
【増加する主婦の自殺】「家族の存在が苦」「家庭に逃げ場がない」の悲痛な声 | 週刊女性PRIME
「学校が一斉休校になったり、夫が在宅となったり……。コロナ禍となり、家庭を持つ女性には大きな負荷がかかりました。それを表すかのようなショッキングなデータがあるんです」というのは、心理カウンセラーの大野萌子さん。
3月に発表された厚生労働省と警察庁のデータによると、2019年の自殺者は男性が1万4078人、女性が6091人、2020年は男性が1万4055人、女性が7026人。男性が微減なのに対し、女性は約1000人も増加した。今年に入っても増加傾向は続いていて、警察庁の暫定値では、今年5月に自殺した女性は616人で、前年同期に比べ23・7%増加。2020年6月から11か月連続で前年を上回っている。そして注目したいのが、自殺者の中で急増しているのが“同居あり女性”だったという点(厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センター「10月の自殺急増の背景について」より)。
親戚が家に来たときの無職
なんで結婚したの
健やかなるときも 病めるときも 喜びのときも 悲しみのときも 富めるときも 貧しいときもこれを愛し 敬い 慰め遣え 共に助け合い その命ある限り 真心を尽くすことを誓ったはずでは?🤔
|
|
よく考えたら正月のあの緊張感が年中続くんやぞ
ワイは耐えられへんわ
>>39
お互いの実家に帰るわけでもないのに何が嫌なのか
離婚しろや
自分は仕事してないのに仕事してる所見せつけられるのが苦らしいな
海外はDV増えてるらしいな日本もか?
親と同居してるけど父がカスだからなあ
客観視すると夫がモラハラしてるケース多いわ
一緒にいるのが自殺するほど嫌な相手となんで結婚するんや
>>63
世間体の為
仕事サボれなくなるのはキツいから気持ちは分かるで
所長が現場にいると居心地悪いみたいなもんか
しゃーない
結婚しても自室は必要よな
家族でもプライベートな空間は必要やわ
新婚でもない限りそうなんやろ
長くやってる夫婦は距離の置き方が上手いだろ実際
ワイのマッマはワイが実家帰る度に喜んで飯作ってくれるしそういう人と結婚したいわ
>>172
お前とマッマは血がつながってる
マッマとパッパは血がつながってない
そういうとこやぞ
離婚するぐらいだったら自殺する!
って思ったけど仕事やめるぐらいだったら視察するやつらばっかりやったわ
ママ友とおしゃべりできないのが死ぬほどストレスになってそう
リモート打合せや電話で一方通行の会話を一日中聞かされるのはストレス溜まる
実際なんでコロナになって女性の自殺者が増えたのか分からんな
家事しなきゃいけなくなって鬱で死ぬんやろ
DVとかモラハラやろ
旦那「イヤャァァァァァァ!!!妻が家に居るゥゥゥゥゥ!!」
旦那「イヤャァァァァァァ!!!上司が会社に居るゥゥゥゥゥ!!」
旦那はどこに行けばええんや😢
>>227
天国
妻にもよるが家庭では空気やってるのが1番なんやろね夫は
こういうパターンは目立つけどうまく行ってる夫婦とこんなんなっちゃう夫婦ってどっちが多いんや?
>>190
三組に一組は離婚するからそいつらは論外でそれ以外の奴らでってなると五割もおらんのちゃうかな
オキシトシンって愛情の感情を促す物質があって、産後はその分泌がかなり亢進する
しかしそれは子どもに対して異常な愛情を持つため、子どもを守ることに過敏になって周囲を敵とみなすんや
夫でさえも、育児家事の負担を感じたら本能的に敵とみなしてしまうため、産後2年以内の離婚はめっちゃ多い
出産後の母親動物が凶暴なのと一緒
ワイも結婚して数年後にはそう思われるんやろか
苦しくなってきたンゴ
コロナ禍で孤独を感じる既婚者もいるという謎の現象も起きとるからなぁ
人の考えることはよくわからん
|
|
稼ぐための仕事なのに何言ってんだろ
しんじまえよそんなこと言うんだったら
何の為に必死で働いてるとおもっとんねん
世間は調子こき過ぎ&虚仮にし過ぎ
旦那「イヤャァァァァァァ!!!上司が会社に居るゥゥゥゥゥ!!」
旦那はどこに行けばええんや😢
これだから、女より男性の自殺者が多いんだろうな・・・
厚生労働省ももっと男に気を使えよ
自殺はしないけど気持ちはわかる
旦那さんは
家族を一生食べさせていくことを気にしなきゃ
家族を一生食べさせていくことを気にしなきゃ
家族を一生食べさせていくことを気にしなきゃ
自分だけじゃない家族の生死に関わる事を毎日気にしながら過ごしてます。
あれ?ご存知なかった?
そもそもスレタイは勝手に主婦にしてるけど、
記事は女性としか書いてないから、
働いてる女性も少なからずいるんでは?
優しい旦那ばかりじゃないからね、世の中は。
クズも多いことをよく理解した方がいい。
そうだよね、気持ちわかるよねぇ
※1叩いてる人いるけど、女性なら想像力ない幸せな人なんだろうし、
男性なら、申し訳ないけどそんな頭じゃ奥さんは不幸せだと思うわ。
そもそも現時点で既婚の共働き率は7割
残りの3割の専業主婦も高齢者率が高いんで
若い既婚女性は大体なんらかの職に就いてることが多い
うん、家事は一部であって、理由は途方もないんじゃない。
まあ、家事くらいじゃ死なんだろうね。
普段暇してる主婦がーって言ってる人多いけど、
実際は自殺するって相当だから、
旦那のDVとかで心身やられた人だと思うわな。
それで女も増えたと言っても、景気悪いから女もある程度は頑張ってきてるんだろうなぁ程度にしか思わない
まぁ不景気だから女で受けられやすいメリットが減ってるのは多少は可哀想だなぁと思う程度かな
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















子供と旦那の昼ごはんを気にしなくてはいけない、
結構苦痛だと思うよ。