
彫りが浅いから薄汚いだけに見える
似合わないとか仕事で生やせないとか色々あるけどまずは髭が薄くて綺麗に生えない奴が多いのがでかい
|
|
外人だってそれなりの職の人は生やしてないだろ
>>8
普通に政治家でも生やしてるが
>>14
今時髭生やしてる政治家なんておるか?
>>254
かっけぇ
>>254
政治家でも髭生やしてるやつおるんやな
マスクが当たり前な状況のおかげでのばしやすくはなったよな
>>47
いうてこれカッコよくないわ
ニートだから関羽レベルチャレンジしたことあったけど
あそこまで濃くなかったからスカスカな感じでクソダサかったわ
あと口の上は整えないとさすがに無理やから結構めんどいで
>>1
白人の画像しかないのが答えやろ
アジア人に髭は似合わん
アジア人は毛穴少なくて毛が太いから地肌が見えて汚い
毛が細くて隙間なく生えてれば綺麗に整えられるんやけどな
髭生やすとニキビだらけになる
手入れ面倒やし邪魔や
綺麗に伸びてくれんねん
どう見てもホームレス
>>95
切って整えるんだぞ
めんどくさいけど
女受けはかなり悪い
男から見たマニキュアみたいなもの
女ウケ悪いのなんなんや
男はヒゲあるの結構好きなのに???♂
>>509
不潔そう!みたいなイメージが原因ってよりキスの時痛かったとか過去の実害が原因になってるのも多いんやないか?
口髭は雑菌だらけ、みたいな記事を見てからダメになった子の話は聞いた
笑い飯西田がかっこいいかって話ですよ
顎髭ともみあげが繋がらん程度のやつが生やしても貧相なだけやからな
顔つきの前に髭の濃さの時点で才能なんや
すげー伸ばしたことあるけど食べ物が付くのが我慢できなくて無理だった
>>410
汚い
比較的ハゲ似合うやつならヒゲも似合いそう
>>526
かっこよすぎて草
イケメンは正直剃ってもイケメンや
せめてワイルドさや強さがつけばとは思うが、不潔さしか付かないのが無能なんや髭は
|
|
俺は元アトピー持ちだから髭伸ばすと痒くてたまらんから伸ばさない、髪ですら伸ばしすぎると肌が荒れて痒くてたまらなくなるし
あとはアジアでは女が男性的な男をまったく好んでいないから
日本・韓国・中国では中性的な顔が好まれ、男性的な顔は暴力的で怖いと捉えてる
スレに出てるイチローもテレビで少し怒っただけでメチャクチャ怖いのが伝わってくる
日本は髭を生やす文化がなくて手入れの仕方みたいな情報が少ないから汚く見えちゃうんじゃないかな
イチローレベルだと専属のスタイリストがいると思う
チビガリだしそもそも頬とか生えないから縁遠いけど、たまに日本人でも生まれつきかと思うくらい似合う人いるんだよね
虎ひげっていうのか硬くて四方八方にピンピンとはねる感じの伸び方だったから
トリマー使っても全然均一な長さに揃わなくてw
はさみとかでチマチマやるのが途中からめんどくさくなっちゃった
ワイらチー牛が髭生やしても汚いだけや
美人のチークはセクシーやけどブスが塗りたくったチークは発情した豚みたいで気持ち悪いやん?それと一緒や
戦国から江戸になる時も伸ばしている人達を無理矢理でも剃らせたりしてたとか
男性らしさとかは平和になるほど否定して支配しやすい様にするのが日本らしい
斜め横から見たら分かりやすいけど。
アゴが大きく強調されて男らしくなるでしょ。
日本人がなぜ「汚く」見えるかというと
立体感がなく落書きみたいになるから。
日本人が欧米人の真似するときはいつもそう
立体ではなく平面で考えてしまう
東アジア系は密度が高い髭が生えないからほとんどの人は剃った方が管理しやすいよ
白人男性は髪の毛と同じレベルで口周りに髭が生えるから剃るより伸ばして管理してる人が多いだけで
あの感じを維持するのってメチャクチャ手間掛かるのな
普通に脳死状態で全剃りしてる方が圧倒的に楽だわ
アイツに関してはヒゲ有りロン毛の方がかっこよかった
ヒゲ似合うかどうかはイケメンより強面かどうかじゃないか
美形というだけでは似合わないぞ
手入れゆーてもヒゲトリマーで長さ揃えるだけやぞ
後は生え方が綺麗か汚いかで9割決まるんや
汚い髭の生え方の奴はどう長さ揃えても汚いから無駄やで
「がっつり似合ってるのじゃないと受け入れねーぞ」みたいな
排他的精神で満ち溢れてるからだよ日本人は
とにかく根っこが神経質でネガティブ
どこまで行ってもスタンスが減点法
それはファッション関係全般に言える真理やね
ブサイクは結局ネガティブにしか受け取られん
イケメンは多少整えてなくてもワイルドでセクシーに見えるもんね
あと、中性的な顔立ち、童顔の男は似合わないってのもデカイ
1Dのハリー・スタイルズ、ジャスティン・ビーバー系の白人は髭似合わない
結局は顔が老け顔か、中性的、または童顔系なのかが1番重要。髭が似合う、似合わないは
ヒゲあろうがなかろうが仕事できるやつはできるのに
「印象悪い気がするからなんとなくダメ!」っていう日本のクソ風習のせいでなかなか生やせない
生やしてんのホームレスと自営業くらいじゃね
俺は雇われだけど、私服OKな職場しか通ったことないんで髭剃りは3日に一度ぐらい 流石に一週間伸ばすとちと汚らしい印象になるような気がしてねえ
世界中どこ見ても暑くて高湿度の国はヒゲ生やす文化はないよ
あれはそもそも寒い国の民族が少しでも体温の放散を減らすために濃く生えるようになったんだから
仕事が出来ることをたくさんの人に知ってもらってから伸ばせばいい
例えば営業成績3年連続全社1位とか、結果を出し続ければ所属してる組織の人間も何も言わないと思うよ
たかがヒゲなんてそれこそ皆好きに生やせ、好きに剃れ でいいわ
似合う似合わないも本人が満足してるなら関係ない
他人なんて勝手に判断して勝手に去るし勝手に寄ってくる
戦国の世の反動から髭無しが流行った。
明治維新で江戸時代の否定と欧米の模倣で髭復活。
その後は日本さいつよ!で欧米の否定となり髭排斥。
その後敗戦で髭復活になりそうだけど、国の構造は戦前と同じ社会主義だから価値観はスライド維持。
髭無し→全体主義、髭あり→自由闊歩なのかもね。
現に明治とかになると衛生面で改善されたのかしらんけど髭はやしてる有名人ちらほらいるな
威厳を保つためのアクセサリー要素あるかな?
なんであたかも当然のようにこんなこと言える人間がいるんだろう、恥ずかしくないのかな。
インドなんて高温多湿だが宗教の関係もあって男ほぼヒゲ生やしてるぞ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















