
お腹ゴロゴロするからやーやーなの🥺
>>2
ワイもや
うまいし飲みたいけど飲めねえ
日本人の体に合わないからな
腕に負担のない重さにして減量した企業があるらしいな
|
|
猫飲ましたら1発で下痢なるからな、こんな危険な物飲んでたんやなって
>>13
犬もやぞ
勝手に牛から乳盗んでドブに捨てるって悪魔みたいな集団やな
>>20
乳取らないと牛さん病気になるし
1日1リットルも飲んでたら金も場所も足りなくなるわ
>>23
わい下痢するけど
牛乳のみまくりやで
身長高くしたいし
>>395
牛乳沢山飲んでる人は血中亜鉛濃度が低くなりやすいみたいだし飲みすぎはマイナスになる可能性あるよ
>>428
身長高くなりたい俺の邪魔をするな!😡
1日1リットルも飲んだらニキビだらけになりそう
ワイ元ニキビマン、牛乳を投入に変えて無事ニキビ完治
花粉症もよくなった
週2リットル飲んでたけどとうとう乳糖不耐になってもうたわ
すまんな
>>37
あれって後天的になるんか
牛乳大好きだからなったら悲しい
>>41
本来は授乳期が過ぎるとラクターゼの活性が低下し、乳糖不耐となるはずの哺乳類に属するのにもかかわらず、ヒトの場合は、成体となっても乳糖不耐とならない個体が多数存在するんや。この中には乳児の時と比べてラクターゼの活性が低下しているものの、乳糖不耐の症状が出ていないだけの、いわゆる「乳糖不耐症の予備軍的な個体」も含まれているとも言われるが、それにしても乳糖耐性の成体がいるということは、哺乳類としては特異である [7]んやで。
つまり哺乳類全体で見れば成体は乳を飲めなくなる方が自然なんや
>>59
ほーん、
わい下痢しても無理して飲み続けてたら
下痢しなくなってきたで
>>427
で、実際伸びたん?
>>464
30過ぎてからの伸びやと2cm伸びたわ
>>485
ちゃんと効果あって草
1日一リットルはしんどいやろ…
あっためて飲んでるわ
冷たいのより美味く感じる
バター安く作れ
>>50
ホクレン「ダメです🙅♀」
ヨーグルトもバターも値上げしたまま戻らんな
こういうのようわからん
需要に見合ってないんなら減ればええだけやんけ
リットル100円なら買うよね
牛乳飲みすぎて味の比較できるからマジでおいしい牛乳とか牛乳嫌いでも飲みやすい牛乳とか何でも知っとるぞ
>>90
カルシウム強化で一番うまいと思うの何?
>>109
すっきりCa鉄
嫌いな人も飲みやすい
もう少し濃さを求めるならLove
>>90
スーパーで買えるレベルの手軽さで濃厚で美味い牛乳教えてクレメンス
>>236
濃厚具合にもよるけど濃さだけでいうなら特濃はガチだけどワイは嫌い
農協牛乳とか雪印の赤いパッケージの牛乳は美味い
1lも要らんねん
500のやつ安くしろや
ミロ「ワイを買う権利をやろう」
ここでも少子化が影響してるんだろうな
子供のときは水代わりに牛乳のんでたもん
牛乳にアニメキャラプリントして売ればオタクが喜んで買うやろ
|
|
明治の牛乳を買わなくなったのはもちろん明治製品も避けるようになったわ。
それくらい酷いインパクトがあったな。
ニュージーランドじゃ保護止めて競争に晒したら、効率化して凄い競争力を持ったみたいだし。
日本も世界との競争に晒せば強い業界になれるか、負けて全滅するかするんだろうねえ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















