school_test_seifuku_girl
1 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:09:58.42 ID:EV0hW79u0

Fランさあ
https://i.imgur.com/hCarVw9.png

2 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:10:19.20 ID:JoweMRnqa

こんなんで35点とかFランやべーなw

4 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:10:38.18 ID:Meo54MOea

簡単すぎて草

3 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:10:25.50 ID:lkcbdb/ZM

分からんけど東大か京大やろ

7 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:11:04.19 ID:dqc5exzUa

これ解けないやつ中卒やろ

30 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:14:16.65 ID:S/SydV630

Fランが場合分けがいる場合の数の問題を出すわけ無いんだよなあ

37 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:14:41.02 ID:BHEqUFwX0

>>30
出すこともあるやろ
解けなくても入れるだけで

12 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:11:46.69 ID:tpiuukSga

Fラン特有の高配点

18 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:12:48.76 ID:rRfi3WPgx

クソムズ定期

20 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:13:19.30 ID:4DArJgyb0

2020京都大理系数学第5問

16 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:12:37.17 ID:OF8Es9q5M

こういうのほんまだるいよな
数式使って解くより数えたくなるわ

41 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:15:00.39 ID:ww/pvvuh0

クソ難問題特有のクソ短問題文

49 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:15:52.78 ID:pxkQH9Ymd

>>41
問題文が短いと結局自分で条件ごとの記述しないとあかんからな…

55 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:16:18.70 ID:eNsdP3jyp

答えは4×3×2×3×2×2でよさそうだけど、証明するの難しそう

42 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:15:12.92 ID:9y2pPLVe0

数学ってそもそも解法知らんと解けないのがおもんないよな
地頭問われてないやんけ

60 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:16:39.12 ID:MfYXvDZtM

>>42
頭が悪いから覚えないとできないだけで本当に頭いい奴はその場で解法を自分の頭で作れるんだぞ

350 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:48:10.36 ID:CwHV0pyG0

>>60
ガチの天才以外は無理やろ
ほとんどが青茶や一対一で解法暗記や

65 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:17:19.37 ID:U7hYugRUM

これ解法見たことあるけど最初の4マス入れて場合分けするんだろ
初見じゃ無理だよこんなの

78 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:18:22.46 ID:1w9Yaq19M

解くだけなら全部書き出せばええやろ
ワイでも解けるわ

119 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:21:27.85 ID:ATthRgnw0

コンピュータで秒で結論出るようなのは問題にしてほしくないわ

53 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:16:05.92 ID:rk1q7wbaa

循環置換とかの概念に繋がっていきそうな雰囲気やなこの問題

72 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:17:47.76 ID:YYxY2bqd0

>>53
ある解の行の入れ替えか、列の入れ替えは解になるから
基本変形の考え方で考えられると思う

130 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:22:00.21 ID:d1gSNxKir

こう言うのをじっくり考える力は大学では問われてないのかね
入試だと時間制限で速さが肝みたいなとこあるけど

106 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:20:16.62 ID:1dPILjRSd

京大数学は簡単だろ
真に難しいのは東大

110 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:20:58.07 ID:YYxY2bqd0

>>106
東大はエレガントにやらんと時間かかるけど
エレファントでも解ける問題多いやん

131 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:22:01.52 ID:oHKVkN+D0

京大数学は難しそうに見えて難しくないけど、東大数学は簡単そうに見えて難しいって浪人時代に講師に聞いたわ

111 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:20:58.78 ID:/OQWs1Mxd

分からんけど4!3!2!1!で合ってる?

128 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:21:47.63 ID:j7cse9uG0

>>111
気合い入りすぎで草

127 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:21:46.70 ID:/qtKY9sSd

>>111
同人音声かな?

147 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:23:22.75 ID:M5vnGBs10

>>127

149 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:24:03.31 ID:zW/DxCgZ0

12  21
21  12

158 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:25:00.86 ID:zW/DxCgZ0

123 123 213 231 312 321
213 312
321 231

166 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:25:52.46 ID:/OQWs1Mxd

>>149
>>158
これメンスンゴねぇ
これ以外のスマートな解法わからないんご

117 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:21:26.20 ID:erlEm3Tp0

たとえば1行目固定するやん
そうすると2の1は3通りやん
でも2の2は2~3通りでもう絞れなくなる

137 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:22:15.93 ID:XcYKSfJE0

>>117
1行目固定した後に1列目を固定するんや😘

154 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:24:20.96 ID:erlEm3Tp0

>>137
それで一意になるんか?

175 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:26:41.76 ID:XcYKSfJE0

>>154
1行目と1列目の数字が決まったら、後は空いてるマスのうち1マスを埋めると残りは一意に決まる

207 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:31:42.55 ID:erlEm3Tp0

ただ初見で、①1行目決める②1列目決める③残りの1マス決める →一気に解ける

この③まで発想進めるのほぼ運ちゃう?
わいは①の段階でこねくり回して②から先進めんで

235 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:34:20.74 ID:XcYKSfJE0

>>207
正確に言うとそのやり方だと4×4のマス目しか対応できん
例えば10×10で同じ問題解こうと思ったら、1行目固定が10!通りは自明として、2行目以降は9!、8!、…となるのを数学的帰納法でも使って証明せんといかん

176 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:26:46.50 ID:4DArJgyb0

4! ✕ 3! × 4 = 576通り

https://i.imgur.com/PGGVtoe.jpg

引用元:https://math.nakaken88.com/problem/kyoto-u-r-2020-5/

186 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:28:56.52 ID:OcZBuCiz0

え?24×24で576通りやないんか?

199 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:31:08.91 ID:TkrMdy+jM

>>186
ワイもそう思ったけど>>176の解答見たらもっと高度な解法やし答えだけ合ってたら部分点5点くらいはもらえるんかな

182 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 15:28:08.34 ID:oHKVkN+D0

入試の開示見て思ってたより点数取れてたなって学生はかなり多いから意外と大学受験って採点甘いんだよな
模試は厳しい

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 17:54
    • Fランチー牛「Fラン特有の高配点(ドヤァ」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 18:14
    • 京大をFランといえる人はどれくらいいるのだろうか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 18:19
    • そらひろゆきがイキるわけだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 18:30
    • さっぱりわからん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 18:38
    • Fランにすら通えない経済底辺は何思うんやろな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 19:21
    • 予備校かどこかで見たことある問題だと思ったけど
      京大やったか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 19:26
    • ぱっと見よくわからん、と閉じようとしたが、京大の問題と聞いて安心した
      でもこれ京大理系なら完答しないといけないだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 19:50
    • >横の並びを行といい、縦の並びを列という

      「……ったく、これだからfランはw」
      「 」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 19:54
    • さっぱりわからん。そもそも4! ってなんや?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2021/12/26 20:12
      • >>9
        さすがにそれはヤバいよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 20:04
    • 前問やろ?
      東大のも似たような感じでお前らみたいな知的障害でも解けるぞ
      で、それを前提に本題なんやが
      お前らの解き方だとどうにも解けない仕掛けになってる
      そこそこ賢い人はどう解けば良いかを理解してる
      ってか、東大の入試対策の大前提や
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 20:09
    • 青チャにありそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 20:21
    • 4!✖3!✖(1+1+2)だから576やな
      1行目と4列の中から2列固定すればすぐやな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 20:21
    • さっぱりわからんけど>>176の解法は4つだからできたちからわざじゃね?
      と思ったらコメ10見てなるほどさらに続きがあるのかとなぜか納得した
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 20:27
    • わいでも列と行が被らない組み合わせ書けたぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 20:33
    • 4!って昔もあったか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 22:17
    • やばいFランすら入れない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/26 22:38
    • 良かった分からなくて正常だったんや。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/12/27 00:45
    • 数独系の問題を何通りつくれるかわからないから難問だなと思ったら難問で合ってた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/01/18 10:34
    • ※158は舟券かな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事