tsurube_pro03
    1 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:43:22.12 ID:M72MZeSWp

    https://i.imgur.com/naGnRMj.jpg

    27 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:48:52.91 ID:Shy8u1Dc0

    https://i.imgur.com/rge67Oe.jpg

    これに対抗

    30 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:49:09.24 ID:LGxOINPld

    でかくなりすぎてドリンクホルダーに入らんのじゃ

    16 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:46:28.22 ID:94ItWQnf0

    六条麦茶で育ったワイ鶴瓶は受けつけない

    21 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:47:17.87 ID:npcYfxXSa

    >>16
    六条麦茶がダントツで美味かったよな
    販売終了したアサヒ飲料はクソ

    23 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:47:41.58 ID:hvbI5x8r0

    こいつがデカくなるたびに陳列スペース乱されるスーパーさんの気持ち考えたことあるんか?

    24 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:47:46.89 ID:Glwm64eE0

    最近スーパーで釣瓶のお茶パック安売りしてるわ

    35 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:49:50.93 ID:mpf6dmi60

    >>24
    麦茶パックの棚は棚丸ごと鶴瓶のヤツやわ
    普段飲まれてるからペットボトルは競合商品があったら売れないやろなぁ

    26 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:48:36.84 ID:IT0itg5s0

    パックのやつ4月から使っとるのにまだ終わらんわ

    33 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:49:28.47 ID:cZXHrPrZ0

    後発商品のやかカスこそ道を譲るべき
    この界隈は鶴瓶だけで充分や

    38 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:50:08.44 ID:RIOqm5Qw0

    自販機でいろはすが110円なのにやかんの麦茶が100円なのは納得いかん
    何でただの水のが高いねん

    47 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:51:40.91 ID:C1xjnGs20

    これ鶴瓶よりうまいで
    量も多いしな
    https://i.imgur.com/WLt6LJv.jpg

    74 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:56:33.95 ID:h/52flji0

    >>47
    ワイは最近こっちや

    57 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:53:24.48 ID:XZtkpyYo0

    >>47
    やさしい麦茶薄いから濃縮買って1リットルで作るほうがええわ

    76 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:56:53.01 ID:CtDU+/NXp

    >>47
    これが一番おいしい

    50 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:52:08.29 ID:cn3NRFHW0

    小娘が鶴瓶に勝てる訳ねえだろ
    700mlマグナムでわからせられるだけよ

    51 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:52:10.66 ID:JNAySoUp0

    あれ不味いから普通に鶴瓶の圧勝やろ

    70 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:55:29.54 ID:3IxXZPLaa

    やかんなんか使ってないくせにやかんなんて単語使ってええんか?

    75 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:56:44.04 ID:Shy8u1Dc0

    >>70
    「やかんで作ったような」dsからセーフ

    77 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:57:00.63 ID:fprgePWc0

    女子供が手首怪我する

    73 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:56:19.22 ID:Vp+ov0Hl0

    54袋入り鶴瓶には勝てんわ
    濃度も自分好みでカスタマイズ出来るしな

    84 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 05:58:27.06 ID:WUyTcr1Qp

    鶴瓶は昔は量が多くて安かったけど
    今は他社の麦茶も鶴瓶に揃えて650mLにしてきてるし
    値段も最近の鶴瓶は大して安くない

    104 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:03:49.49 ID:2XV4yaj50

    >>84
    でも鶴瓶が増やしたからやむなく増やして追随しただけで鶴瓶が居らんかったら500に戻すやろ?
    なんなら近年の風潮やと450とかもありうるで

    111 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:04:49.05 ID:LSSGa2pvM

    >>104
    っぱ鶴瓶よ

    94 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:01:31.13 ID:96MI3A6G0

    もう麦茶は飲めんわ
    緑茶の味を知ってもうた

    103 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:03:26.88 ID:VzjWJuz30

    >>94
    痛風になるで

    98 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:02:35.32 ID:1DTeMfS3d

    やかむぎは不味い
    やっぱやさむぎか鶴瓶ですわ

    99 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:02:38.26 ID:663oeDeY0

    ワイは優しい麦茶派やわ
    鶴瓶は濃い

    102 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:03:21.64 ID:Shy8u1Dc0

    https://i.imgur.com/XzqKqXV.jpg

    麦茶cmってハゲ利権とかあるん?

    124 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:07:17.92 ID:Ny7m/4Yz0

    各メーカーがサイズ大きくしあうの東西冷戦の核競争みたいですき

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (21)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 08:16
        • ガキの頃から鶴瓶麦茶をパックから沸かした奴飲んでたから、ほかの麦茶がしっくりこない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 08:37
        • 茶葉増やさずに水が増えてるだけやろたぶん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 12. ほえほえ 
          • 2021/08/03 12:05
          • >>2
            それでいいんだが。あと前にあった全プレのバッグは重宝してるわ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 08:39
        • 六条麦茶はアサヒの前カゴメが作っててその時が最高にうまかった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/08/03 10:15
          • >>3
            ローソンのPBにアサヒ飲料が六条麦茶作って売ってる。だからアサヒ飲料で市販はやめたんやね。サントリーのザ・ジャスミンティーもセブンのPBで売ってるし。でもアサヒは凍頂烏龍茶をセブンのPBにした後に販売終了させた前科あるから六条麦茶もすぐに終了しそう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 08:59
        • 鶴瓶のおかげでお茶類は軒並み600ml以上だから夏場は特に助かるわ
          しかも最近は清涼飲料水も600mlが多くなってる

          鶴瀬が消えたら一気にコカ・コーラみたいになるだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/08/03 10:16
          • >>4
            鶴瓶は国産六条麦茶じゃない上ミネラル分を添加してるから気持ち悪い味じゃん
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 10:09
        • 逆にやかんを買ってしもたわ。美味しく感じる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/08/03 10:16
          • >>5
            作られたミネラル分を添加してないからな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 10:11
        • あのやかんの麦茶って商品おいしくないわ
          試しに買ったけど二度とは買わんかな、味が薄いというか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 10:29
        • ダイドーの麦茶が一番うまいんやが…
          やかんは普通だった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 11:35
        • 鶴瓶批判は減量新発売商法のセブンイレブンによる印象操作部隊が暗躍していると厨二病妄想してる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 12:09
        • 鶴瓶が麦茶の代名詞になってて笑う
          粉末のがあるけど、あれをちょっと濃いめに作ると美味い
          ペットボトルのは自分には薄い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 12:18
        • あんましつるべつるべ言うなや!
          飲むたびにつるべの顔が思い浮かぶやろが!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 12:30
        • セブンのペットボトルサイズ変更でちょっとしたシェア争い起こってるの笑う
          ペプシは増量値下げするし旗色悪いのかスーパでもコーラの500mlペットボトル売り始める始末
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 12:31
        • ※15
          セブンじゃないやコカ・コーラだ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 12:31
        • 麦茶がこの時期、手軽で体に良い水分補給なのは分かってるんだが
          ワイは個人的に焙じ番茶が好きやねん、でも出先ではペットボトルの麦茶買っちゃうけどね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 14:23
        • つーかカフェイン入の麦茶が最近売ってないんだがなんで排除するんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 14:38
        • ミネラル麦茶の呼称はもう鶴瓶になってんだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 15:25
        • やさしい麦茶薄くてくっそ不味いじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/08/03 19:45
        • 歳のせいか鶴瓶は味が濃くて飲めなくなった
          やかんの薄いぐらいが丁度良い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/8/3
      categories カテゴリ ワロタ : グルメ・料理

      hatena はてブ | twitter comment (21) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク