1 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:33:11.45 ID:dPjeShH60

https://i.imgur.com/ubQadVB.jpg


https://i.imgur.com/LpWuhuS.jpg

https://i.imgur.com/xawuwte.jpg

https://i.imgur.com/Xc9VV4m.jpg

https://i.imgur.com/R3fvE0Y.jpg

https://i.imgur.com/trsBcjx.jpg

https://i.imgur.com/MIOTzOj.jpg

2 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:33:28.05 ID:dPjeShH60

地球の裏側なのに日本に一番似てる模様

3 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:33:57.67 ID:ii1c0tNl0

日本語通じたりするの?

6 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:34:19.01 ID:dPjeShH60

>>3
日系人なら通じることが多い

4 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:34:02.75 ID:dPjeShH60

海外で一番日系人が住んでる国ってブラジルなんやで
アメリカよりも多い

5 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:34:16.71 ID:FF98j8RFp

そのうち半分が中国人か韓国人やろうな

7 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:34:50.94 ID:dPjeShH60

>>5
アメリカならそうだけど、ブラジルは日本人のほうが圧倒的に多い

10 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:35:49.32 ID:0hZr4TokM

サンパウロの日系人街行ったけど
言うほど日本要素無かったわ

20 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:54.35 ID:dPjeShH60

>>10
いやあるやろ
至るところに日本語の看板あるやん

24 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:37:42.80 ID:0hZr4TokM

>>20
そうか?
移民の博物館と日本庭園くらいやん

57 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:40:57.23 ID:dPjeShH60

>>24
ほんまにLiberdade行ったん?
ワイが行ったときは日本食レストランや日本の商店ばっかりで日本にいると錯覚したで

78 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:43:51.34 ID:0hZr4TokM

>>57
リベルダージやろ?
ちょこちょこ日本語の看板とかあったけど
日本と錯覚するほどや無かったわ

個人の印象やからしゃーないけど

11 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:35:58.83 ID:lxL9FJoS0

なんでそんなに移住したんや?あんな遠いのに

31 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:38:19.06 ID:dPjeShH60

>>11
当時ブラジルが大量に移民受け入れてたから都合が良かったんや
当時のヨーロッパ人はブラジルよりアルゼンチンに移住してたからな

12 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:03.38 ID:dPjeShH60

サンパウロだけですき家が20店舗以上あるという事実
どんだけ日本人おるねん

https://i.imgur.com/Rb17DCp.jpg

19 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:54.02 ID:376yYRFca

>>12
かなり郊外にもあるんだな

290 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 04:29:35.14 ID:xrBkh2780

>>12
あっちも24時間営業しとるんやろか

13 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:05.00 ID:EWm256Y80

もしかしてそれで本田がブラジル行った時もあんな盛り上がったのか?

30 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:38:16.56 ID:fq8j8/kG0

>>13
ワールドカップの時ブラジル代表がテレビに移ったら一緒に働いてたブラジル人うれしそうにしてたわ

15 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:17.43 ID:pD9d364H0

治安が悪い

37 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:39:04.03 ID:dPjeShH60

>>15
日本人が多く住んでる地区はそこまで治安悪くないで

16 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:19.41 ID:gBl/PF0F0

戦前の情報も何もない時代に

地球に裏側に移住しようとはならんやろ…

27 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:37:54.02 ID:376yYRFca

>>16
国策だぞ

26 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:37:52.11 ID:X85IKbWRd

>>16
そこは今と違い貧民の追い出しやろ
長男以外は家から出さなあかんし

86 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:44:31.90 ID:F85YVRYF0

>>26
人口増えすぎて困ってたらしいからな
今から考えたら羨ましい話やで

17 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:36:33.93 ID:QqdG6tvn0

よく地球の反対側のブラジルに出稼ぎに行く気になるよな

27 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:37:54.02 ID:376yYRFca

>>17
当時のマスコミは地上の楽園ブラジルとか好き勝手な事書いてたぞ

21 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:37:08.62 ID:kDPCYN0U0

ちなワイブラジル出身や
趣味は充電

43 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:39:45.00 ID:dPjeShH60

>>21
マ?
ポルトガル語ペラペラなん?

58 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:41:00.43 ID:kDPCYN0U0

>>43
喋れる
日本で使ったことは無い

84 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:44:15.27 ID:7K6IXLwta

>>21
充電が趣味ってどういうことや…

29 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:38:08.63 ID:Jraj8Tk60

メキシコよりは治安悪くないよな

76 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:43:36.86 ID:5VkR/TF60

>>29
メキシコはヤバいヤバい言われてるけど主にカルテルに関わるようなあれやし
日系企業ある地域も多いし商業が絡んでる治安と無法地帯とでは全然ちゃうしメキシコのがまだ安全な場所かもしれん

107 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:47:18.02 ID:F85YVRYF0

>>76
選挙で候補者殺害され捲ってるぞ

131 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:50:53.51 ID:5VkR/TF60

>>107
選挙なんかは結局のとこカルテル絡みや
カルテルからすれば国民や旅行者は客やからセーフ
危ないんはギャングとか覇権争いの地域やからハッキリしてる分注意しやすいんや
ブラジルはそう言うんやなく貧困から来る治安の悪さやからタチが悪い

33 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:38:32.64 ID:bP6CYwLU0

ブラジルのチー牛って美味いんか?

64 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:42:08.09 ID:dPjeShH60

>>33
すき家は日本とほぼ同じ味やで
むしろ牛肉が日本より美味かった気がするわ
値段も日本とほぼ同じ

35 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:38:47.01 ID:R34UPSNO0

日系多いけど日本語喋れん奴ばっかやん
日本人じゃないのに日本の店舗多くても意味ないやろ

39 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:39:12.80 ID:RTI6mF2Z0

サッカーでブラジル日系人の有名選手いないのはほんまモンゴロイドって身体能力低いんやなって思う
アートとか他の分野の有名人は結構いるのに

40 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:39:15.83 ID:avtDiMA30

工場で働いてた時ブラジル日系人の派遣たくさんいたけどあいつら外見は日本人だけどメンタリティ外人でいい加減な奴らばっかりだったわ

46 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:39:56.99 ID:tK/gxhdhr

>>40
まるで純日本人ならちゃんとしてるみたいな言い方やな

60 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:41:22.02 ID:avtDiMA30

>>46
検品やらせたら全部スルーするアバウトさだぞ

47 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:39:59.11 ID:Nr934qpOx

ブラジルも相当治安悪いよな

56 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:40:43.58 ID:376yYRFca

>>47
性犯罪発生率があの韓国の数倍上だっけ?

52 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:40:27.77 ID:KmbPKq7r0

南米ってこれからも発展するイメージが湧かんわ

82 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:44:07.40 ID:dPjeShH60

>>52
ブラジルは発展する要素しかないやろ

91 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:45:21.92 ID:F85YVRYF0

>>82
だいぶ遅れてるけどな
BRICsで成長きっちりしきったの中国だけやんインドが最近上げてきてるけど

92 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:45:28.50 ID:HbKA3kMF0

>>82
BRICSって中国以外オワコンやん

115 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:48:05.44 ID:XG0cj6qb0

>>82
コロナで国内ボロボロやぞ
ブラジル人のネッ友いるけど自国については悲観的なことしか言わんわ

55 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:40:40.51 ID:5VkR/TF60

リオですら割と危ない治安
サンパウロはもっとヤバい
その他は命の危険がある
割とやべー国

59 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:41:16.27 ID:D7gx7ZhYp

>>55
オリンピックの時荒れ散らしとったな

61 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:41:29.79 ID:XG0cj6qb0

古い特撮のジャスピオン(宇宙刑事の次のやつ)が何故か国民的人気で、日系人が良いプレイすると「ジャスピオン!」って歓声が上がるという謎エピソード好き
https://i.imgur.com/YbhvUR4.jpg


https://i.imgur.com/sIi519m.png

100 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:46:35.53 ID:+SzY5Pn90

>>61

74 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:43:26.61 ID:n48aTk7I0

南米の原住民は今世紀中に絶滅するという悲しい現実

90 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:45:20.48 ID:Nj8fdGdRa

>>74
陸続きなのがネックやね
離島ならこちらから接触しなければ済む話だけど

205 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 04:02:38.64 ID:AbdA/N150

>>74
原住民は貴重な存在やからと一応保護はしとるやろ
アテにはならんが

80 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:43:55.28 ID:Yo0RINiGd

日系人の街って日本語の会話って聞こえるん?やっぱそこは現地の人間に合わせた言語で喋ってる人のほうが多いのかな

101 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:46:36.44 ID:dPjeShH60

>>80
普通に日本語で会話してるやつおったで

87 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:44:50.34 ID:NAf2vny4a

名前も日本人で容姿もまんま日本人なのに日本語喋れないって人も多いらしいな

95 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:45:40.03 ID:avtDiMA30

>>87
見た目デストラーデそっくりの奴が名前まんま日本人で笑った
そいつ一切日本語できなかったけど

89 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:45:18.26 ID:kWqfDsBj0

でもその割にブラジルに日系の会社でシェア拡大できてるとこあんまりなくない?
アフリカの次くらいに失敗してるイメージ

96 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:46:05.75 ID:F85YVRYF0

>>89
なんやかんやアメリカの裏庭なんやろな

103 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:46:48.35 ID:0hZr4TokM

>>89
ホンダの二輪くらいしか思いつかんな

98 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:46:22.27 ID:lwhOqmIC0

コーヒー好きな力道山がブラジルのコーヒー豆畑で出会ったのが猪木寛治ことアントニオ猪木だったというね
屈強な男が当時泣きながらコーヒー豆栽培に従事してたとのこと
棄民政策の犠牲者の子孫が上手く現地で適応できてるみたいで嬉しいわ

108 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:47:19.82 ID:Q/Ize3k60

ブラジルアルゼンチンあたりに移住した奴らの子孫かわいそうやわ
もちろん新天地で成功した人もおるやろうけど戦争で死ななきゃヨーロッパ残ってたほうが子孫はいい暮らしできてたやろ

136 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:51:40.91 ID:XcCvH0Y0d

>>108
このまま本国で貧しくて死ぬか、ワンチャン狙って植民地に移住するなら後者やろ
植民地なら白人てだけで上位階級やし

188 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:59:09.92 ID:376yYRFca

>>108
ヒトラーが悪い

111 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:47:43.04 ID:GW9eE3Y10

https://i.imgur.com/8l7X6jV.jpg

121 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:48:43.37 ID:MoZMpUAk0

>>111
うちのバッバも満州いたらしい

118 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:48:35.87 ID:avtDiMA30

アメリカに移住したら奴隷扱いだったとか島原から幼い女の子が中東アジアに娼婦として連れてかれたとか戦前の貧民はハードだったんだな

132 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:50:54.16 ID:F85YVRYF0

>>118
国内でも似たようなもんやろ
農民はほとんど奴隷やし東北じゃ女は東京に売られとったって話やん

129 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:50:12.31 ID:2H4EXsxHd

ダイソーは向こうでも1ドル前後で買えるのか?

145 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:52:35.92 ID:+AMczsw0M

>>129
無理やで
オーストラリア行ったら300円とかやったわ

196 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 04:00:26.76 ID:376yYRFca

>>145
タイとかもそんな感じらしいな

130 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:50:24.29 ID:yosc9Ssrd

松戸は何故かブラジル人多いよな

135 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:51:33.58 ID:v/T0ROBQ0

わいのインスタの友達に
日系3世のやつおるんやけど
ほんまイケメンすぎてびびるわ
日本人と白人のいいとこ取りの顔で
でも性格はまじ日本人でおっとりしててすこ

151 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:53:28.26 ID:7Us+8RA40

ダイソーの包装になぜかポルトガル語が書いてあるのはブラジルでも有名ってことなんか?

158 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:54:05.21 ID:dPjeShH60

>>151
ダイソーの商品をそのままブラジルで売ってるからポルトガル語の表記があるんや

154 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:53:41.95 ID:QXZmEQR7M

主言語がポルトガル語なの闇深い

166 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:54:58.29 ID:XG0cj6qb0

>>154
どっちかっつったら他の中南米が軒並みスペイン語の方が歴史的に闇深いやろ
トルデシリャス条約やぞ

159 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:54:10.42 ID:mdq5F29fr

第三国で日系ブラジル人と一緒になったけど一言もしゃべらんかったわ
他のブラジル人が日系の子いるよ!てワイに教えてくれたけど
ワイは純アジでその子は白人とまざってて苗字だけ日本人て感じやったし
まあ第三国とは言えそんな薄い共通点位では何の意味もないよな

162 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:54:29.68 ID:WtiZLMLYd

広島から移住したのが多いのってハワイやったっけ

174 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:56:16.67 ID:F85YVRYF0

>>162
アメリカじゃね?

179 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:57:52.84 ID:WtiZLMLYd

>>174
さよか
若林忠志とか灰田勝彦とかのイメージやったんで

164 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:54:44.72 ID:lU4svo+Z0

アメリカはれっきとしたアメリカ国民である日系移民から
全ての財産を奪い取って強制収容所にぶち込んだが
ブラジルはそんな野蛮なことはしなかった
尊敬できる国だと思うよ

173 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:56:13.70 ID:5PgOYk6ia

ブラジルのことを考えるときいつも思うのがアメリカがITの発展をする際にインドを利用したように、日本はブラジルを利用すればいいんじゃねえの?

177 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:57:33.50 ID:XcCvH0Y0d

>>173
実際に中南米からの日系移民の入国緩くして、労働力として入れてるで

178 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:57:47.00 ID:2yhUa5lQp

>>173
インドはカーストフリーだからITが伸びたと思ったら
カースト上位が乗り込んできて勢いが死に始めてる

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (7)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/04 18:23
    • 仕事でサンパウロに行ったが、5日の滞在中に犯罪の現場を3回見た
      あっちの犯罪者って基本逃走して抵抗するのと、全く関係ないであろう一般人が警察をモロにではないけど、邪魔するような動きをしてくるのが衝撃的だった
      だから警察もいきなり拳銃だして威嚇から始まるし、高圧的
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/04 18:27
    • 移住した人は地球の裏側まで行って一旗揚げてやろうって気持ちで行ったんだろか?凄いなぁ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/04 19:06
    • 棄民政策でググってどうぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/04 19:23
    • 21 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 03:37:08.62 ID:kDPCYN0U0
      ちなワイブラジル出身や
      趣味は充電

      >自家発電って言いたいのかw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/04 19:23
    • なぁに、日本でも志のある奴は田舎から移動する。そして、田舎には保守的な奴しか残らない。そーして、田舎には・・・な奴の子孫ばっかりになるのさ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/04 20:49
    • 日本政府が過去にやった棄民政策
      南米と北朝鮮が有名だけど それ以外にも色々やってるのは間違いない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/06/05 00:02
    • 知り合いは20代で父親と日本に来たって言ってた。二人とも日本語話せないから苦労したと。なんでも祖父母?の代だかでブラジルでコーヒー栽培で一儲け出来ると移住したのに騙されたんだと怒ってたわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事