job_tantei_man (1)
1 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:27:25.61 ID:DkV/+Y1L0

深水惣一郎のミステリーアリーナ
https://imgur.com/CYr89hM.jpg
ミステリー・アリーナ (講談社文庫)

4 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:28:05.65 ID:+yS5VOenp

おもしろいけど賛否わかれるやろ

8 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:29:01.79 ID:wKXXCNqwp

密室殺人ゲーム
ただし2.0以降はなかったものとする

密室殺人ゲーム王手飛車取り (講談社文庫)
264 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:14:49.49 ID:L/Dhqm9yr

>>8
これ最高に良かった

5 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:28:27.29 ID:uTxgqZrEa

殺戮に格や枚

新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)
11 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:29:48.41 ID:GNCQombMM

>>5
これ別にエグい描写だけでそこまでもてはやすもんやないやろ
読後感とかも含めたらB級やと思うわ
綾辻行人の殺人鬼と同じようなレベル

10 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:29:40.86 ID:1o3E4/vKa

眠りの牢獄

眠りの牢獄 (講談社文庫)
6 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:28:34.69 ID:GNCQombMM

島田荘司 異邦の騎士

改訂完全版 異邦の騎士 (講談社文庫)
9 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:29:12.49 ID:AcE441oaa

双頭の悪魔

双頭の悪魔 江神シリーズ (創元推理文庫)
248 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:11:43.48 ID:+YwxUxwGa

>>9
ロジックを積み上げて犯人を限定するミステリーの王道やね

42 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:40:02.27 ID:/yNuTuYu0

不連続殺人事件やろ
終わり方まで完璧や

不連続殺人事件
49 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:43:20.35 ID:6Z2I3r5N0

歌野晶午の死体を買う男

死体を買う男 (講談社文庫)
74 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:47:35.32 ID:pbHNSRAm0

占星術殺人事件だな

占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)
79 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:48:12.17 ID:iKU03W/w0

>>74
ネタバレくらったキッズかわいそうよな

61 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:46:06.46 ID:eNLDuzREd

首無の如き祟るもの

首無の如き祟るもの 刀城言耶シリーズ (講談社文庫)
98 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:50:17.75 ID:oSMeAUl80

>>61
これ気になっとるんやけど前2作も読んでないとアカンやつ?

121 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:52:42.97 ID:tjGiCDx+0

>>98
全く問題ないぞ
ただ、前作も傑作だから読んでも損は全くないぞ
首無は途中までつまんないけど大傑作だからネタバレ喰らう前に今すぐ買って読みなさい

87 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:49:06.40 ID:UBVFUQF0d

青の炎は読後感の爽やかな感じが好きや
読んでて辛くなるけど

青の炎 (角川文庫)
198 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:04:34.80 ID:/JwwLxy9a

>>87
貴志祐介先生の本は本当に描写が生々しくてエグい

95 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:49:51.95 ID:9A7zOWSz0

向日葵の咲かない夏やぞ

向日葵の咲かない夏(新潮文庫)
102 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:50:39.71 ID:Ujbj6IqYr

>>95
なぜか売れただけでどう考えても道尾の中でも下の方だろ

119 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:52:18.35 ID:9A7zOWSz0

>>102
なんで売れたんやろうなぁ読んでて胸くそ悪くなる話なのに

135 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:54:44.24 ID:Ujbj6IqYr

>>119
真面目にこのミス作家別投票一位!(作品が1位とは言っていない)って帯のおかげだぞ
志水辰夫の行きずりの街もこのミス1位帯のおかげでいきなりリバイバルヒットした

117 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:52:14.52 ID:r9TFLVYta


最高に胸糞悪い

噂(新潮文庫)
123 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:52:50.95 ID:gkCP5qDH0

この前読んだ本と鍵の季節は日常の謎ではベストレベルだと思った

本と鍵の季節 (集英社文庫)
174 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:00:29.44 ID:er6RYTFU0

>>123
まじかよ米澤ならもっとええ連作短編あるだろ

152 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:56:18.35 ID:/t1jZOrn0

米澤のほんのり後味の悪いミステリーほんますこ
謎は解けるけど何も事態が解決しない手遅れなやつ

188 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:02:38.49 ID:er6RYTFU0

わいは米澤の追想五断章がすき

195 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:04:03.63 ID:gkCP5qDH0

>>188
作中作が全部おもろい

207 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:06:10.57 ID:er6RYTFU0

>>195
そやねん
仕組み的に大オチがおもろいのは当然やけど
それぞれが普通におもろいから大オチがインパクト倍増しとる

追想五断章 (集英社文庫)
284 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:18:27.73 ID:PZZgV/nN0

最近出た黒牢城もよかったぞ
あれでこそ米澤穂信や

黒牢城 (角川書店単行本)
136 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:54:44.90 ID:NzV3wCq20

最高のSF小説
最高のミステリー小説
最高の推理小説

それが星を継ぐもの

星を継ぐもの (創元SF文庫)
105 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:51:06.21 ID:klCby4oua

時計館の殺人
ようこんなの思いついたなと感心するわ
アニメで作ってみればいいのに

時計館の殺人〈新装改訂版〉(上) 「館」シリーズ (講談社文庫)時計館の殺人〈新装改訂版〉(下) 館シリーズ (講談社文庫)
151 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:56:03.04 ID:MJpnz7tpa

最高傑作か知らんけど
面白いなあと思ったのは七回死んだ男

新装版 七回死んだ男 (講談社文庫)
153 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:56:30.27 ID:dlxvRxM10

昔僕が死んだ家あれほど衝撃受けた本はなかったんやが

むかし僕が死んだ家 (講談社文庫)
163 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 16:58:34.35 ID:9Z4f3hUDx

うみねこのなく頃にって言ったらぶっっ叩かれそう
漫画版ならええやろ
ミステリーの読み方変わったわ

うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
199 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:04:46.29 ID:sdgWE3Tva

小説なら金田一少年の事件簿電脳山荘殺人事件やぞ

小説 金田一少年の事件簿(3) 電脳山荘殺人事件 (講談社漫画文庫)
322 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:24:13.43 ID:QxY9R4B8a

中学生のときに慟哭読んでミステリーにハマったからワイの中では慟哭が最高傑作やわ

慟哭 (創元推理文庫)
334 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:25:47.09 ID:QL+nljgU0

>>322
最初にあれはやられるやろなあ

175 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:00:30.66 ID:t9YelsOz0

誰も僕を裁けない
これ2000年以降のミステリ最高傑作だと思ってるわ
誰も挙げないけど

誰も僕を裁けない (講談社文庫)
201 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:04:53.71 ID:ZhiGv9zC0

◯◯◯◯◯◯◯◯殺人事件だよね

220 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:07:47.50 ID:KMKqSxJ0M

>>201
現代バカミスの教科書やな

○○○○○○○○殺人事件 (講談社文庫)
302 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:21:01.17 ID:IB+2+y1CM

近年では早坂はガチで天才やな
初期の島田荘司みたいな真相を隠蔽する技巧性が際立ってる

190 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:02:59.98 ID:lE4SiU4e0

今って地味に本格ミステリ黄金期来てるよね

193 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:03:27.25 ID:PZZgV/nN0

>>190
最近のミステリに詳しくないから分からん
どれが良いの?

203 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:05:31.87 ID:xhAfTtuB0

>>193
阿津川辰海
青崎有吾
白井智之
今村昌弘
早坂吝

ここら辺の新鋭が本格頑張ってる

208 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:06:16.08 ID:PZZgV/nN0

>>203
どの作家がどうええんや?

270 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 17:16:15.64 ID:7o+2dHUc0

>>208
挙げた作家で共通してるのは新本格の影響受けてて本格志向が強いのと、ミステリのまだ掘られてないとこ掘ってて新しさがある点かな
その結果特殊設定ミステリが流行ってる
一番有名なのは今村の屍人荘の殺人だと思う

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (23)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 00:18
    • 最近○○○○○○○○殺人事件読んだが、ミステリーのオチでめっちゃ笑ったの初めてかもしれん
      まああんまり色々は読んでないんだが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 00:34
    • 星を継ぐ者ありなら一位にしてもいいなあ続編はなかった事にして
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 00:35
    • 屍人荘は非現実的なシチュエーションだけどちゃんとミステリしてて面白かった
      エンタメはこういうのでいいんだよ兇人邸も楽しみ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 00:46
    • ネタバレのない神まとめ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 00:51
    • 久しぶりにまたミステリー小説読んでみるかなあ、、
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 01:13
    • これは助かるスレ
      青の炎は20年近く前に読んだのに未だに最後の一行覚えてるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 01:46
    • 最近の子らは本読まないみたいやけど、もったいないよな
      本て、読後なんやわからんけど新しい何かを手に入れた気分になれる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/07/12 08:37
      • >>7
        読後の非現実と現実をフラフラ思考してる感じがstayホームにぴったりだよね
        外出たいけど用はないんだよなーって時に読むと外出せずに済むw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 01:53
    • なんでほとんど後味悪いとか途中は読んでて苦痛ってなってるのばかりなん?
      ポアロやホームズみたいな感じじゃないんやな。まぁ、ホームズは薬物中毒とかサラッとあるけど。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 02:28
    • 失礼だが『ミステリー小説』にうつつを抜かしてる人って幼稚に見える。

      航空機事故の調査報告書や、車の故障の原因を丹念に追求していく整備士の動画の方がよっぽど謎解きとして面白い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/07/12 08:09
      • >>9
        ミステリのまとめにわざわざこのコメントするのマジでヤバいで
        電車も好きなんか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/07/12 17:04
      • >>9
        ミステリの話してるところにわざわざ来てミステリは〜なんて貶すような発言するのは幼稚だって習わなかったのかいる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 02:54
    • ※9
      自分の好きなモノを褒めるときに
      他の何かを蔑まなきゃ気持ちが収まらない性格の方がよっぽど幼稚だと思う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 04:04
    • すべてがFになる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 08:35
    • 青の炎大好き
      また読みたくなったからブクオフ行こう

      綾辻さんの館シリーズもいいよね
      中卒クソバカの自分でも楽しめた
      人形館だけは何かちょっと違うと思ったけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 10:19
    • トリックに無理矢理感がない
      ちゃんと作中描写のみで犯人を読者が特定出来る

      この2つは最低条件にしてくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 11:01
    • ミステリーアリーナはある程度他のミステリー読んでからの方が楽しめる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 11:04
    • 白夜行ってミステリじゃないかな?
      15歳の時に読んで一番衝撃受けた本なんだけど…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 11:54
    • 読む本探してたからありがてえ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 12:14
    • ○○○○○○○○殺人事件て書こうとしたら既に挙がってたか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 14:05
    •  不連続はな、普通に考えれば○○と××が犯人だが、最後にどんなどんでん返しがあるのかと思って読んでいたら、○○と××が犯人でした、で終わってしまった。
       坂口安吾は、ミステリ以外のものはわりと好きだ。
       二階堂黎人の名前は、不思議と出てこないね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 16:44
    • 挙がってる小説全部おもろいで
      異邦の騎士読んで泣いたの懐かしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/12 20:53
    • 摩耶雄嵩 『螢』
      殊能将之 『ハサミ男』もオススメ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事