そこそこ稼いで人生変わった
月収は?
>>3月収は法人化してたから月300万
>>3あ、最高300万で今は月80万で設定してる
ある程度のことは経験した。
だれか質問してくれ
|
|
何から始めた?
>>11
もう7年くらい前だが情報商材を作ろうと参入した
一年で10万も稼げなかったw
その後これでは一生稼げないって思って方向転換した。
ヤフープロモーション広告を使った「PPCアフィリエイト」
ふんふん
1年間まったく稼げなかったのに広告を出して2時間後
たまたま1万円の商品が売れた
たまたま売れただけだが
俺が自分で考えてマーケティング(1年間)<2000円(広告を出した2時間)
圧倒的な差があったw
時給どころか年給で10万円いかなかったww
広告アフィリで売れた後はこれしかないと思ってPPCアフィリにのめりこんだ
どんなアフィサイトやってるん
>>21
今はLP(クッションページ)作ってそれを広告に出してる。
ちょっと前はyoutubeで●漫画っぽいの作ってたw
>>22
それで最大300か
かなり作ったな
YouTubeで漫画も経費かさんで大変だろう
>>23法人化してて月収は役員報酬として取ってたから300だけど
最高で利益は月で1.1億稼いだよw
その時はyoutubeじゃなかったけどグーグル広告は使ってた
>>25
おもっくそ金回してるやん
リスクとれるタイプか
今はYouTubeで漫画広告主体?
>>27リスク取れるタイプだがそこまでリスクないよ
一撃数百万って感じじゃなくて
1万円使って売上2万円みたいなのを高速で積み重ねていくイメージ
だから100万使ったら180万の売上になるのをリアルタイムで監視する仕事
今はyoutubeが多いかなー!
ちなみに>>28で言ったような売上イメージだから儲かってるときに広告費で数百万赤字になることはほぼないよ
>>28
ほとんどの奴はその1マンがゼロになって終わりだろうにw
おまえがうまくいった要因はなんだったんだ?
>>28きっかけはたまたま広告出した瞬間に売れたこと
その後1か月トータルしたら-15万くらいになって泣きながら楽天カードリボに設定したよw
それでもあきらめず身銭切ってたから考えまくった結果かなと今ならそう思えるw
>>33
納得
>>36夢中になれる何かがたまたま見つかった俺は超ラッキーだった
義務教育以外まともに教育受けてないから
まとめる能力すらないw
飲み代は経費になるからって思ってキャバクラ行きまくった
二日酔いで夕方に出社したら売り上げ500万とか上がってた時もあった…
いいなぁ
何すればそこまでいける?
>>29多分時流に乗ることが大事
今同じ手法でやっても同じようには稼げない
そこは運が良かったと思ってる
アフィ後発組は稼げないって言われてるけど時流に乗ったアフィ手法で人より努力すれば簡単に稼げるよ
努力っていうと月並みな言葉になっちゃうけど
ちなみにアフィの中でもイッチがやってるのはリスク高めのやつだぞ
>>34アフィの中では金銭的リスクは高いな
だけど最初の一年まったく稼げなくてリスクには時間的リスクもあるって知った
>>38
まぁ金使った方が色々速くはあるよな
逃げ時を見切れなくて借金地獄になるやつもいるけどw
>>40そうだね
同業者でも一つの手法にこだわってるやつは儲かってても最後はオワコンなって散っていったw
>>45
おまえとは多分飲みに行けるな
俺はオンラインサービス系の事業を10年やってる
>>50この辺の話しだしたら3時間は話せるw
オンラインサービスって凄いな!
実業というか地に足ついた仕事が素晴らしい
俺はどこまで行っても虚業だからw
>>53
広告代理店とかやってみたらいいんじゃないか?
うちもASPに出さずおまえみたいに広告うまい所と直接契約してる
>>53
虚業っていうやつはだいたい妬みよ
気にするな
世の中の仕事はほとんど虚業よ
>>57どちらかというと自分で虚業だと思ってるw
瞬間的に構築したから崩れ始めたら一瞬でなくなる砂の城w
>>70
広告系は常に最先端を走り続けなければならない脆さはあるよな
でもその業界の人らって躍動的で楽しそう。
いつでも前のめりというか
>>71そうなのよ
止まったら死ぬし、情報入ってこなくて流行から外れたら死ぬしフロービジネスは致死率高いw
フロービジネスはマジでM&Aできないしできてもバリュー低いww
>>77
集客用ってのはつまり広告クリックだのアクセス数とかで利益を出すタイプなのかな?
このイメージを持ってたわ
あとどこまで夢中になれるかが大事だと思う
好きこそものの上手なれじゃないが
寝落ちする瞬間まで広告のこと考えて
朝飛び起きて広告の管理画面見るようになったらほぼ稼げるw
>>35
更に納得
占いのブログやってアドセンス貼ってるけど月700円か800円にしかならん
>>37PV数が足りないんだな
アドセンスは凄くてアクセス増えても収益予想通りにクリックされて報酬がもらえるんだ
俺はアドセンスに夢中ってよりは占いに夢中だったかもしれんけど
>>41
アドセンスで纏まった金額稼ぐならかなりのマーケット規模がいるからな
芸能ブログとかしかないんじゃね?
pvが1日150ぐらいから全然増えない
>>44
なるほどな
俺に言われなくてもわかってるとは思うが
占い師って客単価超高いから飛び切り信者ビジネスだし
まずは有名になることが一番大切だよね
>>47
それわかるわー
俺はホロスープ読みが趣味みたいなもんだけど
東洋占術はある意味宗教みたいなもんだと思うわ
>>48占いの種類は全然わからんが大衆に受ける(反応のいい)占いが一番稼げるんじゃないかと思う
意見浅くて申し訳ないがw
>>51
いや、そのとおりよ
12星座占いわかりやすいから流行ってるわけで
なんこう芸能のサイトとか作ってa8かどっかのバナー貼って、サイトの広告出すとかそんな感じでやるの?
>>54まずどの程度の規模感でやるかを決めることが大事だと思ってる
副業レベルならどこまで経費&固定費かけずにできるかが肝
それこそブログとかちょっとした広告出してテストしてみるとか
売り上げ月30万以内とかだったらこのくらいで小規模にやるべき
どこまでも追い求めるなら他人にアフィ報酬はらって宣伝してもらう感じ
この時一人当たりの客単価みたいなのも出したりキャッシュフローも考えたりいろいろ考えることが必要になってくる
ここまでできたら後は広告費かけまくるだけだから一つの事業として成り立つはず
>>62
すごい
俺は月10万もあれば全然いいんだけど
ネット広告ってそんな反響あるの?
>>63月10万なら楽勝だぞ
ただ、売上10万なのか利益10万なのかでだいぶ変わるがw
広告費込みで利益率10%なら10万稼ぐのに100万の売上が必要だw
アドセンスもbraveとか流行したら終わりそう
>>46グーグル系サービスが強すぎるから下火にはなっても
一部のやつは稼げて業界の二極化が始まるな
占いで攻めるなら自前のコンテンツを作って
ある程度高額で売った方が絶対儲かる
>>52自社プロダクトが一番儲かるはこの世の常ww
大衆に受けるものが作れたら小金持ち以上にはなれる
自前コンテンツ作って高額で売るかあ
うーん、難しそう
>>58
いきなり作るんじゃなくて
まずは商品の作り方を勉強してみたらいいと思うぞ
その過程で絶対にアイデア湧くから
>>58初心者が驚くくらいのコンテンツなら大丈夫!
占いに夢中になったお前はもう素人から見たらプロw
>>64
なるほど
初手は自分でアフィブログ作るところから?
>>66そうだね
まずは自分でドメイン取ってサーバー借りてブログを作るといい
だけど集客用のブログなのかプロダクトを売るためのブログなのかを考えるといいぞ
適当にブログ書くとまずうまくいかない
>>69
違いがわからん…
勉強後回しとはいえやっぱり最低限は必要だな
>>69
俺ならまず何も知らない人が
「これを見たら占いにのめりこむ」ってコンテンツを作る
ここはどれだけ時間かかっても丁寧に。
(お金をもらえる仕組みまで作る)
それを一万円分くらいグーグル広告に出してみる
多分うまくいかないからどこがうまくいかなかったのか検証して改善していく
稼げる仕組みが作れたら後は自動で売り上げが上がるのを監視するだけでいいw
>>73
例えば集客用のコンテンツは
・占いとは~
・〇〇って占い師は何者?みたいなまとめブログみたいなもの
検索にうまくひっかかるようなコンテンツかな
プロダクトを売るためのコンテンツは
神田昌典のパソナの法則みたいな感じで自社サービスを売るためだけに作られた余計な情報の入ってないコンテンツだ!
