PA060272-sanchu
    1 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:05:38.41 ID:tEzPFSOwdNIKU

    嘘つくなやボケ殺すぞ

    2 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:06:16.05 ID:EXRyYcORrNIKU

    3 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:06:41.71 ID:vMkAYVR3MNIKU

    一人の奴は家におんねん

    4 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:06:41.84 ID:Hv7oQHvLdNIKU

    恋愛離れした若者は休日イオンに近づかんし
    いても君の目に入らんだけや

    6 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:07:37.65 ID:Xsz4RpUPdNIKU

    東京が一番恋愛離れ起こしてるんやろ

    8 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:08:29.05 ID:JRsy4y6t0NIKU

    >>6
    当たり
    効率厨しかおらんくなった結果や

    12 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:09:04.30 ID:55zIQ6Y70NIKU

    >>6
    これはある
    東京などの都市部の方がカップル比率どこも少ない

    14 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:09:58.77 ID:tEzPFSOwdNIKU

    >>12
    ワイ名古屋やぞ

    19 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:11:07.60 ID:5YvFs/vSaNIKU

    >>14
    充分都会やん

    20 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:11:13.54 ID:JRsy4y6t0NIKU

    >>14
    名古屋も人口200万の大都市やろ?
    過密地帯程人と深く関わらんよ

    7 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:07:41.63 ID:DQBVSI0edNIKU

    家に引きこもってるからな

    9 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:08:30.09 ID:TTq0lMFM0NIKU

    イオンにいるのが日本最後のつがいやで
    保護せんと

    10 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:08:34.12 ID:C0x4qUdEMNIKU

    気が狂っとる
    餅付けや
    君が意識して見すぎだけなんちゃう

    13 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:09:54.70 ID:LTYbWGkGdNIKU

    >>10
    餅つけとかまだ使ってる奴おるんやな

    17 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:10:32.43 ID:rGEg9qSY0NIKU

    田舎は実はそんなに少子化率低くないらしいし
    東京が悪い
    都民は子供産めよ

    31 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:15:03.80 ID:sb9ZW+dprNIKU

    >>17
    住むのに金かかる地域やとフィンランドみたいに育児に補助金出しても少子化進むんやし無理やろ

    22 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:12:23.30 ID:rGEg9qSY0NIKU

    関東でも少子化率改善した地域もあるみたいやから東京も真似したらええのに
    ほんま人の墓場になってるわ東京って

    29 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:14:44.04 ID:tEzPFSOwdNIKU

    自分より若い男が奥さんと子供二人くらい連れてて食事してるの見ると死にたくなるで

    35 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:15:47.29 ID:5/X4/lpj0NIKU

    昔はワイくんみたいなんも結婚してたわけやからやっぱり未婚化進んどるんよ

    38 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:16:36.03 ID:tEzPFSOwdNIKU

    >>35
    江戸時代みたいに親同士が勝手に結婚決めてくれた方が良かったわ
    その方が国としても安泰だろ

    40 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:17:14.04 ID:vlpweYZb0NIKU

    >>35
    お見合いBBAが絶滅したのがなぁ
    お見合いBBAがいればワイらにもワンチャンあったのに

    36 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:16:09.22 ID:M18FjXUEMNIKU

    でも生涯未婚率は右肩上がりだから。
    昔と違って今は独身だらけだからテレビはあながち嘘を言ってるわけでもない

    43 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:17:20.68 ID:tEzPFSOwdNIKU

    >>36
    だからその独身はどこにおんねん
    外出たら俺以外みんなつがいやんけ

    48 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:18:21.54 ID:I2+pPpFiaNIKU

    >>43
    つがいじゃないやつは休日外に出てない
    つまりお前も休日外に出なければいい
    平日だけ働いて休日は死んだように寝とけばええんや

    はい解決

    37 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:16:22.28 ID:A/hHdsn6MNIKU

    こどおじって効率求めた結果子供おらんの本末転倒よな
    なんのために生きてんねん

    46 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:18:12.03 ID:JRsy4y6t0NIKU

    >>37
    金と効率こそ正義だ!って言って他人を無視し続けた結果中高年で取り返しつかなくなるこどおじは首都圏で腐るほどいる

    49 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:18:41.69 ID:eRIvGLYY0NIKU

    >>46
    東京でこどおじできるなら経済的にはめちゃくちゃ恵まれてそう

    50 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:18:42.86 ID:A/hHdsn6MNIKU

    >>46
    老後に死ぬほど後悔してそう

    45 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:17:55.10 ID:J7xyvrT+0NIKU

    若者が恋愛興味ないとか嘘やんな周りの若い連中カップルだらけやんけクソが

    56 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:19:12.24 ID:nYVZqD4EMNIKU

    >>45
    独り身は人目につかない石の裏とかにおるぞ

    51 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:18:44.63 ID:mOeIP6s20NIKU

    でも20代男のの平均体験人数は7.4人やからやってるやつはやってるぞ
    https://i.imgur.com/zBZzdRQ.jpg

    60 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:19:48.93 ID:XHvL3zHWdNIKU

    出生数えぐいほど減ってるんやからスレタイは合っとるやろ

    61 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:20:09.45 ID:qh3ABzYwrNIKU

    職場でも30越えて未婚は圧倒的少数やわ
    田舎やからか?

    63 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:20:23.19 ID:kQJDhPF60NIKU

    わいカップル見ても羨ましいって感情湧かないわ
    人生で一度だけ高校の時彼女出来たおかげでそのあと一切彼女できたこと無いけどコンプレックスはないわ

    65 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:20:48.02 ID:I2+pPpFiaNIKU

    >>63
    そういう奴はこういうスレ見ないと思うんですけど

    71 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:21:35.15 ID:E22erSqWaNIKU

    >>63
    別にカップル見てもなんとも思わんわな

    72 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:21:35.58 ID:frrB8cOG0NIKU

    こどおしはゆくゆくは親の介護せなアカンことに気づいてないんか?

    82 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:22:59.19 ID:vDrjn+IBMNIKU

    >>72
    世話になった分世話するのは当然やろ
    わいもこドおじやが早くに家出た兄貴から将来の親の世話任されてるわ

    94 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:25:53.75 ID:J7xyvrT+0NIKU

    >>72
    最近50代息子が親の遺体云々事件聞くけど他人事に思えんくなってきてるわ…

    74 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:21:55.94 ID:5YvFs/vSaNIKU

    https://i.imgur.com/oSMsM8D.png

    90 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:24:59.43 ID:6lUP1NQWdNIKU

    大学生やけどこのまま一生独り身な気がするわ

    106 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:26:52.01 ID:7lqdcJqf0NIKU

    横浜あたり行くと若い親子だらけやが
    ワイの地元なんて30後半が2,3歳連れてるかジジババばっかやぞ

    110 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:27:21.04 ID:tEzPFSOwdNIKU

    独り身のおっさんが行ける場所ってパチ屋と居酒屋と競馬場、ラーメン屋くらいだろ
    後はみんなカップルと家族連れが奇異の目を投げかけてくる場所

    115 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:28:05.53 ID:7Y5qt6M2aNIKU

    >>110
    ラーメン屋もカップル多いで

    111 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:27:28.52 ID:7Y5qt6M2aNIKU

    マクドナルドもカップル
    サイゼもカップル
    びっくりドンキーもカップル
    やよい軒もカップル

    イライラ半端ねえわ

    116 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:28:12.01 ID:XiLyr/sk0NIKU

    カップルばかり意識するからでは
    恋愛結婚どうでもいいからなんとも思わんし

    125 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:29:23.55 ID:7Y5qt6M2aNIKU

    >>116
    隣席がカップルでずっとペチャクチャ喋ってるのに意識の外に置くとか至難の技やわ

    120 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:28:52.63 ID:d+KQ6pipMNIKU

    地方やと独身のおっさんがひとり歩いてるだけで不審者扱いやで
    何するかわからんもんな

    195 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:40:05.06 ID:BubIlc4iMNIKU

    >>120
    独身者は最低でも各県の県庁所在地に住めればええやろな
    ちな自分は田舎出身やが田舎は本当に独身やと人権ないでもう戻ろうとは思わんで

    135 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:30:28.01 ID:d+KQ6pipMNIKU

    若いうちは1人で一生余裕と思うんやろなあ
    公共の場で若者に絡んでる年寄りおるやろ?
    あれがいい歳した独身の成れの果てや
    孤独に勝てんからウザ絡みするんや

    143 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:31:21.25 ID:N45GBVCy0NIKU

    独り身とが若い時ならともかく絶対歳取ったら寂しくなるよな

    156 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:33:29.43 ID:9nTBhr23MNIKU

    >>143
    いや正直もうクッッッッッソ寂しいんやが
    歳取ったらどうなるのか震える

    159 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:33:53.60 ID:d+KQ6pipMNIKU

    >>156
    どんどん寂しなるで

    161 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:34:43.68 ID:DMFHD+jtdNIKU

    >>143
    体鍛えて趣味あったらそうでもない
    独り言はガチで増えるけど

    150 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:32:25.13 ID:tEzPFSOwdNIKU

    やっぱり昔のお見合いや強制婚は合理的なシステムだったのでは?

    188 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:38:48.80 ID:E22erSqWaNIKU

    >>150
    相性最悪だったらどうしてたのかな?
    離婚?それともお見合いの時点でキャンセル?

    158 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:33:50.39 ID:F1lWEFMe0NIKU

    結婚します。子供産みます。←わかる
    結婚しません(できません)。子供産めません。←わかる
    結婚します。子供産みません。←これ

    160 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:34:29.18 ID:d+KQ6pipMNIKU

    >>158
    別に子供産まなくてもパートナーと生きてくってのは理解できるやろ

    186 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:38:40.32 ID:btRHViPyMNIKU

    もう異性に愛を求めるのはやめにしないか?
    同性の方がよっぽど理解があるし親身になって相談に乗ってくれるし優しい
    対策もしっかりすれば病気にもならないし

    190 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:39:22.08 ID:tEzPFSOwdNIKU

    >>186
    求めてるのは愛じゃなくて世間体や
    いっちゃなんだがまだホモに人権ないやろ

    187 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:38:41.67 ID:zZxzbMzn0NIKU

    街歩くと単身率上がってる感じしないわ
    ワイ以外のやつらはどこで何してるんや

    196 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:40:21.92 ID:E22erSqWaNIKU

    >>187
    ネット買い物してるんだろ、なんjやってばっかで

    197 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:40:37.44 ID:/Jl8iqrf0NIKU

    見かけないのは松屋くらいやな

    ■合わせて読みたい今月の人気記事








    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (30)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 20:25
        • 仮に人口30万の町でもそのうち若いやつが3割とすると9万
          そのうち2割だけが付き合っていたとして9000組のカップルがいる
          1がショッピングモールのような人の多い場所に行ったとしてカップルを100組を見たとしよう

