経済の立て直しの肝「観光」を見誤った日本の失策 独や英と比べても国内旅行が圧倒的に少ない
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20220110_499918/?tpgnr=busi-econ日本は、「自分の車に自費でガソリンを入れ、自ら運転する高速道路の料金が、
乗れば目的地まで運んでくれる鉄道の料金より高い」という、世界的にも異常な状態にある。トヨタの元副社長で名古屋商工会議所副会頭なども務めた栗岡完爾氏、
岐阜県庁で企画・経済振興などの分野で活躍した近藤宙時氏は、
「モノの流れや人の流れを妨げている現在の高速道路のあり方こそ、経済の沈滞を生み、地域間の格差を広げてきた元凶」と話す。
これは思う
疲れるし事故のリスクも高いし時間もかかる、なのに高いってアホなんか
>>2
鉄道使えばええやん
アホなんか
|
|
頭数次第だろ
わいは毎回トッモとハイエース10人乗りで旅行してるけどめっちゃ安上がりよ
安くしたらしたで渋滞えぐいことになりそうで複雑や
下道の大型少なくなるのはいいと思うけど
やっぱ日本の鉄道網は世界一ってはっきりわかんだね
渋滞してる時は金返せって思うわ
高速じゃねーだろ
>>9
これ
事故起こしたやつには賠償、渋滞や通行止めなら返金
鉄道でできることが何故できないのか
その現状でも高速ギュウギュウ鉄道スカスカやからね
民主党「ふむ…では高速道路の料金を1000円に引き下げてみてはどうだろうか?」
>>28
官僚激怒した模様
鉄道&レンタカーが最強
鉄道とバスかチャリでええわ
車なんか物資移動用と集団移動用と金持ちの娯楽でええねん
娯楽からはガッツリ税取れや
>>31
同意だわ
車なんか輸送と交通機関だけでええねん
個人で車とか死ぬほど金取ったれ
>>40
田舎民死にそう
阪高神戸線とかクソやぞ
いつでも渋滞して高速の意味ないしな
震災で倒壊した時に拡張して建て直したら良かったのに
なんだかんだ言って値段相応の整備や管理されとるんやないの?
暫定的に有料にするって建前なんやろ?高速って
>>58
建築費ペイできたら無料なんや
なお新しくどんどん作るからいつまでも有料
>>87
もうないじゃん…
アクアライン混みすぎやから料金倍にしてほしいわ
昔のガラガラアクアラインを返せ
公共性考えたら鉄道の方が安くて然るべきやないの
名古屋高速とかいう世界一高い道路
そらトヨタもブチギレるわ
ただでさえ車の税金高いのに
高速道路を安く(無料に)すると
交通量が多くなって混む
整備が雑になる
下道が廃れる
何一つ良いこと無くて草
自民党「高速道路は将来的に無料にします!」
国民「うおおおおお!」
まだですか?
>>145
こういうの誰も責任とらないの異常だよ
>>145
財源は言い訳や
自動車税でアホほど取ってるんやからな
今の道路の幅にしたやつ戦犯やろ
都市部はともかく地方だけでもアメリカや中国みたいに道幅広く作ることは出来んかったんか?
>>138
未来予知はできんからしゃーない
その当時の知見では合理的な道幅だったんやろ
>>138
日本の可住面積なんか何でこんなとこに住んでんやってぐらい無いに等しいで
>>175
関東や関西はそうやろうな
でも地方なんかまだまだ土地に余裕あるで
>>198
日本は宅地と道路で国土の10%も使ってへんからな、経済成長やバブル経てもこれやから可住面積を伸ばそう思ったら諦める他ないわ
災害多くてもすぐに復旧したり
耐震の費用でコスト上がる
地方の雇用や技術力の保有もとっても大切
トラック輸送殺すことに余念がないの草
高速道路無料にしたら民度が悪くなるって意見Twitterで見たことあるけど言うほどか?
>>161
この前ルーレット族が首都高で事故って死んだってニュースになってたし
無料になるとそういう暴走族みたいなのが入りやすくなるっていうイメージがあるんじゃね
>>161
長距離やってる時やが週末や連休に出てくるドライバーの運転レベルやばいで特に高速は酷い
一車線しかないガイジ高速道路を許すな
ぶっちゃけ日本の高速料金は適正やと思うわ
世界的に見てもかなり高規格に整備されてるしメンテナンスもしっかりしてる
アメリカはハイウェイでも整備追い付かずに車線減らして対応してる区間あったしドイツのアウトバーンも路面状況良くなかった
高速料金引き下げとガソリン代引き下げを同時に行った有能政権があったらしい
>>185
そうでしたっけ?ウフフ
|
|
鈍行一人旅VSでっかい車一人旅ならかろうじてありうるか…?
一般的には旅行って数人で行くもので、高速代は割り勘され、鉄道料金は人数分かかるので、車のほうが圧倒的に安いと思うのですが
ガソリン税消費税の2重取りの上にガソリン税の一般財源化で道路のこと以外にも使えるのはアタオカ
その上ガソリン税は道路作る分だけ高くする暫定税率だったのが高水準で恒常化そりゃ若者は車のらないわ
知った気になって既得権益だの権力だの言ってドヤって満足して何もしないお前らが原因だろ。
てめえのためになることならてめえでなんとかしろや。
車なしでは生活できないことがわかってない バカを自覚できてないから始末が悪い
少し前にフランクフルトからミュンヘンまで、上260、平均170くらいで通ったけど普通に路面良かったから、東名もあのくらいのレベルまで上げてはくれんかな。
あっても日本ほど日常的に使われないから単価が高いだけの話
あと、アメリカの高速道路料金無料って半分嘘だしな
乗るのは無料だけど、高速内に有料の優先車線がある
それを無料ってのは日本で言う実質0円とか(初年度)無料とかと同じだと思うんだけどな
都会の若者はそうだろうけど、地方の若者は免許無いとか話にならんからな
そもそもガソリン税が一般財源化した事のおかしさに気付いてない地方民が多すぎる
交通インフラ弱者は余分に税金払えって言ってると変わりないのにな
アメリカに住んでるけどハイウェイは無料やぞ。半分嘘って意味がわからん。有料の優先車線ってなんやwwニューヨークのマンハッタンからNJに行くとローカル線とファストレーンに別れてるけど無料だぞ。
ハイウェイに金がかかるところは橋がかかっててそこの通行料金みたいな感じやし、NJは隣州と川で分かれてるから出る時は1ドル〜3ドル払って出るくらいだな。ちなみに有料のやつがパークウェイとターンパイクっていう名前でハイウェイじゃなく別の呼び名で言われてるしそれが北から南に一本通ってるだけ。もちろん他のハイウェイがあるから無料のハイウェイで目的地に行けるで。アメリカの高速無料は嘘!って言うのが嘘やなw
???
だから君の言う「別の名前の道路」を無料で通れないだろ
同じルールの道路でも「高速道路と名乗ってないので高速道路じゃない、だから高速無料」ってか?
あと、有料車線のエキスプレスレーンとか一部に存在するだろ
鉄道にしろ高速にしろ充実はしてるが、してるがゆえに維持費もかかる
もうちょい大動脈のみに注力すべきやったのかもなぁ
日本での高速道路とアメリカでのハイウェイって意味合いが違うんだよね
それをイコールとし「アメリカでは高速無料」って意図的かどうかは知らんけど詐欺まがいの事言う人多いよ
アメリカのフリーウェイは無料、ってなら分かるけど、なぜかそういう言い方はしないよね
Twitterでハッシュタグ政権批判ばっかやってそうな奴だな
「どうにかせえや」って具体的に誰に言ってんの?
説明できないならお前がやるしかないんやぞ?
あれだけ騙される馬鹿が多かったのにも疲弊したが、それを更に反故にしてのうのうと居座る面の皮の厚さにも辟易したわ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