>>73
つまり誘い込むページをつくってあるところからは有料コンテンツにするとかそんな感じにして、サイトの広告出すとかそんな感じなのかな
占いブログやってるから、どういうワードで流入してきてるかはわかってるんだけど、それをどう収益につなげるのかがわからん
>>80
>つまり誘い込むページをつくってあるところからは有料コンテンツにするとかそんな感じにして、サイトの広告出すとかそんな感じなのかな
これもその通りだ
>占いブログやってるから、どういうワードで流入してきてるかはわかってるんだけど、それをどう収益につなげるのかがわからん
めっちゃ浅くていいならアドバイスしてやるから流入キーワード教えるんだ
アフィのお勉強ってどうすればええの?
>>59やってみるしかないと思う
勉強してからスタートすると一生かかっても勉強終わらない
商品の作り方ってどうやって勉強したらいいですか
>>61
何の商品かによるんじゃないかな
サプリならOEMの会社に問い合わせたら金はかかるが一か月程度で作れる
他は儲かってるビジネス見て再現可能なら同じような商品作る
青汁→飲みやすい青汁とか
ほかに無くて大衆から支持されるコンセプト持ってw
>>61
俺は広報PRの世界で有名な人のセミナーに出たりしたな
売れる商品とは?みたいなので骨型を学べば
それを自分のパターンに当てはめるだけで有料商品になる
なんか俺が思ってたブログみたいなの作ってバナー貼って報酬もらうっていうのとは違うんだな
自分で広告出して何かを売るっていうスタイルなんかな
利益率10だと普通の商売と同じぐらいやね
俺も>>74みたいのを想像してたわ、違うのか
>>74俺のアドバイスがちょっと事業者向きのベクトルになってるのはあると思う
ブログ作ってバナー貼ってってやると
「集客のお手伝い」だから集客した分の報酬が入るんだよ
でも素人が一からはじめて集客できるなら苦労しなくて
苦労しないなら多分その集客力で自分のプロダクトが成功しちゃうんだよ
占いだと結局、鑑定を申し込んでもらって稼ぐって形になるとは思うんだけど、baseで占いの店作ってnoteで集客してる人なら見たことあるわ
コンテンツを売るっていうよりは、作業を受注する感じなんかなあ
占いだと自動化するのが難しいから無料でもなんでもいいから
とにかく占いのアポ取り付けて対面で信頼度をためていく必要がある
その無料なりやすくできる間に顧客が望む結果?になったら勝手に信者になって
バックエンドの高額商品買ってくれるイメージ
さすがに簡単に考えすぎかw
>>86
時々、ブログで無料鑑定するんだけど、その人の悩みとか聞いちゃうから、金とかとりづらくなるんだよねえ
なんか気の毒になっちゃって
>>92わかるぞ
金を取るのが申し訳なくなるんだが
そのマインドブロックを壊さないと絶対に稼げないし人を幸せにできない
「良質なサービスを継続して提供するために料金は必要」なんだ
しかも「高額であればあるほど少数の顧客で済むから良質なサービスを提供できる」んだ
これはどのビジネスにも当てはまる
>>95
なるほどーまじで勉強になるわ
>>96昔アフィ始めてから就職した会社でセミナー講師とかもやってたがこういう本質の話するとめちゃくちゃ満足度高いんだw
占星術だと、西洋占星術のページは競合が多くてあんまり入ってこないけど、競合が少ないインド占星術は流入多い
あと新月満月の日はアクセスが増えるとかいろいろある
ブログに流入だけの話だと究極的には競合する内容のサイトがないと増えるのはわかってるんだけどねえ
>>88
新月満月すげぇw
要はブログ集客でただで自分の時間を使うか、広告でお金を使うかの話だ
時は金なりってよくできた言葉だけど本当にこれが真理w
>>91
究極的にはなんか売れるコンテンツがないとだめなアフィなんだな
ようやく理解したわ
いろいろ勉強になった。ありがとう
>>94その通りだ
どこでマネタイズするかを考えるんだ
集客だけなら芸能人をネタにしたゴシップまとめサイトの方が集客できる
占いで集客したユーザーとゴシップ見たさにまとめサイトに来たユーザーで質(属性)が違う
これを集客要因としてアドセンスに売却するかほかでマネタイズするかは自分次第だ
てか!
初スレ伸びてる!
ほぼ全レスに返信してるから87までの半分自分のレスだって気が付いたがw
プロダクトってのが何を指してるのかわからんから自動で金が入るというのもイメージがわかない
プロダクトって製品ではないのか
WEBサービスのこと?
