ストレス~武器 pic.twitter.com/nJEeNOds2y
— まみた (@mamita404) July 1, 2021
|
|
それはフレイル
ただ単に便利に使われてるだけの馬鹿じゃん
だから発達障害でひとまとめにすんなよ
どうせこれアスペルガーだろ
俺とか人で足りないから残業してと頼まれても観たいテレビとかあったら「嫌です、時給上げるなら考えても良いけど」ってキッパリ言ってたし
モーニングスターじゃなくてフレイルだろそれ
武器片手に仕事とか健常者には分からん
>>22
今ググったけどフレイルは球じゃなくて棒らしい
フレイル…棘付きの先端部を鎖で持ち手と繋いだもの
モーニングスター…フレイルの中でも先端部が球でできてるもの
>>25
モーニングスターは鎖じゃなくてメイス状の物だよ
まあ俺も
この生意気なクソガキにヘッドショットぶち込んでドタマ吹っ飛ばしたろかくらい思うことはあるよ
やはり万人の万人に対する闘争状態は避けられない
懐刀所持文化はあってもよかったな
男なら拳ひとつで勝負せんかい
コイツの尻にモーニングスター入れたい
こんなジジイ本気出せば捻り潰せると思いながら言うこと聞いて働いてたことあるからわかる
分からない奴は想像力、経験の無さと向き合え
俺実はヤバイやつなんだよね~
モーニングスターでググると棒状のと鎖のと2種類出て来るんだけどどっちが正解なの?
>>61
どっちも正解
70レス以上伸びて武器の形状の話で盛り上がってる辺りやっぱりVIPって発達障害者多いんだなって思った
>英語名 morning star は、「明けの明星」を意味すると同時にこの武器の名でもあるドイツ語 Morgenstern に由来する意訳語で、柄頭の形状を輝く星の形に見立てている。そこから同型の頭部をもった武器を広く morning star と呼び、星型の柄頭を備えたフレイルなどを同様に呼ぶことがある。
モーニングスターで間違ってない
殺傷力高いかどうかわからん武器に移行するのがよく分からん
革手袋と彫刻刀とかメリケンサックなら感触が近づくからわかる
>>83
印象だけで言ってるからむしろオッケーでしょ
モーニングスターを武器にした主人公はいないって話だな
|
|
まあとにかく言いたいことがあるならハッキリ言えよ。後から文句言われても知らないのが社会だから。
やばい俺かっこいいwwwwwwwww
こう言うこと?
欠員出るのは体調やら特に今はコロナワクチン接種やらで仕方ないことだろうけど「出てくれない」なんて言ってるってことはシフトの調整できるだけの立場にいる人でしょ。そこを自分が全部埋めないといけないってことはそれ調整できてないんだよ。
絵見てるとムカつく客がいるみたいなのも我慢してるって言いたそうだけどそんなもんは客じゃねぇからさっとはいて捨てるんだよ
メンタルが大人になれてないんだよ。ただそれだけ。ヒキコモリが壁にやつ当たりしてるのと同じ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















こんな下らん内容のスレ、まともに取り合ってもらってすらいないって
理解できてない辺りがガチのガイガイマンやなぁ