pose_meirei
    1 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:41:24.78 ID:ByYnY20m0

    役所「遺跡の発掘するから終わるまで建物建てないでね!!!発掘終わるのは4年後ね!!!wwwwwwww」

    2 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:41:32.71 ID:ByYnY20m0

    なんやねんこいつら

    4 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:41:49.77 ID:hhFc4RqN0

    金もらえるん?

    9 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:42:22.77 ID:ByYnY20m0

    >>4
    貰えないぞ

    14 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:42:56.79 ID:8DL3Uqkd0

    >>9
    これほんま糞

    6 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:42:14.96 ID:ByYnY20m0

    なお拒否は不可能だと法律で決まってる模様

    10 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:42:27.14 ID:g05WNgIga

    民法の試験でありそう

    128 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:50:33.20 ID:8AOMDuMMa

    >>10
    法学部出てなさそう

    194 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:54:10.54 ID:mdgQNXYF0

    >>10
    相手私人じゃなくて草

    339 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 13:03:05.07 ID:2UdwOqPAd

    >>10
    行政書士持ってるけどこの判例はテキストでも過去問でも見たことない気がする

    13 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:42:54.71 ID:THP38Chg0

    黙って地鎮祭してまえばオッケーやで

    15 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:43:02.68 ID:ByYnY20m0

    このクソ制度のせいで延々大学にコンビニ出来なかったわ
    死ねや

    18 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:43:18.90 ID:8BoWFUAq0

    なお費用は地主持ち

    26 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:08.72 ID:ByYnY20m0

    >>18
    さすがに税金から出てるはずや

    39 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:40.07 ID:w2VQEu14a

    >>26
    一円も出ないぞ

    46 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:45:06.30 ID:ByYnY20m0

    >>39
    うせやろ・・・

    19 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:43:26.55 ID:fDGhYRgF0

    無視して遺跡ぶっ壊して建てたらヤバいんかな

    28 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:10.19 ID:vbOlETgI0

    >>19
    そんなの日本全国でやりまくってるで

    127 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:50:26.41 ID:1H5+kgyV0

    >>19
    ぶっ壊したら無かったことになるからセーフ

    21 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:43:46.09 ID:w2VQEu14a

    現場猫「なにも出てない!ヨシ!」

    25 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:02.48 ID:44QbKBgT0

    日本って変なところで法律を守ろうとするよな

    36 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:33.23 ID:p+2AKCAOd

    不発弾出てくるよりはマシやで

    38 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:38.74 ID:CBKjwa3k0

    なんであんな何年も時間かけんの?
    ガンガン動員すりゃええやん

    42 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:44:47.29 ID:THP38Chg0

    実際奈良とか南大阪なんか何も埋まってない土地なんかないぞ

    50 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:45:19.85 ID:K/o6qO5i0

    なお美術品が出てきたら地主のモンの模様

    75 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:47:23.48 ID:sZ4Hjyk50

    >>50
    もらえなかったら裁判やろ

    58 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:45:54.54 ID:Q2Ft0wNX0

    不動産業やけど、余程のことがない限り黙って建築やるで

    59 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:45:53.95 ID:WiZlc4ET0

    なんで補填しないんやろな

    70 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:46:57.20 ID:Q2Ft0wNX0

    >>59
    超重要なブツが出てきたら普通は国や県が買ってくれる

    76 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:47:31.28 ID:i2aiUSXya

    >>70
    特に無かったら…?

    88 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:48:06.93 ID:XFoR6oxF0

    >>76
    😊

    156 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:52:24.36 ID:SBof9HvW0

    >>88
    😓

    68 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:46:53.82 ID:UQbIeuOva

    人類の貴重な財産を無下にするな😠

    85 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:48:03.98 ID:p+2AKCAOd

    >>68
    貴重な財産なら費用国持ちで保護しようとするはずでは🤔

    60 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:45:56.20 ID:Gul7rbsZ0

    ワイ昔家の解体してたら家の下に昔のお城のお堀から海に繋がる水路が出てきてさ
    その上に新たに家は建てれんって役所に言われたらしくお施主さん頭かかえてたわ
    ホンマ迷惑や、工事も止まるし

    82 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:47:54.77 ID:j/B7up22d

    ワイ昔山に道作りに行った時土器みたいなのがっしゃがしゃ出てきたけど遺跡調査入ると仕事なくなるから無視して道路作ったわ

    96 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:48:28.36 ID:R9AdKzHl0

    >>82
    見なかったことにしてガシャガシャしたんか

    118 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:50:03.19 ID:j/B7up22d

    >>96
    せやで多分川があったからその辺に集落でもあったんやろなぁって言ってたけどふーんって感じやった

    91 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:48:17.75 ID:x2/HRAaJd

    京都と奈良はこんなんばっかなの見るとほんまめんどくさそう

    95 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:48:28.09 ID:7Lf6+Ohga

    マジレスすると凄い遺跡が埋まってそうな場所は最初から発掘調査してから工事する
    イレギュラーで見つかった遺跡なんてお前らの住んでる町内が時を経て遺跡になったとかそんなレベル

    100 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:49:01.42 ID:19vPmjyt0

    爆弾出てきたことあったけど埋め戻して普通に家建てたったわ

    117 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:49:58.07 ID:UF67H72Ca

    >>100
    爆弾も埋めたんか!?

    130 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:50:38.61 ID:19vPmjyt0

    >>117
    そら爆発したことないんやしもう腐っとるやろ

    107 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:49:28.14 ID:vilDhZeo0

    大正義西武グループ、長屋王邸跡をフルイニングで破壊しそごう建設

    109 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:49:29.35 ID:Q2Ft0wNX0

    うちの県は開発しようとしたら古代人の骨が大量に出てきた土地があったで
    もちろんその一帯は数年塩漬け

    114 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:49:52.20 ID:TLxQbd/o0

    この手で有名になって稼げるぞ
    https://i.imgur.com/zQXdXjl.jpg

    161 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:52:44.68 ID:+vfFlM0kd

    >>114
    教科書を二度作り替えた男

    164 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:52:47.62 ID:hainECJX0

    >>114
    ゴッドハンド

    170 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:53:20.39 ID:ShRoiq920

    >>114
    たった一人で日本の古代史を永劫に闇に葬った男

    174 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:53:28.14 ID:XFoR6oxF0

    >>114
    こいつマジで考古学の禁忌と化してて草

    214 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:55:17.44 ID:SGZdcrJYa

    >>114
    日本の考古学の過去と未来どっちもぶっ壊れたんだよなぁ

    116 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:49:54.16 ID:TpjsXVLn0

    現場職長「!!!」ズゴゴゴゴ!!(ユンボで破壊する音)

    現場監督「!!!!」シュバババ!!!(現場詰所に逃げ込んで見て見ぬ振りする音)

    これが現実 他にも蔵から出た日本刀とか訳わからん巻物書物とか破壊しまくりやで

    333 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 13:02:24.53 ID:oalSoDtI0

    >>116
    これもう文化大革命だろ

    120 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 12:50:08.58 ID:FvtsfTqyr

    遺跡ぶっ壊して建てるの叩かれがちだけどどう考えても費用負担とか土地買い取りの精度とか整えてない行政の責任よな

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (22)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 21:42
        • 考古学って無意味なんやな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/08/01 06:26
          • >>1
            地主や施主に調査終わるまでの金銭的負担0にして
            なお且つ、その遺物の価値により謝礼がく
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 22:11
        • 公的機関の敷地からのみ遺跡が見つかる不思議
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 22:24
        • 埋蔵文化財包蔵地を買って家建てたけどなんとかセーフやったで
          隣の造成地は発掘調査が入って1年くらい工期遅れたからマジで危なかった模様
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/08/01 07:10
          • >>3
            地面を弄り回して遺構壊すレベルやくて、上っ面部分だけの工事しかしないなら、余程の重要な遺構が見込まれない限りはなにもないで。

             やばい遺跡ありそうかは、役所で調べたらすぐわかる。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 22:24
        • なんで自分が費用出さなきゃいけねえんだよ…
          そりゃ破壊するわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 22:38
        • 業者「なんか出たわ、まぁええか」でガジガシ壊すんだよなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 22:38
        • 古い遺跡が見つかったことで自分の仕事がやり難くなるだけなら無視するわな
          昔がどうであったかなんてクソどうでもいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:10
        • 爆弾の上に家建てたは強すぎて草

          でもこうやって日本の貴重な歴史が永遠の闇に葬られていくんやなあ
          俺は土地なんか持ってないから許せんわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:12
        • 最近も高輪築堤でJRが大変やったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:21
        • えええ、遺跡なんか無いって。不発弾も無いって。無知な土方ですから、北海道や九州島から出稼ぎにきた日本語も不住な労働者だっぺ。計画通りに工事するんがぁ、日本のゼネコンの、下請け仕事だっぺ。んなもん、ほっとくに決まってんだぁ。馬鹿なの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:26
        • 実際ローマなんか遺跡のせいで徒歩以外の交通手段がほぼ全部カスっていう、過去の栄光だけで首都面してるけどミラノのほうがよっぽど栄えてるしな
          地下鉄なんか最初に開通してから半世紀たってるのに、掘ろうとすると遺跡出てくるからまだ3路線しかないで、首都()
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:35
        • 邪馬台国も既になかったことになってたりして
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:40
        • そりゃこんなクソ法律あったらなんか出ても埋められますわ
          大損しかしないのに
          アホ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:56
        • 😊→😓で笑った
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/07/31 23:58
        • 京都や奈良は検査代出しても欲しいディベロッパーがうじゃうじゃしてるからマシだけど変に豪族が拠点にしてた様なとこはやっかいだぞ
          地味ーな焼き物掘り出して手に入るのはマイナーな格安住宅物件って言う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/01 00:04
        • ソロ星の第6文明人の遺跡も無かったことにしとけば、あんな悲劇がおきなかったのにw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/01 00:41
        • これって考古学者とか研究者が国に請願出すべき案件なのになぜか土方が避難されることあるよな。
          大事なモンなら金出して守れや。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/01 03:41
        • うちのじいさんも昔東海道新幹線の工事で線路敷設敷地掘ったら
          土器がわっさわさ出てきて全部壊して埋めたつってたな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/01 06:57
        • 奈良とか山林切り開いて宅地造成したほうが速そうだよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/01 10:14
        • 今までに世紀の大発見!みたいなのもひっそり埋められてそう。でも自分もそうするかも。いつまでストップするのかわからない、費用は自分持ちとか破産するやん。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/01 17:07
        • 一切補填せず工事止まって全額自己負担とかそりゃ見なかった事にされてもしょうがないアホシステム
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/7/31
      categories カテゴリ 生活・健康 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (22) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク