yuukyuu_smile_man
    1 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:12:02.02 ID:qlE4Ts2JM

    マジで神だわ

    2 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:12:23.55 ID:laW81ea50

    3 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:12:27.87 ID:2R1dRLvma

    おっそうだな

    20 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:15:07.52 ID:mIeCtJ1K0

    会社行ったら昼やんけ!最高やな!

    9 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:13:28.93 ID:l6waccz/0

    ホワイト自慢か

    22 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:15:23.50 ID:Ffrrsk1sa

    時差出勤に協力する模範的企業やな

    10 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:13:29.93 ID:PABkj0oXr

    ん?

    12 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:14:06.98 ID:qmuG9yJFd

    AM半休?

    82 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:34:54.35 ID:oTvibHV7d

    遅く出勤してるから残業は多めにしろよ

    16 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:14:21.74 ID:FaXcChd/d

    冗談であってほしい

    26 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:16:21.43 ID:/6cI++WY0

    だんだん普通通り出ないとだめになるんやろうな

    45 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:23:09.63 ID:rlCY92sg0

    有給2日分使えば丸1日休んで良いよっていう事やろ??

    49 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:23:54.93 ID:ii6v1aSvr

    >>45
    2日分じゃ8時間にしかならんやんけ

    53 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:24:39.51 ID:Ob1E2Qq60

    >>49
    こわい

    21 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:15:13.32 ID:2VFr21640

    休める上に仕事もできるとかお得やな

    34 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:20:28.77 ID:pimBiAlS0

    すごいじゃん
    こんなんやってたら会社やってけないやろ

    87 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:37:44.92 ID:MxqY/e6td

    早く退勤していいわけではないのがええな
    好きなだけ仕事できるやんけ

    46 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:23:26.07 ID:rwkK1suj0

    今どき有給休暇の日は在宅ワークだよね?

    88 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:37:46.51 ID:7QyHyOq+M

    普段テレワークしとると有給とった日でも平気で連絡してくる奴なんとかしてくれ
    カレンダーに休みって書いとるのに

    103 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:45:22.60 ID:+02wEo0d0

    >>88
    連絡は入れるやろ
    teamsとかで返信してくるのは有給取ったやつの自由やが

    54 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:24:55.23 ID:W7Dx29U0d

    有給使わせて
    いやー仕事回らなくなってしまうから…あまり取るようなら代わりも考えなきゃ…
    じゃあ有給買い取って
    それは違法だから(ドヤッ

    なんなんだろクソ経営者

    60 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:26:04.92 ID:1yPaJn9LM

    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551390669/42

    42 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 06:58:57.58 ID:eLGj2TyI0
    ワイ有給消化率100パーやけど有給の日普通に出勤させられるから実質ゼロやわ
    有給使えるの羨ましい

    83 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:36:14.89 ID:CWQoo29s0

    >>60
    これ天才やろw
    求職者には有給消化率高いです!ってアピれるし

    77 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:30:28.54 ID:D0oV6kGNp

    有休代行やぞ

    56 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:25:27.96 ID:0ts96k2ma

    これをネタだと思う奴って社会を知らないんだな

    58 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 07:25:50.71 ID:Va1XdUre0

    >>56
    えぇ…

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/07/15 13:03 ▼このコメントに返信
      どんだけブラックだよ!
      ※2 2021/07/15 13:17 ▼このコメントに返信
      昨日は1時間だったが
      ※3 2021/07/15 13:26 ▼このコメントに返信
      小企業ブラックだと有給消化できるのは冠婚葬祭だけで風邪くらいなら出てこいやぞ
      田舎の小企業は昭和脳だらけ
      ※4 2021/07/15 13:51 ▼このコメントに返信
      上司の中には「有給使えば一日自分の仕事が出来る」という考えの奴もまだいるからな
      部下が同じ事すると普通に雑用や電話番させられるが
      ※5 2021/07/15 13:52 ▼このコメントに返信
      有給休暇消化目標が強制的に設定されていて、消化できない人は全体集会で名前を晒される(これはホワイト)
      代替要員を確保してくれない(これはブラック)ので、有休を取得したことにして会社でこっそり仕事をして納期に間に合わせるのはよくやっていた
      ※6 2021/07/15 14:03 ▼このコメントに返信
      僕の優しい上司は有給の日は定時に帰らせて貰えるぞ
      ※7 2021/07/15 14:05 ▼このコメントに返信
      ブラックどころか警察がこれに近い事やってるからなー
      休日出勤→代休発生→代休で数時間出勤させて交通切符きらせたりデモ警備させる。事故が起きた場合は「保険のために代休日に仕事してたんじゃなくてちゃんと振替出勤してた事にする」
      国がこういうことやるから、民間が真似するんだよ
      ※8 2021/07/15 14:26 ▼このコメントに返信
      >>1
      すまんがどういうことなんだ?
      ※9 2021/07/15 14:28 ▼このコメントに返信
      こんな社会は知りたくない
      ※10 2021/07/15 14:54 ▼このコメントに返信
      日付だけ書き換えて過去のスレまとめるの辞めない?
      ※11 2021/07/15 15:16 ▼このコメントに返信
      納期に間に合わないから働くとか言ってる奴はブラック人材だって自覚した方がええ
      怒られたくないからってブラックを許すな
      ※12 2021/07/15 15:45 ▼このコメントに返信
      4時間有給消化できるだけ裏山
      ※13 2021/07/15 18:11 ▼このコメントに返信
      みんな意味分かってるみたいで草。
      ※14 2021/07/15 18:37 ▼このコメントに返信
      普通有給ってまず1年で消化しきれないよな
      次の年繰り越しもあるし
      ※15 2021/07/15 18:37 ▼このコメントに返信
      >>8
      奴隷にしか関わりがないからほっときゃ良い
      ※16 2021/07/15 18:40 ▼このコメントに返信
      自分よりも過酷な環境で働いてた人を一度も見たことが無い
      ネットでは稀にいるけど
      ※17 2021/07/15 19:26 ▼このコメントに返信
      ゴミクートが面白いと思って立てたスレやろ
      マジでクソニートが立てたスレなんざもうとっく需要なくなってるのも分からんのかよ
      ※18 2021/07/15 20:32 ▼このコメントに返信
      前は1時間だったよな?おいゴミネタスレw
      ※19 2021/07/15 20:33 ▼このコメントに返信
      >>16
      事実なら書き込むじかんすらない定期
      ※20 2021/07/15 20:57 ▼このコメントに返信
      まじでありそうで怖い
      ※21 2021/07/15 21:25 ▼このコメントに返信
      >>6
      こんな日本語力だからブラック企業でしか働けないのか?
      これだと帰るのは上司だぞ。
      ※22 2021/07/15 21:44 ▼このコメントに返信
      有給無し休日出勤手当て無し欠勤したら必ず減額(150㌫)残業手当なにそれ昼休みに休憩するな仕事しろっていうところがあったなあ
      ※23 2021/07/15 23:14 ▼このコメントに返信
      56はネタだろうけど、本物だったとしたらそれこそ社会を知らない。
      労基法を守ってる会社なんていくらでもある。ブラックだと思ったらすぐ転職すれば良いだけじゃん。
      本人がまともなら、すぐに良い会社が見つかるよ。
      ※24 2021/07/15 23:35 ▼このコメントに返信
      >>8
      ワイも意味がわからない
      ※25 2021/07/18 07:55 ▼このコメントに返信
      有給休暇の日も出てこいって結局超絶ブラックやんけ
      アホクサ
      ※26 2021/07/18 16:56 ▼このコメントに返信
      普段の休日で十分だからぶっちゃけ残りの有給は買い取って欲しい
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/7/15
      categories カテゴリ 仕事・マネー : ワロタ

      hatena はてブ | twitter comment (26) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク