cocoichibanya_shop_1
    1 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:50:52.20 ID:devdaSLE0

    すき家アンチとか丸亀製麺アンチとかいないのにCoCo壱番屋アンチだけ存在する謎

    3 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:51:06.36 ID:IWDInXxJM

    高い

    483 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:27:38.34 ID:xcQ5HYor0

    >>3
    わかる
    カレー一杯でちょっとトッピングしたら1000円越えとか選択肢にないわ

    12 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:52:00.51 ID:ckt/AM1r0

    言うほど高いか?
    おまえら大好き家系ラーメンと同じくらいやんけ

    29 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:53:54.37 ID:E1Y2RdZa0

    >>12
    昔はそこまでじゃなかったんや
    今のインフレでトッピング値上げするようになって
    乗せれば乗せるほど高くなりすぎるようになってココイチも悩んでるとのこと
    デフレのときのビジネスモデルが崩れたままになってる

    17 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:52:41.49 ID:sMs/uAB50

    貧乏人を寄せ付けない価格

    25 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:53:30.33 ID:JGitMSfSd

    欧風カレーにもインド、ネパールカレーにもなれなかった出来損ない
    家のカレーと同じ味がする

    34 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:54:16.86 ID:x2iVRYGD0

    高いけど普通に美味いやろ
    あれ不味いって言ってる奴普段どんなカレー食ってるか不思議やわ

    56 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:56:34.21 ID:7BugAblY0

    値段そのものよりしれっと値上げする行為に腹立つ

    46 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:55:39.11 ID:2FUCdpaB0

    20年前なら戦えたんやろうけど
    レトルトカレーの性能が上がっとるのにcoco壱は進化しとらんからなあ

    59 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:56:46.51 ID:devdaSLE0

    不味くて高い!
    とかいう割りにじゃあうまくて安いカレー店は?って聞くと
    そこの地域にしか無いような名前も聞いたこと無いようなローカルな店だすのやめろ

    80 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:59:13.68 ID:2FUCdpaB0

    >>59
    普通のカレー食いたいなら家でええし
    カレーで外食となると家で食べれんインドカレーとかにするかってなるわ
    coco壱は家のカレーに勝てるほどの味のアドバンテージがない

    63 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:57:25.36 ID:I8l0Bxto0

    CoCo壱は揚げたての揚げ物をカレー味で食う店なんだよね

    51 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:56:06.54 ID:BMR6Ry1Vr

    10年くらい前にカレーがあり得ないくらい不味かったことがあってそれ以来苦手やわ
    数年後に普通のカレー頼んだら美味かったからなぜあんなに不味かったのか未だに分からない

    71 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:58:12.56 ID:u6tps+z40

    値段関係なく不味い
    というかトッピング前提の時点であれはカレーライスですらない
    ぶっちゃけタダでも食いたくない代物

    83 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:59:23.30 ID:SA7t1Spj0

    >>71
    なんでこんな必死になれるんやろな

    109 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:01:08.34 ID:u6tps+z40

    >>83
    不味いって言われると必死こいて反論してくるのはココイチ信者くらいやぞ
    他のチェーンは滅多に見ないがお前らはなんか図星でも指されてるんやないのか

    116 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:01:45.66 ID:ukwG02jMa

    >>109
    ぶちギレで草
    過去に何があったんや?

    131 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:02:49.44 ID:SA7t1Spj0

    >>109
    ワイにはお前が勝手に発狂しとるだけに見えるけど色々あるんやなあ

    84 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:59:28.46 ID:yj1yQ6Ilr

    昔は1300g以上食ったら無料だったからな
    鶴舞駅前店にはワイのポラロイドが飾ってあったわ

    87 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 21:59:49.11 ID:y2kUhfaD0

    具がないの嫌い😡

    105 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:00:57.71 ID:devdaSLE0

    >>87
    ワイじゃがいもとにんじん嫌い😡
    カレーにいれるな

    92 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:00:09.36 ID:n0e7lJxx0

    土日はドンキとかウロついてそうなヤンキー家族がよく居座ってる

    95 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:00:21.02 ID:c9UUdzuk0

    「カレー食べに行こ♪」って丸亀製麺くらいのノリで行ったら思ったより高くて水だけ飲んで帰ってそれ以来アンチや

    117 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:01:50.29 ID:odDDO3Ufa

    外食でここをチョイスする理由がない

    125 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:02:36.89 ID:0OBFRX4t0

    CoCo壱にカレー屋としていくのがそもそも間違ってるわ
    土日の昼に漫画読みながらダラダラ飯食うとこやぞ

    157 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:04:15.70 ID:5O1zKgxu0

    正直ポークソースはゴミ
    ビーフは美味い

    162 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 22:04:31.13 ID:/NS98A5L0

    マジレスするけど好きだったから10日に一回くらいは行ってたけどチ○毛が頭に焼き付きすぎていけなくなった
    たぶん克服できないから口にすることはもうない

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/07/05 00:08 ▼このコメントに返信
      旨いと思う
      ジリジリ高くしてるのは嫌だ
      下位互換のC&Cでいいかってなる
      ただ、C&Cはシーフードカレーが無い
      ※2 2021/07/05 00:10 ▼このコメントに返信
      別に他のジャンルと変わらないんじゃね
      シェアの高いものなんてまずアンチがいるし
      ※3 2021/07/05 00:28 ▼このコメントに返信
      隔週でふらっと食いに行ってたが、チ○毛から一度も行ってない
      たぶんもう行く事はないと思う
      ※4 2021/07/05 00:38 ▼このコメントに返信
      不味いだろ正直言って
      それを顔真っ赤にして反論してるのは自分の舌がおかしいって宣伝してるようなものだぞ
      ※5 2021/07/05 00:43 ▼このコメントに返信
      > coco壱は家のカレーに勝てるほどの味のアドバンテージがない

