joushi_buka_men3_gekido
    1 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:20:14.68 ID:MjfrKR7Wa

    https://i.imgur.com/6cZeFJ2.png

    7 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:21:46.82 ID:c0RsHhZb0

    チンチャこれ
    ガキは怒鳴って育てた方がいい
    そうすれば誉めたときにこいつ頭おかしいって思うから

    70 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:32:47.03 ID:e4WWN/QE0

    >>7
    なんJ民の作り方

    137 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:39:17.65 ID:WSDMTrSt0

    >>7
    こいつが一番頭おかしくて草

    230 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:45:24.29 ID:PZpB8yk2a

    >>7
    母国語出てて草

    363 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:53:08.92 ID:rGl1xxC50

    >>7
    笑かすな

    6 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:21:35.93 ID:2sH0q4uN0

    😓(そんな怒ることないじゃん...頭おかしい)

    9 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:22:32.91 ID:Tt+eSiP50

    まぁ第三者的に見てなんでそんなに怒るのかわからんときもあるね

    54 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:17.54 ID:7KYu8MLqd

    >>9
    ほんとこれ
    ちな社畜

    12 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:22:51.23 ID:B60UOnAf0

    若者「なんでこんな底辺の仕事でムキになってるんだろう」

    17 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:23:25.69 ID:dPNnrtPx0

    怒鳴らんで要点だけ指摘してくれ

    516 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 12:00:34.51 ID:iouYXqdJ0

    >>17
    理知的な人間はそうするよな
    世代交代で人間性が向上したと捉えるべきや
    何が「恐ろしい」のかわからん
    老害が世代交代にビビってて草生える

    28 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:26:46.67 ID:7FhtshFP0

    むしろ過剰に反応するヤツは親に虐待まがいの躾食らってたから必要以上に恐れるんや

    757 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 12:12:26.31 ID:K+j45NT40

    >>28
    たしかにワイは小さい頃母親が精神疾患で暴走し出してぶっしばかれたりしたことあるわ。怒られることが異常に怖い

    811 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 12:14:47.09 ID:DSysK84z0

    >>757
    ちょっとしたptsdになってるやん・・

    34 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:27:22.01 ID:tI45XCKAM

    だって怒鳴るのって結局本人が怒りを発散したいだけやからな

    36 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:27:56.70 ID:e8WAwoIlM

    見える場所で後輩にクッソキレ散らかしてるやつおるけど逆効果ちゃうんかなあれ

    38 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:28:15.76 ID:Q1dx7BYIM

    褒めて伸びるのはちゃんと叱られて育った奴だけや

    46 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:30:22.70 ID:N8EvXgDt0

    今の親って電車とかバスとか店とかで自分のガキが騒いでても全然叱らないよな

    60 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:43.40 ID:9/IlA/AG0

    >>46
    子供は騒ぐもんやし、しゃあないもんやと思ってるけど
    親が静かにしなさいって構わないのはイラっとするよな

    76 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:33:49.00 ID:wywoLnPj0

    >>60
    ギャーギャー騒いでるガキうるせえなあと思ってたら親もうるさい奴って事結構あるわ

    41 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:28:35.07 ID:Qx/p/UNYM

    今は先生が激しく叱れんから親が禿しく叱らんといかん時代やな

    48 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:30:23.84 ID:9/IlA/AG0

    まあこいつ頭おかしいって思って跳ね返るならええけど
    実際は うわあああ怒られたああああもう終わりだああああ! ってポキッて折れるからな

    74 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:33:46.86 ID:lqCqmiVZd

    >>48
    確実にこれ
    まだ前者は図太いからなんとかなるわ
    若者の多数は後者

    50 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:30:52.02 ID:IQvZH97I0

    叱るにしてもマジで怒鳴る意味はないからな
    百害あって一利なしや
    これについては色んな研究で実証された事実やで

    79 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:33:59.08 ID:+o5GXlx9M

    怒られて育つと怒られ慣れて無感情になるか
    同じぐらいすぐ怒鳴る大人になるかの二択や

    100 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:36:05.74 ID:FOm0AaXo0

    >>79
    無感情に見えても中身はクッソ傷ついてるパターンあるぞ
    自分の弱み見せたくないから表面で感情読み取られないようにしてる場合は危険
    あっこいつ怒ってもなんとも思ってなさそうだからもっとやったろwって線踏み超えて自殺させた話は聞いた

    84 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:34:25.03 ID:7dQuhudop

    怒ったり説教するまではわかるけど令和のこと時代に実際問題人前で怒鳴るのはどうかと思うわ
    威圧しないと問題改善させられない無能ですって自己紹介してるようなもん

    88 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:34:50.84 ID:bXPCKTMxM

    怒鳴られてる時点でそいつにも問題がある

    104 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:36:43.45 ID:vzyArIWYd

    >>88
    そらそうやろ
    それを改善するのが先輩や上司だろアホか
    手段の話やでこれは

    90 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:35:04.20 ID:e/oQVqG2d

    未だにテレビに出てる豊田真由子があの怒鳴り声と同一人物とは思えんわ
    上品で頭のいいおばちゃんにしか見えんのに

    179 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:42:16.77 ID:KS8lgRGxd

    >>90
    まあハゲのミス内容聞くと怒っても仕方ない部分はあるし
    やり過ぎやけど

    92 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:35:08.74 ID:T1+EQDhCd

    怒鳴られた人は作業効率落ちるらしいな
    誰も得しない

    118 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:38:09.51 ID:WN32FFA/a

    ミスを注意する為に怒る叱るとかならともかくギャンギャン怒鳴るだけの奴はガチのキチガイばっかりだったぞ
    団塊以上の世代でほぼブラック企業の零細の社長とかに多い
    そして老後は老人ホームにぶち込まれてる

    145 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:40:16.41 ID:ZFsq6HIK0

    >>118
    普段怒鳴ってたやつがボケるともう余計歯止めが効かんくなるからな
    家族もそんなうるさい奴家に置いときたくないしな

    146 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:40:17.38 ID:IUCdS1uNa

    危険なことした時は怒鳴っていい

    189 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:43:00.93 ID:jsIHfP5Qd

    >>146
    子供の教育にはやっていいと思うわ
    飛び出しとか命に関わることについては恐怖で縛っておいたほうがええやろ
    今そんなんやってる言ったら炎上しそうだけど

