kyousyusya
    1 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:05:17.54 ID:m6DgHPDH0

    教習所ワイ「す、すみません😰」

    教官「はやくもう一回」

    教習所ワイ「半クラ…半クラ…」ブオオオオン!!

    教官「ワイ君わざとやってんの?😊」

    教習所「😭」

    5 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:06:15.88 ID:YihoIcj0a

    教習所が泣いとるやんけ

    6 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:06:35.37 ID:baq2K/Z1a

    路上に出てその教官に当たったら急ハンドルしてビビらせてやれ
    命の危険を感じて次から担当外れるから
    ワイは助手席側を電柱にぶつけようとして厄介教官を駆除した

    14 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:08:48.75 ID:g3SnUt7XM

    >>6
    そんなんせんでも
    受付の人に息くさいから替えてくれって言ったら替えてもらったで

    308 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:48:48.42 ID:/jg07eOUM

    >>14

    これきついやろ

    324 風吹けば名無し(千葉県) 2019/10/30(水) 16:50:21.64 ID:Na7YCpSi0

    >>14
    これは策士

    327 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:50:32.10 ID:YVyicyZe0

    >>14

    336 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:51:19.99 ID:jSxMPZVQM

    >>14
    強い

    9 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:08:12.39 ID:/iwwCFBmd

    ワイも走り始めたらすぐクラッチ放してまうからこうなってた
    せやから動きはじめても暫くはそのままの位置キープしとき

    10 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:08:12.48 ID:m6DgHPDH0

    あいつらなんであんな高圧的なんだよ

    28 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:12:21.90 ID:LfyM1CBaa

    >>10
    どこもブラックらしいで
    ストレスやろなあ

    48 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:16:39.82 ID:t6d4UYsgp

    >>10
    運転素人に命預けるんやからしゃーない

    21 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:11:07.97 ID:CklV8aL4d

    ババアが1番めんどくさいよな
    なんかキャンキャンキレてくるし

    27 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:12:13.35 ID:RK2p37Cta

    >>21
    舐められたらアカンみたいな意識あるんかわからんけど地雷率高いよな

    24 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:11:59.71 ID:Xr/RVONS0

    ワイ合格したけど父親の車で練習したらエンストしまくって挫折して今じゃオートマしか運転できない

    26 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:12:10.09 ID:EUylQGC/a

    踵とかでペダルの左の壁っぽいとこ沿わせたらゆっくりいけるで

    36 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:14:29.15 ID:+g5FF3fdp

    半クラって一度感覚掴むと絶対失敗しなくなるんやがそれまでがほんまに地獄よな

    46 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:16:28.38 ID:X2qY+/Odd

    >>36
    むしろ一台、一台感覚の違う教習車が1番MT難しいから良い練習やな。その日によって自分が乗る教習車ちがうし

    40 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:15:15.01 ID:wdBPGNRS0

    ワイの担当はちょっと気の強そうなお姉さんやったわ
    楽しかったンゴ

    42 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:15:41.82 ID:3RQUXtn8a

    >>1
    ワイも大型とる時うるさい奴だったからクレーム入れまくったらワイに合う教官選んでくれたで

    47 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:16:36.44 ID:zaSA4bTu0

    ワイも送りハンドルがなんかのタイミングでふっとできなくなって
    その時間ずっとネチネチやられたわ
    心が弱いからその後5ヶ月くらい行かんかったで

