かわいい
https://i.imgur.com/RbZXA2g.jpg
あらかわいい
これ庭って言うのかよ
まあ雑草生え放題だけれども
ママ猫でかE
ママちっちゃめだよ
子供らがさらにちっちゃい
かわいい
これはさっき撮った
https://i.imgur.com/36qSmtP.jpg
かわいい
かわいいんだよ
https://i.imgur.com/EOTqz1b.jpg
この画像の子猫の三毛のような、古ぼけた毛布みたいな三毛猫は大体めっちゃ人懐こいぞ
>>13
マジか
ママも古ぼけた毛布みたいな三毛猫だわ
俺が近寄っても逃げないって時点でもうかわいいよね
このぐらいだと可愛いな
おまえの庭は便所だな
>>20
ここ数日見守ってるけどどこにうんこしてるかわからん…
近所の迷惑になってないといいんだけどな
>>28
絶対してる 土の柔らかい場所を探せば有る
>>36
だよなあ
まあ他の家でうんこされるよりはいいかな…
これまでに何度か糞害には遭ってるんでうんこスポット探してみるわ
ファミリーじゃん
子にゃんこの怯えきった顔よ
全部飼おうぜ
>>31
飼えるなら飼いたいんだけど
うちは俺とトーチャン以外みんな猫大嫌いなんだ…
野良なのか
桜耳してないな保護して去勢しとけよ
>>40
うちの地域さくら耳のネコなんか一度たりとも見かけたことないから
保護猫という文化すらないのかもしれん
市のHP見たら保護猫団体として登録すると避妊去勢手術の補助金が出るらしいから
地域の保護猫団体を探してみたけど
よくわからなくて保留になっちまってるわ…
>>49
ちゃんとやった方がいいぞ糞害もそうだがえさやりおばさんとかのカリカリ置かれたりする家になるととんでもないことになる
>>68
あー…近所に餌やり疑惑おばさんいるから気をつけないとな…
今のところ人目につかない庭にずっといるからどうにかなってるけど
出歩くようになったらまずいもんなあ
鳴き声とか騒音すごそう
>>44
なんか今のところ大丈夫だわ
ほとんど鳴かない
>>1
逃げない?
触りたいわー
>>46
1mくらいの距離だったら近づけるわ
俺も触りたいけどまだ触れずにいる
>>51
怖がらしちゃあかんよ
そーっと近づいて指を先端
匂い嗅がせるのを何回もやってみなさい
それ何回かやって安心させて近づいた方がいいよ
>>55
おうわかった
しかしまだ指の匂い嗅がせられる距離にないわ…
まあ初日威嚇されてたからだいぶ距離縮まった感はある
今はまだ目があったときにパチパチして程よい距離感で見守ってる
>>64
まあ威嚇してるんだったら無理しちゃあかんよ
ある程度顔なじみになるようにしたほうがいいかも
段階を経た方がいいよ
>>71
おう
仲良くなれるよう少しずつ頑張るわ
猫なんざひっ捕らえて鼻にちゅーる塗れば一発よ
かわいい
野良の割に小綺麗
>>58
顔も整っててかわいいんだ…
パステル三毛可愛いね
瞳つぶらすぎ
なんて幸せな光景なんだ…
飼ってあげれるなら飼った方が良いけど家族が嫌いならどうしようもないな
でも近隣に迷惑かかるし車に轢かれるし保護と称して親子バラバラになるしで心配だよな
>>80
そうなんだよ
俺の気持ちをわかってもらえて助かる
どうするのがこの猫たちにとって幸せなのか考えて悩んでる
うちで4匹まとめて飼えたらいいんだけどな…
>>81
庭で飼ったりもむり?
割りと飼ってる家多いよ臭いも気にならないし
かわよ
飼ってあげよ
飼ってあげられなかったら
来年の今頃まで生きてるのはこの内何匹かな
こんなのもう飼ってるようなもんじゃん
コメント一覧 (24)
-
- 2021/08/05 23:27
-
育てる気があるなら早いとこ責任を持って育てなきゃいけない
野生の猫なんて1年以内に車に惹かれるか他の生き物に襲われるかで死んでしまう
中途半端に生かすのがすべての人・生き物にとって残酷や -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/05 23:48
-
野良猫の平均寿命は三年とか云われてるよな…
飼い猫なら幸せに過ごして30年とか行けることあるのに… -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/05 23:58
- お腹ポッコリで手の平サイズだからな、こんなカワイイのがもし……って考えたら夜も眠れんよ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 00:10
-
近所の迷惑にならないといいな、ではなく、迷惑になる
飼うなら飼うで家に迎え入れる腹決めないとな
今、社会問題になってる「責任も避妊も知ったこっちゃないがエサはあげる奴」にならんように -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 00:18
-
母子の毛色を見ると、父ちゃんが想像できてイイな
父ちゃんは茶トラやね! -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 01:14
-
避妊に連れて行かないと、年に十匹以上、子猫産んで大変なことになりますよ。
猫は最後半年すぎたから避妊してあげてください。。可哀想な野良猫はこれ以上増やしたくない涙 -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 01:16
-
最近、茶トラを白血病で亡くしたので
茶トラ飼いたいです。
ペットのおうちってサイトで募集してみたら?
もちろん条件付きで。
なかには虐待目的もいるので、身分証などもちゃんともらって。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 01:23
- 愛護団体に片っ端から電話したら、どこかしら受け入れてくれるのでは?お母さん猫はとりあえず避妊しないとね。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 01:34
- しかし野良にしては警戒心無さすぎな気もするな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 02:13
- とーちゃん以外追い出して猫を入れろ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 02:16
- 車に轢かれて足使えない子いるけど元気に生きてるよ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 02:35
-
かわいいね。子猫の方は貰い手つきそうだけどね
かーちゃんはTNRで地域猫かな -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 03:57
-
餌あげてないようで安心した。
家で飼う気無い癖にもし餌あげてたら、
殺される覚悟持たなきゃいかんからな。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 04:31
- 庭広いなーセレブかよ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 04:34
-
人が猫が増えたら困る環境を作ってしまったが故に管理しなければならないのは、人の勝手であってホントにエゴそのものだなぁと思う
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 06:46
- 80℃くらいのお湯かけてあげないと(使命感)😹😹😹🌈🌈🌈✨✨✨
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 10:54
-
※19
運がいいと野良でも10年は生きるよ
ただ、そのパーセンテージが著しく低いってだけ -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 11:10
- 飼えないなら餌やりと触るのはやめといた方がいい。それしちゃうとそれこそ居着いちゃうから遠くから眺めるだけにしとけ、大きくなったら子供達は他に縄張り見つけて旅立つから。餌は多分他で確保してるから夏場だし心配なら水飲み場設置してやるくらいにしろ。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 11:11
-
※7
可哀想な野良猫って言うけど野生に生きる生き物はみんなそうだろ
猫愛護はそこ履き違えとるわ -
bipblog
がしました
-
- 2021/08/06 11:23
- 結構でかいからほっといてももう親子離れる時期やろ。飼えるなら子猫だけ拉致っても問題なさそう
-
bipblog
がしました
-
- 2021/08/07 05:38
- 桜猫って最近知ったんだけどボランティアで避妊手術させた猫は耳カットして見分けつくようにしてるんだね。桜猫ならエサやっても増えないからOK。
-
bipblog
がしました
他の猫と喧嘩して怪我するか病気もらうか、カラスに襲われるか轢かれて煎餅になるのが関の山だ。
bipblog
がしました