      トッピングの自由度や辛さのカスタマイズが気軽にできる点でしょ
      お父さんはカツカレーが食べたくてお母さんはシーフードが食べたくてお兄ちゃんは唐揚げカレーが食べたくて弟はまだ小さいから甘口です、ってなったとき家でそれぞれ個別に用意するのは大変なんだよ
      自分のことしか考えなくていい独身おじさんにはわからないんだろうけどな
      ※6 2021/07/05 00:52 ▼このコメントに返信
      チリチリチン毛カレー
      ※7 2021/07/05 00:58 ▼このコメントに返信
      標準無料トッピングにチン毛トッピングされてるとかがあるとか噂を聞いてから、行けなくなった。
      ※8 2021/07/05 01:00 ▼このコメントに返信
      ↑のようなコメントしちゃうアホのせいで余計に叩かれるんだろうな

      味にせよボリュームにせよ非専門チェーンのカレーに負けてる時点でな
      まあマズイんじゃないよ、美味くないだけで
      ※9 2021/07/05 01:10 ▼このコメントに返信
      安いメニュー→具がない500円
      トッピング付→800円
      トッピング追加→1000円

      これなら別の店でドリンク、サラダ、ナンおかわり自由で1000円で食べれる。

      不味くはないけど、同じ価格帯に選択肢が多くてわざわざ行こうとは思わないな
      ※10 2021/07/05 01:16 ▼このコメントに返信
      ココイチアンチってリアルだと見たことない
      皆好きやろ
      ※11 2021/07/05 01:29 ▼このコメントに返信
      少なくとも今でも残ってる時点でアンチはかなり少数だろうな
      ※12 2021/07/05 01:35 ▼このコメントに返信
      高いのに中国産ばっか

      あとバイトテロ炎上の件は事なかれで終わらせずにきっちり賠償請求して責任取らせろよ
      解雇で終わりじゃ、何やっても辞めればいいんだろwみたいな店員でも問題ないと考えてるってことだからな
      ※13 2021/07/05 01:49 ▼このコメントに返信
      高いよね
      1000円なら喫茶店ならサラダとコーヒーつく
      ※14 2021/07/05 01:59 ▼このコメントに返信
      おいしいはおいしいんだけど、見た目も量も味も値段に見合わないとは思う
      あのレベルのものにその値段出すなら、別の店のカレー食べよってなるからなぁ
      ※15 2021/07/05 02:06 ▼このコメントに返信
      近所の個人店でCoCo壱と同額でナン、サラダ食い放題でめっちゃ美味いからな
      ※16 2021/07/05 02:09 ▼このコメントに返信
      レトルトと大差ないのに高すぎなのとココイチ信者がいちいち鼻につくから
      ※17 2021/07/05 02:25 ▼このコメントに返信
      1000円程度の食事で高い言うやつなんやねん
      ※18 2021/07/05 02:36 ▼このコメントに返信
      >>17
      その価値があるかどうかという相対評価の話なんだけど
      具もほとんど乗ってないようなラーメンが1000円だったら高いと思わんのか?
      仮に牛丼チェーンが並1000円で出してたとしたら、1000円程度で高いとかいうやつとか言うの?
      相応の食事なら別に1000円くらい満足して払うわ
      ※19 2021/07/05 02:37 ▼このコメントに返信
      >>9
      インド人(ネパール人)がやってるカレー屋が優秀すぎる
      ※20 2021/07/05 02:41 ▼このコメントに返信
      カレーも米もトッピングも全部ライフで揃っちまうからしゃーない
      ※21 2021/07/05 02:42 ▼このコメントに返信
      店側も推奨してるから喫茶店的な使い方でゆっくりと長居できるのがええんよな
      高いって言ってくれるお陰でお前らみたいな変な客も少ないし
      ※22 2021/07/05 02:44 ▼このコメントに返信
      >>18
      お前らってほんと場所代の概念とか全く無いよな
      ※23 2021/07/05 02:46 ▼このコメントに返信
      >>4
      味覚なんか人それぞれなのにお前は自分の頭の悪さを宣伝してるんか?
      ※24 2021/07/05 02:55 ▼このコメントに返信
      >>22
      ココイチに場所代ってw
      他の食事と変わらんだろ
      ※25 2021/07/05 03:06 ▼このコメントに返信
      >>24
      そういうとこやぞw
      ※26 2021/07/05 03:08 ▼このコメントに返信
      ベースのカレーがビーフにしてもポークにしてもバサバサなのは勘弁してほしい
      ※27 2021/07/05 03:11 ▼このコメントに返信
      >>4
      不味いとまでは言わんが、元々万人が食える特徴無い普通のカレーが社長の目指したものなわけで
      お世辞にも美味いカレーとは言えないな俺は

      あそこはトッピングや辛さの自由度でそれぞれの好みに対応してるからそこを好む人には良いんだろうけどそれにしても高すぎる
      ※28 2021/07/05 03:22 ▼このコメントに返信
      >>10
      俺の周りみんな他になくて仕方ないときにしぶしぶ行く程度だが?
      社会人で金に余裕有ったら他いくわ
      安いもので済ませるときは安い店いくし

      味と値段が相応じゃない時点で選択肢から外れるな
      ※29 2021/07/05 03:22 ▼このコメントに返信
      >>25
      言い返せなくてワラタw
      自分がそれでいいなら、場所代払ってココイチで優越感感じながら食べてりゃいいだろw
      こんなとこで必死にココイチは場所代入れたら高くない!とか説得してわざわざ邪魔な客増やさなくてさw
      ※30 2021/07/05 03:24 ▼このコメントに返信
      >>25
      こいつ馬鹿すぎて草
      ココイチ信者ってこんなのばっかだから余計に叩かれるんよな
      ※31 2021/07/05 03:28 ▼このコメントに返信
      >>21
      最後の一文が無ければまともだったのに
      自分から馬鹿にされに行くんだからなぁ
      ※32 2021/07/05 03:37 ▼このコメントに返信
      数ヶ月前に久しぶりにテイクアウトして食べたけど(何でルーがこんなに微妙なんやろて
      ※33 2021/07/05 04:17 ▼このコメントに返信
      好きだったけどもうずいぶん行ってないなー
      味も思い出せないから久々にいってみるかな
      ※34 2021/07/05 04:37 ▼このコメントに返信
      高い言われてるけど素カレーなら500円くらい、ロースカツなり野菜なり乗っけても800円くらいだから、高いとは思わないけどなぁ
      松屋でもカレーは500円くらいだし
      味もさすがにこれだけ店舗があって利用されてるチェーン店が不味いってのは無理がある
      カレーなら家で良いって言うけれど、ちゃんと具の入ったカレー作ったら何だかんだそこそこ金も手間もかかるし、片付けもめんどくさいし、外食ってことも考えたら相応な値段でしょ
      ※35 2021/07/05 04:39 ▼このコメントに返信
      >>4

      CoCo壱が不味いってのがマジョリティだと思うなら相当ヤバいぞ
      ※36 2021/07/05 05:59 ▼このコメントに返信
      まずいとは言わないけど数年に一回行くとその度に不満な気持ちで会計して帰ってる
      コクがなさすぎるんだよ
      それをトッピングでカバーしようとするから値段だけ上がっていくけどルーは不満のまま
      ※37 2021/07/05 06:20 ▼このコメントに返信
      家でルーから作っても、総菜の上からレトルトかけても
      正直CoCo壱より満足度高くね?
      何か近くに店のない田舎の人とか、新しい店とか行く気のない人が
      CoCo壱美味い! って言ってるだけの気がする
      ※38 2021/07/05 06:24 ▼このコメントに返信
      そもそも実社会でココ壱アンチにあったことないわ
      ※39 2021/07/05 06:26 ▼このコメントに返信
      >>37
      家で作るのめんどいから店行くんだろw
      レトルトで満足できる貧乏舌はそれでいいんじゃない
      ※40 2021/07/05 06:27 ▼このコメントに返信
      >>28
      たかだか1000円ちょいのカレー食えないって
      どんな余裕のない生活してんだ
      ※41 2021/07/05 06:31 ▼このコメントに返信
      回転寿司とかと一緒でカレーのファミレスみたいなもんだろ
      家族、友人
      好みのカレー、辛さ、トッピングそれぞれ選べるってだけで選んでる
      本格的なインドカレー食いたい時は専門店行くし
      高いと思うなら行かなきゃいいのに
      なんでアンチになるかわからん
      ※42 2021/07/05 06:33 ▼このコメントに返信
      >>39
      ???? 誰かこいつの言ってる事理解できるヤツおる?
      ※43 2021/07/05 06:35 ▼このコメントに返信
      >>42
      日本語勉強中?
      ※44 2021/07/05 06:41 ▼このコメントに返信
      >>43
      >>39 が? 狙ってやってんのか、これだけ矛盾した事言えるのすさまじいな
      ※45 2021/07/05 06:43 ▼このコメントに返信
      高い!美味くない!
      まではわかるけど
      なんで
      行かない!他行く!
      までデカい声で言う必要があるんだろう
      果ては行ってるやつ煽るまである
      ※46 2021/07/05 06:43 ▼このコメントに返信
      >>38
      そら実生活では何かと「空気を読む」からな
      仲間内で「ココイチ行くか」となって過半数が賛成してる中で
      「不味いーコスパガー」連呼してたら引くわ
      ましてや食事時でもない普段からそれ連呼してたらもっと怖い
      ※47 2021/07/05 06:44 ▼このコメントに返信
      >>44
      え?
      何が矛盾してるの?
      矛盾するほど情報量ないだろw
      ※48 2021/07/05 06:48 ▼このコメントに返信
      店としては飯メイン喫茶店風、人まばらで独り身に優しく、牛丼屋などに対して価格マウンティング可、そして一見も入りやすいチェーン店てここくらいしかない。絶妙にニッチなんだと思う。
      ※49 2021/07/05 06:49 ▼このコメントに返信
      >>46
      実社会では空気読んで行くくせに
      ネットではガチアンチやってるやつら
      なんなんだろうなって話よ
      ※50 2021/07/05 06:50 ▼このコメントに返信
      >>47
      矛盾はしてない
      ただ的外れな批判なだけ
      ※51 2021/07/05 06:51 ▼このコメントに返信
      >>40
      もはやテンプレだよなこれ、煽りにもなってない
      こういうのがしつこく湧く事もココイチが嫌われる原因よね
      ※52 2021/07/05 06:52 ▼このコメントに返信
      >>50

