
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が28日発表した2021年10月期連結決算は、最終利益が500億円の赤字(前期は250億円の赤字)だった。
新型コロナウイルスによる旅行需要の低迷で2期連続の赤字となり、赤字幅は過去最大となった。売上高は前期比72・4%減の1185億円だった。コロナ禍前に全体の8割を占めていた海外旅行が激減し、国内旅行も緊急事態宣言の長期化で伸び悩んだ。
HISは今月13日に決算を発表する予定だったが、子会社2社で政府の観光支援策「Go To トラベル」の補助金を不正受給していた問題が判明し、
業績への影響を調べるため延期していた。HISの社内調査委員会は24日、不正受給額は最大6億8329万円に上るとする報告書を公表した。経営責任を明確にするため、
HISは沢田秀雄会長兼社長を月額報酬の75%を3か月間減額するなど役員3人の処分を発表した。
コロナ禍はあと10年は続くから、旅行会社は諦めろ
公金で6億くらい稼いでなかったっけ?
6億ぐらい不正受給してやがったよな
|
|
HISの会長の資産は700億円以上あるんだから給付金詐欺しなくても大丈夫ですよね?
壊れてるな
こういうのはもうどうにまならない
これは駄目かもわからんね。
会長の澤田が私財投じてHISを救済したらいいじゃん
あとGoTo不正分は3倍返しで
公金投入?反社の巨額詐欺集団に?ねえよ潰せ
JTBが消えてHISが消えたら楽天トラベル天国か?
>>40
旅の窓口
補助金じゃぶじゃぶ入れても良いから
その財源は旅行代金への課税で賄ってくれ
大金出してでも旅行行きたい奴と
客が減っても補助金貰える業者でwin-winだろ
旅行したいなら受動的に動けるはずなのにそれを丸投げする旅行って何なんだろ
子供に旅行味わわせたい義務感?
旅行代理店の存在って疑問だわ
>>50
能動的の間違いだた
>>50
パッケージツアーみたいなものを批判してるんだと思うけど、あれはあれで悪くない。
自分で飛行機とホテルを手配して、ハワイ5日39,800円なんてまず無理だし。
もうネットの普及で不要だよね、HISを始めとするパックツアーってさ
もう時代に乗り遅れた企業は潰れるだけだよ
そのまま破産しなさい
電気売ってるんでしょ。へーきへーき
そうかそうか
|
|
国内外問わず地方とか交通網の不便なところに旅行にいくならツアーはありだね。
学生みたいに時間が無尽蔵に作れればいいけど、
社会人の限られた時間の中で効率よく名所を周ろうと思うとツアーは便利。
無駄に一日数便しかないバスや電車を乗り継いで旅するのもそれはそれで楽しいけど、
乗り継ぎミスって数時間無駄にするぐらいなら、観光バスで目的地まで行った方が便利。
ホテルや飛行機も個人手配で安くなる場合もあるしね。
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)


血税盗んでガッポリだっけ?潰れろ恥知らず