1 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:01:23.52 ID:I3yVRfyA0

久々に途中でスマホいじったわ

3 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:01:54.49 ID:A83D2Vey0

実際つまらん

202 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:13:05.14 ID:KV8jn4XTM

このスレ毎年立つけど今年はガチや
去年はそれなりに面白かった

305 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:16:38.04 ID:9S4x3xp/0

>>202
そのレスも毎年見るな

4 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:02:17.87 ID:JcdFD1Wo0

長いこと見てないんやがここ10年で面白い年あった?

16 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:03:08.96 ID:7NJxuWbkd

>>4
ミルクボーイの年は面白かった

114 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:10:05.10 ID:UmYlAwsp0

>>4
https://i.imgur.com/dvNQBRc.jpg

122 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:10:23.09 ID:J+SOS6880

>>114
ぐうれじぇ

142 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:10:56.13 ID:MwlAdWTe0

>>114
文句なしの高得点

500 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:22:19.79 ID:GsWz8/fF0

>>114
19年とかいうレジェンド大会

https://i.imgur.com/e9pRKdE.jpg

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/M-1%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA2019

871 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:29:20.49 ID:tWA3lbMAp

>>500
ほぼ全員よかったよなあこの年
1回戦で最後に出てきたのがぺこぱでみんななんやこの糞イロモノぜってーおもんねえわ
ってなってたのにネタやった瞬間掌返しだったのすげえ覚えてる

46 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:05:21.36 ID:vSaI1c+u0

面白かったけど決勝全員微妙すぎた

82 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:08:51.64 ID:nvG2c73V0

オズワルドがやらかさんかったらオズワルドの流れやったんやがなあ
やらかしてもうたからなあ

12 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:02:58.11 ID:nwpM0Jas0

誰か爆発して!って思いながら見てたのに誰も爆発しなくてもやもやするわ

91 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:09:20.72 ID:TNG2DlT00

予選の後半はめちゃ面白かったんやけどなぁ

104 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:09:42.50 ID:kKUtV9bMa

久々にテレビ見て真空ジェシカが1番おもろかったんやがワイ感覚古いんかな

https://youtu.be/M0PON5Uh8iU
193 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:12:38.80 ID:I6S0Owbc0

>>104
真空おもろかったな
思った以上に点数伸びなくてビビった

566 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:23:39.84 ID:B8PPCK8w0

>>104
ディズニーランド知らんから笑いよりもへーって感じだったわ
知識がいる漫才は畳み掛けられると難しい

444 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:21:09.89 ID:Knkp0+oR0

>>104
あの点数の伸びなさ異常やったな
M-1の採点でここまでしっくりこんかったことない

491 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:22:12.59 ID:u3k+VioL0

>>444
一つ一つのボケはええんやけど全体の爆発力がなさすぎる
そんなに点が低かったわけでもないし妥当やと思うで

168 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:11:43.18 ID:nGyque8G0

ももと真空ジェシカはこれから来るだろうな

549 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:23:17.74 ID:w3F+65i00

個人的に優勝は真空ジェシカやったなヘルプミーのボケで心掴まれたわ

646 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:25:36.17 ID:/bz3abmd0

>>549
真空ジェシカは発想はいいけど話が脈絡ないからアカンと思う
一日市長である意味がないし急に理系とか急にヘルプミーとか単体で見れば面白いけど脈絡がないから爆発が起きない
婆さんが助けを求めるようなことをされてるっていう伏線入れておけばめっちゃ笑えるやろあれ

719 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:26:48.06 ID:RzEMiGvK0

>>646
大喜利のベスト回答を繋げたみたいなんだよな
ワイはめちゃくちゃ好きやけど

665 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:25:51.53 ID:w3F+65i00

ももの毒舌ネタはおもろいけどスポンサーや配信ブームの中で特定のキャラを出すのはあかんよなーおもろいけど

https://youtu.be/VXmL-RUBouQ
219 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:13:39.82 ID:+QkpEvTC0

漫画村の運営者と理系のお婆さんすこ

163 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:11:36.02 ID:zHDPsUdK0

肉うどん好き

https://youtu.be/uwURyePEvZY
799 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:16.42 ID:OGNN5JKrp

マジで肉うどんのコンビ名がわからんわ
肉うどんに改名して欲しい

469 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:21:40.32 ID:zp+cetwC0

ロングコートダディみたいな分かりやすいボケめっちゃ好きやわ
肉うどんって言うの分かってるのに笑ってまう
ただワゴンRはそんなにやったな

247 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:14:31.42 ID:LHb8euaZ0

2本目一番見たかったのは間違いなくロングコートダディやわ
インディアンスと錦鯉は1本目で頭打ちやしオズワルドは蓋開けたら酷かった

425 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:20:50.93 ID:i98TBwaB0

>>247
ロングコートダディは笑いの起こし方が予想できないから2本目見たかったわ

528 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:22:55.61 ID:kPlYYVJo0

>>425
去年の敗者復活戦も全然違うパターンで面白かったしな

211 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:13:20.97 ID:kPlYYVJo0

敗者復活の男性ブランコと金属バットの方が本戦より面白かったわ個人的に

200 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:12:55.09 ID:7SOhkFjJ0

オズワルド一本目最高やったわ
あのホラーっぽさたまらん

https://youtu.be/2t96sctUg5c
405 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:20:33.59 ID:u3k+VioL0

オズワルドの弱点って地味なことぐらいやと思ってたけどサイコ芸頼りすぎるのも弱点やったんやな

390 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:20:08.20 ID:cgroTpXm0

オズワルドはABCも出たのが敗因やろ
もう名は売れてるんだからネタ温存しとけよ
ダイエットやってりゃ確実に勝てた

239 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:14:17.18 ID:glJIoagl0

えみちゃんにランジャタイの感想聞かなかったのが個人的にはすごい残念やったわ
今田聞くの怖かったんかな

https://youtu.be/o5FcVw2gNgs
192 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:12:38.48 ID:h60vcpKM0

どのネタよりもランジャタイの敗退後のくだりが一番笑ったわ

337 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:18:20.33 ID:moapUeeLd

ランジャタイって素が面白いんやな
ネタよりキャラがおもろい右のやつだけやけど

347 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:18:37.91 ID:UmYlAwsp0

一番爪痕残したのがランジャタイで草

255 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:14:47.94 ID:qTCkQ/Xd0

正直あれだけボロクソ言われてたインディアンスが成長してて感動したわ

https://youtu.be/xBiU9T5O7MI
296 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:16:23.44 ID:1CpPp6pw0

インディアンスは決勝はおもろかったけどファイナルのネタが微妙やったな

404 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:20:32.98 ID:WUcxt5+Da

インディアンスの漫才はやりたいこと詰め込み過ぎてるのか散らかってて頭に入ってこんわ
ワイの脳味噌が劣化しとるだけなんやろうけど

445 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:21:10.27 ID:u3k+VioL0

>>404
一本目は精度高いボケもあってすごかったやろ
二本目はいつものインディアンスやったけど

567 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:23:40.28 ID:76NPJyj/0

インディアンスは次の日どころか一時間も経ったらネタの内容思い出せないんだわ

557 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:23:25.02 ID:+cR/XhmM0

インディアンスってジェネリック版アンタッチャブルの匂いが強すぎて正当な目で見てもらえてないやろ

582 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:24:06.06 ID:d5X518iu0

>>557
どっちかと言うとネタはノンスタやったけどな

610 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:24:46.50 ID:HEDJYKW50

>>582
パンクブーブーっぽさもある

591 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:24:19.87 ID:VZYQ2nDG0

今年のインディアンス普通に良かったと思うんやが
今までみたいな小ボケ連発頼りやなくてちゃんとデカい一発も仕込んでてそれがちゃんと当たってたし

388 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:20:06.29 ID:AxZcVQ6Q0

錦鯉とか小学生しか笑わんやろって思ったら絶賛されててズレてるのが自分だと分かったわ

https://youtu.be/I_8e8tVanowhttps://youtu.be/Op56YGdnBRE
717 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:26:47.12 ID:wr1G/BvX0

