
思い出せないんや
分かる人おるか?
パンナコッタ
>>3
それは古すぎるやろ
|
|
似たような変な名前だった気がするんやが
食べたい!食べたい!
>>6
それパンケーキや
ナタデココ
マカロンやろ
フルーツサンドや
タピオカやろ
>>11
ちゃう
マリトッツォみたいに変な名前してたような気がするんや
カヌレ
シュトーレン
クイニーアマン
白いたい焼き
メロンパンちゃうか?
バスクチーズケーキ
トゥンカロンやろ
あああ思い出せん
クイニーアマンってやつやろか
でも違う気がする
ワイの勘違いでそんなものはないのか?
セブンだとイタリアンプリンちゃう
サーターアンダーギー
台湾カステラやろ
シベリアな
ハニートースト
マヌルパンやろ
ポンデケージョだろ
あかん
挙げてもらってる名前どれもピンとこない
ワイの思い違いかもしれん
すまん
ワイが知りたかったもの自体がマリトッツォだったのかもしれん
>>93
ざけんな!ボケ!
パン系のトレンドはパンケーキ除いたらベルギーワッフルまで遡るやろ
>>258
アイスメロンパンとか台湾メロンパンとかほんの少しだけ流行ったやろ
ジブリのなんちゃらってやつの影響でほんの一時期シベリア流行ったよな
マカロンは覚えてるがエッグタルトとかホンマに流行ってたんか?
平成2年(1990年)「ティラミス」
平成5年(1993年)「ナタデココ」
平成9年(1997年)「ベルギーワッフル」
平成11年(1999年)「エッグタルト」
平成16年(2004年)「マカロン」
平成21年(2009年)「ロールケーキ」
平成25年(2013年)「フレーバーポップコーン」
平成27年(2015年)「かき氷」
https://ouchi-gohan.jp/2102/
なんでスイーツばっかり上陸するんだろうな
普通にうまい海外の飯に上陸してほしいんだが
>>271
松屋「任せとけ」
>>28
グロ
>>28
モルボルグレート
>>122
草
マリトッツォ食べたことないわ
何か時期を逃した
>>230
スーパーでもコンビニでも売っとるから買って食うんやで
>>232
今さら食べるのもなって思うやん
>>240
変なモヤモヤずっと抱えるくらいなら一回食って後悔しとけ
|
|
だって薄いパンの間に生クリーム特盛にしただけだぞ柑橘系のツブツブ入ってるけど
それでも需要はともかく供給する側はマリトッツォ風も含め色んな所から出してたから
ガチでアカンかったのは韓流スイーツのトゥンカロン
ただそれだけ、なだけに材料のちょっとした質がモノを言うので特に乳製品が高い日本ではコストがかかる
コスト下げて大手企業から多く販売してたようなのは結局不味いのであっという間に作り物の流行も廃れる
なんか一瞬セブンスイーツでイタリアンプリンって言う
チーズケーキっぽいプリンっぽい何かが流行ったよね
材料的にも完全にシフォンケーキの上位互換だぞ
シフォンケーキを超きめ細かくしっとりさせた感じや
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)