究をした東大の教授は、学生が理解できないのは教員の教え方が悪いから。
学生が理解できたら、それは学生の努力の賜物。
とおっしゃっていたことを思い出した。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 02:16
- 博士どころか修士にすら行かないだろう奴が教授に学歴マウントは笑う
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 02:43
- 大学を卒業すると世が世なら賢者の称号に匹敵するというね
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 02:51
-
Fランだったけど授業は静かだし真面目なバカも多いよ
騒いでるとかそういうのは無かったな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 02:55
-
パンフとか、学部HP見りゃ載ってる情報だろ、、、
ネタだろうけど -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 05:13
-
教授の大半は大学の講師やりに来てるんじゃなくて研究や勉学しに来てるわけだからな
それに関して大学側をお金や環境を提供してくれる代わりというかついでに人材育成も兼ねて教授が講義をするってのが本来の在り方なのを忘れちゃってるやつ多いよな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 06:19
- 国家プロジェクトとか科研費に採択されるのって有名大ばっかりだし、所属大学の偏差値で損することもあるんじゃない?
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 06:56
-
※6
いいえ。学生です。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 07:06
-
※8
Fランは できないくせに真面目系、陽キャ+無気力系
に分かれるよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 07:19
- 進学系高校生>>>>>>>>>>Fラン動物園
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 11:23
-
(学位を持っている奴が大学に入りなおしたわけでなければ)大学生の時点で学位はまだない訳で
教授の時点で博士や修士の学位を持っている訳で -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 13:07
-
Fラン大のおじいちゃん教授は大体有名国立大を定年退職した人だし
若い人も将来有望で腰掛けしてるだけだから大半の人は優秀と思うよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 13:37
-
自分が高校生の頃、教育実習生の学歴をやたらきにしてるやつがいて気持ち悪かったな
結局そいつ自身は -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 14:36
-
大学教授もどうだかな
かつて国立修士まで行ったけど自分のゼミの一回り下の学生女と付き合ったり、
アカハラで鬱にさせたりダメ人間多過ぎたわ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 15:41
- F欄大の教授になるには東大卒の資格が必要なんだよ!
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 16:25
-
騒ぐ学生なんておらんかった
ただただ無気力で空気で講義聞いているフリをしている学生ばっか
仕事で月一で出向行ってたけど心折れそうになったわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 17:27
- なんで大学の教授が授業しなきゃいけないの?大学の教授は主に研究(たまに授業)してもらって、授業は別でよくない?
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 18:59
-
Fランで教授なら、そこで定年ちゅうことや
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/15 19:22
- 興味本位でfランのシラバス見たらビビった
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/16 03:50
- 学会行くとたまにFランなのに優秀なやついたりするからそういう一部の生徒を使いこなしてるんだろうね
-
bipblog
が
しました
ゼミ生にパワハラして告発されてた
この日本語力の学生が多く在籍する大学なら、そりゃあ無理かと煽りたくもなるだろうね
bipblog
が
しました