      同じ人?
      矛盾したこと言えるなって言われたから
      何が矛盾してるの?って聞いて
      矛盾はしてないって言われても困るんですけど
      とりあえずどう的外れか説明してもらえる?
      ※53 2021/07/05 06:54 ▼このコメントに返信
      コレ謎だよね
      そもそも言われるほど高くないし
      逆に安くもなく高くもない値段設定が災いしとんのかね
      牛丼感覚で行ったら全然たけーじゃねーか
      初めから高い雰囲気出しとけよ、みたいな
      ※54 2021/07/05 06:56 ▼このコメントに返信
      >>51
      煽るつもりはないよw
      記念日とか大事な日の晩ごはんの話でもないのに
      たかが1晩ごはんを
      そこまで少しのムダもなくコスパを高めたいってのがよくわからなくて
      ってかこの場合最初のコメの人が
      ココイチみんな好きだろって言ってるのに
      ココイチ行かないってアンチがわいてんだろ
      ※55 2021/07/05 06:57 ▼このコメントに返信
      >>34
      シェア独占してるから殿様商売してるだけだろ
      それは企業努力の結果でもあるから悪いとは言わないが、値段相応かを味で判別できないならお似合いの馬鹿舌って事だ
      ※56 2021/07/05 07:05 ▼このコメントに返信
      >>47
      元がどっちもレトルト並って話に対して、ココイチは面倒さを省くためにいくんだろと反論した上でレトルト喰ってろ(ココイチの味はレトルト以上)と言ってるから元の文章理解して無いように読める

      味がよくて準備片づけも面倒だから行くんだろ、なら文脈も通った
      ※57 2021/07/05 07:06 ▼このコメントに返信
      >>49
      そりゃ本心ぶちまけたい時もあるだろ
      ※58 2021/07/05 07:07 ▼このコメントに返信
      >>41
      信者がうるさいからや、これに尽きる
      ※59 2021/07/05 07:08 ▼このコメントに返信
      >>53
      値段相応なら誰も文句言ってないだろね
      ※60 2021/07/05 07:09 ▼このコメントに返信
      >>55
      1000円前後のカレーで随分グルメぶるね
      その辺の価格帯を一々値段相応か味で確かめてるの?
      味覚なんて人それぞれなんだし
      値段相応かなんても人それぞれでしょ
      ※61 2021/07/05 07:13 ▼このコメントに返信
      >>53
      食事満足度からしたら圧倒的に高いって感じるんじゃないかね
      味に癖があると思うから好きな人は好きで信者化しやすくて
      その対立でアンチ気味の人が増えたと思う
      周りで好きなのは偏食でメシマズのやつだったよ
      ※62 2021/07/05 07:16 ▼このコメントに返信
      >>56
      きみが言ったのは
      ココイチより家で作るカレー、またはレトルトの方が満足度が高いだ
      だから
      改行して2文で
      家で作るのめんどいからココイチいく
      レトルトの方が満足できならそれでいいんじゃない?
      と2つの意見を言ったんだ
      この2つの文に文脈もくそもない
      分かりにくかったのならすまん
      まさか言ってることが理解できないと言われると思わなかった
      ※63 2021/07/05 07:17 ▼このコメントに返信
      チン毛トッピングすりゃアンチもできるだろ
      ※64 2021/07/05 07:19 ▼このコメントに返信
      何かやっぱ、CoCo壱信者って変なんばっかなんやなって
      ※65 2021/07/05 07:20 ▼このコメントに返信
      >>58
      逆にアンチがうるさくない?
      ココイチあげより
      ココイチさげをよく見る気がする
      そもそも信者は好きだから行ってんのに
      それをなんで否定する必要があるんだろう
      まぁ全てのアンチに言えることだけど
      ※66 2021/07/05 07:22 ▼このコメントに返信
      >>64
      逆じゃない?
      信者は好きだから行くって言ってるだけなのに
      まずいとか高いとかアンチする方が変でしょ
      ※67 2021/07/05 07:25 ▼このコメントに返信
      味の割には高いけど
      これ以上安かったら学生や輩がたまり場にするから
      今のままで良いと思う
      ※68 2021/07/05 07:34 ▼このコメントに返信
      不味くはないが、カレーを不味く出来るのは相当なメシマズぐらい
      そうなると勝負するのは値段、量、トッピング、特色なんだが、
      それに見合ってないんだよね。カレー食べるだけなら他でも出来るし、レトルトだってあるし
      ※69 2021/07/05 07:42 ▼このコメントに返信
      チン毛カレーとか食いたくねーよ
      ※70 2021/07/05 07:58 ▼このコメントに返信
      香川県民は丸亀アンチだぞ
      ※71 2021/07/05 08:07 ▼このコメントに返信
      >>3
      アンチがここぞとばかりにチン毛持ち出して
      ネガキャンアピールするの草
      ※72 2021/07/05 08:57 ▼このコメントに返信
      今まで味とかコスパで叩いてたやつが
      こぞってバイトの不祥事に切り替えだしたな
      叩けたらなんだっていいんだな
      ※73 2021/07/05 09:12 ▼このコメントに返信
      何でアンチかって言うと不味くはないけど値段に見合ってないのが1点。「客層が良い!」とかほざいてるアホがいるのが1点。
      ※74 2021/07/05 09:12 ▼このコメントに返信
      家のカレーが食いたい時もあれば店のインドカレー食いたい時もあるし、ココイチ食いたい時もある
      デブが好きなだけトッピングしたらそりゃ高いわ、1トッピング800円以下で腹膨れるやろ

      ※75 2021/07/05 09:16 ▼このコメントに返信
      >>25
      これどういう意味や?
      ガチで分からん
      ※76 2021/07/05 09:23 ▼このコメントに返信
      >>65
      「CoCo壱どう思う」に対しての「値段に見合った味じゃないと思う」という意見に返すのが「貧乏人www」でアンチの方がうるさくないは通らないと思う
      ※77 2021/07/05 09:24 ▼このコメントに返信
      ※38
      ほんとにねー
      実社会では会うことが出来ない人らなのかもしれん
      お外に一歩も出ないとか
      ※78 2021/07/05 09:25 ▼このコメントに返信
      >>66
      1000円ぽっちで金持ち面できる方が変じゃない?
      しかも勝手に1000円払えないと決め付けてくるし。
      ※79 2021/07/05 09:27 ▼このコメントに返信
      >>67
      むしろ学生と輩しかいなかったんですが
      ※80 2021/07/05 09:36 ▼このコメントに返信
      ココ壱嫌いなら食わなきゃいいのに、わざわざ話題に入ってきてケチ付けるとかほんとは大好きなんやろ。好きの反対は無関心やし
      デカい声でココイチを強制してくるガチ信者がリアルに存在してるなら頑張って戦えばええんちゃうかな
      ※81 2021/07/05 09:40 ▼このコメントに返信
      >>76
      それはおまえがアンチ側だからだろ
      ココイチどう思う?
      なんて聞いてそう答えたらなんも言い返さんやろ
      おまえの中でのアンチはえらく紳士だな
      値段に見合った味じゃないと思うなんてアンチじゃないだろ
      ただの意見だ
      アンチはココイチ好きってやつ見つけたら
      あんなクソまずいのに高い金払って頭おかしいwって言ってくる
      だから1000円ちょっとも払えないの?貧乏人wって返されるんだよ
      ※82 2021/07/05 09:42 ▼このコメントに返信
      >>78
      好きなやつは自分の価値観で好んで1000円払ってるのに
      それをおれなら払わないって言ってくる方が変でしょ
      ※83 2021/07/05 09:47 ▼このコメントに返信
      ココイチのアンチって言うか
      ココイチ信者アンチばっかりだよね

      おれスタバって行ったことないんだけど
      スタバにもスタバの商品持ってる人にも特に何の感情も抱けないな
      どこどこならもっと安くて美味いコーヒー買えるのにとか
      自分がそう思うならそれで終わりだと思う
      ※84 2021/07/05 09:50 ▼このコメントに返信
      >>79
      まぁ確率の問題すわ
      中高生のヤンキーグループが
      ココイチで騒いでカレー食ってるとこより
      吉野家とかマクドナルドでたむろしてる方が想像しやすいだろう
      ※85 2021/07/05 09:54 ▼このコメントに返信
      めっちゃ盛り上がってるやん
      みんなココイチ大好きやなwww
      ※86 2021/07/05 10:04 ▼このコメントに返信
      >>81
      信者の方が煩い事を文字数でしっかり証明したな
      ※87 2021/07/05 10:04 ▼このコメントに返信
      昔、行ったことがある。特に美味いとは思わなかったが食べられないほど不味いとも思わない。
      ただ、人生で2回だけ行って、2回とも食べてしばらく後から次の日までお腹が痛くなった。
      そして時々、私と同じ事を言ってる人に会う。うちの母親もそうだった。
      アンチと言うよりは体が受け付けないみたいなんだよな。
      つまり、ココ壱食べると具合が悪くなるので、行かないってことです。
      ※88 2021/07/05 10:08 ▼このコメントに返信
      >>87
      なんかワクチン打ったら5Gがーって言ってる人みたいやな
      ※89 2021/07/05 10:10 ▼このコメントに返信
      文字数多いと煩いって活字が苦手なのかな?
      ※90 2021/07/05 10:12 ▼このコメントに返信
      >>86
      文字数多いと煩いって活字が苦手なのかな
      ※91 2021/07/05 10:19 ▼このコメントに返信
      ブラント品アンチがカバン1つに20万とかかけてるやつをディスるのと一緒で
      カレーに1000円払ってるやつらが許せないんだろ
      嫉妬がないとアンチにはならん

