
スマホなんてスペックと値段が重要なのに
それを無視するのはあかんよな
まあ続けたらマシになってくやろ
ここでやめるのが一番やばい判断やしな
>>19
確かに続ければ続けるだけマシにはなるだろうけど
たかがトースターメーカーにそんな体力あるんか?
|
|
マジでジョブスを尊敬してるならデザインだけなんて思わんやろ
OS、UI、ビジネスモデルめちゃくちゃ考えられてるやん
まあ全部自分一人でやってるもんやないけど、デザインだけでやってきた企業やないし
そもそもiPhoneが定着しすぎてるから乗り換えるやつなんてごく僅かやろ
社員は全員強制バルミューダフォンにさせてそう
せめてタブレットから出せば良かったのに
>>81
タブレットもあかん
出すべきやったのはスマートウォッチや
>>86
スマートウォッチならありだったかもね
アップルウォッチださいし
デザインもレトロ調なだけやしな
車でも作ったら面白いんやない
企業イメージ守りたいならハイエンドを20万で出すべきやったな
まあ株主が許さんやろ
>>98
6割以上こいつが持ってるぞ
吉田製作所がボロクソにレビューしてたけど背面に関してはその通りやと思った
机とかに置きにくそうやし
昨日の報道ステーション完全にバカにしててさすがに同情した
バルミューダがスマホ出したおかげでアラジンが再評価されてるの面白い
OSが泥の時点で泥なんよ
>>139
これやね
Apple舐めすぎやわ
独自OSでも作ってみろよ
Linuxベースでええからさ
>>163
Samsungでも諦めたのに
性能値段比でもはるかに劣り
androidなのでapplestoreみたいにiphoneじゃないと駄目みたいなのもない
どうやってiphoneに勝つんや
デザインは13年前のiPhone3Gもどき
スペックは2〜3万円のスマホレベル
独自ソフトはフリーソフトウェアレベル
これでどうやって10万で売るつもりやねん
2〜3万なら売れるかもしれないけどさ
白物家電なんか雰囲気でええもんやって誤解させられるだろうけど
スペックで優劣はっきり出るスマホでこんだけ悪評叩くと
白物家電までん?ゴミなんちゃうか?っていう疑惑が生まれてしまうよな
新しいことしようとするのはええとは思うけど、なんでニッチ戦略を取ろうとするんや?しかも内容もゴミやし
ほんまに市場に風穴開けたいと思うんやったら構造を根底から覆すような事やれよ、新しいOS作るとかさぁ
そもそもスマホって他の家電と違って求められる物が限られてるんよな
かなり使用頻度が高いから、ニッチ家電とかと違ってとにかく快適性やスペックが第一になるわけで
付加価値が他の家電ほど通用しないし、土俵間違えたとしかいいようがない
>>308
技術面と価格がそのまま評価に結びつくからな
誤魔化しようがない
なんで日本って出る杭を打ちたがるの?
そんなんだから衰退したんちゃうの?
低性能でもなんか新しい事やってれば評価されただろうなぁ
例えば巻物型だとか3折式だとかさ
>>332
思いっきり妥協してて草
>>332
ジョブズがブチギレそうなエピソードで草
ジョブズもあの世で笑ってるらしいな
>>361
ジョブズだったらぶちぎれて床にたたきつけてるレベル
>>402
iPhone13も叩きつけるだろうからセーフ
>>442
新しい体験やな
>>386
そもそも置き方が間違ってるし
背面がその辺の石がモチーフなんやから画面は下向きなんだよなあ
>>705
使えなくて草
|
|
あの路線をもっと拡充してほしいわ
エッジがないもん。おしゃれ家電で囲って、iotにも対応した家電と家も販売して、キーアイテムとして糞雑魚スマホならわかるが、これから半導体バチバチな世の中で周回遅れのスマホだしすのは何がしたいんや。
どこの層を囲いたかったんだよ笑。まずiot前提で囲うことやな。バルミューダ物件を確立しないかぎり無理よ。
この社長の方向性だとトレンド無視で作るつもりやろ
中華勢を視野に入れて競争しないと日本市場でも売れないと思う…
逆張りで現状路線を維持して日本製って言う「安心感」を若者に売ろうって考えだとガラパゴス化するだけなんじゃない?
世界の人に気づかれないようにしないとネタにされる
日本下げのために報道ステーションは特集したのか!?
家に無駄に操作用の専用端末あるとかその辺の見た目重視家電集めてる奴が好きそうじゃないか
もう完成された既成品分野はコストで途上国に勝てない。
ジョブスにしろゲイツにしろ、既成品ではなくまったく新しい物を作り上げたから崇拝されている。
使用頻度が高いから性能云々は本質ではないねん
単純にプロダクトデザインの会社なのにダサい筐体を作ってきたことが問題やねん
ただダサいだけならまだしもあきらかに考慮不足のところが多々見受けられると今までもそうやったんかなって洗脳が解けるきっかけになる
ユーザー側がアレやれコレやれが通用すると思ってて、メーカーもそれに応えてしまうのが日本の悪いところ
GAFAは「はい、作ったぞ。お前らこれに慣れろ」でユーザーを飼い慣らし要望をほぼ聞かねえからな
メーカー側の人間なんだけど、上の奴がこのことを理解したうえでまだ個別対応しようとしてるからな
で、個別対応からクソUIが生まれる
理解できんわ
特に目新しいビジョンがないし
大事な初っ端にインパクトのある商品も紹介できてない
頑張って欲しいが買う気はおきん
この値段じゃ買わないわ
変わったスマホとか好きだからもっと気軽に買える値段で出してくれたら買うんだけどな
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)