job_programmer (1)
    1 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:48:26.63 ID:7s0nBVFs0NIKU

    10000行の関数保守しろって言われたとき

    6 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:49:40.96 ID:rrPbw0xX0NIKU

    1万行はチョロいやろ

    11 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:50:27.85 ID:hl8IAwkS0NIKU

    >>6
    こう言う奴に絡まれた時

    62 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:59:54.68 ID:geBtKije0NIKU

    >>11
    わかる
    上司にこのタイプ居るとほんま苦痛

    52 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:58:59.33 ID:8vx+w54OrNIKU

    >>11
    こういうやつばっかりやからな

    5 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:49:37.32 ID:ELHWhZHe0NIKU

    終電超えるとタクシーで帰れるから終電乗れないほうが得だなーと考えだしたとき

    9 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:50:20.12 ID:jOfyuiA/MNIKU

    社内のシステムが10年前の最先端

    12 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:50:32.72 ID:R93QkPvu0NIKU

    再発防止対策がチェックリストの追加

    72 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:01:42.00 ID:iQIX4pJJ0

    >>12
    めちゃくちゃ長いチェックリストあるある

    15 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:51:08.16 ID:VdRQHVfw0NIKU

    引き継いだコードで不具合が出た時

    16 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:51:22.81 ID:tt2DTwuZ0NIKU

    クソ重開発環境

    23 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:52:59.62 ID:VwujU8Nb0NIKU

    涼しい涼しい社内で仕事できるっていいじゃんと思うわ
    外出て仕事するのきつい

    35 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:55:55.35 ID:ELHWhZHe0NIKU

    >>23
    暗くなったら終わる仕事ってええなーって思うで

    33 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:55:42.15 ID:oehSGa8saNIKU

    上司が無能なのもきついし下請けが無能なのはもっときつい

    32 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:54:50.04 ID:cv11PwSD0NIKU

    20000ステップを5日でコーディングするWBSが引かれてた時

    44 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:57:27.58 ID:Nf/pa6NH0NIKU

    >>32
    1日3000ステップくらい書けるやつならおったわ
    人間性終わってたけど

    48 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:58:21.84 ID:cv11PwSD0NIKU

    >>44
    完全に人間やめてて草
    どうあがいても1000が限度やろ

    67 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:00:51.15 ID:F1ktsRMPp

    >>48
    性格悪すぎるけど仕事出来すぎるせいで誰も文句言えん地獄やったわ
    転職したけど

    41 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:56:52.52 ID:WwJMzwMG0NIKU

    人がどんどん辞めていって現場で効率化を求められ続けているとき

    34 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:55:51.70 ID:OknYZAhz0NIKU

    既に収めたプロダクトに爆弾級のバグがあることに気づいたけど、言い出せる環境じゃないから爆弾がいつ爆発するかヒヤヒヤしてるとき

    60 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:59:36.21 ID:yxxAURLN0NIKU

    鬱退職者報告があっさり流されるのをはじめて見たとき

    96 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:06:55.71 ID:JaMOk6r80

    営業「例の件、どう?(ヤダ…納期短縮したなんて言えない…❤)」
    開発ワイ「まぁボチボチっスね(ヤダ…要件定義もガバガバなんて言えない…❤)」

    58 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:59:09.03 ID:WWONzO860NIKU

    社内システムが未だにIEでしか動かないと知った時

    64 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:00:39.19 ID:kANA2fvR0

    >>58
    IT企業でそれはヤバい

    174 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:15:33.65 ID:iC2jZV/K0

    478 風吹けば名無し
    2018/12/13(木) 21:13:48.54 ID:l6iw40Cvp

    会社にオープンソースでバリバリに活躍しとる陽キャプログラマが入ってきてマジで鬱や
    ガンガン環境を新しくして開発しやすくするしドキュメントもユニットテストも実装前に作るし有能なんやけど有能なのがムカつく
    ワイみたいな無能にも優しくしてくれるのがさらにムカつく

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544700724/

    184 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:16:25.78 ID:m6vONByOa

    >>174
    😰

    117 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:10:33.18 ID:GF5u2EHkd

    気付いたらバグだらけでバグ直したらバグまみれ

    135 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:12:15.43 ID:sbQCJm/W0

    要件定義ロクにされてないまま開発が始まった時

    163 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:14:52.80 ID:76DyNdJ90

    保守切れのインフラどうにかしろって言われた時。

    134 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:12:15.37 ID:zCKdJu4E0

    下請けの下請けの下請けみたいな構造

    155 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:14:10.91 ID:ET+J98mS0

    >>134
    これ
    休暇や手当で節々に滲み出てくる格差とか闇そのものや

    91 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:05:41.22 ID:e41tqvPf0

    スタートアップから携わってるマネージャと他の差がありすぎる
    一人でどうとでもチーム立て直せるせいで下の待遇がいつまでも上がらん

    166 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:15:02.80 ID:adtjgVpT0

    わい「すいません、このKKKっていうテーブル何ですか?」
    客「ああ、それ顧客(KoKyaKu)って意味だよ」

    196 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:17:38.67 ID:W2e/BReA0

    >>166

    193 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 00:17:27.36 ID:kANA2fvR0

