夏休みに勝負をかけるもよう
アンチ乙
コロナ対策だから
死んだ時に合わせて映画公開してたら100億は超えてたな
>>21
これはガチ
>>21
それも電通コネクション疑われて死亡ですよ
>>63
今の状況よりはマシやろ
100日後に大ヒットするぞ
|
|
1億いかなさそうなのは正直想定外、さすがにとんかつラインまではいくと思っていた
口コミでどんどん見てる人増えてってるらしいけどな
鬼滅着席率
初週 2週目 3週目
月 46.5% 42.7%
火 35.7% 27.8%
水 43.4% 36.6%
木 30.9% 26.8%
金 51.1% 36.3% 20.2%
土 76.9% 70.4% 58.8%
日 77.4% 74.5% 75.7%
ワニ着席率
初週 2週目 3週目
月 ――% ――%
火 ――% ――%
水 ――% ――%
木 ――% ――%
金 2.3% ――% ――%
土 4.4% ――% ――%
日 5.6% ――% ――%
>>24
鬼滅と比べるのは酷やわ
格が違い過ぎる
>>24
初日2%とか初めて見たわ
企画した奴も作った奴も全員切腹やな
オチわかってるのを今更ってのもあるわな
https://i.imgur.com/S38yBhZ.jpg
ようやく言葉が見つかった。
— あろひろし☆『雲界の旅人•島喰い篇』CF成功御礼。製作中! (@arohiroshi) July 11, 2021
「100ワニ」映画が成功が見えない理由。
原作はリアルタイムでカウントダウンを楽しむコンテンツだったからだ。
「ゆく年くる年」を録画で楽しむ人がどれくらいいるかという話。
カメラを止めるなもジワ売れやったんちゃう?
監督同じやし踏襲する流れや
今日の着席率1%台叩き出すかに注目が集まるな
みんな毎日100ワニの更新楽しみに待っててワイも好きやったのになんで急に手のひら返して叩いてるんや?
おもしろかったやん
正直戸惑ってるわ
>>27
だんだんワニの日常が壊れてくみたいな話なのかと思って見てたけど結局当然の事故死エンドとか正直期待ハズレやったわ
電通云々関係なく普通にクソとして叩いてたと思う
あの時100ワニ叩きを批判してたメディアはちゃんと宣伝してあげろよ
今でもきくちのフォロワー数って減ってんの?
>>44
昨日より2万は減ってる
>>54
botが消されてるの?
>>64
きくちが話題になるたびに思い出した人が外すらしい
鬼滅の再上映した方が客入りそう
実はよく出来てたみたいなレビューちょいちょい見かけるけど逆張りの逆張りだよな
>>49
今擁護するともれなく上田監督が褒めてくれるから嬉しいんや
神木くんの神話が崩れる
着席率5%以下って冷静に考えてやばない?
歴史的失敗だと思うんやが映画的には普通なんか?
>>122
人気作以外は割とあったりするで
>>122
FFとかよりマシや
最初から金かけてないから潰れる会社も失職する人もおらん
本来中止にすべきやったけど一度決まったら面子でやるってのは
太平洋戦争やオリンピックと同じやしな
>>122
そもそも上映館数が多すぎる
もっとこじんまりとやるべきやった
ガラッガラの映画館とかちょっと体験してみたいから行ってみようかな
>>149
公開終了直前にエンドゲーム見に行った時わいと友達しかおらんかったことあったで
普通に喋りながら映画見れて楽しかったわ
噂によると1200万でペイらしいから余裕の勝利なんやけどね
>>150
人件費だけでもマイナス定期
>>150
広告費だけで赤字定期
プペルの時もそうだけど見た人の感想がガチか嘘か分かんねえわ
この話題そんなに詳しくないんやけど、ツイッターの完結からマーケティングまで何でもう少し間を置かなかったんや?
マーケティングのど素人のワイでも白けるって分かるのに
悪名は無名に勝る理論とか逆張り擁護民が出始めてたからそこそこ行けると予想してたんやけどな
まさかコロナ以降で一番の爆死になるとは思わんかったわ
|
|
ワニの話は前半30分くらいで後半30分突然新キャラが
ワニポジ狙って周りに塩塗りまくってる話でイライラしかしなかったとか言ってたよ
それを作者は勘違いしてグッズにしたり映画にしたり、当然みんな無料だから見てた勢なんだからお金出してまで見に行く訳がない
というか、そういう情報すら噂でしか入ってこなかったので、まず自分自身が興味を持っていなかったんだな…
と気づかされたわ
しかも一話目で話題にならなきゃ続かせる気もなかったものを
100日後に死ぬとも知らぬ男が死をあざけるっていう一発ギャグを
制作費より広告費のほうが高いんじゃないかな
あと映画館はヒット作を流していたら稼げる利益を捨てて
かつチケット代でペイ出来ると思えないスクリーンやスピーカーの電気代を払わなきゃならない
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















さぞかし、低予算なんやろうなあ?
と思うから行かない