
なんや?
なんかもっと自然と向いてる仕事にいつの間にか就いてる流れ作るべきよな
このイベント楽しくなさすぎやろ
無くしたらコネ採用がもっと増えるけどな
凡人のためのイベントなのに
資本家がクッソ安い奴隷見つけるためのイベントや
まじで精神的に良くないやろ
必死こいて得るものが労働の権利とか頭おかしなるで
正直就活で鬱になるやつとかガンガン死んだ方がええんよな
>>7
就活で鬱になるやつは会社はいっても鬱になるわな
言うてなんの経験もない奴らか90%くらい普通に就職できて仕事も教えてもらえるのめちゃくちゃ良いやろ
「何者」観ようぜ
>>21
どんな映画なんや
>>24
就活あるある
ハートフルコメディ

会社入って淘汰されるような奴が予めふるい落とされるなら効率的に機能してるってことやろ
自己分析してそれをアピールして否定される
これを繰り返したら鬱になるのもしゃーない
就活とか大学受験とか凡人のために与えてくださってるのに
>>40
努力で凡人が這い上がれるなんていう
上級国民に刷り込まれた幻想信じてる馬鹿まだおるんか
>>47
就活が無いより有った方が凡人にとっては楽だろ
企業と接点を持つってどれだけ難しいかわからんだろ
就活期間に学生用のイベント使わずにやってみろよ
結局転職するんやけどな
海外の新卒ってどう採用されるんや?
>>36
卒業後にインターンからそのままが多いらしいで
ハローワークをもっとガチるのと求人会社に国が圧力かけるべきだわ
採用したら100万とか手数料かかって
そんな手放すわけにもいかんやつを育てるのに100万とか
両方それ以上にかかったりすることもある
とりあえず雇ってみようができないと会社は損するし
会社に入れないやつも
入ったものの会社に合わないやつも損する
求人会社をなんとかすれば解決する
実際、新卒一括採用の方が企業は楽だったりするんか?
>>53
中途は人数読めないし賢いから騙せない
新卒はナイーブで確保しやすいから楽チンや
公務員試験はいいぞ
新卒である必要が無い
今の時代就活しないでもいくらでも稼ぐ方法あるだろ
>>46
稼げるやつは就活でも苦労しない思うね
正直者が損するのはええやろ
そういう聖人みたいな人間は資本主義向いてへんで
×正直者が損する
○コミュ障が損する
床上手な処女、リードしてくれる童貞を欲しがる企業が悪い
>>81
そんな感じだよな
無理矢理背伸びさせられる方の身にもなれよと
もっとインターン活用したりできんのやろか
バイト感覚で学生雇って優秀ならそのまま卒業後に採用
学生側も予め企業の雰囲気しれるしお互いwin-winやろ
ワイは2年前就活のとき鬱になったけど今はただただ要領悪いアホやったって気付けたで
禄に企業研究も面接練習もしてなかったから落ちて当然やったわ
第何志望か聞いてくる奴は何考えとるんや
>>110
この90%嘘つかなあかん質問ほんま草
人物重視の採用です!←これきらい
GAFA外銀戦コン以外全部負け組な気がするわ…
>>128
じゃけん起業家になりましょね~
コメント一覧 (46)
-
- 2021/04/29 01:26
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 01:41
-
会社側も困ってるからな
日本を腐らせようとする悪い企業のせいで -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 01:59
- 正直に言うと~嘘ばかり~というけどさ、就職したらそういう言葉を弄して客や上司とやり取りしていかなくなるんだが、バイトしてれば分かるんじゃないか?寧ろ全部バカ正直に話してちゃんと回せるところ教えてほしいわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 02:02
-
就活がくそだってんなら就活しなけりゃいいじゃん
アホなの?それとも学歴とか資格とかでコンベア式に決めろってこと? -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 02:23
-
だからやめようが正論だったら
出産とか鬱になる人就活なんかより全然多いから出産をやめよう!ってなるだろw
なんていうか言いたいことは分かるけど海外の真似するってことは
それ日本でいうと派遣やら契約社員で会社に入って有能だったら正社員に採用ってのと変わらんから
言っちゃ悪いけど無能は就活で苦労するよりももっと苦労することになるというかこき使われるだけやと思うで?w
言っちゃ悪いけど就活ない場合はもっと実力社会になるだけだからな まあ会社側はそっちのほうが正直ありがたいんやけど国が無能を助けるために新卒を重視させたり就活で他企業と足並みわざわざ揃えて無能にも機会を国が与えてるんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 02:27
-
めちゃくちゃ前から準備がいるしな。
普通の能無し学生なら2年から用意せな間に合わない -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 03:10
-
正直者になって不採用しか貰えないなら、今までの人生をゴミのように生きてきたか、生まれてきたことが間違いだったかだろうな。
嘘つかないとやってられないなら、初めから自殺しておく方がよっぽど利口だ、無意味か人生を無駄に生きる愚か者が社会に出ても邪魔なだけだし本人も辛いだけだろうからな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 03:16
-
会社入って一番ビビったのは、
就活で身に付けた謎ルールやマインドセット的なものが職場では役に立たないどころか、誰もそんなものを気にしてなかったところだな。
俺らが延々とやらされてたのはただの茶番に過ぎなかったわけだ。
一種の通過儀礼みたいなものなんだろう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 05:35
- コネでしか就職できない社会は割と地獄だぞ。効率もわるいしそっちの方が鬱になるわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 05:39
-
就活不要にすると大学で遊べなくなるだけだろうね
てか根本は、自意識過剰なんだよ
自分の実力過剰評価したり相対的に自分の価値を測るから
高望みしちゃって大変なんでしょ
大企業病的なの無くす方が先だし大事だと思うよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 05:47
-
うつ病うるせーよ
一人がうつ病になって他の人が真似てうつ病に移るからだんだん増えていく
そこ迷惑なんだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 05:50
- なお鬱にならず就活乗り越え就職できても鬱になる
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 06:38
-
とりあえず生きてきてわかったのはこの見下されながら評価されるまるばつゲームは慣れないってこと
