「もうゲームの世界に没入できない」「同じ姿勢でいるのが体力的にキツい」
年を取るとRPGが遊べなくなる“人それぞれの事情”
・約半数が、30代から「以前と違ってRPGが遊べなくなった」と回答・理由は多岐にわたるが、大まかには「時間がない」「気力、体力が続かない」「ストーリーが覚えられない、キャラクターに感情移入できない」といった感じ
・その一方で「アクションRPGなら遊べる」「主人公が無個性なら」「経験値稼ぎがなければ」などの声もあり、
必ずしもRPG全般がダメというわけではないもよう・しかし、“今でも楽しめるRPG像”は個人差が大きい。
例えば、いわゆる古き良きRPGが苦手になったという人もいれば、最近のRPGがムリだという人もいる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b50b4ab414d9550547baa88bca57a3f390adb8b
まず据え置きゲーム機を起動させるハードルが高すぎる
>>11
これ
>>11
年々ゲーム如きに本腰入れるのキツくなってくるわな
>>11
痛いほどわかる
|
|
結婚して時間なくなるだけや
>>12
これ
子供おったら尚更据え置きゲーやるなんてハードル高すぎ
最近始めたやつあるが全然進まん
平日夜とか休日の家事育児の合間にあるスマホアプリの方が捗る
テイルズとかああいうノリのRPGは無理
Switchの携帯モード最高やで
スマホ持ってから手軽さが必須になってしまったわ
おつかいやらされるのは無理だわ
ゲーム実況観てるほうが楽しいというね
モンハンストーリーみたいな明らかに主人公がガキなのは全く無理になった
購入欲だけはあるの困る
>>44
買って触りだけやって放置
で、また次のゲーム買ってのループや
クリアまでいったゲームって何年前やろ
パワプロみたいなのしかできなくなるわ
オンラインゲームだとできる不思議な現象
スポーツゲーとFPSは何歳でもおもろいわ
操作方法覚えるのもしんどいねん
アラフォーやがもうしばらくゲーム自体やっとらん
昔は寝食を忘れるほど好きやったのに🤡
ファストトラベル使わずゆっくり世界を回りたいとかは思わんようになってきたかもしれん
おっさんは寧ろRPGばっかやってるイメージやわ
戦場のバルキュリアを久しぶりにやると10代のキャラのテンションがきつい一方で
30代が老けすぎてきつい
アニメとゲームがあればいいとか言ってたキモオタが
大して好きじゃなくなって青春コンプレックス拗らせるのが大体30代
どうぶつの森はもう楽しめねーわ
他に趣味ができたとかならわかるわ
ワイの場合、筋トレしてるから気力体力は衰えないわ
でもなんJはやめられないンゴw
長時間プレイが出来なくなったけどゲーム自体は楽しめてるわ
でも最近ガワに釣られて糞ゲー買っちまったからそういう感覚は死んでる
アクションRPGならやれちゃうんよ
ただのRPGの無意味な移動とか手順がキツいんや
マリカやスマブラみたいにさっと始められてさっと遊べるゲームならいけるわ
登山するようなってからゲームが楽しくなくなったわ
ゼルダ2出たらまたハマるのだろうか
何年もゲームやってるから飽きてるだけで年齢は関係ないんじゃないの大人になってからゲーム始めた人はそのむま楽しめてると思う
ストーリーは本当に邪魔になった
コロニー経営系は今でも大好きや
電力管理とかヨダレ出る
据え置きの始まるまでが苦痛で携帯機専になってそれも飽きてソシャゲに走ってそれも飽きた頃にswitch買ったらスリープモードが快適で即始まるからまた据置やり始めたわ
>>150
ワイかな?
switchの次世代でも携帯モードは是非付けて欲しいわ
>>150
起動の待ち時間想像するだけで今日はやめとくかってなる時あるよな
それなりに苦労しても残るものは小さな達成感と乱れた自律神経だからな
|
|
コメント一覧 (30)
-
- 2021/10/17 21:50
- ソシャゲは普通に遊べんだけどな…
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 21:51
-
ブレスオブザワイルドは毎日の睡眠時間を一時間削ってやってたわ
それクリアして以来してない -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 21:54
-
※1
結局ってなんやねん
根拠が自分の経験だけやん
お前割とガチで頭悪い方やろ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:01
-
ワイ40
昔のゲームをエミュでやが、まだ楽しめてるで
PCの前から離れてテレビに向かってとなると、途端にやる気が無くなるが -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:03
- スイッチ持つ手がもうダルい スイッチ弄れるんはもう若い奴だけだなって思う 電車でサラリーとかがやっててもドン引くしもう処分しよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:13
-
わかるなぁ
戦国無双5買ったけど一日1ステージクリアするともう疲れたから今日はいいやってなる
そして一週間もしないうちに起動もしなくなった -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:14
-
world of tanks しかここ数年やってない
対人だから楽しめてるのかも -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:18
-
今は据え置きもSSD+スリープで起動とかクソ早くなったしあんま気にならんな
起動時間より歳取ってくると携帯機とかスマホの小さい字が辛くなってくる
ジャンルなんかは別に偏らないけど、次々と新規のゲーム始める勢いがなくて昔のゲーム延々とやってたりってのも歳のせいか -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:24
-
感情移入が無理はわかるわ
ソウルシリーズみたいに淡々としてる方が楽に思うようになった -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:24
-
童貞大学ニートから童貞フリーターで、20代半ばで彼女&就職できて、30代で結婚&子供までできた。個人的な見解だけど、「彼女」→「就職」→「結婚」→「子供」の順で指数関数的に自分の時間無くなるなる。
「彼女」ができてゲームができる時間が減る。「就職」してゲームができる日が減る。「結婚」してゲームができる環境が減る。「子供」ができてゲームは子供だけのものとなる。
※1は独身なのかな? -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:29
-
仕事に気力も思考も持って行かれてゲームに身が入らない
集中して全力でやれば楽しめる筈なんだけどな -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:32
-
分かる
分かるけど子供が大きくなって一緒にするようになったら楽しいぞ
ワイ30で息子7歳だけど最近ダクソ3一緒にするようになった
ワイが仕事行ってる間に2週目クリア目前や -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:38
- 龍が如くが楽しくてドハマリしてる。今はロストジャッジメント クリアしちゃって空しい。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:38
-
バイト先の店長(32)とパートさん(31)は、ゲーム好きだなぁ。
ワシ(29)も、ゲームやる体力ある。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:41
-
小中学生の時に、やりたかったゲーム・要素を今やっているから、ゲーム自体は面倒じゃない。
面倒くさがりな性格だから、やりたい時にプレイしているが -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 22:42
-
感動できるゲームが減ったのか、心が鈍くなったのか。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 23:00
- 30頃に子育てってゲーム流行るのになんでゲーマーのおまいらやらないの❓
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/17 23:31
-
ソシャゲとスイッチの格ゲーばっかやってるわ最近
休みの日とかたまにRPGやったりするけどなんか長く続かん -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 00:04
-
大人になると人が作った世界に没入する事自体に虚しさを感じる
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 00:04
-
没頭できたのがフロムとツシマだけという
好きだったカプコンはもっさりしたモーションで無理になった -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 00:21
- 起動するのが怠くてやらない時あるけど起動さえしてしまえば数時間はできるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 00:38
-
ゲーム買ってもディスク入れて起動するまで結構掛かるのは同意だわ。
ただ自分の場合、RPGが出来ないよりも、RPG以外やれなくなってきた。
アクション要素とかあると面倒くさいになっちゃうな。
RPGもストーリーだけ追いかけたいから戦闘とかどうでもよくなる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 00:56
- ゲームにハマれはするけど長時間同じ体勢するのがしんどいのはわかるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 03:06
-
2時間以上は身体が痛くなって駄目だわ。
休日の朝一かストレッチしてからじゃないと据え置き機はキツい -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 05:20
-
移動が無意味とか感じてしまう人には無理なんだろうな
RPGの移動は冒険なのに、ロールプレイできなくなってるよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 05:47
- もうすでにありきのゲーム設計者の思考をたどるお遊びなんかアホらしくてやる気になれん
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 07:34
-
むしろアクション系を全くやらなくなった
視力や反応速度の衰えを否応なしに実感してゆったり出来るRPGばかり -
bipblog
が
しました
-
- 2021/10/18 08:05
-
だからといって最近のRPGガー、売上ガー、グラガーとかいう老害にだけはなりたくない
未練なくキッパリ卒業する大人になりたい -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















そこから他のゲームにも食指伸び始めたし、結局年とか青春コンプとか
気力なくなった事をただ言い訳にしてるだけやね
bipblog
が
しました