1129iiniku1006_TP_V
    1 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:50:50.26

    http://i.imgur.com/ZF79P8B.jpg
    ZF79P8B

    6 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:51:42.81 ID:Lzst6Aq1r

    SDGs

    5 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:51:33.81 ID:pCPxNL3W0

    可変式やん

    10 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:52:05.20 ID:dNWgN1ad0

    スーパーの惣菜がクソ不味いのはこういうことか

    18 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:52:35.31 ID:H707Bu/80

    確かに賞味期限ギリギリでも全然値段下げない生肉どこ行くのかと不思議だった

    25 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:53:41.56 ID:oKA6JZsS0

    というか肉なんて冷凍したらええだけやし

    27 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:53:44.21 ID:wAlIQaci0

    カット肉モモやない?

    31 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:54:10.93 ID:P5NQ0adz0

    割と常識だろまさか知らんかったんか

    41 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:54:48.76 ID:LwCoCZuAM

    普通やろ
    腐る前に調理したら、腐るまでの日数が少し延びる感覚はある

    47 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:55:06.79 ID:+Zv+MD5P0

    1日はソテーとして1番美味しい
    3日はシチューにすれば普通に食える
    5日はタレつければ普通に食える
    7日はタレに漬け込んだ物を唐揚げにしてみました
    9日は唐揚げとしては不味いので刻んでマヨネーズで誤魔化しました
    ってだけで健康面への問題ゼロやろ

    48 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:55:13.01 ID:4ZiiaDMs0

    カットしたらなんで賞味期限伸びるの?

    140 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 14:00:43.17 ID:biV7Oa8D0

    >>48
    食材の賞味期限は原産からの経過日数で設定する
    キッチンで加工すれば法的にはそこが原産地となる別の商品という扱いになるから期限を伸ばせる

    53 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:55:30.57 ID:tfctdAu60

    熟成肉やんけ

    78 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:57:01.78 ID:ZZXHh83w0

    ちょっと加工しただけで消費期限を2日増やしていいガバガバ判定やめろ

    86 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:57:33.15 ID:JlGsSg2Z0

    1日目のむね肉で作ったからあげ丼と最終日のからあげ丼どっちがうまいんや?

    99 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:58:14.10 ID:WpudCy4D0

    >>86
    熟成するから最終日

    96 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:58:10.48 ID:ZinNEDKtd

    魚もそうやで サクが売れ残ったら翌日刺身にして売り場に並ぶ
    干物系の賞味期限切れは焼き魚にして売り場生きよ

    98 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 13:58:13.87 ID:Qwu0Bt4Z0

    普通に売るなら半額シールはらんと売れんやろ
    それを切るだけで定価で売れるんやからやらんわけない

    147 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 14:00:55.00 ID:XWsfVQYc0

    お前らってもしかして賞味期限消費期限過ぎたら確かめもせず問答無用で捨てるの?
    お嬢様かよ

    132 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 14:00:11.28 ID:oLlOw2tn0

    別にええやん
    商品廃棄が問題とか取り上げた次の日には真逆の事を言ってるマスコミはうんち

    137 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 14:00:36.46 ID:UEt6UbS30

    SDGs「これがSDGsです」

    153 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 14:01:02.08 ID:UmRD8kxAa

    お前らステーキ肉なんて見たら失神するんちゃうか?
    カビだらけになってるの切り取ってるんやぞ?
    熟成しらんのか

    164 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 14:01:38.92 ID:Imrv7f1M0

    腐る手前が一番うまいのはガチ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2021/11/28 23:20 ▼このコメントに返信
      生肉を加工していくのはいいんだけど問題は最後の方の唐揚げ→唐揚げ丼の工程なのよな
      同じ理由でスーパーのカツ丼とか天丼とか買うものではない
      ※2 2021/11/28 23:22 ▼このコメントに返信
      引きこもりぼくちゃんはママの手料理だけ食べてればいいの
      他のこと気にすんなよづせたべないんだから
      ※3 2021/11/28 23:24 ▼このコメントに返信
      あたりまえやろとおもったけどからあげからのからあげ丼はあかん
      ※4 2021/11/29 00:07 ▼このコメントに返信
      言われてみれば揚げ物単品はそこそこ食えるのもあるけど、丼ものになると一気にハズレ率上がるな
      ※5 2021/11/29 00:09 ▼このコメントに返信
      まあこんなもんだろとは思ってたわ
      だから肉でもたれ漬けや加工済みのヤツは買ったことない
      売り出しの順番でもわかりやすい店もあるし
      ※6 2021/11/29 00:22 ▼このコメントに返信
      極小個人店舗ならあるかもしれんが
      大手スーパーだとメーカーの作ってる惣菜キットで作ってるので自社の売れ残りを回すとかない
      何十個も作ってるのに売れ残りなんかで作れねーから
      ※7 2021/11/29 00:23 ▼このコメントに返信
      腹を鍛えればいいだけの話よ
      ※8 2021/11/29 00:28 ▼このコメントに返信
      カットしたらもも肉になるの?
      もも肉に見えるけどもも肉じゃない?
      ※9 2021/11/29 00:29 ▼このコメントに返信
      この間、期限当日だから安心して食べようとしたカット肉が
      開けた瞬間泥みたいな異臭放って、速攻捨てたけど、こういうことか・・・
      ※10 2021/11/29 00:35 ▼このコメントに返信
      腐ってなければ問題なし
      ただしもっと安くしろ
      ※11 2021/11/29 00:35 ▼このコメントに返信
      他は問題ないのにベ○クでカツ丼買って食べた時は体調悪くなったってのはあったな
      ほんと自分の近場のあそこだけかもしれんが
      ※12 2021/11/29 00:38 ▼このコメントに返信
      10年以上前のテレビ番組で同じことやってたよ。
      腐るというのは雑菌が繁殖することだから、焼けば結局食えるんよ。
      ※13 2021/11/29 00:39 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※14 2021/11/29 00:43 ▼このコメントに返信
      ローカルはまだこんなことしてるんだ
      大手のIYとかも昭和は多分やってたけど今はやってねえ バイトしてたからわかる
      ※15 2021/11/29 00:48 ▼このコメントに返信
      多くの人が勘違いしてるけど
      肉も野菜も果物も、新鮮なものより腐りかけが1番美味いんだよ
      ※16 2021/11/29 01:30 ▼このコメントに返信
      フードロスを防いでるからええやん
      何が問題やの?
      ※17 2021/11/29 01:33 ▼このコメントに返信
      そんなの自分の体に無頓着でアホな奴くらいな者だろうに
      ちゃんと病院とかで定期的に検診とか受けてたら食べ物とかであたるなんて事はまずおきねえからな間抜け
      ※18 2021/11/29 01:42 ▼このコメントに返信
      商店街は大体コレやな
      売れ残りの賞味期限切れは加工して飲食店に回してる
      ※19 2021/11/29 01:43 ▼このコメントに返信
      これは知ってた。
      だからスーパーは不味いんだよな。
      ※20 2021/11/29 03:00 ▼このコメントに返信
      コンビニ業界から幾ら貰って提灯ネガキャンしとるんやろ?
      ※21 2021/11/29 06:47 ▼このコメントに返信
      スーパーの惣菜は、業務用のキット使ってるから、こんな事しない、安心せい。そもそも、スーパーの客数って、多分、皆の思ってるより多いのよ。毎日小さいところで1000人以上相手にするのに、わざわざ、見切り肉とか使わないのよ。大手のところは衛生管理の監査を別会社に委託してるところもあるから、思ってるよりかはちゃんとしてるぞ。今の時代、不正な事したら、すぐにバレるからな。
      ※22 2021/11/29 07:17 ▼このコメントに返信
      ランクの低いスーパーあるあるやね
      ※23 2021/11/29 07:31 ▼このコメントに返信
      スーパーの弁当や惣菜は店に置いてる国産原料でちゃんとしたものを使ってるから良心的
      コンビニとか加工品はどんな原料使ってるかわからないからそっちの方が怖いわ

      コンビニのから揚げは肉の繊維が無くてクズ肉ミンチの寄せ集めだってすぐわかる
      本当に不気味な味と食感だったわ
      ※24 2021/11/29 08:03 ▼このコメントに返信
      >>6
      だからローカルスーパーって言い訳してる。
      ※25 2021/11/29 08:37 ▼このコメントに返信
      総菜って大抵当日が消費期限やろ
      ※26 2021/11/29 09:07 ▼このコメントに返信
      こんなのいつもの事だろ、某大手の裏方で毎回こんなんだった。肉が硬けりゃ酵素処理したり、色が変なら発色剤やらわからんもの使ってたり。臭い場合には、匂いの濃いスパイスで味付けがデフォルト。にんにくチップとか使ってるやつは、大体がそれ。とろみの付いた汁なんかもそうだねぇ、ばれないから。加工前で売る方が旨味が大きいけど、調理済みでも値段据え置きか上がるのは商魂たくましいと思った。それと化学は怖いなって。
      ※27 2021/11/29 09:42 ▼このコメントに返信
      当たり前だろこんなの
      逆に何がアカンの
      ※28 2021/11/29 15:28 ▼このコメントに返信
      期限とか気にしたことないけど別に腹壊したこともない
      ※29 2021/11/29 19:14 ▼このコメントに返信
      唐揚げよく買うけどお腹壊したり肌荒れたり健康被害なければええわ。もっと安くしてほしいけど
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/11/28
      categories カテゴリ グルメ・料理

      hatena はてブ | twitter comment (29) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク