https://imgur.com/yv2JItI.jpg
突っ込みどころ満載の美容室 pic.twitter.com/witYE3GTh2
— 平成を忘れないbot (@HEISEI_love_bot) April 10, 2021
行きたい
嫌々営業中
嫌 儲 感
ウケ狙いで色々やりすぎだろ
店主がどんな人か気になる
割と好きだわ
嫌いじゃないけど入るの躊躇う
看板はおしゃれなのにな
さすが福岡
4年も続いてるんだな
>>22
4年間の試行錯誤が生んだものがこれなんだろうな
ぼく「じゃあ前髪だけで」
マスター「前髪だけだとぱっつんコースになりますがよろしいですか?やですよね?本日のおすすめコースは全部もりもりハッピーセットコースですが」
ぼく「じゃあそれで」
マスター「前ハーはいりゃしたー」
な感じまで読めた
看板オシャレなのこれ?
ただのフォントじゃん
中の人。
https://www.qjnavi.jp/special/shop/chomohair_kunihiro/
テレビやネットで話題になったガテン系美容師に突撃! シュールすぎる美容室CHOMO.HAIRの実態
2016年、福岡県直方市のとある美容室が話題になったことを覚えていますか? 店の名は、「CHOMO.HAIR(チョモヘアー)」。美容室の入り口や窓には“超盛塩中”や“嫌々営業中”などといった手作りのシュールすぎる貼り紙や謎の看板が設置されています。その異様な光景は、WEBメディアやテレビ番組などさまざまな媒体で注目されました。
美容師になることを決めたのは高校2年生のとき。坊主から髪を伸ばしていた友だちに「ちょっと髪をすいてほしい」と頼まれたんです。見よう見まねで切ってみたものの、大失敗。友だちは再び坊主になってしまったんです(笑)。そのとき、すごく反省しまして、ちゃんと資格を取って美容師になろうと誓いました。
僕は美容師になって今年で16年目ですが、実はブランクが1年あるんです。はじめは東京の美容室に就職してアシスタントとして働いていたものの、25歳で地元の福岡へUターンしました。1年間トヨタ自動車に勤めたのですが、働きはじめて3日目にはもう「向いていない、美容師に戻りたい」と思っている自分がいました。結局26歳で再び美容師として福岡の美容室に就職し、スタイリストデビューしたんです。
自分のお店を出したのは美容師に戻ってから4年後の、30歳のとき。「自分の店を出したい」とオーナーに話したところ、「今働いている美容室をそのまま自分の店にしないか」とお話しをいただきました。しかし、8席以上ある店だったので自分には広すぎて。奥さんと2人で切り盛りするのが理想だったのでその誘いを断り、2013年6月1日に「CHOMO.HAIR」をオープンさせました。
引用:https://www.qjnavi.jp/special/shop/chomohair_kunihiro/
>>43
前髪代値上がりしてるじゃん
>>43
ワニガメの研究してそう
>>43
見た目以外普通の人だった
>>43
一見さんお断りな揶揄的なのかと思ったらアットホームな雰囲気だな
中は結構ちゃんとしててワロタ
>>63
ちゃんとってあぶさん全巻あるんだろうな?
中の人アロワナかってそう
■合わせて読みたい今月の人気記事
コメント一覧 (10)
-
- 2021/11/29 18:45
-
近所にあったら行きたいかも
女だけど年取ったせいか若いオシャレなあんちゃん美容師だと、何かと気疲れして嫌なんだよ
最近男の美容師やたら多いし
でも技術は男性美容師の方が良いんだよな(個人の経験上)
この人なら気を使わなくて良さそう -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/29 19:03
-
都会には意外とこの手のある
技術は多分まとも -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/29 19:04
- 結構好き
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/29 19:08
-
※2
立ち仕事で腕上げっぱなしという、見た目以上に過酷なお仕事だから、まあ男の方が(特に夕方以降)マシ。
パティシエとかも同様。 -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/29 20:01
- 前髪10円が気になって後ろ髪をひかれる
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/29 21:34
- 紙兎ロペみたいな店してんな
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/30 07:22
- ガテン系の客ばっかり来てそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/30 07:44
-
美容師なのか
この感じだけどヒゲ剃ってくれないんだなw -
bipblog
が
しました
-
- 2021/11/30 09:11
- 面白いけど入りはせんな
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました