
兼近は「すごいわかる!お笑い芸人ってそうだと思う」とキッパリ。
「活躍している芸人たちが例えるのがドラゴンボールだったりするからなんですよ。昔の芸能人の名前で。
プロレスとか。プロレスとかマジ意味わかんなかった」と指摘。
「プロレスの人とかで例えてくるけど、こっちは気を遣って笑うしかできない。
何言ってるんだ、この人たちはって感じ。それを若い子たちも見てたから、わかんないから見なくていいや!って、
お笑いから離れていってたと思う」と持論を展開した。ネタは自分たちの世代が使う言葉を取り入れたほうがいいとし、
「僕は若い子がトレンドを作ると思うので、『あつ森』(あつまれ どうぶつの森)を入れたり、
それこそ『鬼滅の刃』の“チャラの呼吸”とかやってほうが若い子たちは面白い。
その分、上の人たちは離れていくと思うんですけど…」と続けた。
実際今の20代以下でドラゴンボール知ってるやつほとんどおらんし
>>5
んなこたないと思うぞ
ワイは知らんけど
プロレスはマジで分からん
|
|
ドラゴンボールはまだぼんやり分かるけど
北斗の拳やめてもらっていいです😅?
>>29
北斗はもうそのオッサン世代に向けてボケとると思う
ロッキーの撮影じゃないのよ~
ドラゴンボールはこいつらの世代が谷間なだけやろ
今の若い子には普通に人気や
プロレスは40代後半以上だよな
これとは少し話がちゃうけどM-1も審査員の年齢が高齢化してて決勝ではその人らでも理解出来る漫才作らなあかんのがネックよな
>>48
真空ジェシカはそういう意味では一番割り食ってたな
ワイはかねちとたぶんほぼ同い年?だと思うけどドラゴンボールはガチでわからん
松ちゃんもスポーツとかアニメ漫画疎くない?なんかわかってないんやろな今って感じる時よくあるわ
>>75
その点さんまは勉強してるからすげーわ
返しの反応とクオリティが半端ないわ
ドラゴンボールとプロレスだけは本当に辞めてほしい
加齢臭が凄い
20代前半10代は改や超を観てきた世代だからDBネタわかるだろ
わからないの20代後半くらいじゃないの
>>99
超とかまったく話題になってなかったろ
>>99
やってたとしてその世代の何%の奴が見てたんだって話
>>99
そもそも改とか超とかやっててもそれまでの流れがわかんないんやから見るわけないやん
おっさんガイジかよ
20代前半やけど普通にDVDとかCS放送見てて好きやった
ガキながら改は改悪としか思ってなかったわ
サムライ8で例えることのできる芸人がおらんから芸人はダメなんやで
有吉「お前らが勉強してこい」
スラムダンクとかダイ大よりは加齢臭してないだろ
>>148
スラダンはまだ幅広く知られてる方やろ
ダイ大はおっさんしか知らんピンポイント感ある
あいみょんが例え話に野球とプロレス使うのはおっさんって言ってたな
ドラゴボ超・改のアニメが放送されてた=その世代の子供はみんなドラゴボ超を見てた
この前提がもう間違ってるよな
ドラゴボおじさんが大人になってもドラゴボに齧り付いてるということが証明されてしまった
>>155
わかる
本当に爺の思い出で笑わせようとしてるの痛すぎる
出てこいや!とかガンダムだのスラムダンクだのジャンプの古いアニメや漫画とか
野球の古い人のマネとかマジで要らん
31やけど周りドラゴンボール好きやったで
特に兄貴居るやつな
くっきーとかザコシのプロレスネタはなんか笑っちゃうけど
おっさんには悪いが今ドラゴボ読んでも古いしおもんないわ
少し前の5chやとジョジョ知ってて当たり前みたいな扱いやったな
ファンの声がデカいパターンやったけど
まあでもドラゴンボールってもはや必須教養みたいなもんやわ
サンドぐらいの世代は漫画いえばジャンプの世代やし
男塾とかキン肉マンとか大好きなんはわかるわ
>>291
サンドの例えって7割ぐらいガチでわからんけど雰囲気で面白い所あるわ
男塾とか
>>291
男塾大好き芸人で観覧の女の客ポカンとしてるなか平然と話進めるあの頃のアメトーク漫画企画すき
|
|
コメント一覧 (129)
-
- 2022/01/06 09:05
- それ以前にこいつらの存在意義が意味わかんないんだけど笑
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:07
- 兼近はCDライブライブでDBのネタに食いついてたけど台本やったんかなw
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:07
-
批判する意味がわからん。
オッサン世代はオッサン世代でそれより前の人にそういうのあったし。
Big3が長く居過ぎたとか、ドラゴンボールまだやってんのかよ、とか戦後とは違う息の長さもあるんだろうけど。
それで人気が出ないのは芸人個人の話で、お笑いの失速はTVの失速とかYouTuberの台頭とか別にあるんじゃない? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:08
- くっ!プライドがズタズタだぜッ!!
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:11
-
高齢化社会なんだしおっさん向けが正解じゃん
テレビならなおさら -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:13
-
兼近自身がライブでドラゴンボールネタして
これがおれ達のチーシンチュウ?
みたいなこと言っていたが -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:14
-
それ言い出したら俺はお前らの事を知らんからなあ
例えも糞も、芸人の誰々が誰々に~みたいなやつ全滅やぞ、知らんもん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:20
-
プロレスネタのひどいところはその世代でも一部の人しかわからんところ
ただくりぃむの二人がプロレスネタでキャッキャしてるのは楽しそうでこっちも笑える -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:25
-
ワンピース世代を挟んで
更に下のガキはドラゴンボール知ってるんだよな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:25
-
ちょっと前までドラゴンボール超やってたし
ゲーセンのドラゴンボールヒーローズとかキッズの人気台なんだから
むしろ若い子のほうが詳しかったりするだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:29
-
なら話が通じる同世代だけで
ワイワイ楽しんでればいいじゃん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:35
-
こいつら若者代表みたいなツラしてるのおもろいよな
もう30でおっさんやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:37
-
オードリーのキン肉マントークすき
アルピー平子の刃牙イズムもすき -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:37
- お笑い芸人向きじゃねえんじゃねえの。ネタや話の幅を狭めても皆で損するだけよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:43
-
ガンダムで例えとか本当のところはわからんが面白いケースはある、正直本質的な面白さはそこまで細部を知らなくても問題ないはず。
良くしてたら付帯的に他の面白さも滲み出てくると思うけどね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:44
- じゃあ俺の知らない例えすんのも禁止な
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:50
-
プロレスわからんけど例えツッコミとかで出てくるとおもろいわ
逆に今時の鬼滅とかで例えられると理解は簡単だけどすげえ寒いんだわ
ようは知ってるかどうかで面白いかどうか決まるんじゃないねん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:52
-
ドラゴンボールは超がやってた、ってのもあるけど
大昔と違って今の親は若い頃集めた漫画を子供できても持ってたりするから
昔の人気作は案外今の子供でも読んでるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:52
-
全く分かんねぇwwって面白さがあったんだけどダメなんか
プロレスは1度も見たことないけどなんか盛り上がってる面白さみたいなのはあったからわりと好きやで
知らないネタ漁って「これかぁ」ってなるのも好きや -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:53
- プロレスネタとかは、わからないこと前提のボケやん。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:55
-
今はアニメだけでも選択肢いっぱいあるからね
そりゃ面白いから過去の作品まで遡って見る子だっているだろうけど、昔みたいにアニメの代名詞的な扱いではないんでしょ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:56
- それくらい若い子は芸人なんぞ興味ないだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:57
-
※33
そもそも、自分の知らない事を話しているのはつまらない、というのが思い込みなんじゃねーかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:57
-
半分ボケの対象が凄いニッチな「例えボケ」やないんか
知らんけど -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 09:59
- マニアックなボケにマニアックな例えで返す笑いじゃないの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:00
-
急激にコメ増え過ぎだろ
ほとんどEXIT批判の
さすがに自演ひどすぎんか? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:06
-
兼近のこういう、おれ若者の代表みたいな所が好きじゃないんだけど
ジェネレーションギャップは無理に埋める必要ない
ドラゴンボールに例えた芸人も、若者にウケたいと思ってやってない
わかる人にわかればいいと思ってやってるはず -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:07
- ワイもそうやけど年齢が下がるごとに鳥山絵とかの2000年以前の絵は受け付けんからなあ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:09
- ドラゴンボールと何かしらのガンダムとスラムダンクはみんな見てるみたいな風潮がある
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:11
- お前は若者代表じゃなくて凶悪犯罪者代表やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:14
-
あと一歩だな。肝心なとこが足りてない。
若者より老人の方が圧倒的に多い時代だってわかってない。
他の芸人はなるべく老人にわかるように言葉を選んでんだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:15
-
うちは女児しかいないから見せてなかったけど、男の子のいる家は結構見せてるみたいだね
ショッピングセンターのゲームコーナーにも置かれてるし、父親が漫画とかアニメ見せてるパターンが多いっぽい
娘から、好きな男の子がドラゴンボール好きで話し合わせて会話したいから見せてって言われたわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:24
-
※49
うちの場合、積極的に見せることはしてないけど
お父さんが子供の頃は何見てたの?とかって会話があると
やっぱドラゴンボール、スラムダンク辺りは推しちゃうし
そうなれば子供も、読みたい!ってなるのよな
そういう子が何人かクラスにいて、先生も親と同世代だったりするから盛り上がって
結構クラス中に伝播していってる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:41
-
兼近は世間に向けた風な意見だけどただ年配の芸人に文句言っているだけ
人間として底が浅すぎる本当嫌い -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:44
-
事務所の力で揉み消したけど前科者が居るコンビだっけ
コイツらが面白いかどうか以前に
公共の電波に乗ってる事自体が不快だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:45
-
※53
むりむり
割と真面目に、小学校で習っただろ、ってことでも全然伝わってない
多くの人が歴史をストーリーとして見てないから
謎の人物名や名称を暗記させられたって苦痛しか残ってない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:51
- 言うほどドラゴンボールに例えてる芸人を思いつかん
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:56
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 10:57
- そもそも世の中の若者とか多くないし
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:13
-
ワイの甥っ子も普通にドラゴンボールネタわかるしな、世代超えてるで。
それより兼近は30超えておっさんになってきてんのに、若者側で話してんのが痛い -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:36
- EXIT30超えてるのに若者の代表面して語るの勘弁して欲しいわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:38
- TikTokで歌詞にゴリゴリドラゴンボール関連のネタが入ってる曲とか超有名だから今の若い世代にも十分分かると思う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:38
- 過去全てM-1準々決勝止まりが偉そうにお笑い語ってんなよwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:46
- わかりやすいけど面白くない芸人
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:47
- 女衒は消えろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:48
- ドラゴンボールを知っているのはおっさんか、オジコドぐらいだとか非難されているわけじゃないんだから、おっさんたち落ち着けよw
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:48
-
新しいのも、古いのも、知れば皆にうけるね!
色んなお笑い芸人がいるから面白い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:50
-
TVでメイン張ってるのが上の世代なんだから上の世代がより支持されてるんだろう
文句言ってないで追い抜かすように頑張ればいいだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:51
-
勉強しろよ、ボケが。
自分もドラゴンボール読んだことないけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 11:58
- 笑いに持っていける話術があるなら古かろうが新しかろうがどっちでもいい
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:04
- ここまでブチギレる内容でもないだろ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:20
- DBどころかポケモンももはや子供食いついてないな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:23
-
そんなに例えてるやついるか?
こいつら話盛るのが仕事みたいなもんだから過去に一回そういう話されただけじゃね?
それで鬼の首とったような話し方されてもねぇ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:30
- ケンコバのことディスった?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:31
-
おっさんからしたら、漫画好きでDB読んだ事ないなんて信じられんけどな。
まあ見たことある展開ばかりでリアタイ世代に比べてたら楽しめないとは思う。逆に男塾の方が新鮮味があって刺さるかも。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:33
-
若いやつは何にも知らないからなw
お前が認めたくないだけでドラゴンボールは世界的ドメジャー人気漫画なのよ
ドラゴンボールネタで笑ってくれる層は必ずいる
だいたい30超えたオッサンが若者ヅラして意見してんじゃねぇよw
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:38
-
小学生ワイ
ドラゴンボールか
円盤皇女ワるきゅーレ…』 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:44
-
ベテラン芸人とか俳優を例に出すのもわからん
写真出してくれた問題ないけど
金かかるせいか法廷画みたいなんでてくるから
余計わからん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:50
-
そもそも今時の若い子なんて本も読まないし、知らないことはその場で検索すればいいと思っているので知識を脳に溜め込むというような行動は取らない。
よって、薄っぺらいSNS上の事柄だけが知識になる。
知識は思考力のベースなので、考える力が極端に少ない。
だから兼近みたいなのが持て囃されている。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 12:54
-
89 お前が他人の事どれだけ知ってんだよ全部妄想か決め付けだろ
目の敵みたいに若者を馬鹿扱いして老害待ったなしじゃん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 13:13
-
言い分はともかく犯罪者がメディアに出るなよ
芸もクソツマランし -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 13:16
-
例えというがそれはプロレスだろうが鬼滅だろうが悪く言えば内輪ネタなんだわ
でも内輪ネタだろうが何だろうが笑わせてこそ一流芸人でしょ?
内輪ネタで特定世代しか笑わせられないならこの人含めてまるっとそいつらが全員二流なだけよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 13:23
- こんなん言われたらDB芸人が存在意義失っちゃうじゃねーか。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 14:04
- じゃあキン肉マンでいくか
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 14:06
-
逆に言えば若者が知らないのだから
まだまだドラゴンボールが流行る余地があるということだ
知っていてつまらないのならしゃーないがね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 14:47
-
擁護とアンチの戦いなんだから自演でも何でもなさそう
小汚いEXITは老人には不評なんだからその辺無視して上の世代批判は、上から目線だなと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 14:50
-
たしかに往年の名作見たことない世代や名前も知らない世代になってるしな
今年度の新人社員もドラゴンボールは聞いたことあるけど見たことないってやついたしキン肉マンやマキバオーや忍空は名前も知らんて言うてたな
ワンピースの最初の頃も知らんらしいわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 15:09
-
10代は知ってるよ
そろそろ若者じゃないことを自覚しろって感じの世代が谷間 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 16:01
-
芸人も鬼滅とかネタに取り入れとる印象あるんだが
鬼滅知らんおっさん層にはDBネタのが通しやすいだろうし
ネタのターゲット層が違うってだけだろ偉そうだな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 16:20
- 2010年辺りまでマジでオッサンの世代ネタ多くて見るの嫌気さしてた記憶があるわ ここ数年で一気に若者、ネット文化が浸透してきた気がする
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 16:22
-
おれ20代後半だけどドラゴンボール分かるし、中学の頃も周りみんなドラゴンボール詳しかったけどな。
そもそもこいつの理論が正しいとして、オッサン芸人は若い層じゃなくてミドル層にハマる笑いしたいからドラゴンボールをチョイスしてるんだろ。
テレビを観る人間も日本の人口も高齢化してるんだから、それに合わせてるオッサン芸人達の方が利口だと思うわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 16:35
- 知っている人の割合を論ずる時点であつ森もドラゴンボールもどっちもどっちだわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 16:52
- 売春斡旋よりよっぽどマシ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 17:54
- かと言ってポンポーンと言われても分からん
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 18:00
-
なんでこんな前科者が有識者ぶってコメントしてんだって話
ドラゴンボールはリメイクして子供にも人気ある
売春斡旋、金庫破りしてる奴は常識が無いな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 18:51
-
要は今流行のもので例えろってことだろ?
そういう時事ネタには旬があるけどDBとかプロレスは定番ネタだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 19:19
- 話せる年齢にもなってドラゴンボール知らないやつは軽蔑してる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 19:40
- ちなみにドラゴンボールファンに叩かれて炎上してその後兼近は「言っとくけど俺はドラゴンボール全巻持ってるしめっちゃ好きだわ。若い世代がついていけない、って話を若者側のスタンスで意見言っただけや。俺の話したわけじゃねーわ」って反論してたな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 20:14
-
女衒ってやくざ稼業の中でもシャブと同レベルのクズ稼業だよなあ
誰も不幸になってないとかよく言えるよなあ
自分が売った女がその後どうなったのか全員確認してこいよ
過半数は精神おかしくなってるから -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/06 21:08
-
若者あるある。自身の無知を棚に上げて文句を言う
良いと思うよ多様性大事 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/07 02:53
-
いまだに世界中で売れ続けてるコンテンツだし
ガキもアニメ見てるが? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/07 03:38
- ドラゴンボール20代はほぼ知ってると思う小学生の頃カードダス流行ってたしps2でもゲームめっちゃ出てたし
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/07 07:50
- うーん、だれ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/07 11:17
-
※66
それってあなたの感想ですよね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/07 15:56
- 芸人はともかく一般のおっさんは若者に媚びを売る必要ないからどうでもいいわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/11 00:25
-
こいつより下の世代だけど小学校から大学までだいたいドラゴンボールネタ通じたわ
こいつが知らんだけだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/14 18:54
-
流石にドラゴンボールは未だに子供からも人気あるよ
子供向けの商品もいっぱい出てるしな
そもそもネットでネタにされすぎててヤムチャとか一般教養レベルだろ -
bipblog
が
しました
information
オススメ



