決勝全員イマイチだったが錦鯉は「じゃあいいじゃねえかよ」で1発ホームラン打ったからな
正直あれは笑ったわ

741 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:27:10.07 ID:NP40vNQy0

>>717
あれの間完璧やったな
遅れてゲラゲラ笑ったわ

132 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:10:41.03 ID:lzGA04Qb0

じゃあいいじゃねぇかは今大会最高のツッコミやったな

648 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:25:39.79 ID:+5ycc4dEr

これは新M-1王者の風格

https://i.imgur.com/PgC2LF2.jpg

420 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:20:46.22 ID:VZYQ2nDG0

モグライダーは1番やなけりゃもうちょい上の順位やったとは思うけど結局3位内は難しかったかな

https://youtu.be/ov7i54_2kWo
808 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:23.30 ID:r3HL1ZmS0

モグライダーは1組目じゃなかったらもっと爆発した気がするんだけどなー

970 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:30:53.24 ID:H9MFJLlR0

トップバッターモグライダーはマジで最悪だわ
ほんま勿体ない

287 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:16:06.73 ID:C3FLiVbm0

毎回後半にかけてインフレしてくのしゃあないにしてもどうなん
くじ運大事すぎやろ

784 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:27:53.90 ID:SoLQJWNj0

敗者復活枠のハライチどやった?

834 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:43.76 ID:M/Kf3DIi0

>>784
最初岩井が騒いだ時はおもろかったけど繰り返しすぎて微妙になった

https://youtu.be/arLxaSwdUuY
448 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:21:15.09 ID:iyRIN49/0

ハライチは面白かったし実際笑い取ってたけど同じことの繰り返しだったのが富沢とか塙にウケなかったんだろ

578 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:23:55.86 ID:M/Kf3DIi0

正直金属バットを敗者復活で見たかったよな
ハライチ微妙すぎるわ

801 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:17.61 ID:byYHBtuB0

見てないけどゆにばーすだめだったんか
変な下ネタとかいれたんかもしかして

https://youtu.be/GNd3MX2uK14
823 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:34.46 ID:ctGN3U2ya

>>801
全編変な下ネタや

911 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:29:54.85 ID:CCGuVGNg0

>>801
ちょっと下過ぎた

517 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:22:38.33 ID:w3F+65i00

ユニバース普通に面白くなっててビビった間もテンポもネタの毒もいい塩梅で最高やったわ

830 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:40.61 ID:6X6vycfq0

これまじ?


https://i.imgur.com/G6It65j.jpg

https://i.imgur.com/F2XLTnE.jpg

855 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:29:05.67 ID:V0roSyHl0

>>830
これが1番面白かった

878 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:29:29.27 ID:wodp9oLf0

>>830
右上w

994 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:31:26.41 ID:krIVNYzvM

>>830
ホンマ草

831 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:40.69 ID:hYj/Wke90

少なくとも去年よりはマシ
錦鯉のネタも漫才ぽくないのに去年ほど荒れてないのが何よりの証拠や
去年のマジラブは優勝するレベルにないって皆内心わかってたんやろな

939 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:30:17.59 ID:v50ihBU00

去年よりマシとか言ってる奴はマヂラブ憎しやろ

901 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:29:45.97 ID:M2Tk0nMe0

2019、2020はえみくじ君が良い仕事しすぎたよ

出順次第じゃどの年もこんな空気になる可能性ある

922 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:30:03.40 ID:gh7f1V0l0

決勝で全員滑ったのは草生えた
審査員もええ話で処理する路線やったし

822 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:28:33.85 ID:2lIjhrwL0

優勝決定戦オズワルドが一番最初やったらわからんかったな
インディアンス錦鯉でテンション上がりすぎて急に落ち着いたから盛り下がったように感じたわ

581 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:24:05.45 ID:nko5rQws0

結果はええんやけど最終決戦の面子が既にそこそこ売れてるのが残念やった
一夜にして人生変わるってほどじゃないやろ

775 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:27:47.08 ID:pLJWpMmC0

>>581
ダークホースが輝かんかったからなあ
去年のメンツが順番待ちしてたようなもんやな
去年出て売れたヤツらはネタ練る時間なくて負けるか出てないし

668 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:25:53.94 ID:/Rz+2tmC0

ジェネリックオードリー
ジェネリック笑い飯
ジェネリック霜降り明星
ジェネリックマジカルラブリー

多過ぎやろ?
そら錦鯉になるわ

967 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 22:30:49.73 ID:SVOKQw/10

一般にも審査員にもお笑いファンにも受けるネタを作る難しさよ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (94)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:01
    • 上にも書いてる人いるけど、インディアンスはアンタッチャブルとかぶるんだよ

      そして、現状アンタッチャブルに全然届いてない

      アンタッチャブル以上の爆笑をとらない限り、優勝できない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 03:48
      • >>1
        田淵がいい奴過ぎて、ザキヤマのように相手をおちょくるような感じのキャラじゃないから、キムが切れてツッコんでも本気さが伝わらないからな
        柴田は本当にキレてるんじゃないか?と思わせる迫力があったし、本気でキレさせるぐらいザキヤマは振り切ってた
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 09:16
      • >>25
        テレビにかじりついてるクズ老害がウンコの臭い比べしてるのまじで草

        クセェのはお前らだっつーのww
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 04:04
      • >>1
        全体だとオズワルドの一本目が飛び抜けてた
        今年微妙ってのは無いわ
        今年レベル高いって上沼も言ってたやろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:48
      • >>28
        レベル高いって言ってる上沼さんの採点ズレまくってたし、前年敗者の3組が上位になってる時点で話にならんと思う
        おもろい上澄みが抜けていって残りカスで競ってる感が半端ない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 11:59
      • >>52
        去年と今年見てたら決勝行った3組が成長してんのわかるやろ
        お前より何百倍も漫才に詳しい上沼がレベル高いって言ってんのにそう感じたんならお前が笑いのセンスないだけじゃない?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:24
    • じゃあいいじゃねぇかが優勝の決め手やったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 14:40
      • >>2
        ちゃんと森に帰ったのにな……
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:29
    • インディアンスはどうして決勝ネタの途中ですこし変な感じになったんだろう。
      今田が言うようにアドリブでもあったんか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:30
    • 個人的にはオズワルド>錦鯉>>インディアンスだったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:36
    • 皆安定して面白かったがダークホースとかどんでん返しみたいのはなかったな
      M-1は場の空気がガラッと変わる瞬間が好き
      一昨年はミルクボーイとぺこぱで2段階すごい雰囲気変わって面白かったわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:44
    • トンキン「ぺこぱとサンドイッチマンおもしろい」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 01:46
    • youtubeでだいたい見たけどオズワルド2回目なんかやらかしたん?
      見てて特になんも引っかからんかったけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 01:56
      • >>7
        最後の最後だったから会場全体が疲れちゃってて、落ち着いたテイストのオズワルドだと盛り上がらなかった感じかな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 02:22
      • >>8
        やらかしたというより、流れが悪かった感じか
        全体で見ないとそれは分からないな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 03:53
      • >>8
        10本以上漫才見たらもういいって感じになるのも当然だし、錦鯉のわかりやすいバカキャラ支持されるのも仕方ない
        そもそもファイナルステージって一本目より盛り上がってる事が殆どないし、必要ないんじゃないか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 14:41
      • >>8
        毎年そうだけど決勝って勢いで決まるからね
        落ち着いた感じのはそれだけで不利
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 02:22
      • >>7
        ネタのチョイスミスというより調整ミス
        元々あるネタをいじったんやけどそれが裏目った感じかな
        畠中が三役やるのに立ち位置変えたりしたせいでテンポ悪くなったり、そのせいでいつも大ウケするはずの伊藤と畠中が声を合わせるところで微妙な感じになってたり
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:31
      • >>7
        ネタはチョイスミスじゃ?もっと良いネタ他にあったやろ
        今見返してもやっぱ笑えんかったわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:05
    • 決勝3組だけ見てウーンって感じだったが予選動画見たらまぁまぁ
      しかし枠埋まってるし数年後にいい立ち位置で残る人はいないだろう
      近年で良かった2019とかを基準にして考えるからダメなんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:09
    • ※7
      シンプルに、1回目の方が面白かった
      あとは、錦鯉の脳使わないで笑えるネタの後だったから、もう頭に入らなかった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:13
    • 去年の10倍くらい面白かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:14
    • モグライダーがオズワルド後のインフレの流れできてればなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 02:25
      • >>12
        トップじゃなければワンチャンあったね
        その次のランジャタイがトップになれば地獄絵図やったけどw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:24
    • レベルがーとか知らんけど笑えたからいいや
      面白かったよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:33
    • 去年は錦鯉見てクソつまらん痛いおっさん出てきたなと思って最悪のイメージだったが今年は面白かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:41
    • もうやめたらいいのに
      そして5年後位に再開したらええ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:53
      • >>18
        勝つべきコンビが軒並み卒業しちゃってるもんね
        来年やってインディアンスとかオズワルドが優勝したらいよいよ価値の無い大会に成り下がるわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 14:43
      • >>53
        来年には来年のネタがあるんやからそれで判断すべきやろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 02:48
    • ハライチなんてもう十分売れてるんやから金属出させたってよーって嫁が嘆いてたな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 02:59
      • >>19
        金属1番好きやけどあんなもん全国ネットのゴールデンで使えへんからな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 03:55
      • >>21
        しかも生放送だしリスク高すぎる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:24
      • >>19
        金属もウケる層と全くハマらん層に分かれるやろうから賞レースじゃ無理やろ、むしろよう頑張ったわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 20. 
    • 2021/12/20 02:57
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:25
      • >>20
        ファイナルが3組とも酷すぎて感動路線でいくしかなかったんちゃう?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 03:03
    • 今年面白かったけど少数派だったのか
      今年全体的に思ったのは敗者復活戦含めて舞台大きく使う組が多かったのが印象的だった、去年のマジカルラブリーの影響なんだろうな
      ファイナルに関しては毎年そうだけどどうしても決勝の方がってなっちゃうよね
      インディアンズは見る方も疲れた後のファイナルだとちょっと頭に入ってこなかったし、錦鯉も決勝の方が面白かったがどうしても出ちゃうし、オズワルドも弱いネタもってきちゃった感
      あとは他の人も言ってるけど決勝は順番の影響が大きすぎるのがね、でもまあ個人的には今年は決勝はほとんどのコンビが面白かったよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 03:34
    • インディアンスはネタを詰め込みすぎて笑いの間すらも殺してしまっているのがダメだったな ネタが終わった後に残ってるのはあー面白かったじゃなくて疲れたやもん

      それと、決勝のネタがどれも盛り上がりに欠けていて消去法で錦鯉になったって感じがして腑に落ちないんだよなぁ

      松本もそれとなく言っていたけどどうせなら苦労して50歳過ぎても頑張っている錦鯉を選んだ方がドラマが生まれるだろうという打算でやっているのが透けて見えてちょっと興醒めしたわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 03:47
    • 最初の二組マジで地獄だったわ。何なんだよあいつら
      ゆにばーすとハライチが何とか空気変えてくれたレベル
      去年もただ叫ぶだけのウエストランドや贔屓枠のニューヨークみたいなのもいたけどそれと同じくらい酷かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:12
      • >>24
        そうか?モグライダーは完全に順番の影響受けた低得点で決勝ファイナルいけてもおかしくなかったと思うが
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 04:11
    • オズワルド2本目もったいなかったな。なんか噛んでたし。
      個人的には錦鯉の1本目が一番面白かった。
      ヒーザー!で死んだわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 04:44
    • 敗者復活なんでハライチなんだよ
      ラストイヤー票入りすぎだろ
      ネタも岩井の所でドカっとウケたけど、そこから岩井のターン長すぎてどんどん笑いがしぼんでった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:22
      • >>30
        なんでも何も敗者復活戦は視聴者投票なんだからケチのつけようないだろ、ラストイヤーってだけで何万も票貰えるかよ
        決勝は言いたいことはわかる、ウケるネタじゃなくてやりたいネタ取ったから見てる側としてはモヤるね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:28
      • >>30
        敗者復活は近年は知名度優先での人気投票になりがちだから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 09:59
      • >>30
        まあ制限時間オーバーのペナルティが実質なしというのはどうかとは思ったわ(中には時間超過したから投票しなかった視聴者もいるとは思うが)
        やるとしたら、オーバーしたら投票から何%削るとか…?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 12:05
      • >>59
        練習不足や緊張で意図せずオーバーするのは審査員に委ねたらいいと思ってたけど、今回のハライチみたく時間切れの警告音を利用するネタは悪質やからペナルティ欲しいとは思った
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 06:00
    • なんでアイツラみんな怒鳴っとんねん
      大声出さな面白くないようなネタなんか
      50のオッサンが池沼のマネしても痛いだけちゃうんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 06:04
    • 新参組は、皆それぞれ味があったし面白ろかった。特に真空ジェシカはツボだった。
      常連組は、もうわざわざm1で見る必要がなかったし、2本目もお腹いっぱいだった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 06:38
    • みんなが19年のレベルを期待しすぎ
      ここ最近はこのレベルだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:14
      • >>33
        ここ最近て比較対象2020年の1回しかねーだろw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 14:50
      • >>40
        落差激しすぎて頭バグるのもしゃーない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 06:55
    • 個人的には笑い飯が優勝した年が酷かったわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:22
      • >>34
        アレは酷かったね、個人的にはとろサーモンの時も酷かったわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 07:03
    • ここ5年はレベル低いってのを実感したわ
      身振り手振りが大袈裟なだけ
      これが面白いと言うんだから寒く見えるyoutuberも流行るわなぁw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 08:58
      • >>35
        え、マジで言ってるなら相当センス無いぞ
        復活後の方が平均レベルは相当高い
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 23:07
      • >>54
        平均的には昔も意外と低いんだよな。
        ただチャンピオンの質は昔の方が高い(除ミルクボーイ)

        あと2020はさすがに擁護できない。マジカルラブリーなんか裏あるやろと思ってしまう。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 07:08
    • ※1
      インディアンスはビジュアルとキャラはアンタッチャブルにかぶるんだけど、ネタの流れはノンスタイルなんだよな
      見る側がアンタッチャブルを期待しちゃうから客の理想とズレが生じて損してる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:04
    • 真空ジェシカが脈絡ないって指摘はズレすぎでは。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:11
    • 面白いのがもう出尽くしたんだなぁて感じはすごくあったな
      M-1一旦終わらせた紳助は偉いな こうなる事分かってたし当時面白いのに売れる契機がない芸人をあらかた救ってから撤退したんだな
      今になってM-1休止なんてもう出来ないだろうしな あまりにもビッグイベントになりすぎた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:33
    • 全体的に平均以上だったが小粒だった
      最終決戦は勢いとテンポとおバカで押し切った錦鯉が笑いもあったし、まあ別に良いかって感じ
      優勝者に不満は無いが、気分はとろサーモン優勝回に近い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:37
    • 全員が70点台の漫才で決め手がないし、目新しいスタイルも全くない
      レベルが過去一低いと言われても仕方ない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 14:52
      • >>48
        漫才ですらない去年よりマシ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:43
    • ゆにばーすと真空ジェシカが面白かった。
      全体的に去年よりも面白いと思うけど、錦鯉は去年のネタのほうが好き
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:44
    • トレンディエンジェル回以来のハズレ
      前半数組でもう見るのやめようかと思ったけど、ロングコートダディとももは面白かった
      どっちも最終決戦残れずの時点で見るのやめた
      どーせオズワルドが勝つ規定路線でしょと思ったら結果見てビックリした
      録画してるけどロングコートダディともも見返して消すと思うわ
      最終決戦もたぶん見ない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 12:15
      • >>50
        まあファイナルは見なくて良いよ、毎年ながら
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:48
    • スポンサー忖度+在○枠のオズワルドを
      客席の反応を考慮して切った審査員は有能

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 08:59
    • どうしてもハズレ回にしたいやつが一定数いるのはなぜ?
      去年どころか2019よりも全体的には面白かったし会場沸いてただろどうみても
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 09:39
    • 肉うどんは肉うどんの次の人は何に転生するのか気になって、内容が入ってこなかった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 09:43
    • ランジャタイファンにしてみれば痛快な大会だった
      国崎がずっとボケまくってたの肝が据わってて凄かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 10:24
    • 皆違って皆良いって価値観が浸透しすぎて
      客にウケてればどんな芸風でもOKって感じになってしまったからなw

      お笑いみたいな繊細なモン、最低限は番組で価値観統一せんと最初から最後まで笑える人間ゼロになるのも無理ないわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 11:27
    • 歴代M1チャンピオンで一番面白いのは

      フットボールアワー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 11:52
    • M-1も会場あったまってないから最初の方大変だろうな
      前座出そう笑
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 12:19
      • >>62
        それはそれで見る方も疲れてファイナルが今以上に悲惨になるやろ
        インディアンズみたいな芸風だと絶対勝ちきれないわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 11:56
    • ハライチより男性ブランコの方が好きだったな。個人的には「全治癒」がツボだった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 12:08
      • >>63
        ちゃんとサンバ治してたのえらいって思った
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 12:03
    • ゆにばーすは最終まで行けたんちゃうかと…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 13:27
      • >>65
        ネタ構成めっちゃ良かったけど露骨な下ネタだったのがあかんかったな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 12:22
    • 上手いし優勝になんの疑いもないが、ミルクボーイは別に笑えはしないから昨日の方が自分は面白かった
      まあ自分は少数派なんだろうが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 12:33
    • 全体的に敗者復活のほうが面白かったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 13:31
    • 二文字でワニじゃないものがオチの方が良かったかもな
      ラコステが出てきて、いや妥協はしないっていう流れは良いと思った
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/20 14:55
      • >>73
        でもわんこそばで一瞬で食われてもう一度戻ってくればよかったのになんでワゴンRなんやろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 13:40
    • snsではレベル高いと多くの人が言ってるけど
      それほどかな?1本目のオズワルドの点数で「は?」ってなるし
      去年とレベルの変わらない大会だった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 13:43
    • インディアンスはどれも同じ漫才のように感じてしまって印象に残らないんだよな
      ロングコートダディのように、あぁあのネタ!って印象に残るのがいいね

      ゆにばーす
      ロングコートダディ
      ハライチ
      2本目見たかった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 13:58
    • うちのじいさんばあさんは錦鯉が面白いっていってたなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 15:53
    • 真空落ちた時点でテレビ消したわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 16:31
    • ランジャタイよりも、ももが一番わからん
      ランジャタイはイロモノ枠としてアリだが、ももって関西でやってそうな新人賞レースをとれるかどうかってレベルにしか見えなかった

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 85.  
    • 2021/12/20 20:06
    • 決勝1stは少なくとも錦鯉とオズワルドが既存ネタだったけど
      禁止されてる訳じゃないが新ネタで勝負してほしいし
      大舞台で守りの姿勢は好きじゃない

      でも2組とも2ndに進んだという事は正しい戦略だったのだろうし
      審査員らは普段からネタを殆ど見てないんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 20:54
    • 真空ジェシカ推してるのは自分の知ってるネタ出してくれるってだけ
      万人が知ってるネタじゃないから知らん人からしたら何言ってんのってなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/20 23:42
    • ここ俺ちょっと笑いにはうるさいよ?みたいな奴がいっぱいおるな(笑)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/21 00:38
    • たいてい数年後も残るネタがいくつか出るけど今年は無かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/21 03:55
    • お笑いわからんわ
      錦鯉とかインディアンスで笑えなかった
      ああいうハイテンションがウケるのか?
      ももが面白かった、だけど誰も触れない
      ミルクボーイなんかもどこが面白いのか1ミリも理解できない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/24 09:21
      • >>90
        おまえはEテレでも観てたらええわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/21 12:30
    • 真空ジェシカめっちゃ笑ったわ
      売れて欲しい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/21 18:52
    • マヂラブもおいでやすも1年しがんだし、引っ張りだこ枠がまた1年味するやろ
      どうせ賞レース以外での芸人の仕事なんか、台本通りに演者するバラエティだけなんやし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/24 09:20
    • 今回のランジャタイとかトムブラウンみたいなやらかし上等で会場の重い空気かき乱してくれる奴は他の出場者からすると感謝と称賛しかないとかまいたちがラジオで言ってたわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事