首都圏で生まれただけでレベル10からスタートできる現実
地方生まれはチャンスすら与えられない場合もある
首都圏に生まれ育ったやつらは親に全力で感謝しろ
帰省が羨ましいとかくだらん幻想に浸る余裕があるのは恵まれている証拠だ
東京出身も女もわかりやすいメリットあるからな
むしろ東京出身のデメリットって何よ?
帰省に憧れるとかくだらん悩みくらいしかないだろww
東京住みと地方住みは生活環境が異なるので、メリットやデメリットがあるが
東京出身と地方出身は単なる出身地の違いなので、メリットやデメリットが分からない
東京出身のわかりやすいメリットって何よ?
>>26
・志望校及び進路の選択肢が段違い
・色々な人やものと触れあうから田舎にいるよりも知識や価値観が育まれる
・賃金や待遇のいい仕事が都内に集中しているため、そちらを受ける場合において安上がり(地方だと滞在費交通費がありえんことに)
・娯楽、文化において施設が充実している
むしろ地方民のメリットって何? 空気が美味しいとか、自然があるとか、そんなもんたまに遊びにいくだけでも得られるんだが!?
|
|
>>28
東京住みのメリットは理解した
2番目は疑問だが、それ以外は首都圏ならではのメリットだな
東京でしか開催しないイベントのために夜行バスで往復したこともあるから、個人的には4番目は重要だな
地方は選択肢が少ないだけで、志望校や就職に困らなかったから、4番目以外はどうでもいいが
東京出身のメリットというのは、就職まで東京都に住んでいたという前提で1番目のこと?
>>29
選択肢の広さは重要
地方だと、音楽の学校いきたいって言っても近くにはないし、遠くの都市に行かざるを得ない。また、地方の大人は未だにいい大学、大きい企業または地元の役所で定年までっていう価値観が広く残っている
ある程度理解ある親でも子供は福岡や札幌までしか出せないと渋る所もあるが、東京だと同じ都内だからって安心して子供を送る所もあるだろう
地方独特の距離的な事情や大人の価値観、娯楽や学びの少なさは東京のやつらには一生わからんだろうね。 東京って聞いただけで子供を絶対に進学させない親が多いから。
日本に生まれたことで既にかなりのレベルからスタートしてるんだぞ
あと、就活や進学においても地方民のハードルは高い
親の説得だけでなく、金銭的負担も違う
都内に実家があるないでは雲泥の差
場合によっては、東京で働くにも、親を一生地方に置いておけない家庭があるからね。
都内にすんでいるだけで、東京のありがたみを受け続けられるし、自身も賃金や業種豊かな選択肢を選ぶハードルも低い
これだけみても、地方と東京が平等だなんて口が裂けても言えない。 当然地方から成功するやつもいるけど、母体だと確実に首都圏のやつらのほうがあらゆる点で恵まれている。
そうだね
都内在住は恵まれてるね
あんたも早く都内で家買って子供つくりな
子供も喜ぶよ
田舎に子供を産むのは虐待と等しい
家賃が安くても車の維持費や飲みに行くにも代行使ったり
子供の送り迎えに車出したり
田舎は移動費に金かかるよ
普通車買ってフルローンなら毎月返済と維持費で5万以上だろうな
いらない都民を田舎に配って人口調整するっていう内容の小説出たら絶対に流行るわww
いま来てる台風の報道にしても不公平だろ
西日本通過しそうな9号でなく、威力や範囲は狭いけど関東にかすりそうな10号ばかり報道する。
お国にとって東京様()が大事で地方のようなことなんてどーでもいいんだよ
>>36
天気はスマホで調べろ。
各台風の進路予想図やら、成長予想まで詳しく出てるだろ。
特に天気予報は今時テレビで見るとかあり得ねえわ。
スマホの常時位置情報で、もうすぐ雨が降るとかの細かいお知らせしてくれんだろうが。
あと、テレビでも地方は地方のニュースがちゃんとあるわ。
九州では10号なんてお触り程度にしか言わんわ。
どれくらい徳を積めば来世で東京に生まれられるんだ
逆に前世はどれだけ悪いことしたらこんなクソ田舎に産み落とされたんだ
三時間毎のピンポイント天気予報よりもl雨雲レーダーの方が役に立つね
予報では強雨だがレーダーでは雨雲は無かったし実際降っていなかったので
先ほど胡瓜とオクラを収穫してきた
>>40
雨雲レーダーからの予測で、「数時間後に雨」とか「じきに雨」みたいなお知らせしてくれるのが確度高い。
ただ、真夏はすごく発達(かなとこ雲)してた積乱雲が、自分トコに到達する前に荒ぶり過ぎて力尽きてしまったり、
逆に西の海上で一時間ぐらいでかなとこ雲に発達した積乱雲に夕立食らったりと、やはり完全ではない。
東京がちょっと雪降ったくらいで全局総力あげて報道するからな
俺は東京で育ったけど、山村留学とか言って田舎に年単位で送り込まれたことがある
東京に拠点を置きながら田舎を知ることができるのは、送り込まれた側の子たちとかなり格差はあるよな
とてもいい経験になったし
地方移住も都内にアクセスがいいことが第一条件
つまり、いつでも東京に帰られることが大前提だから、田舎がいいなんて大嘘だ
このコロナ見ると人多すぎるのも考えものだと思うが、地方に住むよりはましだと思う
東京は田舎者が求めた理想の街なんだよ
>>48
開発してんのみんないなかっぺーだしな
17年前に一般掲示板で話してたことをなんでまたやってるんだ
>>49
格差ていったら昔よりえげつない
ネットの普及以上に不景気からなる賃金の差や企業やサービスの首都圏一極化がでかいから、昔だと東京有利という図が地方不利という形になってきてる
少しでも差を埋めようとする地方の若者はどんどん首都圏に進出してきてるからもう止められないよ
>>51
昔も今もやばいレベルじゃん
何をいまさらwww
新参がやってんだか20年選手がスレ立ててんだか知らんけど
東京に生まれなかったやつが悪い
1/10引けばいいだけだった話だ
関東なら1/3以上なのにそれ以外の僻地のやつらは運がなさすぎるから何やってもうまくいかないわ!
東京民2世三世は田舎者と同列だと島根在住のおれが言ってみる
東京で生まれ育つと豊かにはなるが優秀にはなれん
ハングリー精神が地方のやつらに比べるとぬるすぎる 東京出身のくせになんだそんなに出来損ないだ!って責めたくなる気持ちもわかるが、これらは仕方のないことなのだ
歴代都知事の出身地見たら自ずと答えはでる
東京?
あの犬小屋みたいな狭い家で生まれるの?
その犬小屋生活に憧れて毎年何十万人もの若者が上京してくるのよ
それだけ地方の生活がつまらなくて生活水準も低いってことなんだよ
東京出身者は地方に幻想持ちすぎ
都内と生活が変わらないならこんなに過疎化は進まない
自身が恵まれていることにもっと気づくべし
東京なんて人が多いだけで別に良くないよ全然
ストレス溜まるし人付き合い嫌になるし
多少職はあるかもだが無い物ねだりした地方の文句に過ぎない
東京が多少なら地方は皆無になるよww
当然、暮らしが窮屈なのはわかるが、独身にしては居心地が地方なんかよりも数倍良い
ある意味ド田舎に子供を産むことって虐待じゃないかって思うわ。
最近親ガチャって言葉が流行ってるけど、地方の普通家庭よりも首都圏の毒親家庭のほうがなんだかんだで恵まれてると思った
家以外の出会いやきっかけのようなチャンスが溢れているから
地方だとそれすらないからガチで詰む
東京出身で現状に文句言うやつほど自分が恵まれていることに気づいていないから、どんな環境でも下を這いずることしかできないだろう
今更過ぎるだろ
1990年からずっと言われてきたことで
1998-2011の間に新卒だった子は悲惨だったけど
格差なんざ昔と比べられなぇぞ
地方の人口流出見たらとても昔と変わらないなんて言えない
地方にまともな企業や街、活気等が昔と比べるとわかる
東京出身者はいい加減自分等が恵まれていることを認めろよ
その他首都圏の奴等も地方民から見たらイージーモードだよ
親の金で最先端の環境で育つ気分は最高だろうよ
地方は羨ましいよ
ストレス無さそうだし自然も空気も綺麗だし
出会いもちょっと工夫すればいいだけだし
あー東京やだやだ
>>68
割とどっちつかずのが丁度いいと思う
田舎過ぎると車ないと何も出来ないし人間関係めんどいし
地方で年収300万~400万がうらやましいのか
snsで自分よりも上が見えてしまったことは本当に不幸だな
ネットの発達が格差の是正どころか自分等の置かれてる環境の低さを実感させてしまい、余計に上京を志すものが増えてしまったな
>>71
これはあるね。
昔はみんなそれぞれ自分の周りの狭いコミュニティの中で暮らしてたんだよね。
ネットもなかったし、住む場所や学歴だとかで層が分断されてて、その層が交わることはあまりなかった。
東京民は東京民だけの世界で暮らしてるし、金持ちは金持ちだけの世界で暮らしてて、年収300万の人らは年収300万の人らとつるんでた。
その中でどっちが凄いとか偉いとか、この中で抜きん出てやろうだとかそういう感じでみんな生きてたんだよね。
それがネットの普及で金持ちも貧乏人も東京民も地方民も全ての壁が取っ払われて、全員同じ世界に放り込まれてしまって、みんなSNSで常に一生超えられない格差を見せつけられ続けるという時代が到来してしまった。
一般庶民が港区の高級セレブの投稿見て、こうしないといけないって刷り込みも問題だよなぁ
身の丈にあった生活をしろと言いたいけど、東京に生まれなかっただけで低い生活を一生するのも勘弁だ
|
|
逆に年取って歩くのも難しくなってきたら都会に行くほうがいい
社会的には不利かもしれないが、人間的には超有利
今はコロナもあるし
現状都民で親が持ち家じゃない奴なんていないだろ。上京してくる田舎者はそりゃウサギ小屋だけど、代々東京に住んでる奴って基本土地持ちだぞ
というか親世代が首都圏で住居を持って尚且つ稼ぐ脳味噌を有してる訳だから地方なんかと雲泥の差があるのは当然
親を憎め
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)