    49 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:16:41.80 ID:8EuSdV9I0

    マニュアル取ったけどあの時間普通に無駄やったな
    最初からオートマで受ければ良かったわ

    53 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:17:03.24 ID:9ULSdLGfp

    ワイは「お前一生運転すんなよ?」って言われたわ
    「俺も運転なんてしたくねえよ!」って言ったら免許くれた

    56 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:17:43.47 ID:i5jr/clRp

    えちえち教官と計4時間一緒にいられて楽しかったわ

    60 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:19:24.92 ID:EUylQGC/a

    >>56
    ワイはほとんど薄らハゲのおっちゃんとやったで😭
    いい人ではあったけども

    58 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:18:28.53 ID:FH6wZ/7/d

    路上の合流で
    教官「ブレーキブレーキ!😠💨」
    ワイ「は、はぃ」
    🚗ガタガタプスン…

    これでほんま死ぬかと思たわ

    62 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:19:38.16 ID:vVxS6AJV0

    たまに代車でマニュアル来て久々に乗ると、マニュアルも楽しいなぁと思うよな

    73 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:20:52.73 ID:BycoX+8Nd

    ババア教官がうざすぎてヤベェわ
    てかあいつりどんな流れで教官になるんだ

    87 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:22:43.34 ID:mATagEsR0

    >>73
    配達やめてとかやろ
    元々ヤンキー多い環境やから地元の底辺繋がりが集まりやすい

    75 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:21:09.77 ID:9ULSdLGfp

    なんかクソみたいのばっか当たったわ
    「ん?お前の親はクルマ買ってくれねえの?」みたいの延々言ってくるおっさんとか

    80 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:21:30.35 ID:lsVig9tLa

    初めての時左足筋肉痛になったわ

    88 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:22:43.56 ID:N2bDg1UY0

    地方の教習所とかほんとのんびりしてる
    教官クッソ優しくてめっちゃ仲良くなった
    ガチの田舎はヤバそうだけど

    92 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:23:07.85 ID:QJyrXuhc0

    ワイは卒検で「こんな周り考えないで運転しとると事故るよ?」って言われたのに受かったわ
    あいつツンデレなんか?

    98 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:24:16.20 ID:vV3lZYeRd

    >>92
    ワイのこともちゃんと見てよ!ってことや

    93 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:23:15.95 ID:tr1ZMJOsM

    教官って元警官ってマジ?

    409 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:57:14.45 ID:iQnP5elNM

    >>93
    円満退職しないとなれないから若い奴は違うぞ

    97 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:24:13.34 ID:25e7sgihd

    東京でとってるが間違いなく田舎の方が簡単だよな

    102 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:25:17.83 ID:4ogMoE700

    教習所のグーグルマップレビューが点低いとこばっかで草
    逆恨みガイジ共が怒涛の☆1付けまくってるんやろなぁ

    111 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:26:21.64 ID:vV3lZYeRd

    >>102
    ワイが行ってたとこ一人の教官だけ名指しで叩かれまくってて草

    104 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:25:23.79 ID:ZV4H7Y59M

    高圧的やったなあ
    ミスの論い方が陰湿でキチゲ溜まったから高速道路教習時に降りる所スルーして飛ばしてやったわ
    なおその後の時間

    107 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:25:53.06 ID:25e7sgihd

    >>104
    それなんの意味があるんだw

    117 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 16:27:07.46 ID:hh26xeZUa

    >>104
    自分から修羅に行ってて草

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/07/03 08:09 ▼このコメントに返信
      高速で急に止まれへんから高速教習で降りんかったらどうするのか気になるw
      ※2 2021/07/03 08:16 ▼このコメントに返信
      合宿免許の怖さは、卒業検定落ち続けると毎日毎日追加料金一万かかってくることなんだよなぁ。
      一緒に合宿行った奴が俺より帰るの三日もおくれてて草
      ※3 2021/07/03 08:30 ▼このコメントに返信
      いつの時代の教習所や
      いまは客も減って行ってるからめちゃ優しいぞ
      知らんけど
      ※4 2021/07/03 08:31 ▼このコメントに返信
      実技のコース周回になったら教官全員に君の隣に乗ると眠くなるんだよねって言われて実際に全員寝てたw発進時に吹かさないブレーキングでガクつかないように柔らかい運転心がけてた。
      ※5 2021/07/03 08:31 ▼このコメントに返信
      受付の片方美人だったな。
      ※6 2021/07/03 08:32 ▼このコメントに返信
      半クラの音が全然分からんくて、分からんから分かるようになるまで試したいのに隣でギャンギャン言って聞き取り辛くなるしわからん言うとるのに発進させられるしでクソやったな
      最後までなんとなくの感覚だけで合格してしまったけど、その後自分で買った車で確かめたらちゃんとすぐ分かるようになったわ
      最初は静かなところで確かめさせて欲しいけどそれも難しいよなあ
      ※7 2021/07/03 08:34 ▼このコメントに返信
      AT限定解除してMT免許にしたけど、初日半クラ全く出来なくて挫折しそうになった。
      バイクでクラッチ経験あるから余裕かと思ってたら全く出来ないの。
      でも2回目からうまく行って、最短の4時限で限定解除出来た。
      ※8 2021/07/03 08:55 ▼このコメントに返信
      教えるやついつもクラッチが〜クラッチが〜言うけどクラッチ云々よりアクセルで少しふかすのが大事ちゃうの?
      それやるようにしてから全く困らんくなったわ
      ※9 2021/07/03 08:55 ▼このコメントに返信
      >>3
      優しい教習所は加害事故率高いからなぁ
      ※10 2021/07/03 08:56 ▼このコメントに返信
      半クラ位は1時間目内で出来無いなら適正無いで。
      ※11 2021/07/03 09:03 ▼このコメントに返信
      半分つながったところで止めるのがコツなんだよなー
      上手く行かない奴は大抵それが出来ていない
      かくいう爺も40年前の鬼教員に左膝を掴まれて「ここで止める!」って言われて覚えたw
      ※12 2021/07/03 09:11 ▼このコメントに返信
      でも怒られたほうが後々まで覚えるから多少は必要だと思うよ
      ※13 2021/07/03 09:18 ▼このコメントに返信
      路上教習中に運転中すげえ身の上話してくる教官に「話に夢中になるな集中しろ!」とか言われたときは流石に何だこいつと思ったわ
      ※14 2021/07/03 09:19 ▼このコメントに返信
      まず教習車1台ごとに設定違うの何んとかせーや
      ※15 2021/07/03 09:28 ▼このコメントに返信
      20の大学生の時に教習所行って
      20代後半の女の教官ついてたわ
      回を重ねる毎に仲良くなって、連絡先交換して卒業した後ハメたわ
      ※16 2021/07/03 09:31 ▼このコメントに返信
      >>10
      俺は最初AT限定で取ったけど、ワケあって限定解除することになったが、教習1日目はマジで半クラすらダメだった。車体がガックンガックン揺れて遊園地のアトラクションに乗ってるみたいな感じで終わった。限定解除はたった4回しか教習がないのに、2回目でもエンストしまくった。でも3回目から謎の覚醒をして結局試験は1発で合格したな。
      最初はダメでもある日突然できるようになることもある。
      ※17 2021/07/03 09:36 ▼このコメントに返信
      人を殺しかねない道具の免許なんだし、教習所なんて昭和の野球部くらいの厳しさでいいだろ。
      ※18 2021/07/03 09:47 ▼このコメントに返信
      クラッチはゆっくり離すんじゃなくて、真ん中で止める
      この方がうまくいく
      ※19 2021/07/03 09:52 ▼このコメントに返信
      お?この教習車 半クラ楽ちんやん と思ってたら
      その教習車 毎日初心者の下手なクラッチ操作のせいで
      クラッチが滑り始めてただけだった 滑ってると加速が鈍いのな
      直ぐに教官が気付いて教習車を変えたわ
      ※20 2021/07/03 09:58 ▼このコメントに返信
      昭和?
      ※21 2021/07/03 10:12 ▼このコメントに返信
      高圧的な教官当てられるのは運転性格診断で難アリになったやつだぞ
      優しくしてたら絶対試験通らないか事故起こすから
      最悪キレて退所させてもいいって判断されてる
      ※22 2021/07/03 10:13 ▼このコメントに返信
      >>15
      そんな妄想虚しくならない?
      ※23 2021/07/03 11:00 ▼このコメントに返信
      車の担当はクソだったが、同じ教習所でも二輪の担当はみんな陽気でフレンドリーやったな

      まあ二輪は路上教習も高速教習もないから緩いだけかも
      ※24 2021/07/03 11:01 ▼このコメントに返信
      世界的に電気自動車が主流となろうとしている時代に、まだカセットテープやレコードを必死に勉強しているようなもんやぞ
      ※25 2021/07/03 11:06 ▼このコメントに返信
      車によって加減変わるからだるかったな
      ※26 2021/07/03 11:08 ▼このコメントに返信
      >>24
      駆動系かわっても運転はかわらんだろ。
      自動運転だって免許なきゃ乗れないし。
      ※27 2021/07/03 11:13 ▼このコメントに返信
      ※26
      電気自動車や自動運転車にクラッチがまだあるとは驚いた
      ※28 2021/07/03 11:22 ▼このコメントに返信
      >>3
      今は教習所混んでるぞ。コロナ禍で「今のうちに免許取っとくかぁ」って学生が増えたんだってさ。
      ※29 2021/07/03 11:34 ▼このコメントに返信
      教習車のクラッチって距離長くてスカスカフカフカで実際繋がりにくい
      ※30 2021/07/03 11:38 ▼このコメントに返信
      行く前に周辺しらべとけ道が空いてる場所だと教習は余裕あるし自分も簡単だ
      いきなり難しい道なんかできないからな
      ※31 2021/07/03 12:37 ▼このコメントに返信
      気のいいおばちゃんとおじいちゃんだったから楽しかった
      たまにヤンキーみたいなのと当たったけど一言も話さなかった
      ※32 2021/07/03 12:43 ▼このコメントに返信
      AT限定「MT乗るんじゃねえよおおおおお!!! 時代遅れだろおおおお! 本音はAT限定男がMTから逃げ出した言い訳に使えなくなるだけだけどさあああああ!!!」
      ※33 2021/07/03 13:09 ▼このコメントに返信
      >>3
      指導員によるが前よりは確実にイキリは減った
      ただ6人に一人くらいは居る
      ※34 2021/07/03 13:11 ▼このコメントに返信
      >>32
      人生大変そう
      ※35 2021/07/03 14:15 ▼このコメントに返信
      草生やしながら楽しく出来る教官もおれば終始無言で仕事しないクズもおったなあ
      当たり外れが大きすぎるやろどうなっとんねん
      ※36 2021/07/03 14:27 ▼このコメントに返信
      このご時世にわざわざMT取ろうとする奴が
      半クラでつまずいてたら文句の一つも言いたくなるわ
      ※37 2021/07/03 14:28 ▼このコメントに返信
      ギア…2!ドン!(エンスト)
      ほらな…!動かねぇ!
      ※38 2021/07/03 14:38 ▼このコメントに返信
      >>2
      合宿で落ちるってよっぽど運転下手だったんだな
      ※39 2021/07/03 14:38 ▼このコメントに返信
      高圧的になられたら余計に事故起きやすくなるだろ。
      ※40 2021/07/03 14:52 ▼このコメントに返信
      半クラで纏めてるから覚えにくいんじゃねーの?
      ちゃんと10%クラッチ接続~90%クラッチ接続まで細かく教えてあげれば良い
      (教官発狂)

      ※41 2021/07/03 15:43 ▼このコメントに返信
      タメ口きいてくる教官にはタメ口で返しとったわ
      それが人にものを教わる態度か!って言ってきたけど
      こっちは金払ってきとんじゃ!から罵声浴びせたら黙ったわ
      ※42 2021/07/03 15:44 ▼このコメントに返信
      坂道の時「こうするとブレーキ踏む必要ないよ」って半クラの練習させてもらった。卒業する迄にモノに出来んかったけど
      ※43 2021/07/03 16:29 ▼このコメントに返信
      まあ学もないくせに人にもの教える立場になって図に乗るばかが多いのだろうね
      学のない奴は品性もない
      ※44 2021/07/03 17:35 ▼このコメントに返信
      トラックの運ちゃんにでもなるつもりか?
      今ではトラックもATが主流なんだけど
      ※45 2021/07/03 18:12 ▼このコメントに返信
      半クラッチはペダルを踏んだり離したりした時に、ペダルの重さが変わるところが繋がるところ
      車によって繋がるところが微妙に違うから、教習の度に違う車に乗るのは辛い
      ※46 2021/07/03 19:01 ▼このコメントに返信
      半クラって半分くらいくらくしょんならすことだろ?
      ピッ!
      ※47 2021/07/03 23:46 ▼このコメントに返信
      >>44
      2トン積み辺りはまだまだだろ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/7/3
      categories カテゴリ ワロタ

      hatena はてブ | twitter comment (47) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク