バスタオル巻いて外側に折ると落ちないやつ
わさびとか歯磨き粉のチューブ膨らませて振るやつ
>>7
マヨネーズでは今でもやっとるわ
おしりの筋肉でスーパーボールを挟んで生活すると日常生活では使われない筋肉が使われて体が引き締まるみたいなヤツ
コーヒーフレッシュを開けるときドピュらなくなる裏技
>>23
穴あけるんだっけ?
>>33
開けるとこの切り端外して先端で穴開ける
寝相悪い奴の対策の裏技覚えとるやつおらんか
あのクソしょーもないやつ
今でも覚えてるわ
>>13
シーツだかを被せて敷布団に噛ませるんやっけ
ボールペンチャリに挟んでインク出すやつ
剥がれないシールをドライヤーで剥がすやつ
>>19
これ
シールの剥がした後が綺麗になる
アルミ缶をスクリュー状に凹ましてねじって潰すやつ
作りたてのカレーにラップをしてしばらく冷蔵庫に入れると一晩寝かしたコクが出る
バスタオル被ったままドライヤーしたら頭乾きやすくなるやつ
もう20年近く前なのに習慣として根付いてるのがすごいよな
くしゃみを鼻の下押さえて止める
🤞←これの間にペンを挟むと2本に錯覚するやつ
>>40
草
>>40
こんなんもうこれ用の絵文字やん
乾燥機も乾いたタオル一枚入れると効率良くなるんだよな
石鹸についた髪の毛を太ももで落としとるで
お茶のティーバック捨てるとき一回お茶の表面につけると垂れてこない裏技
親指抜いてボウリングしたらめっちゃ曲げられるやつ
ハンバーグをこねた手を砂糖で洗うとヌメヌメがとれるやつ
左をI右を三角に腕振る頭の体操
>>51
これ
>>51
金太郎リズムのやつやっけ
何かを混ぜるときぐるぐる回すんじゃなく縦にかき混ぜる
伊東家再放送してくれんかな
>>55
というかリメイクできそうやけどな
家族構成は変わりそうやけど
ペットボトルトルネードさせると水が早く抜ける奴
緊張した時に指をにぎにぎすると落ち着いてパフォーマンスが上がるやつ
>>62
これ詳しく
>>113
https://i.imgur.com/RDL971g.jpg
信憑性は兎も角ガキの頃からやってたから緊張してる時とりあえずやる癖ついてもうたわ
プラシーボ効果ぐらいはあるんちゃうかと期待してる
>>176
サンガツ!!やってみる!
なんか変なゲームやりだしたときは
子供心に打ち切られるんやろなって感じた
靴紐の結び目二重にするやつ
>>68
これ
確かにほどけない
>>68
イアンセキュアノットのせいで要らない子になってもうた
>>84
サンガツ
思いがけず有益な情報に出会ったわ
パスタ茹でる時沸騰したお湯に入れた後は火止めて放置でいいやつ
>>76
こま?
>>94
マジやぞ
沸騰したら塩入れてパスタ入れて蓋閉めて放置でちゃんと茹でられるで
>>108
ガス代無駄にしてたわ...サンガツ
>>108
それ用の容器があるよな今だと
>>108
時間は茹でるときと同じでええんか?
>>140
同じでええぞ
日テレだから加藤浩次で加藤家の食卓とかやればええんや!
>>77
お父さん「はぇ~すっごい裏技…春菜どう思う?」
>>204
爆裂お父さんのつもりで言ったんや…
くっついてなかなか拡げられないスーパーの袋の端をちょっと引っ張って△の部分を出すと簡単に拡げられるやつ
消しゴムケースの切れ込みなんて企業が真似して今や定番になってるしな
カレーを真ん中から食べて開いた真ん中の穴に外側のご飯寄せてまた真ん中食べてを繰り返すと皿が綺麗な状態で完食出来るやつ
歯磨き粉のチューブは降った瞬間蓋が開いてぶちまけたことあるからやらない
ボールペン振るのはやる
>>96
これはガチ
>>96
ワイのパッパもカラシを天井にまで振りまいたわ
>>96
ワイかな
飲食店で働いとって
厨房でからしのチューブぶんぶんしてたらフタ飛んでって
かなり広範囲に飛び散った
天井にもめっちゃ付いとる
誰も上みないから気づかれんままやったかが犯人はワイや
コメント一覧 (13)
-
- 2021/04/27 01:24
- コーヒーフレッシュを開ける時に折った部分で穴を開けてから開けると中身が飛び散らないやつやってるわ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 01:42
- 冷蔵庫から出したアイス(固い)をレンジで15秒ぐらいチンするとサックリ食べやすいってやつ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 04:20
-
>緊張した時に指をにぎにぎすると落ち着いてパフォーマンスが上がるやつ
これって結局、NHKのガッテンでやってた「手のひらにぎにぎ2分間で
血中NO(一酸化窒素)濃度が上がって結果『血圧が下がる』」
っていうのと同じ話じゃないか? -
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 04:23
-
※3
20年前くらいから電子レンジには「アイスクリームモード」
の表記が普通にあるよ。うちの昔使ってた(壊れたんで捨てた)には
書いてあった。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 07:49
- すき家でドレッシングぶちまけたわ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 08:39
-
手に付いた灯油の匂いを取る技
食用油を手に少量落とし、手に馴染ませ、最後に食器用洗剤で落とすと取れる
油同士が馴染むから可能 -
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 09:06
-
スマホ広告で出てくる歯の黄ばみが消えるという
伊藤家の裏技はホントにあるのかい? -
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 12:14
-
意外と日常でやってる裏ワザ多くて驚いた
出典が伊藤家の食卓だったことも忘れるくらい生活に馴染んでたわ -
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 14:21
- タグを持って服をぐるぐる回して遠心力でタグを引き千切るやつ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 16:03
-
歯磨き粉チューブ振り回すのはネジって蓋取るほうがキャップ飛びにくい
ワンタッチで取るタイプは飛びやすいから靴下とかに入れて振るのが良い
確か注意点は番組内で言っていた -
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 16:05
-
尻を手で持ち上げながら階段を上ると楽に上れる奴
-
bipblog
がしました
-
- 2021/04/27 16:09
- 冬場にドアノブを勢いよく握ると静電気が起きなくなるやつ
-
bipblog
がしました
あれお前だったのかよ!
掃除させられたのワイやで
bipblog
がしました