          1はカップルが多いと思うだろうが実際には2割しか付き合ってなくともこのような錯覚が起こりえる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 21:43
          • >>1
            カラーバス効果ってやつか。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 22:45
          • >>1
            昔は不細工とか甲斐性なしでもお見合いで結婚できたのにそれがなくなったから男女双方がクソはクソと評価し合ってマッチングしないだけなんだよなあ。
            独身増えました、マイノリティじゃないですとか言っても実際何も救われてない。
            隣の家も赤紙来たからうちも行くかーってくらい盲目的に不幸を受け入れてる。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 18:19
          • >>1
            実際これやろな
            そもそもイオンは家族連れ、カップルが多いだろうし1番錯覚しやすい場所だと思うわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 20:43
        • 江戸時代に戻りつつあるんや 生活形態が
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 20:44
        • 40手前の独身やけど、寂しさなんか微塵も無いけどな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 22:47
          • >>3
            自分の老化の実感、親の死、自分だけ時が止まってることに気づいた時
            この3つでボッコボコになる。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 02:13
          • >>3
            お前の人生にイベントなんてもう無いぞ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 12:04
          • >>3
            感想を言えるのがネットだけだとキツくない?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 20:53
        • 「こどおじは将来親の介護をすることになる」だの書いてる奴が居るが、結婚したら親の面倒を見なくて良くなるのか?こどおじって言葉もある日急に流行り始めたし、不動産屋が手を回してるのか?
          今の時代、ネットで物件探せるのに、駅前に行くとやたら不動産屋多いし。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 22:47
          • >>4
            結婚と関係ないやろそれは
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 20:57
        • 俺ももうすぐ結婚するが、親が歳だから子育てと介護が近い時期に来そうで不安はある。
          もちろん親との同居はしないが、ほっとくわけにもいかないし・・・
          親の面倒見なくて良くなると思ってる奴は、いったいどういう思考回路なんだ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 21:23
          • >>5
            我々の親世代ならそれなりの貯蓄あるだろ
            老人ホームなり専用住宅なりを契約させて丸投げでいいでしょ
            うちはそう言い切って物理的にも距離置いたよ
            田舎モンだからすぐ嫁をいじめようとするし俺の幸せを壊されたらたまったもんじゃない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 21:08
        • ※5
          あんたの幸せを優先しても良いと思うんだがね
          親があんたの幸せ邪魔するとかワイは許したくねえな
          親たちはそのまた親を介護してきたのか?その先代は?
          もう時代的に核家族化しとるから介護や育児は難儀ではあるが
          大家族の時代じゃねえし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 21:21
        • お見合いBBAを美化するのはやめてくれ
          モテるどころか余ってる奴には「それなり」の女しか紹介されんよ
          知能が境界で容姿は下の下と強引にくっつけられて嬉しいか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 02:12
          • >>7
            それなりの女でも伴侶になっちまえばそれなりの家族になるさ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 21:42
        • 異常なくらい少子化が進んでいるから、やっぱり独身が増えてんのよ。まあ、どうでもいいけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 22:01
        • アラサーのおっさんだけど最近婚活始めたわ
          寂しいとは微塵も思ってないけど自分のためだけに生きるのに飽きた
          まだ人生長いし子育てして暇つぶししたい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 22:49
          • >>11
            自分の劣化が明確化する前に気づけるのは賢い
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 02:12
          • >>11
            婚活なんて楽しくもなんともないし期待はするなよ
            メンタルが折られそうになったら即座にやめとけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 22:17
        • お見合いが廃れて自然淘汰されたんや。お見合いはもともとモテないやつを結婚させるためのもんやし。まぁ劣勢遺伝子が廃れるのはいいんちゃうか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 02:11
          • >>12
            なお半数の男が淘汰されつつある模様
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 22:21
        • 既婚者爺さんも、子連れママやら中学生の後ろをうろうろしてるし、独身も既婚も行き着くところは変わらないと思う。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/29 23:03
        • 男女一緒に歩いてるだけでもカウントしてそう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/29 23:34
          • >>18
            それをノーカンは流石に無理があるわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2021/11/30 18:22
          • >>19
            実際カップルじゃない例もあるからなんとも言えない
            もう付き合えよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/30 00:00
        • 田舎のイオンなんてカップルよりも老人の多さと子供の少なさの方が気になるわ
          カップルの少なさよりよっぽど絶望感ある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/30 00:21
        • 40のババアですが一緒にイオン行こうww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/30 02:10
        • 俺だって結婚したかったさ
          でもダメだったんだよな、恋愛って難しすぎるよ
          4桁万円掛かったプロジェクトも気合いで捌けるけど恋愛は無理やった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2021/11/30 02:30
        • 気にしたら負けよ (ワハハ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2021/11/29
      categories カテゴリ 恋愛・結婚 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (30) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク