
https://i.imgur.com/Kw2PiSD.png
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/becced43fa93d9b64ff1c479ea5611a115dda1bb
最低賃金上がって誰が喜ぶんや
むしろ下げたほうがええやろ
最低賃金って低い方がええよな
外食とか安く食えるし
>>8
こういうアホが多いせいでデフレが終わらんのやなぁ
|
|
東京だと無能でも千円も貰えるのか
>>5
ワイは神奈川西側のど田舎が東京と1円差になる方がすごいと思う。
雇う方が大変やろ
>>14
それ言ったら東京都でも伊豆諸島や檜原村でも同じだからな
マジかよこれ
三重に移住します
最低賃金1500円にしたらどうなるの?
>>32
1年で急激に上げるのはきつい
今みたいに年に3%ずつ上げていくのが丁度いいと思うよ
2000年代初頭の停滞してたときがおかしかった
https://i.imgur.com/1Y0HNCH.jpg
>>77
意外と伸びてんだな
それなのに平均所得は伸びないのはどういうことなんや
>>91
最低賃金上がっても103万の壁があったらその枠で働いてる学生やパートは労働時間削るだけやし
>>103
平均賃金上がってるのに変わらないのおかしいな
>>255
この10年間でも東京の最低賃金は200円以上上がったのに最低賃金で働くパートとかを想定した103万の壁が変わらないのは合理性ないよな
労働者不足とかいうなら控除額増やせなんだよなぁ
調整のために11月12月のシフトガバガバになるのみてるともどかしいわ
これじゃあ東京住む意味ないやん神奈川でええわ
>>56
実際の時給は東京が1200~1300、神奈川が1050〜1100ってとこやろな
都道府県で分ける意味ないよな
奥多摩や小笠原諸島も都心と同じなんだから
>>64
日本は連邦制国家でもないのに地域別最低賃金とか意味わからんからな
利根川超えたら100円近く変わるとかガバガバやん
東京や神奈川は物価的に本来最低賃金1200円以上なきゃおかしいよな
なんか時給1000円高いみたいな風潮やけど人間1人1時間1000円で動かせるとか格安過ぎるよな
最低賃金くらいは全国一律でいいんじゃないの?そこから差をつければいい
東京の忙しいコンビニは1500円、地方の暇なコンビニは1200円とか
最低賃金上げると企業が苦しくなるだけだと思うのは俺だけ?
>>65
ほな潰れろやって話や
給料を労働時間で割ると最低賃金下回る会社多そう
>>122
零細でみなし残業ついてるところはホンマ残業払わん
例外は病院
>>122
教師みたいな公務員が一番の闇やな
ストライキもできないし
ワイは正社員からバイトに降格したけど給料上がってて草生えた
最低賃金×20×フルタイム8時間でも月収16万という事実
最低賃金あげるべきやろ
企業は最賃+インセンティブ寄越せ
明らか仕事量違う日あるのに同じ賃金で働かすな
>>215
最低賃金の仕事ならサボるのも正義よ
労働者にパフォーマンス求めるなら+して給料払うべきやし
最低賃金は『労働』じゃなくて『拘束』に対して支払われるっての知らん奴多すぎ
働かせるんなら最低賃金+αは当たり前
>>277
東京とかは要するに家賃がべらぼうに高いんやろ?
まあ家賃補助がある会社を探すべきやな
>>277
三重って何もんや
四日市ぜんそくとサーキットと伊勢神宮しか印象ないわ
>>277
ええな富山
転勤とかで住みたい
>>282
北陸は気候以外の指標は割と優秀や
|
|
地方都市より過疎ってるからバイト楽だけど給料は東京水準という
で、都内では一番家賃も抑えられる
だから東京の市のほうちゃりとか原付でうろついてる若者すごい増えた気がする
その生活推奨する本をオリエンタルラジオの中田が宣伝してたよ。都内の外れ家賃三万位のアパートで時給1000円のバイトでだらだら生きようみたいな。これに加えて偽装離婚からのナマポシングルマザーを女にやらせて夫婦生活送るのが現状で1番コスパ良いと思うわ。
店の商品値上げ出来ないから据え置きね。厳しいけど頑張ろう!という意味不明な感じになるだろう
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















人口とか加味してるだろ