不動産営業からリフォーム営業を今やってるけど不安
継いだら良いのでは?
そういう仕事してるところってそんなにたくさんはないから競合しないだろうし
>>3飽和状態ぞ
>北九州の解体工事
字面の迫力よ
戸畑とかならやめとけ
小倉なら良い
すぐ潰しそう
解体とか香ばしい輩が溢れてる印象
現場叩き上げならまだしもポッとでの親戚とか絶対舐められるだろな
できるかもと思ったから話がきたんだろうしやってみたらいい
経営者ってのはオイシイぞ
従業員DQNだらけだから>>1みたいなチー牛は確実にいじめられるだろうな
経営者としているだけで
何もやらなくてもいいなら楽だな
というか雇われ社長を雇って経営者だけしたらいいのかもな
2代目社長の言うことを社員が聞くと思う?
社員がいなくなっちゃったとか時たまあるみたい
経営者になっても経営者の経験ない
その業界もの事も知らないってなると厳しいんだろうなぁ
いう事聞かないのは切っていって
人件費削減だけして事業縮小しながらも利益出していけばいいように感じる
だから100人規模の会社の社長さんなら息子とかを
適当に経営者の席に座らせて経営を教えるんだろうなぁと思う
大体の人が二代目は無能とか言い始めるけど
何もしないでも利益が出ているハコは出来てるからいるだけで口は出さないでいいという
それが二代目経営者
北九州小倉はネット的には治安とか言い出すけどいくつかの文学的舞台になってる所、文化を感じる
>>29
無法松とかか
北九なんて解体工事というテイのヤクザだろ
ヤクザとチンピラとマフィア以外住んでない島だろ
コメント一覧 (20)
-
- 2021/06/23 20:34
- こんなアホに渡すわけねーだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 20:51
- 字面だけでヤクザ感がすごい。副業で人溶かしてそう。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 21:00
-
※3
知人も舅の後を継いでたけど、古株の幹部社員達に独立されて10年持たなかったな。全くの別業界からの転身で、3~4年は舅の下で勤めてからの禅譲だったようだけど、独立で社員と客を攫われて建て直せなかったみたい。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 21:30
-
こういうのみると本当世襲って従業員にも顧客にも関係会社にも社会にも、本当に害だなって思う
経営者としての資質と能力がある人間を選ぶのが大原則だろうに
適材を考えた結果として世襲になるのと地の繋がりだけで社長が決まるのではまるで話が違う -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 21:32
-
わいも2代目社長についてる見習いだけど、古参社員の下について何でもやってるわ
俺、次期社長やぞ、偉いんだぞ、とふんぞり返っても社員はついてこんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 22:24
-
北九州の、解体工事。。。
北九州 、の、 解体 、工事、ですか。。。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 22:31
- 解体屋はまじの最底辺
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 22:34
- 分かってない奴はすぐ世襲批判するけど、大抵の中小企業なら世襲が一番だよ。そもそも世襲以外でやろうとする人がいないしな。だから後継者不足で廃業のケースがとても多い。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 22:38
- 社員が100人もいるなら、その中から選抜すればいいのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 22:53
-
企業としてちゃんと調べてからの方がいいと思うよ
36あるないとか産業医いるかいないとか
後から体制構築は大変 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 22:54
- 「企業としてちゃんとしてるかどうか」と書きたかった
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 23:24
-
※4
地方で「正社員」100人ならかなりでかいと言うか、知名度ある大手企業 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/23 23:52
-
※6
いやそんなん無理よ。中小企業の現実というものがわかってない。
連帯保証と非上場企業の株式の株価の算定ちゅー異様に高いハードルがあるから親子でもないと後継いでくれないよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/24 00:12
-
ワイ一級建築士
親父の枠型会社を継げた言われてるが職人が怖くて気が重い -
bipblog
が
しました
-
- 2021/06/24 00:36
- スレタイだけで超弩級の地雷臭を漂わせるパワーワードよの
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/09/13 21:05
- 北九州でその規模の解体屋は限られてるのによくこんなスレたてれるな
-
bipblog
が
しました
はいアウト
bipblog
が
しました