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/11/15 21:38 ▼このコメントに返信
      昔会社でギャンギャン怒鳴り散らしてた団塊は
      今老害化してサポセンや役所に電話で怒鳴り散らしてるゾ
      ※2 2021/11/15 21:50 ▼このコメントに返信
      普通に怒っても理解できないのも多数いるけどな。
      ※3 2021/11/15 21:57 ▼このコメントに返信
      怒鳴ってる奴で頭おかしくない奴なんているの?
      ※4 2021/11/15 21:58 ▼このコメントに返信
      怒鳴られると自分が悪いんだと感じるっていうのは
      私は洗脳済みですって言ってるのと同じだよな
      DVとかの手法だよ
      ※5 2021/11/15 22:08 ▼このコメントに返信
      褒められて育った若者は怒鳴られると自殺するからコイツ頭おかしいとは思わないだろ
      ※6 2021/11/15 22:12 ▼このコメントに返信
      会社で怒鳴る人がいないから分からん
      ※7 2021/11/15 22:15 ▼このコメントに返信
      ※4
      アメリカ軍の入隊式にもあるよな。
      耳元で「おまえは無価値な人間だ!」と怒鳴り続け、従順な兵士に仕立て上げる。
      日本での似たようなのは飲食のワタミが代表例か。
      ※8 2021/11/15 22:27 ▼このコメントに返信
      声がでかい方が正義で勝者って文化の民族ですね
      怒鳴るのも暴力の一種と言うのがまだ浸透してないのか
      ※9 2021/11/15 22:57 ▼このコメントに返信
      怒鳴られて育ったけど、大人になっていきなり怒鳴ったりする親父のような人がおかしいって気づいた
      エビデンス出して説明しても怒鳴って話遮って自分の意見曲げないおかしな奴だった
      ※10 2021/11/15 23:06 ▼このコメントに返信
      人間なんかちょっと脳が肥大した動物ですよ。
      ※11 2021/11/15 23:06 ▼このコメントに返信
      よっぽど理解力のない無能とかわからず屋の場合はイライラするのはわかるけどね
      ※12 2021/11/15 23:07 ▼このコメントに返信
      ガキだけじゃないぞ。爺でも怒られないで育っただろう奴はいくら注意しても謝りはするけど直さないし声を大きくすると自分は正しいって言い聞かせて普通のこともやらなくなる
      ※13 2021/11/15 23:10 ▼このコメントに返信
      怒鳴る時点で無能やろ。そもそも怒るな、叱れ。
      それで部下が変わらないなら人事評価制度に則って正当な評価をすればいいだけ。
      怒るのはただの自己満足。まともな会社のまともな大人がすることではない。長期間仕事ができない部下がずっといつづけるのは上司のせい。
      ※14 2021/11/15 23:12 ▼このコメントに返信
      >>2
      なら怒るのは不適ってことやろ。やり方変えよう。
      ※15 2021/11/15 23:26 ▼このコメントに返信
      怒鳴って何かやらそうと思う方が、頭のおかしな人だと思うわ。
      ※16 2021/11/15 23:30 ▼このコメントに返信
      > 褒めて伸びるのはちゃんと叱られて育った奴だけや
      ほんこれ
      ※17 2021/11/15 23:35 ▼このコメントに返信
      怒鳴られて被害者面する奴多いけど、怒鳴られるまでやらないってことに問題あるんやで
      ※18 2021/11/15 23:40 ▼このコメントに返信
      叱らない育児笑
      ※19 2021/11/15 23:51 ▼このコメントに返信
      怒鳴り散らすタイプの人だと、発生した問題を解決するタスクとその人をなだめるタスクが発生するからめんどくさい。
      むしろ淡々と問題点を指摘される方が緊張感があってスムーズに事が進むかと。
      ※20 2021/11/16 00:13 ▼このコメントに返信
      怒鳴る必要性を説いてほしい。個人の感情爆発とどなって気持ちいいくら位しか無いんだよな。
      ※21 2021/11/16 00:50 ▼このコメントに返信
      >>1
      老人も老害に疲弊してるからな
      ※22 2021/11/16 06:29 ▼このコメントに返信
      怒鳴るより提案が優先で、簡潔に言った方が伝わりやすいよね
      そりゃ命が関わることなら多少は怒鳴るのも理解できるが、普通の企業の仕事なら、怒鳴ったところで、相手が萎縮して、またミスが起きても相談できず余計にグダグダになるだけだと自分は思う。
      ※23 2021/11/16 06:51 ▼このコメントに返信
      かと言ってお前らもクソ無能な奴が部下に就いたら褒めるなんてできないだろ
      ※24 2021/11/16 07:19 ▼このコメントに返信
      怒鳴ると不利になるの各所で叩きこまれてるからな
      ニュースなんかでもそうだけどそういう印象操作が身近すぎる
      ※25 2021/11/16 13:11 ▼このコメントに返信
      我々とは違う、とかツイ主の自分がいつも正しいと思い込んでる老害脳が透けて見えてて草
      そういうところが若者には頭おかしく見えてるんやぞ
      ※26 2021/11/16 15:41 ▼このコメントに返信
      キレられる奴は大抵同じミスを繰り返す奴か反省を態度で表さない奴
      キレて解決することじゃないというのは賛成だけど、キレてる理由がわからないってコミュニケーション能力低いと思うわ
      ※27 2021/11/16 16:23 ▼このコメントに返信
      いつも思うけどこういうツイートってほんまなんか?ただの感想を辿り着いた真理みたいに謂れても困るんやが
      ※28 2021/11/16 21:04 ▼このコメントに返信
      内容によるけど怒鳴るほどのことってそうそうないだろ。
      頻繁に怒鳴るなら頭おかしいってのはあってそう
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/11/15
      categories カテゴリ 仕事・マネー : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (28) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク