ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」
2021.12.25――一部の日本人、特に若い世代には、ソ連に対するあこがれと言いますか、肯定的にとらえる人もいます。ミリタリー好きの人たちとか。どう思いますか。
どこかちょっとイラッとするよ。彼らにしてみれば、映画でも見ている感覚で、こんな世界があったら楽しいねとか、ちょっとおもしろがる感じなんでしょうけど、でもそれちょっといやですね。こっちはその世界を実際に生きてきたわけですから。
ご飯が足りない、物が足りない、情報が制限されている。そういう現実を生きてきたんですよね。
彼らは「国歌がいいよね」「軍服が格好いいよね」とか言うんですけど、それはそうなんですよ。だって、国の威信に関わる部分だから。ソ連はプロパガンダに力を入れていたの。
「ソ連はロマンだ」と言って、そういう楽しみ方も、ソ連の記憶が風化しないという意味でもありなのかもしれない。でも、一方で、ソ連で暮らしいていた人たちがどれだけ苦労したか、もっと深い闇がある。それも分かって欲しいですね。
https://p.potaufeu.asahi.com/6e36-p/picture/26558214/d9152974f1a1c9634f87757e6bed68e8_640px.jpg
https://globe.asahi.com/article/14510121
同業者へのメッセージか?
ガチ勢の言葉は重い
ロシア好きはいるやろうがソ連好きってそんなおる?
>>12
80年代はこの人が言うみたいに軍服とか挙げて
ロシアンフォルマリズムがお洒落とかよく言われてた
戦場の最前線にいる軍人に戦争楽しそうって言うようなもんか
ナチス好きとソ連好きはミリオタぶれるという謎の風潮
ソ連のプロパガンダならしゃーないやろ憧れても
中で苦しんでた奴のことなんて知らんわ
ソ連というか共産主義国を茶化すネタは昔からあったけどな
アメリカとかでもあるし
ミリオタでも軍事系は好きでも実際の国民の生活を好きにはならんやろ
そらそうやろ
ナチス好きとかもおるけどガチでナチス信仰しとるやつとかガイジやん
それ言い出したら歴史とかどの時代でも好きとか言えないし
なんか結構最近だよな自由になったのとか
現地民がどう感じようが知った事じゃねーよ
好きなもん好きになって何が悪いんや
ロシアの35歳ぐらいでもソ連時代親がガッツリ経験してるとかだもんな
ワイらからしたら結構前みたいな感じするけど結構最近なんよな
https://i.imgur.com/L1ofLbX.jpg
上坂すみれちゃん、頑張ってますね!
— ジェーニャ (@jenya_jp) February 11, 2013
でも、ソ連がファンタジーって、私にとっては、悪夢だったし、今のロシアも、問題だらけ。
私が生まれた国が素敵だと思われるのは、嬉しいけど、全然メルヘンではない。
頭がいい子だから、分かっていると思うけどね。そういう嫌なロシアに会わないといい。
>>66
あっ
>>66
火の玉ストレートで草
>>66
ブチ切れで草
ミリオタもソ連の軍歌や軍服が好きなだけだからソ連の暮らしとか言われても困るやろ
進撃の巨人の話してたら作者の出身地の大分県について知ってほしいって言われるようなもんやで
ロシア人YouTuberとかちょいちょい観てるけど
現地ロシア人ほど、ロシアダサいみたいな考え多い印象あるかも
日本で例えると田舎の連中が東京コンプあるみたいな感じにも見える
知らんがなとも思うし正論やとも思う
まあガチ勢からしたらファッション感覚のやつは複雑な気分になるやろな
これは上坂すみれが全面的に悪い
>>110
悪いんか?
別にこの人に直接ソ連いいですよね!とか言ったらゴミやと思うけど勝手に好きな分には問題ないやろ
コメント一覧 (114)
-
- 2021/12/26 08:28
-
ロシアの負け組はソ連時代のが良かったとか言ってるらしいな
昭和が良かったとか言ってる負け組日本爺と同じ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:30
-
どうしたらソ連を好きになるんだか
歴史の授業寝てたんか -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:34
-
別に好きな奴がおってもええんちゃうか
ここ共産主義国家やないし -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:38
-
これは体験者は言うしかないよな。恐怖体験だもの。
日本が「JAP」と侮蔑的に言われる時代を知っている日本人が、いまその言葉を普通に使われて戸惑う気持ち以上の深刻さがある。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:39
- ソ連はやはり関東軍特種演習からぶっ潰すべきだった
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:42
-
実際はゴミだと知ってるけどソ連等の赤は「ネタとして」好き
そういう行間を読めないガイジンさんの苦悩ですかね
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:44
-
共産趣味って少し馬鹿にしている感じだし
そう思われても仕方がない -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:48
- そういう話されても、日本の戦時の爺さんの話聞いてるのとあんまり変わらないんですよ…
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:51
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:54
-
そういう嫌なロシアに会わないといい。
せやな!!! -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:54
- ソ連の軍服が格好良いってのはまともな思考やで。そもそもあの軍服は入隊者を増やす為に格好良さ重視で作られたからな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:57
- 拉致&強制労働
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 08:59
- 言いたいことはわかるが逆にロシアが好きって言う人の気持ちを遮る必要もないだろ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:06
- すみぺお前のことだぞ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:07
-
この人がそう考えるってのは、ソ連をより近くで見てるんだからソ連オタなら尊重すべきだと思うけどな
この人もその上で考えてくれっつってるだけだろ。誰の気持ちも遮ったりもしてないと思うけど。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:09
-
※17
ちゃんと全文読んだ? -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:15
- タイトル見てすみぺにイラついてそうって思ったら名指ししてて草
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:15
-
悪い部分といい部分の両方があるのが現実だ。
いい部分にはそれなりの評価はつく。
いい年してこれが解らないのか… -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:16
-
そりゃ外人が大日本帝国に憧れている(いるかどうかは知らないが)のと同じだろ
当時の思想的にその当時の国の舵取りがいい悪いは置いておいて、庶民の暮らしなんて末期は最悪だったのだから憧れる要素もクソもねぇ
それと同じなんじゃないかな、ロシアなんて未だに結核の蔓延地域、つまりは国民全体の栄養状態がよくないところだぞ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:19
-
ちゃんと現実も理解してる上で好きなら嬉しいけど
上っ面ばっか見て想像でどんどん美化されるのはちょっとモヤるって
この子は言ってるだけやろ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:21
- 負の部分があるのも知っておいてねってことやろ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:23
- そりゃそうだろ、今も北京五輪開催時にウクライナを侵略するために軍を集中させて世界中から非難されているんだし。前回も五輪開催中に侵略戦争を始めた「卑怯なロシア」って言われるしな。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:38
-
ナチス時代の方が良かったって言うドイツの老人も居たようだし
なんでソ連が良い悪いとか、相手に配慮しないといけないのか?
何にも言えなくなる。言論の自由は必要。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:49
- ザンギエフの出身国プロフィールは変わってない?
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:52
- ストリートチルドレンとかあったな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:53
- ロシアやソ連のキャラってめちゃくちゃ優遇されてるよな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 09:57
-
多分ソ連好きとかは軍服だったり戦車や銃だったり芸術が好きってだけで、国や思想を含めて言ってるわけではないんだろうけど、その部分をちゃんと伝えないとその時代が苦しかった人からすると「何言ってんだ」になるだろね。
彼らにとっては繰り返したくない時代だろうし。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:01
-
※31
自分の自由は認めろと言うくせに相手の自由は認めないのか
ずいぶんと都合のいい自由だな -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:06
- 田舎に憧れるのと同じようなもん
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:16
-
外人がハチマキして神風!とかやってるようなもんか
好きにしろ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:19
-
いや貧富の差が激しい日本や今のロシアより
全員が平等だったソ連の方が幸せに決まってるだろ
こいつ何言ってんだ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:22
-
戦国武将好きとか新撰組好きとかあかんのか?
古き良き昭和中期の日本が好きとかあかんのか?
ガキが銃や剣かっこいーって言ってたら文句言うんか? -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:26
-
こんなんもう
めんどくさいからソ連もロシアも話題の隅にも出さんとこってなるだけだろ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:35
-
ソ連好きはあんまり聴かないなあ
とりあえずロシア人の女の子はかわいいよね -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:35
-
ヤンキー漫画に憧れるのに似てる
上意下達、忠誠心、そういうのを無駄に崇め奉り民主的なものを嫌い
社会主義、共産主義に偏りやすくなる
その実態を知ろうともしないで。
だからあのジャンルは叩かれないのかもしれん -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:36
-
あくまでファッション的な意味で好きってだけだしね
あえて浅い部分を好きだって人は多いし、むしろそういう方がソ連に対する憧れとしては健全だと思うよ
ナチズムや共産主義の綱領に憧れているような奴を健全と認めたくないし -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:43
-
戦国時代が好きって言ってるような感覚だろうな
実際は戦国時代になんて絶対イヤだけど面白がる分には問題ない -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:46
-
ジェーニャさん割と好きだし日本語の発音も上手くて声優として頑張ってるのは素直にすごいと思うけど
んな嫌なトラウマあるならソ連ネタ丸出しのガルパン断れば良かったのに
すみぺとのロシア語掛け合い好きなのに関係ギクシャクしてるのかと邪推してしまうわ。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:49
- 軍靴の音がー!って言ってるパヨのソ連人バージョンみたいなもん?
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:49
-
この人の親父さんはゴリゴリの退役軍人でスペツナズの元少佐
あの小娘が礼賛するファッション・ソ連軍じゃない本当の姿について聞く機会も多かったんだろう -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 10:52
- ロシア文学と音楽は良いものがあるけど人間は悪いのが多い
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 11:27
-
とりあえず銀髪色白美人にしてダーニェットウラーシトースパスィーバダスヴィダーニャ程度のロシア語喋らせる
二次創作はシベリア送りだ同志スターリンだと赤くしておく
こんなんばかりの日本産ロシアキャラのつまらないことよ -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 11:38
- 日本文化オタクの外国人だって日本で働いて暮らせと言われたら断わる奴多いだろ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 11:43
-
80年代のゴルバチョフはマイケルジャクソン以上に人気あったからな
冗談ではなく本当に -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 11:52
- 幼女戦記とか好きそう
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 11:53
- そりゃポルポト良いですよね〜って言ったらカンボジア人ブチ切れるだろ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 12:06
- 日本も立憲共産党がソ連みたいな国にしてくれるから安心してほしい
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 12:08
-
ワイもプーチンさん好きやけど、
岸田さんが「ロシアが同盟を結ぶ」とか言い出したら必死に止めるわ
ロシア女性は美人だと思うけど、結婚したいとは思わんし
憧れと現実は分けないとね -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 12:16
-
いや、この発言をした本当の理由は上坂さんへの対抗意識だと思う。
ソ連マニアでロシア語を話すことが売りの人気声優なんて、自分の売りと被りまくってるから仕方ないが。
ただ上坂さんが売れてるのはソ連云々ていうより、上坂さんのセルフプロデュースの上手さによるものだから、上坂さんをこき下ろしても自分の人気には反映されない事は理解しておくべきだと思うがなあ。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 12:39
- めっちゃ大人なコメントだわ...
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 12:59
- ソビエト連邦を知っているのは老人ぐらいだけど、若い人でソ連をどうこう言う人は大日本帝国もヒットラーも好きな変人ぐらい
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 13:04
-
プーチン美化して異世界転生させてる漫画なんてロシアにすらねーだろ
なんだあの漫画 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 13:04
-
お前もそう思えと言ってるわけじゃない
自他の境界を持て -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 13:05
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 13:22
- キーン!USSR!
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 13:42
-
人は前情報がポジティブかネガティブかで実体験やその後の印象変わる生き物だからさ
声豚にとっては信奉する人がポジティブ発信してるから第一印象が良く感じてしまいソ連に好感を覚えてるんだろ
北朝鮮良いですよね中国共産党良いですよねって言ってるのと全く変わらんけど -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 14:13
- 今のロシア好きって奴より、ソ連を偶像化して遊んでるヤツのほうがはるかにまとも。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 14:34
- プーチン礼賛してる連中のほうがキッツいわ。
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 14:55
-
いやこれは真理だし歴史オタが絶対忘れてはいけないこと
こういうのをネタとして楽しむ以上、悲惨な歴史があったことを誰よりも理解してなければならない -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 14:58
- ロマノフ朝に限るよね
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 16:30
- あまり前だろ っていう話
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 16:37
- 国歌いじりは闇の部分も含めて楽しんでる感あるけど
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 17:10
-
何で戦争で焼け野原になったわけでもないのに 生産基盤がない、深刻な物資不足なんですか? って話ですよ
お金を大量発行したら貨幣の価値がなくなってハイパーインフレになるとか言っちゃうけど
日本でスーパーから品物が消えるってありえるか?
ソ連がチェコ以下とは知らなかった -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 17:24
- 今は逆に「昔のソ連時代はよかった」って言ってる人も多いらしいけどな
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 17:26
-
外国に興味ないわ
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 18:56
- ソ連は嫌いだけどソ連製の双眼鏡は凄く良い
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 20:46
-
ソ連好きとかいるんだな。
戦争終盤にどさくさで北方領土ぶんどった卑怯者の敵性国家としか思っていない。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/26 21:30
-
共産趣味は単なるノリであり深い考えは無い
何にせよ被害を受けてきた人からしたら自分が居た地獄を軽いノリで娯楽化されるのは不快だろうな -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/27 06:17
-
そらソ連好きとかそういうのってファンタジー見て好きってのと同じだから
実際の生活や政治を理解して言っているのとは違うわな
そう言う軽いノリの好きが沢山あるのが日本なのよ、物質的に困ってないし平和ボケの一種だと思う -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/27 08:25
-
昔はヨーロッパ行くのに、飛行機がソ連の上飛べなくて、
アンカレッジ経由だったんだぞ。 -
bipblog
がしました
-
- 2021/12/27 11:59
-
ソ連の兵器は良いと思う
-
bipblog
がしました
-
- 2021/12/27 17:23
-
ツイッターとかでも日本や米国英国等命の危険も飢える心配もない国に生まれてるのに
名前欄に鎌と槌の絵文字入れて「自国はクソ。資本主義はクソ。平等な共産主義に戻せ!」
とか言ってる奴いるもんな
ファッションでやられてイラッと来るんだろう -
bipblog
がしました
-
- 2022/01/19 09:51
-
氷河期世代の奴らが高度成長期やバブル期を謳歌した団塊世代から
「今の時代の奴は幸せだ」
と言われたらイラッと来るだろ?
それと同じ。 -
bipblog
がしました
-
- 2022/01/29 10:12
-
かっこよさとかおしゃれさみたいな軽いノリから始まって最終的にその思想に染まるなんてのは珍しいことではないからな
何を好むかは人それぞれだけどそれを回りに発信するならバックボーンも理解した方がいいかもね -
bipblog
がしました