1 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:07:00.21 ID:MyVFREqV0

若い頃の桂太郎
https://i.imgur.com/Hu796dX.jpg

江戸や明治初期の侍や浪人
https://i.imgur.com/WQgygcj.jpg

https://i.imgur.com/RSjaGzU.jpg

着崩し方とかマフラーとか今風でカッコええ

5 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:07:33.83 ID:L8/l8y+90

なんか粋、やな

3 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:07:23.27 ID:E26Bjp8S0

二枚目真ん中かっけえな

25 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:09:32.42 ID:KkJZzLHo0

2枚目の左春日やん

19 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:08:59.08 ID:co/LCNtmp

っぱ和服よ
日本人の顔にあうのは

12 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:08:19.71 ID:E7UWnAKdp

日本の気候にもあってたのにな

27 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:09:47.05 ID:0B03EFILd

そもそも日本人に洋服が似合わんのやな

29 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:10:16.68 ID:4/3X/nlb0

>>27
骨格的にも和服が一番よ

17 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:08:44.97 ID:hspzQiJA0

普通におしゃれやな

33 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:10:59.61 ID:9XZRujhra

ちゃんと眉毛整えてるよな

39 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:11:39.57 ID:0/c/pgqs0

>>33
床屋あるしな

60 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:14:12.14 ID:XLPRMor+0

眉毛整えるのは普通のことやで
むしろ日本の伝統やし...

89 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:19:00.72 ID:E7UWnAKdp

眉毛くらい整えてよってVtuberに言われて発狂してるオタクどもは250年前の男たちを見習え

47 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:12:32.44 ID:ei9LyuZTM

この時代のやつも写真取るときはキメるんやな

87 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:18:36.94 ID:EwjT0nqba

池田筑後守のオラついたアングルほんまかっこいい

38 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:11:24.73 ID:0/c/pgqs0

若い頃の桂太郎ほんまおしゃれやな
https://i.imgur.com/QRXudB7.jpg

63 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:14:43.21 ID:hW99u2a/0

>>38
めちゃくちゃ粋でおしゃれやけどチビやな

64 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:15:10.78 ID:qqh3Nrb00

>>38
これが総理大臣にまでなるってなんかええな
今の総理の若い頃なんてダサいファッションばっかやろ?

96 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:20:02.24 ID:7pSrYEVsd

この時代だともうそこまで現代人と美的感覚変わらんのやろうな

51 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:12:54.44 ID:0/c/pgqs0

斎藤一の人殺しまくってる感

https://i.imgur.com/Zs3h3Kt.jpg

53 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:13:17.41 ID:MyVFREqV0

>>51
貫禄ありすぎる

57 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:13:50.09 ID:u82kOMfPr

>>51
眼の座りが凄いな

61 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:14:17.20 ID:hW99u2a/0

>>51
目の色が漆黒すぎる

95 !omikuji 2022/01/04(火) 19:19:55.44 ID:sn2vqun5M

>>51
睨んでないのにこんな怖い

85 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:18:26.12 ID:/6yeIvUa0

>>51
クソ強そう

79 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:17:36.38 ID:GztLJPhz0

>>51
息子が家に帰って来たらまず玄関脇に隠れて不意打ちすると言う鬼畜爺さんやからな

100 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:20:24.25 ID:LvIDWMg10

>>79
えぇ…

84 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:18:10.03 ID:gVVP4o/i0

みんななんで頬やつれてるんや
メシないんか

98 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:20:10.03 ID:GztLJPhz0

>>84
侍が太れるのは藩主とか家老筋の息子だけや
それ以外でデブは竹刀でフクロにされる時代や

91 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:19:11.14 ID:MyVFREqV0

みんな短足やけど肉付きはいいな

https://i.imgur.com/MWo5mKd.jpg

https://i.imgur.com/in4p4P5.jpg

https://i.imgur.com/1xrh6yW.jpg

https://i.imgur.com/fAxVdJl.jpg

161 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:29:48.30 ID:EuxiilyHd

>>91
かっこいい

119 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:22:33.05 ID:XLPRMor+0

>>91
強いて言うなら当時珍しかった写真を敢えて撮るなら「肉付きも良いちょっと知名度のある人たち」が対象になったとも言えるけど
それでもガタイはええな

208 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:35:37.75 ID:ejhehKir0

>>91
基本米しか食ってねぇ癖に仕上がってんな

109 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:21:14.15 ID:sF2OdQHm0

>>91
ウェイトもないのに何で鍛えたんやろ

156 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:28:56.93 ID:AEBaXtznM

>>109
ぶっとくて重い木刀とかあるから実質ウェイトや

99 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:20:23.60 ID:ISGsBPzSa

https://i.imgur.com/NjpPgxx.jpg

得体の知れない技繰り出してきそう

265 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:42:59.00 ID:SBIr2l8Ud

>>99
こんなん街で出会したらチビるわ

127 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:24:02.86 ID:9elM0vdYd

江戸末期〜明治初期の女性達

木戸孝允の妻
https://i.imgur.com/mMiTFAF.jpg

一般主婦
https://i.imgur.com/DYuWj6S.jpg

茶屋の看板娘
https://i.imgur.com/6yyBbcK.jpg

https://bakumatsu.org/blog/2012/04/bijin-ranking.html/00391_l

132 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:24:54.28 ID:+QYSxXOi0

>>127
かわいいな

285 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:44:54.42 ID:07P70Uzyr

>>127
最後めっちゃかわいい

235 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:38:50.00 ID:XLPRMor+0

中国の纏足とかヨーロッパの過剰なコルセットとか身を削るようなファッションってあんまり日本になかったねんな
これ美人やけどやっぱ怖いわ

https://i.imgur.com/1ZYlyqf.jpg

254 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:41:38.31 ID:z6kQHQj30

松平容保
https://i.imgur.com/EII3R6W.jpg

https://i.imgur.com/xg94YC7.jpg

259 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:42:29.57 ID:MyVFREqV0

>>254
おじいちゃんになると修羅場くぐってそうな顔になるな

253 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:41:36.31 ID:ARyrBWpRd

和風に羽織りとマフラーはガチでカッコいい

311 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:47:55.13 ID:YD6QWPhmr

身長190cmあった幕末の剣豪
https://i.imgur.com/EuB3zya.jpg

https://i.imgur.com/YRIITHB.jpg

352 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:52:17.52 ID:MOx5n3Cf0

>>311
でかい

317 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:48:48.46 ID:Ot4LUj6E0

>>311
クソ強そう
だれこれ

326 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:49:53.34 ID:koEt3PYG0

>>317
鉄舟

山岡鉄舟 - Wikipedia

山岡 鉄舟(やまおか てっしゅう、山岡鐵舟)は、日本の幕末の幕臣、剣術家、明治期の官僚、政治家[1]。剣・禅・書の達人。

鉄舟は居士号、他に一楽斎。通称は鉄太郎(鐵太郎、てつたろう)。諱は高歩(たかゆき)。一刀正伝無刀流(無刀流)の開祖。「幕末の三舟」のひとり。栄典は従三位勲二等子爵。愛刀は粟田口国吉や無名一文字。

242 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:40:06.59 ID:3MgouuxG0

でも正直今の人でも和服着て白黒劣化加工したら普通にかっこよくなると思うで

261 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:42:35.43 ID:Lo+wL6uL0

棋士が和装するけど、着慣れてないし
こなれてないよな
羽生とかはこなれてるけど

274 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 19:43:52.07 ID:RvK8ODaC0

>>261
藤井くんけっこう似合ってるわ
着慣れてる感はないけど

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/01/04 21:20
    • ヅラ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/01/04 22:09
    • そら写真って一大イベントだろうしなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事