
10000行の関数保守しろって言われたとき
1万行はチョロいやろ
>>6
こう言う奴に絡まれた時
>>11
わかる
上司にこのタイプ居るとほんま苦痛
>>11
こういうやつばっかりやからな
|
|
終電超えるとタクシーで帰れるから終電乗れないほうが得だなーと考えだしたとき
社内のシステムが10年前の最先端
再発防止対策がチェックリストの追加
>>12
めちゃくちゃ長いチェックリストあるある
引き継いだコードで不具合が出た時
クソ重開発環境
涼しい涼しい社内で仕事できるっていいじゃんと思うわ
外出て仕事するのきつい
>>23
暗くなったら終わる仕事ってええなーって思うで
上司が無能なのもきついし下請けが無能なのはもっときつい
20000ステップを5日でコーディングするWBSが引かれてた時
>>32
1日3000ステップくらい書けるやつならおったわ
人間性終わってたけど
>>44
完全に人間やめてて草
どうあがいても1000が限度やろ
>>48
性格悪すぎるけど仕事出来すぎるせいで誰も文句言えん地獄やったわ
転職したけど
人がどんどん辞めていって現場で効率化を求められ続けているとき
既に収めたプロダクトに爆弾級のバグがあることに気づいたけど、言い出せる環境じゃないから爆弾がいつ爆発するかヒヤヒヤしてるとき
鬱退職者報告があっさり流されるのをはじめて見たとき
営業「例の件、どう?(ヤダ…納期短縮したなんて言えない…❤)」
開発ワイ「まぁボチボチっスね(ヤダ…要件定義もガバガバなんて言えない…❤)」
社内システムが未だにIEでしか動かないと知った時
>>58
IT企業でそれはヤバい
478 風吹けば名無し
2018/12/13(木) 21:13:48.54 ID:l6iw40Cvp会社にオープンソースでバリバリに活躍しとる陽キャプログラマが入ってきてマジで鬱や
ガンガン環境を新しくして開発しやすくするしドキュメントもユニットテストも実装前に作るし有能なんやけど有能なのがムカつく
ワイみたいな無能にも優しくしてくれるのがさらにムカつく引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544700724/
>>174
😰
気付いたらバグだらけでバグ直したらバグまみれ
要件定義ロクにされてないまま開発が始まった時
保守切れのインフラどうにかしろって言われた時。
下請けの下請けの下請けみたいな構造
>>134
これ
休暇や手当で節々に滲み出てくる格差とか闇そのものや
スタートアップから携わってるマネージャと他の差がありすぎる
一人でどうとでもチーム立て直せるせいで下の待遇がいつまでも上がらん
わい「すいません、このKKKっていうテーブル何ですか?」
客「ああ、それ顧客(KoKyaKu)って意味だよ」
>>166
草
>>166
炎上不可避
|
|
自分の思うとおりに事が進まなかったら舌打ちしまくったり
机とか椅子を蹴飛ばしたり、自分が忙しいからという理由で
上司や協力会社からの電話も一切出ようとしない社員が絡んできた時かな
システムを外注するのやめて各社全部内製で作れ!
SIなんてものはもうビジネスが破綻してるんだよ
システムインテグレーション(笑)
Excelとかで産業廃棄物を大量に作ったり不必要に物事を複雑化して工数膨らまして
客が困れば困るほどムダが多ければ多いほど儲かる仕組みになっている
社会に害悪しか撒き散らしてないんだよホントに
JAVAで1日1万行も書いてたら無能もいいとこだろ
エンターキーでも押し続けてんのかボケが
言い出したアホ事業部長のせいでフルスクラッチで書き直した時。
その後jqueryや7zipとかどうすんねんみたいな話で混乱をおこして
有名ならOKみたいなアホ基準になった。
超有名一部上場大グループ企業でこれぞ。
30000ステップを業務時間内に書いてみろよ・・・
って思ってから見直したら3000ステップだった
現実的ではある
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















(車で例えればメーカー社員なのに自社の富裕層向けセダンとファミリー向け軽の区別がついてない上、AT車しか知らず「クラッチ」とか「サードギア」とか出てきたら「ちゃんとわかるように説明しろ!何の説明にもなってない!!」ってキレだすレベル。。。)