だから天性の奴隷魂か否かは非常に大事で生まれた瞬間からスネ夫みたいな媚び諂いが上手い人間には超有利だし無駄に正直で普通の人間には苦痛なだけ
それがいいか悪いかではなくただそれが事実なだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 06:59
-
末期のほうはぶっ壊れてきて
誰もいないのに「はいっ!」「はいっ!」とか家に帰ってからも無意識に言ってた。入ってからの大手のピリピリした「できる新人を演じ続ける」感じも。上司にいじられ続ける感じも無理だった。大手新人は先輩上司50人に対するパシリという事を知った。
あそこまでメンタル病むならホワイトカラー大手なんか狙わないで、さっさとブルーカラー土木関係の資格とって、簡単に入れるとこいきゃよかったわ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 07:09
-
アフ.ィカスが言いたいことは
「RCEPも成立するし、もっと外国人労働者が住みやすい日本にしろ!」
ということです。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 07:09
-
【悲報】
「 自 公 は 移 民 推 進 前提で戸籍法を破壊しようとしている。
野党も賛成だろうから、与野党が日本の治安を脅かそうとしている。
偽装結婚、偽装離婚もカンタンになり、 不 正 受 給、 ス パ イ 流 入 が 増 え る !」
twitter.com navisukestyle status 1314474178125258752
「中国人の入植を捗らせたいから。 → 印鑑廃止 夫婦別姓 世界連邦運動。 → 戸籍廃止 マイナンバー.カード」
twitter com madaraiguana status 1364934179620745216 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 07:10
-
R C E P で 日 中 韓 が 統 合 されちゃうんですけど、
韓国が嫌いなアフ.ィカ.スはどうして平気なんでしょうね?
「(日韓トンネルは)【RCEP】や日中韓FTAという東亜の経済統合の企みと連動する動きと見る。
【日 韓 ト ン ネ ル 】は 旧【 統 一 教 会 】系(天一国と称す)の構想」
kokuhiken exblog jp 32050458
↑ そもそも、こんな”日中韓の併合政策”を絶賛支持しているア,フ.ィ,カ.スが
反.日パ.ヨクといっしょにコロナの恐怖を煽って
ワ ク チ ン 強 制 に 誘 導 しているのです。
普通、おかしいと気づくでしょう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 07:30
-
今の日本の仕組みやと学生って言うか子供は甘やかせるだけ甘やかすからなあw
で、就活で一気に現実に戻され
本当の自分の実力、社会の仕組み(理不尽さ)をその時初めて理解してギャップにやられるってワケやw
ネットにも『自分の事クッソ優秀って勘違いしてるんやろなあw』って書き込みいっぱいあるもんなw
ちょっと勘違いしてるくらいの方が才能は伸びるし甘やかすのは良いとしても
転職しづらい仕組みはクソすぎるよな
もっと転職が楽に出来る国ならそこまで就活で失敗してもその後の人生に悪影響ないはずやからなあ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 08:11
-
新卒就活は唯一行きたい会社に誰でも挑戦できる機会なんだよ
努力しなかったやつの言い訳だよそんなのは -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 09:52
- クソスレ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 10:20
-
専門学校の推薦枠も止めて欲しい
真面目なのじゃなくて演技派枕クズみたいなのが入り込むから -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 10:40
- めんどくさいのは分かるけど、対案も出さない。そら採用されんわ。就活イベント無くしたら、優秀なやつとの差がもっと開くで。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 10:53
-
正直、高卒採用の方がストレスないんだよ
(今まで何人も採用してきた)高校からの斡旋=相当問題が無い限り採用だから
大卒の給料と将来役職につきたいならストレス抱えてでも就職活動するしかない -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 11:20
- 正直者が損をするんではなくて正直に話しても得になる人が採ってもらえるだけの話
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 12:34
-
高校大学の教育が悪い
高校「できるだけ頭いい大学に入れ!」
大学「できるだけ名の知れた大企業に入れ!」
15~22にどんな仕事がどんな風に業務して、この仕事するにはこのスキルが必要とかもっと教えるべき
新卒一括採用も「私はサークルで~~~~。なので御社の◯◯の業務で~~で、活かせます」じゃなくて「私は~~のスキルがあるんで~~できます」っていう面接になる。少なくとも嘘つき合戦じゃなくなる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 12:54
- これ就活に限らなくて乾いた笑いしか出ないw 日本のすべてに当てはまってる状況やん・・・
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 13:14
-
就活楽しかった
自分の趣味に関係するメーカー縛りで受けてたから、会社見学ツアー感覚だった
交通費支給してくれるし神イベントやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 15:25
- 負け組が何か言ってる笑
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 16:28
-
働いてからも、鬱になる奴は多いよ。
上司のパワハラ、同僚のモラハラは会社によっては普通にあるしメンタル強くないとやっていけないよ。出世は上の人の好き嫌いだけだし。世の中そんなもんだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 16:30
- 大した会社でも大した学生でもないのにわざわざ競走する意味ってないよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 16:34
-
大学卒業したらみんなサラリーマンになろうとするのが悪いし
サラリーマンが出世したら経営者になれるのもおかしい -
bipblog
が
しました
-
- 2021/04/29 17:12
-
※7
それは子孫を残す本能と喜びがあるからまた別の話 -
bipblog
が
しました
就職した後はそんな余地なくなるんやから、1/7で済むだけましやで
bipblog
が
しました