building_cinema_shitsunai
    1 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:37:11.14 ID:FhxBREmOd

    夏休みに勝負をかけるもよう

    5 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:39:47.66 ID:GlUfsVHa0

    アンチ乙
    コロナ対策だから

    21 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:45:59.74 ID:QUY7/FBe0

    死んだ時に合わせて映画公開してたら100億は超えてたな

    28 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:47:11.64 ID:9e+n5coL0

    >>21
    これはガチ

    63 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:56:28.44 ID:Bw4bXTeVd

    >>21
    それも電通コネクション疑われて死亡ですよ

    73 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:59:19.28 ID:YtqZIxVla

    >>63
    今の状況よりはマシやろ

    7 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:40:43.21 ID:uXPxyxeO0

    100日後に大ヒットするぞ

    12 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:43:13.57 ID:gewwRaiF0

    1億いかなさそうなのは正直想定外、さすがにとんかつラインまではいくと思っていた

    15 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:44:15.58 ID:gA+C0Yskd

    口コミでどんどん見てる人増えてってるらしいけどな

    24 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:46:40.68 ID:zDeg0mTd0

    鬼滅着席率
      初週  2週目 3週目
    月     46.5% 42.7%
    火     35.7% 27.8%
    水     43.4% 36.6%
    木     30.9% 26.8%
    金 51.1% 36.3% 20.2%
    土 76.9% 70.4% 58.8%
    日 77.4% 74.5% 75.7%


    ワニ着席率
      初週  2週目 3週目
    月     ――% ――%
    火     ――% ――%
    水     ――% ――%
    木     ――% ――%
    金 2.3% ――% ――%
    土 4.4% ――% ――%
    日 5.6% ――% ――%

    31 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:47:36.25 ID:Ox1QIVOj0

    >>24
    鬼滅と比べるのは酷やわ
    格が違い過ぎる

    34 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:48:32.13 ID:61Fyfbwo0

    >>24
    初日2%とか初めて見たわ
    企画した奴も作った奴も全員切腹やな

    25 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:46:54.34 ID:8UoDD2nn0

    オチわかってるのを今更ってのもあるわな
    https://i.imgur.com/S38yBhZ.jpg

    26 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:46:57.72 ID:G1nXk94D0

    カメラを止めるなもジワ売れやったんちゃう?
    監督同じやし踏襲する流れや

    40 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:50:59.74 ID:gewwRaiF0

    今日の着席率1%台叩き出すかに注目が集まるな

    27 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:46:59.60 ID:pVUqgfUc0

    みんな毎日100ワニの更新楽しみに待っててワイも好きやったのになんで急に手のひら返して叩いてるんや?
    おもしろかったやん
    正直戸惑ってるわ

    50 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:52:55.33 ID:wYgvH2dv0

    >>27
    だんだんワニの日常が壊れてくみたいな話なのかと思って見てたけど結局当然の事故死エンドとか正直期待ハズレやったわ
    電通云々関係なく普通にクソとして叩いてたと思う

    41 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:51:17.11 ID:xjAkAUr10

    あの時100ワニ叩きを批判してたメディアはちゃんと宣伝してあげろよ

    44 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:51:49.04 ID:Fumx40Lbd

    今でもきくちのフォロワー数って減ってんの?

    54 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:53:29.28 ID:61Fyfbwo0

    >>44
    昨日より2万は減ってる

    64 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:56:47.73 ID:U05UgwSU0

    >>54
    botが消されてるの?

    116 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:07:21.45 ID:61Fyfbwo0

    >>64
    きくちが話題になるたびに思い出した人が外すらしい

    52 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:53:14.60 ID:FAPL9gOQM

    鬼滅の再上映した方が客入りそう

    49 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:52:54.90 ID:etHoVSOcp

    実はよく出来てたみたいなレビューちょいちょい見かけるけど逆張りの逆張りだよな

    61 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:56:04.14 ID:wAKShAhId

    >>49
    今擁護するともれなく上田監督が褒めてくれるから嬉しいんや

    62 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 05:56:10.48 ID:uqM1M3Y/d

    神木くんの神話が崩れる

    122 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:08:16.98 ID:xD3ZWwEd0

    着席率5%以下って冷静に考えてやばない?
    歴史的失敗だと思うんやが映画的には普通なんか?

    129 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:09:52.34 ID:08V80t1O0

    >>122
    人気作以外は割とあったりするで

    133 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:10:10.48 ID:61Fyfbwo0

    >>122
    FFとかよりマシや
    最初から金かけてないから潰れる会社も失職する人もおらん

    本来中止にすべきやったけど一度決まったら面子でやるってのは
    太平洋戦争やオリンピックと同じやしな

    135 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:10:32.45 ID:RScahZ3aM

    >>122
    そもそも上映館数が多すぎる
    もっとこじんまりとやるべきやった

    149 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:13:18.80 ID:4MS2AVN/0

    ガラッガラの映画館とかちょっと体験してみたいから行ってみようかな

    181 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:17:46.34 ID:xD3ZWwEd0

    >>149
    公開終了直前にエンドゲーム見に行った時わいと友達しかおらんかったことあったで
    普通に喋りながら映画見れて楽しかったわ

    150 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:13:36.60 ID:zsCicmyad

    噂によると1200万でペイらしいから余裕の勝利なんやけどね

    162 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:15:35.36 ID:gfgcGvJ4d

    >>150
    人件費だけでもマイナス定期

    167 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:16:06.20 ID:T1sn1ee10

    >>150
    広告費だけで赤字定期

    163 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:15:50.54 ID:1hXyz3i60

    プペルの時もそうだけど見た人の感想がガチか嘘か分かんねえわ

    173 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:16:36.83 ID:4gGNLmBt0

    この話題そんなに詳しくないんやけど、ツイッターの完結からマーケティングまで何でもう少し間を置かなかったんや?
    マーケティングのど素人のワイでも白けるって分かるのに

    177 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 06:17:22.33 ID:Bexn8KFn0

    悪名は無名に勝る理論とか逆張り擁護民が出始めてたからそこそこ行けると予想してたんやけどな
    まさかコロナ以降で一番の爆死になるとは思わんかったわ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/07/12 08:13 ▼このコメントに返信
      カメラを止めるなの監督やったら
      さぞかし、低予算なんやろうなあ?
      と思うから行かない
      ※2 2021/07/12 08:21 ▼このコメントに返信
      ワニのファンは民度が高いからコロナで自粛したんだ
      コロナさえなければ・・
      ※3 2021/07/12 08:25 ▼このコメントに返信
      鬼滅と比べるのはワニ繋がりでですね!
      ※4 2021/07/12 08:35 ▼このコメントに返信
      >>1
      予算高くても行かない模様
      ※5 2021/07/12 08:41 ▼このコメントに返信
      ワニ好きが口だけで金は出さない連中ばっかりってことはわかった
      ※6 2021/07/12 08:48 ▼このコメントに返信
      それでも見に行ったヤツが
      ワニの話は前半30分くらいで後半30分突然新キャラが
      ワニポジ狙って周りに塩塗りまくってる話でイライラしかしなかったとか言ってたよ
      ※7 2021/07/12 08:53 ▼このコメントに返信
      国民の電通ばなれ
      ※8 2021/07/12 08:53 ▼このコメントに返信
      っていうかそもそも最初から100ワニなんてTwitterで無料でチマチマ見る暇つぶし的な存在なのよ
      それを作者は勘違いしてグッズにしたり映画にしたり、当然みんな無料だから見てた勢なんだからお金出してまで見に行く訳がない
      ※9 2021/07/12 08:55 ▼このコメントに返信
      上映館数Gレコより多いじゃねーか
      ※10 2021/07/12 08:57 ▼このコメントに返信
      ブルボンのCMが無茶苦茶になってて草
      ブルボンは自殺としても中村倫也が気の毒や
      ※11 2021/07/12 08:58 ▼このコメントに返信
      コロナに配慮した無観客上映?
      ※12 2021/07/12 09:05 ▼このコメントに返信
      実写にして本編10分NG集50分にしておけばこの二倍は客入ってたわ
      ※13 2021/07/12 09:12 ▼このコメントに返信
      大勢のアンチが貶すためだけに観に行くだろうから、結構売り上げあるのではと思ってたが当然の爆死なんやな。
      ※14 2021/07/12 09:26 ▼このコメントに返信
      シンエヴァの3回目を見に行ったときに予告やってたが、あれはない
      予告だけで充分苦行だとわかる
      作画、声優、演出、全てが最低だった
      ※15 2021/07/12 09:27 ▼このコメントに返信
      低予算作品だから、この位の人入りでも黒字なんじゃないの?
      ※16 2021/07/12 09:51 ▼このコメントに返信
      後半が原作の後日談になっていて、そっちは面白いという噂も聞いた
      というか、そういう情報すら噂でしか入ってこなかったので、まず自分自身が興味を持っていなかったんだな…
      と気づかされたわ
      ※17 2021/07/12 09:54 ▼このコメントに返信
      無料で見るもので、終わった話だ
      しかも一話目で話題にならなきゃ続かせる気もなかったものを
      100日後に死ぬとも知らぬ男が死をあざけるっていう一発ギャグを
      ※18 2021/07/12 10:56 ▼このコメントに返信
      土日で伸びて5%止まりかよ。
      ※19 2021/07/12 11:23 ▼このコメントに返信
      アンチ乙、鬼滅と合わせれば400億やぞ。
      ※20 2021/07/12 11:24 ▼このコメントに返信
      こんなんに1900円使うなら募金する
      ※21 2021/07/12 11:26 ▼このコメントに返信
      がしゃーん
           がしゃーん

         △ ¥ ▲
        ( ㊤ 皿 ㊤ )
       (すごいやつだよ)
      ※22 2021/07/12 12:09 ▼このコメントに返信
      見ても文句しか出そうにないので行かない
      それならもっと面白い映画見たい
      ※23 2021/07/12 12:40 ▼このコメントに返信
      予想よりも売れてるな
      どうせ電通関係者の自爆営業だろ?誰が金払ってこんなの見るのよw
      ※24 2021/07/12 12:46 ▼このコメントに返信
      >>15
      制作費より広告費のほうが高いんじゃないかな
      あと映画館はヒット作を流していたら稼げる利益を捨てて
      かつチケット代でペイ出来ると思えないスクリーンやスピーカーの電気代を払わなきゃならない
      ※25 2021/07/12 12:48 ▼このコメントに返信
      >>23
      クソ映画マニアは喜んで見に行ってるな
      デビルシャークよりはまだ面白いという誉めてるんだか貶してるんだか分からん感想もある
      ※26 2021/07/12 14:13 ▼このコメントに返信
      まつりさんとワニで電通さんのプライドはボロボロ
      ※27 2021/07/12 15:30 ▼このコメントに返信
      映画の出来は悪くないってば
      後半パートはアフターストーリーだけど
      ここは結構いいよ
      ※28 2021/07/12 15:38 ▼このコメントに返信
      ワニファンは自粛できるだけなんだよなぁ
      鬼滅ファンはコロナを無視して映画を見に行って恥ずかしくないの?
      ※29 2021/07/12 16:20 ▼このコメントに返信
      作画枚数300枚だっけ?63分なのに?こんな紙しばい誰が金出して見るんだよ
      ※30 2021/07/12 16:46 ▼このコメントに返信
      >>2
      コロナさえなければ興収500億は硬かったんだけどな
      ※31 2021/07/12 16:48 ▼このコメントに返信
      見てるのは関係者の身内と映画評論Youtuberぐらいだろ
      本当にガラガラで悲惨だったらしい
      ※32 2021/07/12 16:49 ▼このコメントに返信
      アマプラに来たらみ…ないな
      ※33 2021/07/12 17:45 ▼このコメントに返信
      >>1虹色ほたるを盗作した新海誠よりマシ
      ※34 2021/07/12 18:02 ▼このコメントに返信
      鬼滅や銀魂のせいで「コロナのせいで~」という言い訳が封じられてて草w
      ※35 2021/07/12 18:33 ▼このコメントに返信
      映画館もこんなの流すなら昔の映画流してよ
      ポップコーン食いながらSF見たいんじゃ
      ※36 2021/07/12 22:19 ▼このコメントに返信
      100日後に(上映劇場側が)死ぬワニ。
      ※37 2021/07/14 11:03 ▼このコメントに返信
      客の8割は電通関係者の自演ぽいよな
      圧力かけてこれなんだろ、正真正銘のゴミですね
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/7/12
      categories カテゴリ アニメ・漫画・ゲーム : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (37) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク