高すぎだろ、もう吉野家食えんわ
吉野家は、牛丼などの一部商品を値上げしたと発表しました。
牛丼並盛は税抜きで352円が388円に、牛丼大盛は522円が558円(税抜き)に、牛丼特盛は642円が708円(税抜き)になりました。
急激な輸入牛肉の価格高騰や原油の価格高騰によるものです。
松屋フーズも関東以外で販売していた牛めしを先月値上げしています。
すき家は、今のところ値上げの予定はないということです。
安い早いが売りやったのに安くもないならいかんわ
っぱ俺たちのチーズ牛丼だわ
|
|
牛丼並盛280円だった10年前が懐かしい
順調に世の中インフレしていってるな
もう終わりだよこの国
>>13
給料もインフレして欲しいわ…
>>13
インフレじゃなくてスタグフレーション定期
なんでこんな中途半端な値段なんだよ
もう豚丼でええやん
10年で280円→427円とか150%の値段になってますやん
牛丼なんて価格競争しすぎて不当に安すぎたから並500円くらいでいいと思うけど
ただ吉牛は肉スカスカすぎだからもうちょい増やせよ
LINEクーポンで30円引きになるから…
税抜き表示やめな~
牛丼なんて金ないから仕方なしに食うもんなのに、値上げして誰が食うかよ
ディズニーランドとはちゃうぞ
280円の時代が狂ってた
肉スカスカのあの丼に427円!?wwwwww
いやもうええわ
427円ありゃ500円払って普通の定食食うわ
これすき家値上げしなかったら一人勝ちになるのでは
かつやの時代になったなぁ
牛丼ってオワコンやろ
>>101
確かにこの値段ならかつや行くわ
ありがとう自民党
先日アタマの大盛り買ったんやけど
アタマの大盛りですらこんなに肉少ないんかって衝撃を受けた
ワイの近所の吉野家だけなんか?
>>111
イメージとしては並くらいよな
もう駄目だ😭
|
|
で 400円÷103%=388円×110%で426円
30年くらい前の値段に戻って消費税分だけ上がった程度だな
牛丼屋は食えりゃいいくらいにしか思ってないし変に美味くしようとして値上がりするなら牛丼屋じゃなくていいやってなる
年収400万が600万へ 800万が1200万へと
年金や生活保護も150%にならへんと
月額12万が18万にならな
家畜が肉屋に票を入れてる状態だし、これからも続くんだろうな。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)