    >>166
    炎上不可避

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/07/30 23:03 ▼このコメントに返信
      PMとしてどころか業界人として論外なくせに、元請けのPMだという自負とプライドだけは人一倍高く、自分は仕事出来ててダメな下請けの尻拭いを本来する義理もないのにしてやってると思い込んでるPMのプロジェクトやってる時かな。
      (車で例えればメーカー社員なのに自社の富裕層向けセダンとファミリー向け軽の区別がついてない上、AT車しか知らず「クラッチ」とか「サードギア」とか出てきたら「ちゃんとわかるように説明しろ!何の説明にもなってない!!」ってキレだすレベル。。。)
      ※2 2021/07/30 23:24 ▼このコメントに返信
      スキルのつかない仕事やらさるてる時かな
      7年も検査の仕事やらせておいて、突然コード書けと言われても無理だよ、、、
      ※3 2021/07/30 23:36 ▼このコメントに返信
      ステップ数とか言ってるのやつまだいるのかよ…
      ※4 2021/07/30 23:38 ▼このコメントに返信
      ※3
      こういうやつに絡まれたとき
      ※5 2021/07/30 23:42 ▼このコメントに返信
      社員が派遣社員に「俺はもうこれやらん」と仕事を丸投げするわ
      自分の思うとおりに事が進まなかったら舌打ちしまくったり
      机とか椅子を蹴飛ばしたり、自分が忙しいからという理由で
      上司や協力会社からの電話も一切出ようとしない社員が絡んできた時かな

      ※6 2021/07/30 23:51 ▼このコメントに返信
      アホ丸出しの資格手当。普通に金出せ
      ※7 2021/07/30 23:54 ▼このコメントに返信
      IBMは神
      ※8 2021/07/30 23:55 ▼このコメントに返信
      物に当たる奴おおいよな、大体クズ
      いやクズだから物に当たるのか……
      ※9 2021/07/31 00:04 ▼このコメントに返信
      オブジェクト思考理解出来てない老害がリーダーな時
      ※10 2021/07/31 00:20 ▼このコメントに返信
      ITというか全部SIヤーの話だよねこれ?
      システムを外注するのやめて各社全部内製で作れ!
      SIなんてものはもうビジネスが破綻してるんだよ
      システムインテグレーション(笑)
      Excelとかで産業廃棄物を大量に作ったり不必要に物事を複雑化して工数膨らまして
      客が困れば困るほどムダが多ければ多いほど儲かる仕組みになっている
      社会に害悪しか撒き散らしてないんだよホントに
      ※11 2021/07/31 00:29 ▼このコメントに返信
      ※3
      出来るやつが書けば数百行で済むところを数万行のソース出してきて
      やりました風を出す害虫おるしステップとか無駄よな。
      ※12 2021/07/31 00:39 ▼このコメントに返信
      常駐派遣の面接で社員が1日1万行書いてるからお前も見習えって言われた時

      JAVAで1日1万行も書いてたら無能もいいとこだろ
      エンターキーでも押し続けてんのかボケが
      ※13 2021/07/31 00:42 ▼このコメントに返信
      OSSのライブラリ使ったら、フリーのものは信用ならないとか
      言い出したアホ事業部長のせいでフルスクラッチで書き直した時。
      その後jqueryや7zipとかどうすんねんみたいな話で混乱をおこして
      有名ならOKみたいなアホ基準になった。
      超有名一部上場大グループ企業でこれぞ。
      ※14 2021/07/31 01:17 ▼このコメントに返信
      あ、こいつ自分がやらないと思ってるから言いたい放題言ってるなって気づいた時
      人間の悪意に気づくとやってられなくなるわ
      ※15 2021/07/31 01:20 ▼このコメントに返信
      1日って1440分、86400秒なんだが、
      30000ステップを業務時間内に書いてみろよ・・・

      って思ってから見直したら3000ステップだった
      現実的ではある
      ※16 2021/07/31 01:34 ▼このコメントに返信
      ※10
      Sierの話というよりは、全部コーダーだなこれ
      ※17 2021/07/31 01:58 ▼このコメントに返信
      >>3
      お前が何を言いたいのかもわかるし、それがすれ
      ※18 2021/07/31 02:44 ▼このコメントに返信
      >>1
      エクセル仕様書先輩乙
      ※19 2021/07/31 05:18 ▼このコメントに返信
      受託はITと違うやろ。別のビジネスモデルやん。
      ※20 2021/07/31 07:39 ▼このコメントに返信
      1年に1回しか働かないコードを書くのめっちゃ草
      ※21 2021/07/31 09:38 ▼このコメントに返信
      バグを上手く利用したコードが所狭しと書いてあるのを書き直せといわれたとき
      もう芸術品やぞあれは。結局直せんからそのままや
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/7/30
      categories カテゴリ 仕事・マネー : IT・ガジェット

      hatena はてブ | twitter comment (21) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク