1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:43:15.446 ID:j+qME9VMp

インスタとかで見かけるギャルとかギャル男みたいな金持ちは何であんなにいい暮らしが出来るんだ?
今の感じだと5,000万行ってもあんな生活できそうに無い

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:44:10.530 ID:AQ65JqEMd

すごすぎる…俺でも700越えがやっとでひーひー言ってるのに…

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:44:26.364 ID:dcLFgrQ1M

お前がそういう生活に向いてないだけ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:47:54.703 ID:j+qME9VMp

>>4
本当にそうだと思う
たまに高い寿司とか食べると賢者タイムみたいになるし、スーパーのタイムセールとかめっちゃ気分が上がる

6 ダヴワイズ ◆QdnO83ex2.2t 2021/05/12(水) 16:44:33.151 ID:+WIuTTOOM

1000万もあるなら健康を買え
風俗はやめとけ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:48:30.488 ID:j+qME9VMp

>>6
30過ぎて健康には気を使うようにしはじめた

7 ◆4Kdoutei01.0 2021/05/12(水) 16:44:46.535 ID:ZkEZkVDGd

何も変わらないことはないだろ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:49:39.116 ID:j+qME9VMp

>>7
何も変わらないは言い過ぎたかもしれないけど、生活の中にキラキラした成分は皆無なんだよな

21 ◆4Kdoutei01.0 2021/05/12(水) 16:50:28.135 ID:nhK2VeV8d

>>18
時計を買おう😁

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:55:17.350 ID:j+qME9VMp

>>21
時計は一時期好きで幾つか買ったことがあるんだけど、何千万もするジャンルじゃなくて日本製のオールド時計だったんだよね

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:44:52.727 ID:dRpLqPbAa

あいつらは全てが経費になるから

これに尽きる

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:50:27.301 ID:sLTJwcqr0

>>8
そうなのか
あとは単純に金持ち風に見せかけて人を集める仕事的な面もあるのかな?

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:45:44.216 ID:aN9n9cyX0

変える気がないからだろ

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:50:56.158 ID:sLTJwcqr0

>>9
根が貧乏性なのと金の使い方がいまいちわかって無い

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:47:44.819 ID:adbBJuGer

お仕事なに?

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:51:32.312 ID:sLTJwcqr0

>>12
医師
稼ぎの7割以上はバイト代

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:51:56.432 ID:dRpLqPbAa

>>28
コロナで手助けとかしないの?

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:57:29.858 ID:j+qME9VMp

>>29
ワクチンバイトとかは行ってるよ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:47:54.404 ID:xSjh+JAQ0

ギャル男みたいな生活したいの?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:52:12.621 ID:sLTJwcqr0

>>14
そういうわけでは無いんだけど、使わないで貯めるだけの生活なんて勿体ないってよく言われるからさ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:48:05.169 ID:J34upeDI0

入ってくる金を全て使え

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:53:03.216 ID:j+qME9VMp

>>16
中々休みが無いから使うタイミングが無い
まぁ時間があっても使い方が分からないから変わらないかもな

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:50:29.909 ID:Dzks4qoyM

行きたいときに好きなだけ風俗行けるじゃん

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:55:37.079 ID:j+qME9VMp

>>22
潔癖あるから無理なんだよ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:54:38.249 ID:dRpLqPbAa

医者かぁ

俺とは真逆の生活してんのな

ワイは山中の掘っ建て小屋を改造してアトリエにし
木工彫刻と絵画で生計立ててる人だけど

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:59:26.581 ID:j+qME9VMp

>>37
本当に中々関わりがない職種の人だ
自分みたいな人間からすると0から1を産む人すごく尊敬する

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:00:17.626 ID:dRpLqPbAa

>>53
ありがとう
人類の希望からそう言われるとなんかモヤつく

嬉しいよ
ありがとう

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:02:33.735 ID:dRpLqPbAa

>>53
あなたのために何か彫刻で作りたい

何か欲しいのありますか?

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:55:15.998 ID:xMCBwbnS0

3000マン超えてるけど800マンの頃と変わらんわ
食うものが良くなって嬉しいくらい
貧乏性なんだろうな

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:00:10.198 ID:j+qME9VMp

>>42
その感覚は似てるかも
ある一定の所からはイマイチ変わらないよね?

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:05:32.822 ID:xMCBwbnS0

>>54
別に仕事で多少成功したところで人の本質かわらんしな
デカくなった気でいるより変わらんなあと思ってる方が絶対いよ
稼げるのも人のおかげだしな

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:07:35.269 ID:j+qME9VMp

>>63
確かにねー
お医者様にならないようには常日頃から気をつけてるわ

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 16:56:55.556 ID:QFz1t1YA0

税金どのくらい取られるの

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:01:40.775 ID:j+qME9VMp

>>48
実家の税理士さんに任せてるから分からないけど手元に来るのは1200万前後

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:03:09.058 ID:QFz1t1YA0

>>56
めっちゃ取られるな…

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:04:52.874 ID:j+qME9VMp

>>60
今年はいくらか還付?があったらしいけど、それでも大分持ってかれてるよね

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:03:05.967 ID:o07yqyhL0

文章から察するにこの>>1は女だな

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:06:21.358 ID:orcCli0M0

デカい顔するなら年収高い証拠だせよ虚言癖

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:09:08.403 ID:j+qME9VMp

>>66
そんなに高い物持ってるわけでもないし家賃も13万くらいの普通の家だからなー

71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:08:20.708 ID:5XghDsyKM

住む所変えるとかどうかな

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:10:13.976 ID:j+qME9VMp

>>71
それは一瞬考えたこともあったんだけど探すのが億劫で

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:08:54.953 ID:K2jFiWN40

飯奢ってくれよ同じvipperじゃんお願い
美味しいもの食べたい

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:12:20.305 ID:j+qME9VMp

>>74
お金気にしないとしたら何処の何が食べたい?

91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:16:08.537 ID:K2jFiWN40

>>84
えーー迷う!
凄い美味しい鉄板焼き屋とか高級な割烹料理屋とか行きたい!あー有名な寿司屋も行きたい!
何好き?お前が好きなものでいいから奢ってよ

98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:20:38.525 ID:j+qME9VMp

>>91
それなら銀座界隈で食べておけばそれなりに金持ち気分は味わえるよ
本当に好きな店は教えたく無い人で同じ事言ってくる人は一回銀座連れてってるわ

102 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:22:00.578 ID:dRpLqPbAa

>>98
そんなに銀座いいの?

行ったことない

110 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:26:14.241 ID:j+qME9VMp

>>102
金持ち気分は簡単に味わえる
ちゃんとした大人の遊びも学ぼうとしたら学べる
行くなら昔から銀座で遊んでるハゲ親父みたいな人に色々連れ回してもらうと良いかも

75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:08:56.014 ID:1qcgJmz60

実家の世帯年収が2500万くらいだったから分かるけど全然慎ましい暮らしよ

85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:13:23.253 ID:j+qME9VMp

>>75
家族構成にもよるけど世帯年収2500なら確かに贅沢過ぎる生活は無理だよね
基本的に世帯年収高い家は子供にお金がかかるイメージかも

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:10:36.064 ID:N9aeQXP+a

なんさい?

88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:13:57.643 ID:j+qME9VMp

>>80
31

97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:20:05.090 ID:PQKR5wlw0

VIPってガチ底辺多いからちょっとのことでいちいち嫉妬されてキレられるから怖い

99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:20:56.296 ID:xSjh+JAQ0

>>97
就職してるとか
学校行ってる
だけで「自慢か!」とか言われるから笑う

103 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:22:50.211 ID:xMCBwbnS0

>>97
これ

107 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:24:26.019 ID:j+qME9VMp

>>97
昔は中間層があまりいなくて、最下層か天上人みたいな人がウロウロしてたイメージなんだけどねー

104 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:23:03.898 ID:gWH4EFQya

生活水準が高いと結局貧乏になるとはよく言うよな

224 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:36:19.520 ID:JtLmMqfi0

>>104
上げた生活水準を落とすのは難しいし、ある一定の金額以上持つとメンタルがグラつくからね
後者に関しては相場の世界ではよく言われているね、ある一定の金額以上の取引をすると画面から目を離せないし冷や汗も掛けないし損切りもできなってくる、と
だから筋トレみたいに徐々に取引できる金額を上げていくらしい

143 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:44:26.703 ID:dRpLqPbAa

奢ってもらうのはいいとしても

場を盛り上げたり、会話を弾ませたりする義務が必ず発生するから

ワイは奢られるのは絶対に嫌やで

145 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:45:29.809 ID:FimtMHm20

毎日食べることと遊ぶことをいちいち
財布と相談せず実行できるのはストレスフリーだと思う

162 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:54:23.746 ID:sLTJwcqr0

>>145
財布の中身を気にしないっていうのはあるかもね
ただ、私の場合は財布の中身を気にしないで買う物がスーパーのタイムセール品なんだよねー

164 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:55:47.201 ID:dRpLqPbAa

>>162
半額シールへの信用度半端ねーのな

166 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:57:31.492 ID:sLTJwcqr0

>>164
テンションあがらない?

168 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:01:14.183 ID:dRpLqPbAa

>>166
上がらないね

むしろ賞味期限がすぐ切れるからストレス溜まる

170 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:02:34.844 ID:sLTJwcqr0

>>168
そっかー
安くなってる物を買って帰って自炊するの趣味かもなー

163 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:54:27.844 ID:0QbnNu2ir

年収1900万だけどアパート一人暮らしだよ
毎日20時にスーパーに半額狙い
車なんて買えるとは思えない
家など100年早い

165 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 17:57:20.061 ID:sLTJwcqr0

>>163
車買えない事は無いでしょ
何かお金のかかる趣味があるとか?

177 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:05:20.219 ID:0QbnNu2ir

>>165
ほぼアパートから出ないから趣味はない
仕事用ノートパソコンも2016年モデル1台だけ
高価なものは一つも持っていない

毎月10万親へ仕送り、20万養育費
つまり年間360万出費があるから怖くて贅沢などできない

180 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:06:21.599 ID:dRpLqPbAa

>>177
子供は何人?

182 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:07:11.537 ID:0QbnNu2ir

>>180
一人だよ

183 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:07:51.085 ID:sLTJwcqr0

>>177
色々訳ありなんだね
ちゃんと養育費とご実家に仕送りしてるの偉いと思う

186 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:10:40.470 ID:0QbnNu2ir

>>183
子供に罪はない
むしろすまん
ゴミのような俺ができるのはこれだけ

というかこのコロナでいつ死ぬかわからんし
独り身だと贅沢するものが何もない

188 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:11:07.485 ID:dRpLqPbAa

>>186
元配偶者に一言

189 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:13:07.973 ID:0QbnNu2ir

>>188
子供を頼む

191 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:13:42.617 ID:dRpLqPbAa

>>189
そのまんまやんけ!

そこまで尽くしてるのに
なんで別れた?

207 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:26:22.393 ID:0QbnNu2ir

>>191
俺がゴミクソ野郎だから
俺など死ねばいいが生涯奴隷として生きて罪を償うことにした

210 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:27:15.924 ID:dRpLqPbAa

>>207
何やったよ?
そこまで卑屈になることなんか世の中にないぞ?

213 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:29:27.556 ID:0QbnNu2ir

>>210
勤めてた会社が嫌になって辞めて鬱になった

216 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:30:11.124 ID:dRpLqPbAa

>>213
鬱か

で、辞めたから嫁が逃げていったのか?

大変だな。
そういう時こそ助け合うために結婚制度あるのに

217 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:31:43.906 ID:0QbnNu2ir

>>216
いやマジで鬱はやばい
社会のゴミだわ

220 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:32:49.114 ID:dRpLqPbAa

>>217
いんや
自信持てよ

1000マン稼げるんならこの国に必要な人だぞ

194 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:18:25.154 ID:Rnc/ZXaC0

インスタ映えするようなキラキラした生活するには
金以外にも陽キャの素質が必要

いくら金持ちになったところで陰キャは陰キャ
無理してキラキラした生活することもないだろ

196 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:21:26.895 ID:sLTJwcqr0

>>194
陽キャみたいに派手な生活じゃ無くても良いんだけど、もう少しお金を使う生活をしても良いなーって

203 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:25:18.186 ID:Rnc/ZXaC0

>>196
欲しいものや使い道がないなら無理に使うこともないでしょ
金が余ってるなら投資に回せば?

単純に生活に潤いが欲しいみたいな話なら
よほどの貧乏じゃない限り
金の多寡はあんまり関係ないしな

202 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:24:50.021 ID:+9xCUstM0

贅沢な暮らしをするにはそれなりの金銭感覚が必要だから向いてない奴がいくら稼いだところで満喫できないもんだよ

204 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:25:45.360 ID:EleogSRu0

去年はそこそこ景気良かったわ
そりゃ2,000万じゃ大きくは変わらんやろな
https://i.imgur.com/MtSdMut.jpg

208 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:26:38.669 ID:dRpLqPbAa

>>204
不動産www6000万www

219 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:32:12.368 ID:EleogSRu0

>>208
あと3名義分あるから合計8,000万円ちょいや
3,000万円くらいからようやく少し贅沢でき始めるようになるから頑張るんだ

222 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 18:34:37.862 ID:dRpLqPbAa

>>219
歳食って体動かなくなってからなら考えるけど
今は彫刻一辺倒でいいと思ってるんだ。

少し金が余ってるのでそれが増えたら不動産投資も考えてみるよ!
ありがとう

258 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 19:03:59.648 ID:K2jFiWN40

上とか下とか見てないでそんなもんキリねえから自分と比べろよ
10年前より今昨日より今日より明日
少しでも良くなってたらそれでいいんだよ

260 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/12(水) 19:04:47.014 ID:dRpLqPbAa

>>258
いい言葉だね

1番聞きたかった言葉だ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (10)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 18:28
    • 年収500万円くらいだなコイツ
      わかるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 18:36
    • これ全部嘘なの怖い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 19:24
    • 金がそこまで大したモンだと思ってんのか…
      金でしかねーのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 19:36
    • 俺も750万時代と1500万時代でほとんど生活変わってない
      だから2000万でも変わらないんだろうなって思える
      とりあえず税金高すぎてとうてい散財する気になれん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 19:57
    • この女医が言ってるのってTikTokとかで高級外車乗ってるヤリラフィーな若者達の事言ってるんだと思うが、あいつらは情報商材売りつける為に元締めの893に雇われてる広告塔や
      おれの親父は会計事務所やってて年収2000万超えてるらしいけど、ホンダのFITに乗ってるし本革の靴買ったぐらいでキャッキャして報告してくるような質素倹約なオッサンやぞw
      ちなみにおれは年収700万程度やが調子こいてええ車乗っとる
      稼ぐ人ってそれまでに真面目にやってきてるから派手に生きられんのよ
      胡散臭い商売で成金になるような奴にしかキラキラした生活は送られんのかもしれんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 21:36
    • 事務所スタッフに充分にお金払えるようになった
      これが一番良かった事
      もっと売れると良いのだが…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 21:37
    • 仕事は趣味にして趣味を本業にすりゃええ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/14 22:54
    • たしかに昔の自分と比べて年収倍になったけど、変わったのは貯金の増えるスピードくらいだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/15 01:04
    • 経費ですべて落ちると思ってるやつw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/05/15 05:57
    • 経費にするには結局、売り上げた利益の使える金の分を給料と経費にどう振り分けるかだからね。経費にしたら給料が減ってしまう。
      意味としては会社の売り上げの税金分の得しかない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事