sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
東京・町田市の高齢者施設で、新型コロナワクチンを保管していた冷蔵庫に麦茶を入れたところ温度が上がり、48回分のワクチンが廃棄されていたことが分かりました。町田市によりますと、21日午後、市内の高齢者施設で入居者や職員用のワクチンを保管する冷蔵庫の温度が9度に上昇しているのに職員が気付きました。
保管されていたのはファイザー社製のワクチンで、2度から8度で保管する必要がありました。
医療機関を通じて市がファイザー社に確認したうえで、接種には推奨できないとして、48回分のワクチンを廃棄したということです。
煮出した後に2時間半ほど常温で放置した麦茶をこの冷蔵庫で冷やしたため、温度が上昇したとみられています。
誰が麦茶を入れたのかは分かっていないということです。
市は冷蔵庫にワクチン以外のものを入れないよう徹底してほしいと呼び掛けています。
これはおばあちゃんの仕業だな
麦茶の季節だしな
おばあちゃんが量産体制に入るからさらに被害が増えるぞ
馬鹿なの?
>>4
だな
冷蔵庫に麦茶以外のものを入れるやつが悪い
冷蔵庫に麦茶も入れられない世の中なんだな
ちゃんと流水で冷やしてから冷蔵庫に入れろって言ったでしょうが!
ワクチン用冷蔵庫にわざわざ麦茶入れんやろ
犯人はネオ麦茶
>>19
生きてんのかね?
頭いいな
コンセント抜くより賢い
また税金が無駄になったのか
ワクチン破棄ってのはそういうことだぞ
良かれと思ってやってるんだけどな
何回分よりも何万円無駄にしたって公表しないと
こういうミスは無くならないと思う
ただでもらったもんだからな
これが買ったもんだったら慎重になるが
ただだからしょうがない、またもらえばいいしな
故意じゃないとしたら相当な馬鹿だ
ほのぼのニュース
笑わせるw
コロナのドタバタ映画化しろ
"新聞記者"より面白いの作れるぞ
>>43
こう言うドタバタも有ったねぇって笑える未来が来れば良いんだが
何で誰が入れたかもわかんないのに麦茶の作業行程は正確なのか
誰か分からないって濁すなよ
絶対誰やったか分かるやろ
いやいやこれは流石に頭おかしいだろw
管理する場所やら熱いまま冷蔵庫に入れるところやらツッコミどころ多過ぎて困るわ
>>170
2時間半常温で放置したお茶みたいだから熱々ではないだろ
専用冷蔵庫がなくて職員用の普通の冷蔵庫に全部入れてるオチな気がする
>>210
2時間半なら確かに常温に近いだろうけど、普通考えたら常温でもダメだよなw
しかし正確な時間分かっていながら誰が入れたかわからないという矛盾に草
よく温度に気がついたな
つうか飲料とかも同じ冷蔵庫使ってるのかよ
マイナス75℃とかだった気がしたけどワクチンもずいぶん進化したんだな
>>112
輸送時がそんなんで、使用前何時間はこの温度なんじゃなかった?
キンキンに冷やしたかったんかな
ちゃんとファイザー社に確認して対応するのはすごいしっかりしてるのに、
麦茶をワクチン用冷蔵庫に入れて、数百万円分のワクチンダメにするようなポンコツが働いてるもんなんだな
麦茶規制しないとな
>>174
冷蔵庫に、「煮だした麦茶を入れないでください」って貼られるのか
コメント一覧 (28)
-
- 2021/06/25 20:44
-
祖国に廃棄分のワクチンくすねて送るんでしょ
完全に廃棄しろよ -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 20:51
- 高齢者施設だし認知症の人が入れたのかも
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 20:56
-
新潟でまた(3000回分)やらかしたし 最初はしゃーないとしても
二回目以降はワザとやってるだろ・・ -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 20:59
- ミスじゃなくてテロ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:00
- 接種が無料だからって管理が甘すぎないか?
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:01
-
こういうミスで駄目になったワクチンを「黙ってりゃわからんだろ」って打ってることないのか?
発覚する方が稀な気がするんだけど -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:07
- ミスばっかしすぎてワクチン足りなくなりそう
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:16
- 施設に厄介払いされている老人が亡くなろうと大した問題じゃないんだからそのまま打てばよかったのに
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:27
- そもそもジジイババアに打つ時点で廃棄してるようなもんだろw
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:30
-
麦茶を「間違えて」入れた
っていう言い訳するんだろ
本当に反ワクチン派はつまらんな -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:30
-
むしろ真面目にミスを報告してる所はまだまし
常温で一晩放置したけどかまわねえから黙って打ちまくろうや!絶対にしゃべんなよ!?
っていう隠蔽があちらこちらにあってもおかしくない
むしろ副作用出てるケースはこういう品質アウトなワクチンをしらばっくれて打たれた人では? -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:36
-
打ちたくないなら私打ちませんでいいじゃねえか
なんで他人が打つのを邪魔すんだよ -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:46
-
だれが麦茶を冷蔵庫に入れたのか、ほんとは分かってるよね?
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 21:49
- これは特定政党の方々
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 22:19
-
>>187
ほんまや!
実際、施設内では誰がやったかわかってるんやろうな。
所長が報告する時に誰がやったかわかりません。って言っただけで。
でもまあ、冷蔵庫だもん。
麦茶は入れたくなるよ。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 22:24
- 施設利用者の家族が入れたってことにすりゃ丸く納まるやん。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 22:34
-
ワクチン用冷蔵庫って麦茶が入るスペースあるんかw
煮出すって事は大きいボトルだろうしもっとこじんまりとした冷蔵庫のイメージがあったわ -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 22:43
-
> こう言うドタバタも有ったねぇって笑える未来が来れば良いんだが
人が死んでんのに笑い話になるわけねえだろ馬鹿じゃねえの -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 22:59
-
2~8で9なら大丈夫ってならんのかね
輸送と保管なんか適当にやってるイメージだけど -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 23:06
-
今回は施設だが実は医療現場でも薬品と麦茶が一緒にあったりする。
数年前の学生時代、某有名大病院に研修に行ったとき、注射の冷蔵庫に職員の飲みかけペットボトルや水筒がたくさんあって何とも言えない気持ちになった。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 23:06
-
いちいちファイザー社に確認かよw
こんなくだらないことでファイザーに手間かけさせんなよ・・・ -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/25 23:26
-
どうせ反ワクチン派がやってるんでしょ?
皆分かってるよ -
bipblog
がしました
-
- 2021/06/26 02:31
- いろいろ意見はあるだろうけどな、夏は麦茶だろ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/26 06:24
- 1回あたり19.5ドルだから、約10万円分の廃棄だね。この件に限れば、タダだから管理が甘いと見られても仕方ない
-
bipblog
がしました
-
- 2021/06/26 20:06
-
2~8度だと1ヶ月、-25~-15度だと2週間
だから冷蔵庫の奥の方もやばい
-
bipblog
がしました
bipblog
がしました