
「サーモンの人気を集めている理由は、大きく分けて三つあると思います。まずは価格が手頃なこと。二つ目は、炙ったりマヨネーズをかけたりという調理法や味付けが、若者の味覚にマッチしたこと。
最後に、仕入れが容易で、大規模なチェーンでもネタを扱いやすいことも理由の一つでしょう」ただ、この関係者は「本格的な寿司店では、サーモンを置いていない店も多いでしょう」とも指摘。その理由は、もともと江戸前寿司には存在しなかったサーモンというネタを、寿司の伝統を重んじて「扱わない」職人が多いためだという。
では、そうした職人たちは昨今の「サーモン人気」についてどう見ているのか。サーモンを一切扱わないという東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に、
「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。しかも、サーモンならどんなに鮮度が悪くても炙ってマヨネーズとかレモンをかければ分からないでしょ。そうなると、店側も安く出せるよね」
とサーモンが人気を集めている要因を分析。続けて、最近では職人が握る本格的な寿司店でもサーモンを扱うところが増えているとして、次のように話していた。
「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」
マヨコーン軍艦はセーフ
大トロも油やんけ
サーモンがメジャーになったの何十年前やねん
いまの若い子(50)になるぞ
今の若い子(50)←パワーワード過ぎるわ
>>8
>>8
90年代後半以降だから実際その年齢だな
|
|
正直新しいものを取り入れられない料理人ってのはちょっとね、、、
そのりくつだとウニもトロもだめになるだろ
江戸前やとイクラなんかも無いんか
サーモンの優秀さを語ってるだけ定期
そもそも寿司なんて最初はファストフードやろ、何をお高く止まっとんねん
まず江戸前が寿司の亜流なんだがw
まぁ、川魚は江戸前寿しではないからな
サーモンだけ冷凍ノルウェー産固定やからどの店でもネタの差が少ないんやっけ?
>>35
今はチリ産が多いぞ
トロとかエンガワとか昔は捨ててたんやってな
江戸時代に軍艦巻きあったんか?
イクラは江戸前にあったんか?
マグロは江戸時代から使っとったんか?
自分らが開拓したものは良し
回転寿司が開拓したものは悪し
なんて器が小さいんや
トンキンはいかに情報を食わせるかやからな
それ言うたらカッパ巻きとかも戦後のものや
もっと言えば江戸時代はヅケマグロ・茹でエビ・煮ハマ・玉子・コハダくらいしか使っとらんかったんやろ
江戸前寿司なんて鮮度の良い魚を腹に溜まるようくっつけるのが本質やん
そこにこだわり持つ意味がわからん
天ぷら職人やあるまいし
>>67
ホンマの江戸前は腹に溜まったらあかんのやで
あくまで間食やから食い過ぎは野暮と注文断って帰らせるんやで
まぁうちの嫁もせっかく寿司屋連れてってたってサーモン食うからな
回転寿司で食えよそんなもんと、思いながらも止めやしないよ
ブランドで売ってる事を自覚してるんだろ
サーモン出すような寿司屋が何万も取ってたら客が馬鹿やんもう
伝統とか言う進歩の足枷
美味いもんは取り入れろや
>>83
取り入れないとこは勝手に消えてくからええねん
羊羹のとらやも大っぴらに味は時代に合わせて変えてると公言しとるし
変化しないと潰れるの分かってるところはそうやってる
客を呼び込む努力もしないまま淘汰されて最後は「若者の江戸前寿司離れ」とかグチグチ言いながら死んでいくんやろな
>>93
なんでこれ寿司のスレに毎回貼られるんや
>>110
2-3個パクッと食べてさっさと帰るのが当時の主流や
|
|
コメント一覧 (57)
-
- 2021/08/28 21:42
-
鮮度悪いのを漬けや炙りで誤魔化してきた江戸前寿司が何サーモン否定してんねん
仲間やろ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 21:48
-
技術の進歩で生魚扱えるんやろーが
大して時間も経ってないのに何が伝統なんだよ
さらに技術の進歩で美味い寿司が安く提供できるようになった
つか東京のカウンター寿司より青森の回転寿司の方が美味かったわ
漁港の横だけど -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 21:54
- 都合の良いように解釈した伝統とやらにすがって回転寿司相手にイキらなきゃプライド保てないような雑魚がいっぱしの職人気取ってんじゃねえよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 21:54
-
サーモンも実は北海道のはさっぱりしてておいしいんだよ
それを知らずに脂がのってればいい~とか言っちゃってるこの職人とやらは大したことないな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 21:56
- 「仕事をしてない寿司は出さない!」「ウニ、イクラなんか出さない!」「赤酢でおにぎりくらいデカいのを屋台で早寿司の名前でしか出さない」江戸時代中期以前「そんなもん寿司ちゃうわ!なれずししかみとめるか!」
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 21:57
- 古くさい体制を有り難がるのはやめてどんどん現代を取り込んでいこう
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:03
- 江戸前寿司って言っても、東京湾で獲れた魚しか使ってない訳でもないだろうし、変なの
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:04
-
伝統を守ることは大事
その努力は否定しない
だけど、新しいことや時代に合わせた新しい味を否定するのはやめてやれよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:06
- 元々屋台のホットドッグみたいなもんだったのに、今や完全に高級料理気取り。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:08
-
そもそも今の江戸前寿司だって新しい技術に取り込んできた人達が居ればこそなんだけどな
サーモンがー回転寿司がーと言ってる奴は本当にスカスカなんだろうな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:14
- 江戸時代じゃ寿司は庶民の食いもんって言っても1貫2貫をギリ手を出せるか出せないかの高級品には変わらんぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:17
- サーモン大好き♥
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:17
- どこの寿司屋か知らんが出してくるもんにダメ出しして何やってんだと言うぐらい、ネット民なら誰でも出来そうだな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:17
- どんな魚も愛してやれ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:17
- チャレンジ精神が無いというか、美味しくする自信が無いんでしょw伝統とかほざいて新たな味を追求しないなら機械人形と一緒やなww
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:17
-
みんな回転寿司と回転してない寿司は別物って思ってるから…
そうやって敵意剥き出しにしてるダサい店は行きたくないな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:18
- 江戸時代の職人も、サーモンがあればサーモン握ってたよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:20
-
昔は保冷技術や流通レベルが低かったから江戸前寿司にはトロ無いよね?
トロが安定して流通したのは明治からだよね?
サーモンと変わらないよね? -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:20
- 江戸前寿司が味ではなくブランディングでのしあがったのがよくわかるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:23
-
東京湾だけで寿司成り立つとか思ってるのかな
江戸前寿司屋はアホなんだな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:23
-
江戸前寿司ってもともと庶民の食べ物なのにお高く留まり過ぎだろ
技術磨いたならその技術で他所より美味しいサーモン出してみろよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:23
- 最近のサーモンは臭みが無いから有り。江戸の職人なんて爺が粋がっているだけ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:30
- 伝統www 浅さい伝統だな 浅草で寿司屋でもやってんのか? 浅いだけにwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:31
- 北海道の回転寿司の方が美味しいわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:43
- サーモンの寿司自体がもう30年以上前からあるんだからいつまでやいやい文句垂れてんだ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:44
- 何をやってるかって、サーモン扱い始めたんやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:45
-
こんな事を言っているから、回転する寿司屋に駆逐されるんだよ。
寿司しか握れないダメ料理人の戯言だろ。なぁーに、こんな老害料理人も、
年には勝てず、いずれ確実に死ぬんだから、ほっとけばいいさw
老害には早く死んで欲しいよね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:51
- 高級すし屋なんて素材の質でマウントとってるだけやし、素材の差が出にくいサーモンは敬遠しがちなんだろな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:53
-
回転寿司は、寿司じゃなくて寿司っぽい食べ物。
刺身を酢飯に乗せただけだから、寿司とはちょっと違う。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 22:58
-
江戸時代って全体的に脂ものが敬遠されてたから、マグロもシビとか呼ばれて捨てられる雑魚扱いだったはず
もともとは肉体労働者用のファストフード屋台で、一貫の大きさもぜんぜん違う握り飯サイズだったはず
都合の良い部分だけ「伝統」呼ばわりしてブランドヅラしてないで、江戸時代のあり方をガチ再現すりゃ良いじゃんかよ
おめーが大事にしたい伝統とやらに価値があるかは、客が決めんだから黙ってろ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 23:10
-
今のネタは全部初期からあったような口ぶりだな。
んなわけねえだろ。
こういうのって商売では自分の所ではうまくできないし、余所は儲けてるからイライラすると言ってるって事を理解できてないアホですって言ってるようなもん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 23:15
- 当時の江戸っ子だって新鮮な鮭手に入れば作ってただろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 23:28
-
伝統を重んじて昔なかったネタを使わないってカッコつけてるけど
そんな店ほっといても潰れるだけだよね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/28 23:52
-
江戸前寿司の職人がそんなプライドを持つのは悪くないと思ってたけど
今年の恵方巻きの時に有名な江戸前寿司屋が恵方巻きを売ってたのには呆れたわww
普段サーモンは出さないとか威張ってんのに金になるなら関西の風習、恵方巻きを売るのかよ
なにが江戸前の職人だよw
お前ら江戸っ子の恥だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 00:01
- 下北沢の寿司屋に偉そうにされても…
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 00:03
-
元祖の江戸前寿司を出すなら、
・シャリは今の寿司の3,4倍。
・調理しないネタはもってのほか。
・江戸で採れたネタ限定
・わさびたっぷり
でやってくれ。
なーにが北海道産の高級ウニじゃ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 00:05
- いくらとウニも戦後だな。置くなよ定期
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 00:46
- 東京湾にはサケはいないからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 00:57
-
クロマグロもインドマグロも東京湾じゃあ取れないのに江戸前言って出してんのに。
ヅケで長持ち〜〜仕事云々言い訳するけど、それがOKなら養殖や冷凍·解凍技術の向上、空輸で生サーモン食えるのだって十分すぎるくらい仕事じゃねーか。
流行ったのが自分たちの手柄じゃないからって美味いもん出せねぇなら偉そうなこと言うなよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 02:58
- サーモンより後に出てきたトロはオッケーな理由が良く分からん
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 03:14
-
自分らが開拓したものは良し
回転寿司が開拓したものは悪し
なんて器が小さいんや
⬆︎
少なくともサーモンは回転寿司が開拓したわけじゃないぞ。
江戸前であろうが何であろうが、
求められる美味しいものを提供する、その為には新しいものにも挑戦していく、というサービス精神は持って欲しいね。まぁサーモンは新しくも何でも無いけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 06:06
-
時代の流れに乗れない雑魚
寿司だけにね -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 06:09
- 美味いから正義なんだよなあ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 06:25
-
古臭い価値観やら固定観念やら謎の拘りやらに囚われてるようじゃ職人でも何でもねぇよ
客が喜ぶものを黙って提供するのが一流 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 06:40
-
サーモンっつてもトラウトやろ?
マグロと称してマンボウ食わせる回転寿司じゃあるまいし
お高い店が食品偽装みたいな真似するのもどうなんやろな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 06:54
-
大トロサーモンに醤油両面に付けて食う!
うまい! -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 08:12
-
今の東京湾でとれた江戸前って
いえなんでもないです -
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 08:29
- みんな好きなもん食べればいいじゃない
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 12:43
- 押し寿司のパクリが何言ってんだアホめ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/08/29 13:31
- 当時の人がこいつらの握った伝統の江戸前寿司を食っても江戸前だとは認めてくれないだろうにw
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました