許されるべきみたいな風潮あるけど迷惑
グロ面や臭い奴よりマシ
>>2
グロ面は別に迷惑かけてなくね?一緒にするの可哀想だわ
少しでも否定的な感じ見せたら袋叩きにされるからな
満員の時とかベビーカーなければあと数人乗れるのにって思う
そもそも全員が他人に迷惑かけないように乗るべきであってベビーカーは普通にアウトだろ
子供に優しくとか知ったことじゃねーよ
ただの動く椅子だろ
>>7
リュックの五倍くらい邪魔なんだよなぁ…
そんな環境に赤ん坊連れて来るのはどうかしてる
仕方ないにしてもせめて通勤ラッシュ時間避けろ
ベビーカーは仕方ないとは思ってるけど無理矢理入ってきたのにぶつかったらキレたり乗れないからって乗ってる人を降ろすように叫んだりするキチガイは滅ぼされたほうがいい
そもそも毎日何時間も汗水垂らして働いて残業もしてるサラリーマンのほうが社会的弱者みたいなもんだろ
子供と専業主婦は気を遣えな
ほんとそれ、最近のベビーカー持ちを叩くと叩かれる風潮ほんと嫌い
主婦も事情があるから仕方ないんだ!
みたいに言う奴いるけど皆事情があるんだわ
その上でその事情ってのが明らかに他人に迷惑かけるものなら自重するべき
ベビーカーはこれにあたる
お前らが満員電車に乗らなければいいだけだろ
>>18
は?通勤とかで使うのは普通だろ
ただ乗ってるだけのサラリーマンと幅取るベビーカー押し込んでくる奴のどっちが迷惑か考えてから物言えや
>>19
時間ずらせば?
>>20
脳ミソ入って無いのかな?
会社の始業時間って決まってるよね?
どう考えても時間ずらすべきなのはベビーカーの方だろ
わざわざ通勤時間に合わせて来るとか嫌がらせ?
>>21
時間ずらせないのはベビーカーの奴だって同様だろう
>>23
何で?理由は?
しかも例え事情があったとしてもベビーカーは多くの人の迷惑になるから満員電車では止めろって上で言ってるよね
全員から迷惑がられても尚その時間にベビーカーねじ込む必要があると言いたいのか?
公共機関とはそういうもん
嫌だったら車なりタクシーなり使ってね
通勤時間の極限状態になった車内にベビーカーとか入れられないだろ
乗ってくんのは良いんだけどさ
少しは申し訳なさそうにしろよ
なにドヤ顔でベビーカー押してんだよ
ベビーカーだけ引きずり下ろすぞ
って思っちゃう
迷惑だから乗るなで乗らずにすむなら世話ないわな
ベビーカー乗ってくるたびにこんなことグチグチ考えてんだろーな糞気持ちわりい
母親一人で立ってるなら許す
そこそこ混んでる中で座ってるくせにベビーカーそのままは死ね
夫婦でいるのにベビーカーたたまない奴は死ね
>>44
最近畳んでないの多いな
まあ満員電車の時間は避けろよとはマジで思う
そもそも子供がかわいそうだろ
もう一回優しく言ってあげるけど
皆事情があって電車に乗るわけね
けどいくら事情があったとしても人の倍くらいのスペース取るのは良くないよね?
だからベビーカー押してる人はもうちょっと時間ずらすとか周りに配慮出来ないかな~?
ってことだよカス分かったか
国交省のアンケートでは畳まず乗るに賛成が80%やぞ
>>53
もう一回国民全員でアンケート取ってほしい…
>>55
公共交通機関ですもの、それに満員電車で抱っこ紐の子供圧迫したら暴行扱いされるぞ
こんなもんベビーカー側は邪魔でごめんなさい
周りは子供いるんだから仕方ない
この気持ちがあれば何の問題も無いだろ
どちらか、もしくはどちらもその姿勢が欠けるからトラブルになる
コメント一覧 (114)
-
- 2021/05/26 08:22
-
女性は子を産む事が出来る至高の存在
だから全てにおいて女性は優遇されて当然だ
ベビーカーはまさに未来を担う子供そのものなのだから最優先で優遇される事が必然である
通勤時間をズラすのは寧ろ男達
単純に朝早く出れば良いだけだ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:24
-
確かに迷惑だな
子供をおんぶしてるならいいけど -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:24
-
確かに迷惑だな
子供をおんぶしてるならいいけど -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:28
-
申し訳なさそうにしてたりあやしてるならセーフ
放置で揺れまくって子ども泣いてたり他の客にぶつかってるのに
無視してスマホいじってるようなのがいるからまとめて悪く見られる
※8
至高の存在様がなぜ大衆の電車なぞにお乗りになってるんです?
タクシー使うべきですよ、女性様には快適に移動する権利があります -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:29
- 誰でも乗る権利があるのが公共交通機関なんだから嫌なら自分が違う手段で移動すればいいんだよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:34
- ベビーカーよりマスクしないやつとクソデブの方がよっぽど迷惑やわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:35
-
着席するか吊革掴んでないと乗れないようにすれば良いだけ
明らかに客捌ききれてない鉄道会社が悪い -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:36
-
ちょっと前までベビーカー使ってたけど、満員電車に来んなは言われてもしょうがないと思う
まあ、保育園に連れて行くのにやむなくとかならしょうがないかもだけど、基本は時間をずらすのがお互いのため -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:50
-
子供が1番価値あるからえーねん
躾けない親は死ね -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:55
- こんなゴミみたいなやつがのさばっているのが不思議。さっさと死ねよ。クズが。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:56
- こういう奴が妊婦にわざとぶつかったりするんやろなあ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 08:59
- 満員はやめとけとは思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:07
-
かなり少数例だと思いたいんだが前に見かけた話。
降りる人を待たずに押しのけながら車内に入ってきて、
真ん中の長い座席に座るなり荷物を左右にボンッと置き、
片手はスマホ、片手でベビーカーを左右に揺らし赤ちゃんをあやしてた。
元々隣に座っていた人が立とうとすると、「あ、全然いいですよ〜気をつかわせたみたいですみませーん、座っててください(^^)」って言うんだが
「ベビーカーに踏まれるのが痛い」って他の席に移動した。
その後も車内が混んできてもずっとその母親の左右の座席は誰か座ってもすぐどこかに移り、ほぼ空席だった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:12
-
ベビーカーだけでなく、スーパーのカートでもさ、押しのけてくる人もいるよね。
ごく一部の人のせいで嫌なイメージがつくんや。
申し訳なさそうに縮こまって肩身狭そうにしてる人もいるのにさ。(こういう人にはそんな風に思わないでって言ってあげたいくらい) -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:15
-
駅の場合はモタモタしてたらドア閉まっちゃうからな。
ベビーカーに限らず相手の事情を考える想像力があるかどうかじゃね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:20
-
満員電車でベビーカー開いた状態で乗るのは流石に同じ子持ちでもないわーと思う
空いてたら許してやってくれ
赤ん坊が寝てて畳めない場合もあるのよ
泣き叫ばれるよりマシだろ? -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:45
-
赤ちゃんが乗ってる乗ってないとか関係なく
ロックやストラップはかけてほしい。
赤ちゃん乗ってるときは赤ちゃんが心配だし、乗ってなくても誰かが怪我をするかもしれない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:50
-
誰が好き好んで満員電車にベビーカー押して乗ると思ってんだよ
バカじゃねえのか
どうしても乗らないといけない事情があると思ってやれよ
どんな事情かは知らねえけど
思いやりを忘れちゃあいけねえよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:50
- めちゃくちゃ大きいベビーカーで乗り込んでくるのは勘弁してほしいかな。満員電車に乗るときくらい小さいの使えやとは思う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:52
- 人は平等に迷惑なんだよ。まずそこにいるだけで迷惑。ヤセよりデブの方が迷惑だし、荷物が大きい方が迷惑。迷惑である事実だけは絶対に否定してはいかん。でもここで個々の事情を比較するのは無意味。ただ申し訳ないですね、と思いながら使うんだよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 09:59
-
なんで自分の都合しか考えられないかね
そりゃ四人分くらいのスペース占有するからって観点で見りゃ迷惑かもしれんが、言うてたまにしか乗ってこないだろ
サラリーマンは1人分を毎日占有してるわけでトータルの占有率は圧倒的にサラリーマンの方が多い。マジョリティだから偉そうにしてるけど見方を変えればそっちの方がよっぽど迷惑だろ
金払ってるからいいだろ理論で言えば、どっちも認められるべき -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:01
- 満員電車に関しては長年それ放置してきた行政が100悪いのにその行政が悪びれずベビーカー優先してあげてね公共機関はみんなの善意で成り立ってるんだよってぬかしてるのは悪意あるよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:03
-
ベビーカーとか関わらず郊外に住まずに生活圏を会社に近づければ殆ど解決する。
通勤時間が生きてる中で一番無駄な時間だから。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:06
- 満員電車でベビーカーとか実際見たこと無いんだけどどこにいるんだ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:09
-
大声での電話やヘッドフォン音漏れと、ベビーカーや子供の泣き声を同じ迷惑だと捉えてしまう脳みその問題。
マナーは守るべきだが、いろんな人が乗ってくるのが公共交通でしょ。
安くて誰でも乗れる公共交通に乗っておいて快適性を求めんなよ。
静かに快適に移動したいなら対価を払ってその環境を買うべきでしょ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:11
-
保育園が7時からで仕事が8時までに着席だと普通に通勤時間帯にかぶるからなぁ
今どき親だって通勤者なんだよ
納税して子供まて育ててくれるんだから独身者にとっちゃありがたい話 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:50
- ベビーカー叩き多いと思ったけどそうでもなくてまともで安心したわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:51
- ラッシュ時は考えてやれんから勘弁してほしい。。。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:51
- 心が狭いとしか言えん
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 10:57
- ボックス席みたいになってる車両で、通路にベビーカーを置くバカ親には殺意が湧く
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:02
- 車椅子もうざいと思ってそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:24
-
皆事情があって乗ってるってベビーカー押してる人もそうだろ
イッチはワガママで自分勝手な奴だな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:36
- 通勤や退勤時間に乗らなきゃ好きにしろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:42
- こういう奴って一生女に縁がない独身童貞なんだろうな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:43
-
子持ちでベビーカーも使うけどバスや電車で使うのはやめた
めんどくさいし、エレベーター必須だし抱っこ紐の方が楽
泣いた時にあやすのも簡単だしね
ただ満員電車だったら紐でも乗せんわ、あんなぎゅうぎゅうの車内に子供連れて行く気にはならない -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:51
-
そりゃこうやって子供を持つ母親を邪魔者扱いする人間がのさばってたら誰も子供を生もうと思わなくなるわな
日本を終わらせてるのは自民党でも官僚でもマスコミでもなく、他ならぬ自分たち自身だって気付いてない -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:54
-
都会だと会社の近くに社員用の保育所持ってるとこ多いんだよな
で、社員にそこをつかわせる
すると、産休明けの社員は通勤時間にベビーカーを押す必要が出てくる
母親だって何か急病とかあったときのため、自宅近くより勤務する場所の近くの方が安心なんだよな
みんな事情があって通勤電車に乗ってんだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:54
-
18時過ぎぐらいの電車が混む時にベビーカーに子供乗せた母親が先に乗ってて
「子供いるんだから乗ってくんなよ!」とか怒鳴りちらしてたのを見た時はイラッとした
荷物や見た目からして某テーマパーク帰りだったからなおさら -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:57
-
今のベビーカーって乗り心地とママの大量な買い物荷物を置けるように巨大化してるから余計に邪魔なんだよ
昔の折りたたみスムーズですぐ抱っこできるみたいなスリムならここまで叩かれない
結局理由つけてるけど遊びに行くのに荷物ガーってなってるのがねw
買い物しないで病院行くのに電車ならオムツとなんたらだけならスリムで十分なわけだし -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 11:59
- 譲ってもらって当たり前みたいな顔してるやつは腹立つけどそれ以外は迷惑さえかけなければいいでしょ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:04
-
たたまないでスマホいじってるの見たらまぁ思わんでもない
心配せんでもそんな大人に育てられた子供なんて知れてるから
むしろかわいそうな目でそっとしといてあげたらいいさ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:04
- 友達同士のお出かけでベビーカー3台が集結みたいなのはやめてほしい、おしゃべりするために奥まで行かずドア前キープで防壁みたいになるし
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:19
-
というかこのコロナ渦中に赤ちゃんを電車に乗せる勇気があるのすごいよなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:21
- 満員電車だと赤ちゃんの安全が守れなさそうで心配にはなる。とはいえ乗る権利はあるしそこは何の問題もない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:34
-
それ言い出したらデブも乗るなよ?
車椅子も乗るなよ?
ブサイクも不快だから迷惑
臭い奴も
お前がルール決めんなってはなしーw
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:38
- こういう事言うやつはブサメンで結婚できない独身者やろなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 12:50
-
働いてたら、疲れてたら優遇されるなんて事はない
車椅子BBAとかクソフェミと同じ思考回路 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 13:06
- ホームレスでも環状線乗るの許されてるのになんでベビーカーがここまで許されないのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 13:13
-
迷惑でいったら次の世代を作らない独身者なんか迷惑かけまくりじゃん。
支える世代を作らないで負担は次の世代にかけるわけだからな。
自分は迷惑をかけてないと思い込んじゃう思考回路がまず問題なんじゃないかな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 13:22
-
※74
上手い事言い返せてるつもりかもしれないけどさ、独身者が電車乗ってて誰が迷惑するわけ? -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 14:17
-
託児所付きの職場に出勤してるんでしょ
そんなもんわざわざ混んでる時間に主婦だって乗りたくないよ理由があるんやろ
それと一人で折りたたむのは危険だよ。赤ちゃん落とすリスクとるなよでかい顔して乗っとけ
一回一人で畳もうとして四苦八苦して馬鹿みたいになったわ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 14:18
- よし女性専用車両の隣にベビーカー専用車両を付けよう
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 14:19
-
※10
おんぶして満員電車とか恐ろしすぎる想像力はたらかせてくれ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 14:28
-
満員電車で横にベビーカーがいると、バランス崩して倒れ込んだら一大事だから本当にしんどい
必ずしも吊り革が掴めるとは限らんし -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 14:37
- 2人で2人分のスペースなら文句言う方がおかしくね
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 15:06
-
20:00くらいにドアの前までぎっちり満員の電車で無理やりベビーカーグイグイ押し込んで乗ってきた女性がいたわ
降りないと絶対乗れないくらいの混み具合なので降りて譲ろうとドアが開くの待ってたが開いた瞬間無理やり乗り込んで来た
俺の膝にベビーカー当たってるの見えてるのにグイグイ押し込んで来て膝の皿が割れるかと思ったわwww
ドアの両サイドにいたおっちゃんが物言いたげな顔してたけど3人ほど降りて譲ってくれてようやくベビーカー入れたけどホームで待ってた奴はベビーカー以外誰も乗らずにいたわ
頼むから無言で無理やり入るのはやめろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 15:25
-
ぶっちゃけベビーカーで乗ってくる人達なんて計画的に物事を進めてないバカだからしゃーないよ。
みんなタクシーや抱っこ紐とリュックで代用してる。そもそもベビーカーで乗る理由って楽だから以外ないからね。ほとんどが電車距離の友人と遊びたいからとかっていう理由がほとんどだよ。
ただ2人子供がいる母親、それは全て許される。1人と母親1人はグレーで理由による、夫婦でベビーカーは死ね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 16:57
- サラリーマンの基地外率たけーからなー
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 17:11
- その女も途中で子供預けて出勤するリーマンじゃね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 17:21
-
満員だと空気悪くて赤ちゃんが可愛そうというかまず危険だよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 18:30
-
USJがキッズ向けエリアを新しくしたときは凄かった。
産婦人科で知り合ったのか、同じ歳くらいの赤ちゃんを乗せたベビーカー8台くらいで幅を利かせてた。
せめて上の子に注意はしてほしかった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 18:39
-
うちは職場に託児所がある。
定時で帰るとラッシュになり始めの時間だと思う。子どもがぐずってスッと帰れないときは完全にラッシュ&満員御礼なので諦めてタクシーに乗ることにしてるけど、そんな毎度毎度乗ってたら出費が嵩む。たまに職場で時間を潰してみたり、嫁が早く帰宅してたら車で迎えに来てもらう。
そう、男側がスーツ姿でベビーカー押してるとかなり肩身狭い。奥さん体調悪かったのかなー大変ねーとか、そんなまでして連れるなよ、って聞こえたことある。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 19:00
-
自分には理由があるんだ!って棚に上げて己は変えずに他人にばかり求めるのが糞の特徴
こういう奴はいざ自分がベビーカー側になって同じ状況になったら
子供がいるんだから開けろよって言うぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 20:09
-
ベビーカー押す側として、偏見混じりで言います。
病院に連れて行かないといけないとか、仕事関係だとか、特別なタイミングが無いとわざわざラッシュ時には乗らない。
それをふまえてだけど、ちょっと強気でいないと電車ひとつも乗れないのは確か。申し訳ないなって譲ってたらほんと乗れない。ずっと待ってるハメになるし、男性は順番守ってくれる。普通に待ってても後ろから順番抜かしてくるのは女性。若いとか年齢重ねてるとか関係なく、駅でも道でもスーパーでも、わざと当たってくるのは女性が多いのはなんで? -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 20:31
-
仕方ないとは思うけど、確かに邪魔
腹立つ態度の母親も目立つ
子どもに税金使うべきだし、タクシー代補助でもすればいいと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 21:07
-
大変なのも仕方ないのもわかるし、俺自身が迷惑かけられたとかは思ったことはないけど、
今はコロナもあるしさ、マスクできない年齢の子が満員電車に乗っているのは不安を感じるんだよ。
タクシーのサービス制度とか受けれるようにならないかなー。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 21:36
-
うちも職場の託児所。
田舎育ち・住みなんだけど、うちの最寄りの私鉄は端から端まで結構長くて、他の線に接続するまで急行だと50分、各停だと2時間かかる。
途中駅もそこそこ住宅街が多く、朝7時〜10時くらいまでの時間は急行は利用者が多く、中間くらいの駅でもう満員。もはや乗れるか乗れないかって感じ。
各停は比較的に空いてるからベビーカーがあってもなくても子連れ時はラッシュ時には各停を選ぶ。
幸い職場結婚だから最悪どっちかが連れて行ければいいし、帰りも残業の時はどっちかに頼める。
実家の土地持って無かったら職場近くに引っ越してるわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/26 21:39
-
男が私服でベビーカー押してると休みだと思われるのなんでや。
スーツじゃなくても働いてるし、仕事前に託児所連れてってんだけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/05/27 12:48
- サングラスかけながらおしゃぶりしてた赤ちゃんが、挨拶のように周りに手を振ってた様はさながらマフィアのボスのようだった
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/09/27 07:34
-
朝の満員電車にベビーカー。
はっきり言って迷惑極まりない。
全ての国民が、幼児に対して寛容かとは思わないで頂きたい。
満員電車でのベビーカーには流石に遭遇したことがありませんけどね。
新幹線内で泣き叫ぶ子供も勘弁して頂きたい。
子供に優しくしろという意見があれば、その反対の意見もある。
世の中色々な人がいて成り立っている。
強要はしないでもらいたい。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/04 05:27
-
マジ邪魔混んでる時は抱っこ紐使えと思う
申し訳なさそうにしてるならともかく中にはベビーカーぶつけてくるキチガイもいるらしい -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/12 20:48
- タクシー使えない貧乏人が子供産むな
-
bipblog
が
しました