>>90すまん、説明不足かな
プロダクト自体は自社商品的な意味で使ってた
それをウェブサービス(ブログやらのコンテンツ)を使って自動で売り上げる仕組みのところまで話してた
自動で売り上げる仕組みは「エバーグリーンとは マーケティング」とかで調べてみてくれ
尽きないマーケ的な意味でコンテンツさえ作れば自動で回る仕組みを意味する情報商材がよくやってるやつだw
ただ、占いもほぼ情報商材だから情報商材ビジネスを参考にするといいww
酒飲みながら思うままにタイピングしてると楽しいなw
すげー酔うw
ひゃく!!!
もうちょっとふざけた武勇伝みたいな話になると思ってたが割とビジネスの話してて草
自社製品を物理的に作りあげてその広告をしてるってことか
そこまでは個人では踏み込めないなぁ
集客用ってのでブログをどう始めるのかから調べてみようかな
>>102個人でもできるんだ
違いはそこにかける人的リソースだけなんだ
仮に副業で1日3時間(月90時間)作れるとしたら
確実に自社プロダクト作った方がいいんだ
※特に占いの場合自分のナレッジみたいなのが多くを占めるから
経費使わずに自社プロダクトを作れる
それを一か月かけて作ってみるんだ
そして無料ブログか広告出すかは別として集客先からマネタイズする練習をするんだ
>>106
俺は占いのことはわからんけど
自社製品なんてポンポン作れるもんか?
というかそこまでいけたらもはやアフィというよりメーカーなのでは
>>118作れる
拙いかどうかは別としてそっちを選んだら必ず作れる
そしてアフィより効率良い
確かにマスターしたらメーカーできるなw
実際に俺も一瞬メーカーやってたしw
アフィで売れたものを自分がメーカーとして競合商品を作るんだw
売れるのはわかってるから絶対に利益でるw
まーでも売れるコンテンツ持ってる人は少ないかもねww
>>103
ストレートに売れるコンテンツを持っている人は確かに少ない
だけどピラミッドで考えると自分より知識を持っていない人に知識を与えるだけで稼げる世界だぞ
vipはわりと在宅で稼げそうな話は伸びるような印象があるわ
>>105ふざけた話しかまとめに乗ってないからふざけた系しか伸びないと思ってたww
アフィも頑張ればそこそこ稼げるはずだぞw
検索ワード設定のコツってあるの?
ブログやってるんだけど、おふざけページにクリックが集中して、読んでほしい真面目な考察ページには誰も寄ってこない。
>>108
おふざけページは競合がいないからがら空きになってて108が上位表示される可能性があるな
もしそのページがめちゃくちゃ稼げる(マネタイズ効率がいい)ページなら他のビジネスガチ勢も狙ってきてレッドオーシャンになるからな
逆に言うとおふざけページから読んでほしいページに誘導できるコンテンツを作れれば圧倒的勝利を収められる(マネタイズできるコンテンツに限るw
>>108
アフィの話じゃないけど、検索流入が増えるかどうかは、競合ページの数よ
競合多いとアクセス伸びない
>>111と同じこと言えてた(^^)/
久々に良スレに出会えたわ
そろそろ寝る
面白かったわ
>>112良スレ認定あざすw
多分しばらくブックマークして自分のスレを粘着してるからまた来てねw
二時間半夢中になれた
|
|
コメント一覧 (11)
-
- 2021/11/14 14:13
-
コイツは嘘松ではないと思うぞ。
おんなじような仕事して10年選手の俺から見てもそう思う。
けど、スレで得意げにアドバイスしてるのは(やったことないことだからだろうけど)全部絵に描いた餅な感じだけどな。
コイツも実感してる通り実態はもっと泥臭いし地味なことの積み重ねだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 15:11
- なお、現実は一日中ネットしかしていない底辺こどおじの模様。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 15:25
-
最高月利益1億いったなら月収もっとあんだろ
利益どこやったんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 15:46
-
>ヤフープロモーション広告を使った「PPCアフィリエイト」
これの宣伝スレ -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 16:05
- もっと楽して大金稼いでくれんと嫉妬できんよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 16:05
- いまppc禁止の案件ばかりだからアフィリエイトじゃ儲からないと思うんだが、、、この主は情報商材を売ってんのかね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 16:45
- なんで嘘松は語尾に「かなー」とか「だよー」ってつける文面多いんだろww
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 20:59
- 俺なんかアフィリエイトで月収89億7千万円だわ。w
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 21:00
- もみあげチャ~シュ~が居るからまとめのレベルが落ちてるのよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/14 21:30
- 仕組みの話ばっかりで、コンテンツの話が全然出てこなくて嘘くさい
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました