
https://i.imgur.com/6mtw1ih.jpg
おせち投げ売り
— 行徳ゆきのり (@gyotokuyukinori) December 31, 2021
すでに半額
他店に先駆けて売り抜け作戦ですね
仕手戦の様相を呈してます#西友 #行徳駅前 pic.twitter.com/5UJiUIxBf4
全部半額でこれやぞ
まだ高い
伊達巻だけよこせ
|
|
まだこの値段でもいけるやろが透けて見えるわ
おせちセット800円は普通に安いと思うけどな
盛り付けなきゃアカンやつやん
酒飲みには最高なんやけどな
伊達巻
栗きんとん
かまぼこ
ぶっちゃけこれだけでええわ
黒豆はどうしてもというなら入れてやっても構わん
今日行ったら20%とかいう微妙な抵抗を見せてた
かまぼこ高くてびっくりしたわ
かまぼこって普段の価格どんくらいや
正月のは少しグレード高いんやろうけど
>>25
100円〜
>>31
はえーお正月価格やなあ
奮発して買ったヤマサのかまぼこくそうめーや
もう10年は食ってないけど食いたくならない
1/1でもやってるスーパーあるんか
>>40
イオンとかあるやろ
高い金出して買っても絶対全部食べきれん
フードロスはまずはこういう所から削っていけよな
おせちってもともと保存食を無駄にしないようにってやり始めたんやないんけ?正月に食うために買うってどうなんや
かまぼこはどう食うのがうまいんや?
うどんに乗せるしか思いつかん
>>52
ワサビ醤油かなあ
大してうまくないけど
おせちって甘過ぎる
田作りが一番美味いのに入ってねーし
昆布巻きと田作りは酒のあてにええな
このおせちセットがベルトコンベアーで流れてくる所想像したらなんか嫌になった
おいしくないしな不味くもないけど
=結婚してるやつ減ってるって事やしな
家族と一緒におせち作るの楽しいしそういうイベントやから
ワイの娘は黒豆やら大好きやで
結局おかんが作った煮しめしか食わん
|
|
あとは誰が食べるのこれ・・・って眺めることになるおせち
もう時代に即してないよ縁起物って言っても食わんわあんなもん
クリスマスも盛り上がらなかったし正月も何か普通の連休みたいだ
売り切り価格で2000円くらいの和牛ステーキ肉が500円になってた
有れば食べるって程度の扱い 自らおせち料理は買わんな
セールで重箱のおせち買っても どうせ持て余すしな
まあそれでもお正月価格なのもホンマだけどな
下段スカスカやんけ。
そりゃPOPにちょちょッと半額表記してるだけじゃ売れないわ。
正月にみんながあたま下げてかまぼこ買うってなんで信じてたのかね笑
100円どころか88円セールしていることすらあるぞ。
節約メニューとかでもかさまし素材として重宝されているし、高くは無いだろ。
すでに伊達巻買っていたけど、子どもたちが好きだから値下げしてた倍量伊達巻買ったら、めちゃくちゃ喜ばれた。
4歳児なんか「いちごより美味しい」と最大限に誉めてたわ。
伊達巻はもう少し安くして、蒲鉾みたいに通年選手にした方が儲かると思う。
なんで正月しか出さないんだろうな。もったいない。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)