jk1638526688-1-main
1 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:17:42.03 ID:49E3WyXH0XMAS

ドン・キホーテからチューナーレスのスマートテレビが登場!AndroidOS搭載ということで、ネトフリもアマプラもYouTubeもイケるとは!

この「チューナーレステレビ」は当然のことならNHKを視聴できないので、NHKの受信料を払う必要がないと大反響。激売れしているとのことですが、実際に購入報告もSNS上にたくさん上がっております。

・普通に最低限の機能が揃っててええやんw
・NHKを、ぶっこわーす!
・NHKに受信料払わなくていい、という需要らしい
・NHK料金払いたくないって需要に答えた結果
・NHKの受信料払わなくていいからありやな
https://yukawanet.com/archives/androidtv20211224.html

2 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:18:16.47 ID:gm8p7da30XMAS

ネットから絞る気なんよ

17 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:21:04.16 ID:e6LyVnHj0XMAS

>>2
民間企業のインフラ使ってたらNHKに金払えは無理があるやろ

22 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:21:38.88 ID:gm8p7da30XMAS

>>17
無理を通すのがNHKやで

4 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:18:56.82 ID:YrrRafK4dXMAS

それってモニターでは?

6 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:19:10.13 ID:49E3WyXH0XMAS

しかもたったの3万円
https://i.imgur.com/MAV5K3z.jpg

486 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 14:09:52.41 ID:bryRwwrr0XMAS

>>6
42インチモニターが30000ならまあ

8 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:19:32.40 ID:Zl3TI2lKMXMAS

NHKとか払う意味が全くわからんからな

19 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:21:05.86 ID:DIrYZmZZ0XMAS

でも払わなきゃいけないよね?
国民の皆様の"義務"なんだからさ

27 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:22:20.23 ID:LBZxvexWMXMAS

>>19
受信器を設置して無いなら払わんでええんやぞ

今はどこまでが設置なのかが争点や

10 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:19:52.20 ID:JZ4MVN6BdXMAS

俺アホだからかも知れないけど欲しいわ

30 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:22:31.42 ID:Kdb3hwTv0XMAS

NHK映らんテレビで払えて判例出たけどこれはいけるんか?

41 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:24:07.98 ID:cg+BGz7YaXMAS

>>30
壊したやつは直せば観れますよね?で勝ってたな
初めから付いてないやつはまだなんちゃう?

59 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:25:45.25 ID:X975Q/310XMAS

>>41
なお受信出来るように直すのは実質不可能なのに直せば観れるで押し通した模様

33 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:23:16.59 ID:BZ+YpsVJ0XMAS

そもそも訪問員とかいうヤクザをまったく国家で問題視しない時点で異常やん
あちこちでトラブルになってんのに

373 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:55:50.57 ID:Vkk9Aw8GdXMAS

>>33
委託業者やからNHKは業者に責任押し付けて知らん顔やで

35 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:23:25.29 ID:q4SyRgX3aXMAS

NHK見れなかったら地震起きたときどうすんねん

50 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:24:45.19 ID:uyLTZJUYrXMAS

>>35
速報性ならなんjのほうが早い

43 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:24:14.12 ID:JAnhnjjY0XMAS

クソでかタブレットやん

76 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:27:20.60 ID:1MTXvhwC0XMAS

同サイズのモニターより安いしありやろ

84 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:28:00.08 ID:49E3WyXH0XMAS

>【NHKに受信料を払う必要は……?】

実際にNHKに問い合わせたところ、チューナーが入っていないスマートTVに関しては「受信料を支払う必要がない」というお答えをいただきました。ただし「レコーダー」を設置した場合は必須だということ。確かにレコーダー設置したら、普通にNHK視聴できますからね。


いけるやん!

92 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:28:59.54 ID:vB55+DfV0XMAS

そのうちアマゾンも地上波映らんテレビ出すやろな、すでにアメリカでは出しとるし

100 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:29:40.59 ID:e6LyVnHj0XMAS

月1000円位でオンデマンド見放題なら喜んで払うで

105 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:29:58.61 ID:PSQfWzs1MXMAS

NHKは見るから払ってるけどBSは許さん絶対払わん

106 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:29:59.90 ID:8VCzwcyiMXMAS

実際にNHKをぶっ壊せたらどうなるん?

117 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:30:47.69 ID:X975Q/310XMAS

>>106
NHK職員が公務員になる

122 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:31:16.89 ID:c3VxNRUjMXMAS

実質国民の義務なら税金で勝手に徴収しろや
なんでそれは嫌がるんやNHKは

129 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:31:52.28 ID:6zHWgqCgdXMAS

>>122
給与下げないといけなくなるから

171 風吹けば名無し 2021/12/25(土) 13:35:06.42 ID:e6LyVnHj0XMAS

NHKはさっさとスクランブルやれや
金払えの嫌がらせ表示できるんやから余裕やん
集金屋クビにすれば数百億浮くやろ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (26)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 21:34
    • 安モニタ+FireTVでええやんけ、と思ったけど3万ならサブ機としてはアリか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 21:51
    • もうPCでええわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 21:52
    • まあ確かにタブレット相手に受信契約は要求できんわな
      しかも42インチ3万か悪くないやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 21:58
    • 俺はこのTVで受信料を払った。みんな道連れ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 22:01
    • だからTVではない定期
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 22:06
    • 昔からDMM液晶+Amazon Fire TVで同じことやってたけど、慣れてない人にはこっちの方が薦めやすいな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 22:09
    • この間の判決でNHKが視聴できなくても民法が視聴できれば受信料の義務はあるって判決がでちゃったから、これからはテレビって言ったらこの形がベターになるのかな。民法に月2000円は高い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 22:16
    • 観たいときに見ても観たくない時に解約できるんならいいな

      つまりはよスクランブルにしろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 22:44
    • この手のAndroid入りのモニターって数年前からいくつか発売されてるけど一向にヒットしてないんだが…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:26
    • そもそもテレビじゃなくてモニターだろ
      チューナー自体がついてないんだからテレビじゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:34
    • >NHK見れなかったら地震起きたときどうすんねん

      被災地なら見てる場合じゃないし多分見れない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:37
    • ※9
      そりゃ見る人は普通にテレビ見るし、見ない人はテレヒ見ないのでタブレットとかスマホで十分でわざわざでかいモニター買わないでしょノーパソの画面じゃ小さいのででかいのモニターが欲しいけどテレビはないってニッチでしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:47
    • スクランブルできないならもっと給料を削って人件費へらせ
      なんで19時のニュースで3人もレギュラーで登場させてんだよ
      原稿を読むだけなんだから一人でいいだろ!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:48
    • 東横インが支払うことになった訴訟の菅野博之最高裁判事
      お前ら印付けたか?付けてないだろ?
      結局どうでもいいんだよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:50
    • NHK映らないってのは受信料払わなくていい根拠にならないんじゃなかったっけ?
      だとしたら受信料払う義務なくなるって謳い文句は詐欺になるんしゃね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/26 01:12
      • >>15
        ちょっと何言ってるか分からないが、当のNHKがこのテレビは受信料払う必要ないこと認めてるんだが
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/26 01:26
      • >>19
        NHKが映らないテレビでも契約義務があるって判決この間出たじゃん。
        今回のこの商品が該当するのかは知らんけどって話だろ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:51
    • 集金屋来たときにビデオカメラ回しながら玄関開けたら何も言わずに速攻で逃げていったわ
      法律犯す気満々やん(笑)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/25 23:57
    • 災害時にどうこういうけど、命に関わる災害時にスクランブル解除しないなんて国として人として判断終わってるだろ。
      つまり普段は見れなくても問題ないってことだ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 01:06
    • 受信料を税金にしないのは、税金にすると公共放送じゃなくて国営放送になっちゃうからだよ
      つまり、政治の影響だの受けず独立を保ちたいけど、民放のような経営努力もしたく無い訳だ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 01:40
    • いいね、イイ流れだ
      NHKがTV離れを加速させて行っている
      自覚しているのだろうか
      私腹を肥やし偽善を売る姿に
      清々しい気分だ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 04:07
    • テレビだと特許の関係でNHKを受信しない方法が取れないから無理だけど
      テレビじゃないただのモニターだったら問題ないで
      簡単に言えば契約をしない民間放送が視聴出来るなら
      テレビとして認定されるからそれが無いなら問題なし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 08:14
    • コロナ前は笑点見てたけどコロナになってから笑点見なくなって地上波はほぼ見てない
      テレビは完全にひかりTVとPCのモニタと化してる
      次は大型モニタ買ってひかりTVやめるつもり
      ちなみに犬HKがネット課金したらW3C等ネット中核団体からガチクレーム来るぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 09:12
    • NHKプラス ってのが出来た...
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 09:29
    • NHKに払うのはジジババぐらいだろ? 払う奴いるの?ほぇー アホやw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 12:25
    • なんでいつまでもテレビ見てるアホがいるのかが理解できない
      ジジババはともかく
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事