とある駅から、背の小さなおばあさんが乗り込んで来ました。
当時車内は混雑していて、おばあさんは押し込まれるように、座席の前に立ちました。
目の前には、中学生くらいの男の子。おばあさんは申し訳なさそうに、「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。
今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」と頼みこんでいました。私から少し離れていたので、様子を見ていると、隣の男性が
「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」
と声を荒げました。
どうやら隣の中年のサラリーマン風の男性は、男の子の父親だったようです。
おばあさんは驚いて、「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」
と、平謝り。
すると父親の隣に座っていた男性がスッと立ち、おばあさんに席を譲りました。
おばあさんは礼を言って座りましたが、父親はまだ怒りが収まらないのか、「すぐそばに優先席があるじゃないか。どうしてそこに行かないんだ。年寄りだと思って甘えるな!」
草
パッパは強しやね
父親正論
自分だけが疲れてるみたいな老人らの傲慢な思考ホンマ糞
医療費食いつぶしてるんだから立って足腰鍛えろよ
|
|
実際優先席あるならそっちに座ってるやつに言うべき
優先席に行け正解やんけ
そこまですら行けんのか
実際自分の子供が言われたらクソムカつくやろな
ええ父親やな
たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。
↑マナーだったんか 知らんかった
>>17
マナーって要するに同調圧力だよな
となりの男じゃなくて中学生に言う所が陰湿だよな
どうせガキなら言うこと聞くだろうみたいな思考が透けて見える
早朝中央線で高尾山行くバッバ軍団が座ってたの出くわしたけどあいつらほんま
タクシー使えよ冥途に金はもってけねえぞ
いや実際男子中学生なら立てよ
>>29
日本の未来を背負う若者やぞ
無駄に疲れさせるべきではないやろ
>>32
無駄な疲れなどではない
今まで日本を支えてきてくれた先人たちへの感謝の気持ちはないのか
これは正義の疲れだ
>>61
老害はすぐ日本を支えただ何だの言うけどな、お前等は自分達が飯食うために働いただけだろうが
結果的に日本を支えた事になろうがそんなもんは日本の全労働者に当てはまる
ただ先に生まれたってだけで偉そうにするなよ
>>90
正論は伸びない
まあ優先席あるなら使えよな
登場人物全員腹立つけど最終的に譲ったおっさんが1番腹立つ
優先席じゃないところでこれ見よがしに立ってくる婆さんほんま根性悪くてうざいわ
ワイは屈して譲ってしまうからこのパッパかっこええなと思ってしまう
なんでこのおやじ、こんなことでブチ切れてるのか
婆さんが横柄な態度をとってきたわけでもないのに
無駄に年寄り多いし
長生きさせるメリットが社会的にない
まあ実際いくら年寄りとはいえ自分から譲れと言い出すのは違うとは思う
一回言われて謝ってるからこいつはノーマルババアだろ
クソババアは口答えしてくる
実際ここでババアに席を譲らせる父親だったらワイは軽蔑するわ
>>1の父親頼もしい
ババア先輩はイヤホンしてても話しかけてくるからな
相手の都合なんて察する気もないんやで
空いてる車内でもジジババは優先席に率先して座ってくれんかね
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話し始めた。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。
浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。
>>77
惚れるわこんなん
>>77
嘘松くっさ
親父ちょっとオーバーキルやろ
>>89
ワイも言いすぎやと思うけど、人間なんか子供に限らずオーバーキルくらいせな学ばんしまた続けちゃうからまぁええんちゃうか
いつまで年功序列社会をありがたがってんの?
|
|
客ってだけで偉いなんてくだらないフィクションの真似事でワガママ言ってる底辺と同じ
別に偉いなんて一言も言ってないのに
親父が立ってたんならまぁ言いたい気持ちも分かるけど言い過ぎやなとも思う
何よりも恥ずかしいのは子供やろうな、逆に座ってられんやろ
見るからに体力のない人や弱っている人、妊婦をみても席を譲らないのは道徳を小学生からやり直せ。
シルバーシート行けはわかるし抵抗できなそうな子どもに善意の強要する辺りバーさんも悪意あるし
ただ言い過ぎ
子どもの隣は知らない男性なんだから父親は立ってるんだろう
成人男性じゃなくて子ども狙い撃ちしてるのは腹立つ気持ち分かる
弱者がより弱者に圧力かけるのホンマ嫌い
普通に「すみません、息子も◯◯帰りで疲れてるので他をあたっていただけますか」って言えばいいのにこれだけで怒って怒鳴るとか頭おかしい
何かの問題を抱えてる家庭かも分からん
もっも言うと病気かも
まぁそれを言うたらババアもババアで何らかのバックグラウンドあるんかも分からんけどな
とにかく属性だけで決めつけるのが間違っとる
ダイバーシティみたいなモンや
ババアやから座る、子供やから立つ
どっちも間違い
そしてその問題とは別で、ババアとか関係なく、見ず知らずの別に失礼なことした訳でもない人にいきなり怒鳴るのは人としてダメ
ばあさんの態度が悪かったかもしれないし、親父がたまたま沸点の低い人だったかもしれない
何が正解か言い合うのは分かるけど、どっちが悪いとか言ってるのはアホじゃないかな
具体的には昭和専用車両、平成専用車両、痴漢専用車両だな。
昭和車両は全席喫煙可、全席年功序列だ。
平成車両は全席男女別、禁煙はもちろん、話しかけ事案一切禁止。弁護士常駐だ。
痴漢専用は各性癖別で全席個室、性別・年齢フリーだ。ただし、本番行為は禁止。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)