      ※92 2021/07/05 10:48 ▼このコメントに返信
      不味いという感想を言ってるだけなのに、何故かアンチと言われる
      カレー好きだから期待して行ったのに、マジで不味かった
      学食・社食以下
      ※93 2021/07/05 10:49 ▼このコメントに返信
      >>35
      大して旨くもないってのがマジョリティだろうな、コンセプトからしたら
      ※94 2021/07/05 10:53 ▼このコメントに返信
      >>54
      コスパ云々より単純に不味いから金だしてまで、カレー風味の塩水味わいたくない
      味音痴の先輩がCoCo壱で言い? とか言い出したら、何でも大丈夫ですよって言いながら付き合いで食うレベル
      ※95 2021/07/05 10:55 ▼このコメントに返信
      >>91
      CoCo壱がブランドと一緒で嫉妬とか、書いてて死にたくならん?
      ※96 2021/07/05 11:08 ▼このコメントに返信
      原価やすやすのボッタくり
      カレーに1000円って昭和の感覚
      鯛やメロンに大枚はたくジジイかよ
      ※97 2021/07/05 11:10 ▼このコメントに返信
      >>54
      単純にそれだけ好きじゃない人が多いってだけでしょ
      コスパがどうとか、食事に無頓着な馬鹿舌がココイチ行きますって自分から言ってんじゃん君
      ※98 2021/07/05 11:14 ▼このコメントに返信
      >>60
      その結果これだけココイチ行くなら他いくわって人が多いって事実があるだけでしょ
      信者と言われちゃう人はなぜ頑なにこれを認めようとしないのか不思議だわ
      ※99 2021/07/05 11:17 ▼このコメントに返信
      >>62
      いや俺元の書いた奴じゃねーし理解できるわけないだろ冷静になって客観的に読み直して見ろ、それでもおかしいと思うなら知らんわ
      ※100 2021/07/05 11:17 ▼このコメントに返信
      >>95
      一緒だよ
      自分の価値観に合わないものを否定してるんだから
      将棋の藤井さんが中学生なのに1200円の昼食頼んだとか騒いでた連中と一緒
      彼らの中に中学生が食べるご飯はこれぐらいて基準があって
      それを越えてる中学生を嫉妬で叩いてるんだよ
      ※101 2021/07/05 11:21 ▼このコメントに返信
      >>81
      このスレでも散々値段に見合わないって意見出てむしろそれが主流なのにアンチでひとまとめにしてるのどっちだよガイジにしか見えんぞ
      ※102 2021/07/05 11:22 ▼このコメントに返信
      >>99
      なんで自分が書いた文章じゃないのに会話に入ってきたの?
      日本語苦手なのは分かるけど
      なら第三者として会話に入るのはまだ早いんじゃない?
      最初のコメが何を言いたいかもおまえの推量なんだから
      おれの返信の意味がわからないのも当然だろ
      あとおかしいと言い出したのはおまえだけなんだがw
      ※103 2021/07/05 11:25 ▼このコメントに返信
      >>82
      変じゃないだろそれぞれの自由だ
      でもココイチ美味いって言う奴は否定的な意見おかしいって言うからな
      それに言い始めるのはココイチ美味いってアピールしてくる方が大半だぞこのスレみたいにな
      ※104 2021/07/05 11:25 ▼このコメントに返信
      >>98
      えっと、おれをココイチの社員だと思ってる?
      別にココイチから客が流れても困らないんだがw
      別にココイチの行末を案じてポジキャンしてるんじゃなくて
      自分が好きだから行ってるだけだよ
      ※105 2021/07/05 11:26 ▼このコメントに返信
      >>72
      ただの駄目押しだろ
      普通にきもち悪いわあんなの
      ※106 2021/07/05 11:27 ▼このコメントに返信
      >>94
      じゃあそれでいいんじゃない?
      なんで一々噛み付いてくるの?
      ※107 2021/07/05 11:29 ▼このコメントに返信
      >>104
      ココイチ好きは本当にガイジだらけやな
      どっから社員でてくんだよあたおか杉んだろ
      ※108 2021/07/05 11:30 ▼このコメントに返信
      >>101
      それが主流?w
      じゃあココイチ潰れまくってるだろw
      アンチは声がバカデカいから大人数に見えるけど
      結局は少数派の意見なんやで
      おまえの世界はこの中だけなんだな
      ※109 2021/07/05 11:34 ▼このコメントに返信
      >>103
      おまえココイチ信者になんかされたの?
      なんでココイチ好きって言ってるやつにわざわざ噛みつくの?
      ココイチ行くってだけで
      おまえからしたら1000円ぽっちで金持ち面されてるんだろ
      その被害妄想で攻撃してるんだろ?
      ※110 2021/07/05 11:36 ▼このコメントに返信
      >>97
      なんでも美味いって食えた方が人生楽しいよ
      なんで美味いって言ってる人を馬鹿舌って叩く必要があるのかわからん
      お腹空いてるの?
      ※111 2021/07/05 11:38 ▼このコメントに返信
      ×アンチ
      ○工作員
      因みに全てのチェーン店に一定数のアンチはいる
      ※112 2021/07/05 11:38 ▼このコメントに返信
      >>107
      だっておまえが言いたいのは
      ココイチ信者がそんなんだから
      ココイチから客離れてるんだぞってことだろ
      そんなの気にするの社員ぐらいだろw
      あと日常的に差別用語使ってるみたいだけど
      やめたほうがいいよ
      ※113 2021/07/05 11:41 ▼このコメントに返信
      >>72
      中共でないと使わないレベルの禁じ手工作したのに売上さほど落ちてなくて草
      犯人の家族も知り合いも禄に捜査されず、スマホの中身すら調べないという闇
      ※114 2021/07/05 11:44 ▼このコメントに返信
      他の飲食やチェーン店も真似て、欠点を改善した奴を提供すればいいのに
      ※115 2021/07/05 11:47 ▼このコメントに返信
      美味くないは分かるけど
      食えないぐらいまずいって言ってるやつは普段何食ってんだ
      ちゃんとした調理の人が白飯に具材とスパイス煮込んだものかけて
      食えないほどまずい訳ないだろ
      ※116 2021/07/05 11:49 ▼このコメントに返信
      >>114
      一昔前にあったよね
      カレー店の出店ブームみたいなの
      結局大手はココイチだけが残った
      ※117 2021/07/05 12:16 ▼このコメントに返信
      >>98

      でもCoCo壱は去年こそコロナで不調だったけど概ね経営も順調で、そこらじゅうに店舗がある人気チェーン店なのも事実だぞ?
      別に万人にとってCoCo壱は素晴らしいなんて話はしてねーんだよ
      広い層に支持されてるから悪いもんではないって話してんだよ
      ネットの書き込みなんて偏った意見じゃなくて現実の尺度で考えろ
      ※118 2021/07/05 12:18 ▼このコメントに返信
      >>59

      文句言わない人が多い、満足してる人が多いからたくさん店舗があって潰れもしないんやで
      ※119 2021/07/05 12:23 ▼このコメントに返信
      そもそもチェーン店に安心を覚える層は多いんだよね
      個人経営のカレー屋は確かに当たりも多いけど、子供連れて入るってなったら不安になるのも分かる
      自分もハズレの店に当たったことあるし、豆のカレーとかチーズのカレーとか、頼んでみたら好みじゃなかったってこともあるし
      チェーン店ならではの安定感と安心感ってのは価値として認めてもいいんでないのかね
      チン毛は置いといて苦笑
      ※120 2021/07/05 12:29 ▼このコメントに返信
      ココイチは味やコスパにうるさいお一人様を相手にしてないからなぁ
      メインターゲットはあくまでライト層、ファミリー層
      子どもがハンバーグ乗った甘口食いたいって言ってるのに本格インドカレーの店連れて行くわけにはいかないからね
      メインターゲットでもないのに文句だけ言うアンチはそもそも相手にされてないこと知ろうよ
      オシャレスイーツの店で食いにくいとか量が少ないとか言ってるおっさんと一緒やで
      ※121 2021/07/05 12:49 ▼このコメントに返信
      >>110
      何でも美味いって事はそれぞれの味が判らないって事
      つまり新しい味や細かな風味の違いなどに対する感動も無い

      それぞれの美味しさを見いだし楽しめる人なら同じ金だすならよい物を、と思うのは当然だろ
      ※122 2021/07/05 12:52 ▼このコメントに返信
      正直ちょっと高いレトルトのほうがコスパ高い
      ※123 2021/07/05 12:54 ▼このコメントに返信
      >>116
      セントラルキッチンで安定供給かつフランチャイズのノウハウががっちり決まってるから新規じゃ勝てん
      ※124 2021/07/05 12:55 ▼このコメントに返信
      貧乏人の嫉妬や
      じゃあどこが美味いんやと聞くと黙るで
      ※125 2021/07/05 12:56 ▼このコメントに返信
      >>115
      そんな事言ってる奴ほぼいないぞ
      価格と釣り合ってないって意見が大半なのにどこ見てんの
      ※126 2021/07/05 12:59 ▼このコメントに返信
      >>124
      聞いたことない実在してるかも不明な、ローカルのインドカレー屋とかと比較してくるぞ。
      ※127 2021/07/05 13:00 ▼このコメントに返信
      >>124
      みんな答えてんじゃんインドカレーとかの個人店行った方が良いって
      ほんと書いてあること無視して勝手にアンチ設定つくるよね
      都合良い目しすぎでしょ信者さんたち
      ※128 2021/07/05 13:01 ▼このコメントに返信
      >>127
      でたインドカレーw
      ※129 2021/07/05 13:01 ▼このコメントに返信
      >>126
      チェーン店しか存在しねーのか流石信者話にならねぇ
      ※130 2021/07/05 13:01 ▼このコメントに返信
      >>127
      いやそれならゴーゴー行くわ
      インドカレー嫌いやし
      ※131 2021/07/05 13:02 ▼このコメントに返信
      >>121
      意味わかってないなw
      世間知らずのおこちゃまの意見っぽいね
      じゃあおまえの美味いと思うものはなんなの?
      ※132 2021/07/05 13:03 ▼このコメントに返信
      インドカレーよりゴーゴーカレーの方がマシ
      ゴーゴーカレーよりはCoCo壱の方がマシ
      ※133 2021/07/05 13:04 ▼このコメントに返信
      >>129
      お前はサイゼリヤと個人イタメシレストラン比較すんのか
      ※134 2021/07/05 13:05 ▼このコメントに返信
      >>125
      何人かいるじゃん
      読み返してみて
      別にそれが大多数とは言ってないよ
      あくまで少数でもいるからそいつらなんなんだろうって言ってるだけ
      ※135 2021/07/05 13:06 ▼このコメントに返信
      >>133
      貧乏人って基本バカ舌だから、逆にそういう比較もしがちなんや
      んでサイゼでええわとか言い出す。
      ※136 2021/07/05 13:08 ▼このコメントに返信
      >>128
      比率から言えばココイチの軒数より個人経営や少数のチェーン店の方が圧倒的に多いんだから選択肢で言えばココイチなんて極少数だろ
      ただし全国展開してるチェーン店だから知名度が高い、それだけ

      名前も聞いた事ないとか逆に個人店すぐ判る方が異常だわ
      ほんと信者は馬鹿だね、呆れるくらいに
      ※137 2021/07/05 13:12 ▼このコメントに返信
      >>127
      ココイチとインドカレーってもう別の食い物やし
      ハンバーグ食うぐらいなら
      ステーキ食うわぐらい違う
      的外れ過ぎてスルーされてるだけだろ
      こういうやつは結局本格的なインドカレー屋も大して知らないくせに
      より本格的な物出せばマウント取れると思ってる
      ※138 2021/07/05 13:20 ▼このコメントに返信
      >>135
      それは比較として間違ってないだろ
      手軽なイタリアンをってコンセンプトの店なんだから
      そりゃあ有名店で小洒落たイタリアン食べれば満足度は高いけど
      手軽にサイゼでいいかって普通じゃない?
      ※139 2021/07/05 13:20 ▼このコメントに返信
      >>3
      お前は一度も行ったことないだろ
      貧乏な貧困層なんだから
      ※140 2021/07/05 13:25 ▼このコメントに返信
      脂がまずい
      辛さを足しただけで、旨みがない
      具やルーと調和してない

      これを美味いと言うやつは、味覚が壊れてるやろ
      ※141 2021/07/05 13:27 ▼このコメントに返信
      普段特別カレーのことなんて考えてないのに
      ココイチ貶すためにインドカレー屋引っ張ってくるよな
      結局インドカレー屋も普段食えない本格的な雰囲気だけ出した日本人向けのカレー屋の形態に過ぎないのに
      雰囲気出すためにネパール人とか厨房とホールに立たしてるけど
      普通に日本人オーナーがやってる店がほとんどなのに
      ※142 2021/07/05 13:29 ▼このコメントに返信
      >>140
      随分通ったんやねw
      具やルーの種類辛さだけでも結構な数あるけど
      全部試したの?
      たまたま1つ頼んだのが美味しく無かったからってその店がまずいって言ってるの?
      ※143 2021/07/05 13:36 ▼このコメントに返信
      >>140
      1000円そこそこのカレーに何求めてんだこいつ
      調和w
      そんな繊細な舌してたら
      外食できなくて大変だね
      どこにそんな完璧な味出せる店があるの?
      ココ壱は好きでも嫌いでもないけど
      食ったら1000円ぐらいのカレーやなって感じやわ
      ※144 2021/07/05 13:58 ▼このコメントに返信
      ココ壱はルーにいくつか種類あるからな
      俺もチキン系は好きだけど他のは正直不味いと思うし、最初に苦手なのに当たるとアンチ化するんだろう

      まぁそれにしても味覚障害だのなんだの、5chやまとめの性根の腐ったゴミって人を馬鹿にしないと自我が保てない精神障害でも持ってんのかね
      ※145 2021/07/05 14:00 ▼このコメントに返信
      ※116
      それが現実なんだよね
      ていうかここ10年の妨害工作本当に酷いよね
      グリコや森永は毒入れられたけど、ロッテはなぜかスルーされてた
      あの理不尽な歴史をまた繰り返すのかと
      ※146 2021/07/05 14:07 ▼このコメントに返信
      >>144
      自分と違うものを下に見て叩いてると自分が上に行った気になれるんだろうね
      ※147 2021/07/05 15:24 ▼このコメントに返信
      >>109
      金持ちなのに貧乏人扱いされた(´・ω:;.:...
      ※148 2021/07/05 15:32 ▼このコメントに返信
      >>145
      工作員って事にして心の安寧を果たしてるんだろうけどそうは問屋が卸さねえ。いい加減CoCo壱信者は自分たちが嫌われてる事を直視しろ。
      ※149 2021/07/05 15:35 ▼このコメントに返信
      >>84
      他のお店は関係ないかな
      ※150 2021/07/05 15:38 ▼このコメントに返信
      レトルトの銀座カリーで良いかなって感じで 行かなくなったな
      今さらカレーにあの値段はねぇ レトルトカレーの品質が上がって
      それで満足出来る貧乏舌だしね あの値段払うなら まだ市販品と差がある
      ラーメンを食いに行くわ
      ※151 2021/07/05 15:43 ▼このコメントに返信
      探せば、すき家アンチや丸亀製麺アンチもいるだろ
      ※152 2021/07/05 15:49 ▼このコメントに返信
      >>136
      じゃあどこが美味いんや?
      ※153 2021/07/05 15:53 ▼このコメントに返信
      >>124
      結局、CoCo壱叩いてる奴なんてCoCo壱以下のカレーしか食ってないから、美味い店なんて聞かれても知らんのよ。
      実際はなんぼでもあると思うで?
      でも出せない。食ったことないから。
      ※154 2021/07/05 15:55 ▼このコメントに返信
      >>138
      悪いけど、何から何まで違う。
      全く別のジャンル。比較すること自体がナンセンス。
      ※155 2021/07/05 16:00 ▼このコメントに返信
      >>154
      全く違うジャンルだから比較できない理由がないだろ
      違うジャンルだからこそ比較できるんじゃないか
      むしろ下位互換だからって比べるのがナンセンスだろ
      ※156 2021/07/05 16:02 ▼このコメントに返信
      >>151
      その辺は安いから庶民の味方だからな
      アンチも少ない
      庶民の味方面して割と高いからアンチがわくんだろうね
      ※157 2021/07/05 16:02 ▼このコメントに返信
      >>155
      そう思ってるならそれでいいよ。
      考え方は人それぞれだからね。
      ハウスワイン飲んでワインの蘊蓄語る人もいる。
      ※158 2021/07/05 16:05 ▼このコメントに返信
      >>148
      違うって
      いい加減アンチが自分たち少数派が
      世間的に浮いてることに気がつかないといけないんだよ
      ※159 2021/07/05 16:17 ▼このコメントに返信
      >>157
      それは全く別の話
      別に語らしてたらいいじゃんとしか
      ※160 2021/07/05 17:03 ▼このコメントに返信
      不味くはないし旨い。高い
      ※161 2021/07/05 17:26 ▼このコメントに返信
      >>95
      図星だからわざわざ噛み付いてくるんだろ?w
      ※162 2021/07/05 17:28 ▼このコメントに返信
      ココイチがあの味で値段が380円
      トッピングしまくっても800円とかならそうアンチも増えないだろ
      結局値段だよ
      ※163 2021/07/05 17:44 ▼このコメントに返信
      ※162
      ココイチ以外の店がそれやろうとして品質落としたら
      客が来なくなって潰れたって事実があるやで
      ※164 2021/07/05 18:05 ▼このコメントに返信
      >>163
      営業できるかじゃなくてアンチが出るかに重きを置いた仮定の話ですよ
      ※165 2021/07/05 18:48 ▼このコメントに返信
      まあ不味い不味いと叩かれる割に(ネットの狭いコミュニティの中で)潰れてないし、単に成功が妬ましいだけでしょ
      気に入らないなら行かなければいいだけなんだし

      ※166 2021/07/05 20:27 ▼このコメントに返信
      築地銀だこ、丸亀製麺、CoCo壱はアンチ多いよな…本当に異常な執着をみせる。黙って無視出来ないのかしら?
      ※167 2021/07/06 00:00 ▼このコメントに返信
      >>9
      なんかかわいそうになる。たかがランチにしかもその程度の金額の差を樹にして生きているのか。
      ※168 2021/07/06 12:17 ▼このコメントに返信
      今日行こうとしてたけど一人焼き肉の店できたから今日初めて一人焼肉しに行こうと思う
      ※169 2021/07/06 19:04 ▼このコメントに返信
      不味いんじゃなくて普通なんだよな
      値段の割に
      ※170 2021/07/11 00:55 ▼このコメントに返信
      >>95
      え、もしかしてお前が死んだの?早く返事しろよ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/7/5
      categories カテゴリ グルメ・料理 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (170) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク