job_programmer
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:00:01.191 ID:ASDbGwI2r

    今年はもっと上目指す

    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:00:38.113 ID:bfh66R4I0

    使い切れる?

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:01:47.269 ID:ASDbGwI2r

    >>2
    手取りだとたったの90万くらいだからそんなに高くない

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:00:58.095 ID:qZ5NFsWP0

    なんの仕事?ユーチューバ?

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:02:29.210 ID:ASDbGwI2r

    >>3
    スーパープログラマー

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:01:11.569 ID:ASDbGwI2r

    税金高くて悔しい

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:03:34.550 ID:ASDbGwI2r

    月にあと20万でも稼げたら少しは楽になるかも
    給料増えないから投資と副業がんばらないと

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:04:14.281 ID:nGUtLg+d0

    アマギフ50000円ちょーだい

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:05:38.372 ID:ASDbGwI2r

    >>9
    美少女ならあげる

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:07:18.051 ID:6VpRSE9u0

    >>11
    python+AWSって需要ある?組み込みやってたけど儲からないから、分野かえたい

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:09:35.049 ID:ASDbGwI2r

    >>12
    最近のAWSの流行りキーワード
    マネージド
    イベント駆動開発

    このマネージドとイベント駆動で動く言語がpythonとnodeが主流だからAWSでイベント駆動やるならpythonはいいと思う

    ただし日本は出遅れていてレガシーシステム刷新か新規開発じゃないとイベント駆動開発は使われないと思う

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:12:38.286 ID:6VpRSE9u0

    >>15
    ありがとう

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:14:33.801 ID:ASDbGwI2r

    >>20
    いえいえ
    まだまだ稼げる分野はあるからがんばってほしい

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:04:21.312 ID:6VpRSE9u0

    分野なに?

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:05:38.372 ID:ASDbGwI2r

    >>10
    フルスタックと言いたいが昨今フルスタックというと叩かれるからメインはフロントエンド
    いわゆるWeb系システム開発とか

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:07:34.283 ID:ASDbGwI2r

    あと月20万稼ぎたい
    税金高いから20万のうち半分近く取られるから経費積みまくるしかない

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:07:47.838 ID:6Zu85VIz0

    何歳?既婚?

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:10:37.336 ID:ASDbGwI2r

    >>14
    37歳
    未婚彼女なし
    ●フレしかいない

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:11:32.719 ID:6Zu85VIz0

    >>17
    独身貴族か
    結婚願望はないの?

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:13:49.078 ID:ASDbGwI2r

    >>18
    結婚したいのだがコロナでリモートワークだしまったく出会いないんだよ

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:16:58.615 ID:6Zu85VIz0

    >>23
    社会人は社内恋愛多いって聞くからね
    40に乗ると結婚が遠のくからそれまでに決められるといいな
    出会い系とかは使わないの?

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:19:20.812 ID:ASDbGwI2r

    >>27
    年齢考えたらもう出会い系やる歳ではないし結婚もすでに出遅れた感じ

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:09:58.578 ID:6dSWgE/20

    貯金できる?
    1500万だとカツカツじゃない?

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:11:41.943 ID:ASDbGwI2r

    >>16
    貯金できない月もある
    コロナで兄弟仕事厳しくて仕送り多いので

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:13:05.104 ID:ASDbGwI2r

    いま開発してるWebアプリが運用開始されたらかなり収入は増えるはず
    Saasモデルのサブスクリプションは最強

    22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:13:08.054 ID:mcPczpG80

    ふるさと納税してる?

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:15:33.705 ID:ASDbGwI2r

    >>22
    マックスで納税してるよ
    ただし商品選びがきつい
    肉とか食い物買って実家や兄弟に送ってる

    26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:16:13.933 ID:wNyY3LYi0

    個人事業主?

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:19:20.812 ID:ASDbGwI2r

    >>26
    会社員だけど他にも仕事していてそっちが個人事業主だよ
    今のところ1500万のうちほとんど給与だが

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:17:31.405 ID:ASDbGwI2r

    金があっても出会いがなければぼっちなわけだ
    ただし一人って楽だよな

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:20:43.786 ID:1iX7PlxN0

    ここまで証拠なし

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:23:38.667 ID:ASDbGwI2r

    >>30
    もうちょいレスが増えたら載せてもいいけど

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:21:45.528 ID:6lgse+Jy0

    バチェラーにでも出て無双してください

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:23:38.667 ID:ASDbGwI2r

    >>31
    たった1500万じゃ無理
    あれは5000万とか億の世界

    34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:24:17.479 ID:5/cL6CHH0

    理系?

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:26:29.530 ID:ASDbGwI2r

    >>34
    そうだよ

    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:29:16.599 ID:ASDbGwI2r

    とりあえず使ってる言語でも書く

    バックエンド
    Java
    c#
    c
    c++
    php
    ruby
    node
    python

    フロントエンド
    js
    typescript
    html
    css
    react
    dart

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:30:56.780 ID:bfh66R4I0

    >>37
    HTMLとCSS入れなくていいんじゃね?
    できて当たり前の技術
    DBとかバックエンドわかるん?

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:35:04.477 ID:ASDbGwI2r

    >>38
    htmlとcssをまともにできるエンジニアがほぼ皆無だから書いた
    海外でもそうだけどここを軽視しているエンジニアが多くてフロントエンド開発ができない

    46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:39:08.647 ID:ULLFTnK50

    >>43
    会社勤めのITエンジニアで1500ってもう頭打ちだよな
    プリセールスでラッキーパンチのインセンティブでも出ないと2000とか届くイメージ全くわかない
    こっから先は外資でもプロモーション必須だからやる気でない

    49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:41:03.936 ID:ASDbGwI2r

    >>46
    そう頭打ちだから個人開発やってそっちで増やすしかないね

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:39:29.145 ID:ASDbGwI2r

    >>38
    データベースはMySQLとPostgreなら10年以上やってる
    最近はDynamoDBとかのNoSQLやグラフ系のDBもやってる

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:31:48.237 ID:9jIojuwyp

    >>37
    360°パノラマ画像(jpg)をオフラインでhtmlに埋め込んで再生したい。どうすればいい?

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:35:04.477 ID:ASDbGwI2r

    >>40
    やったことないけどjsにそういうライブラリがあるから普通にそれつかう

    39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:31:35.988 ID:ULLFTnK50

    1000超えると後は惰性
    よく頑張ってんね

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:35:04.477 ID:ASDbGwI2r

    >>39
    ここからがほぼ伸びない
    実際には税金多くて悔しい
    そういう意味では負け組

    41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:32:27.028 ID:nGUtLg+d0

    HTMLとかCSSとかJSは技術ってよりセンスの世界よな

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:37:36.103 ID:ASDbGwI2r

    >>41
    それ
    特にcssはデザイン領域でもあるからプログラマーが絶望的にできない
    しっかりデザインガイドラインを作成してやれるフロントがほぼいないし

    48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:40:29.529 ID:bfh66R4I0

    >>45
    最先端技術はどこから拾ってるコミュニティあるの?
    それとも論文読み漁ってるの?

    53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:43:02.620 ID:ASDbGwI2r

    >>48
    ひたすらネットで収集とUdemy、オンラインセミナーに出てるよ
    そして必ず実際に自分でシステムつくる
    つくると苦しみがわかる

    51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:42:45.648 ID:nGUtLg+d0

    >>45
    わかる
    俺はデザイン崩れのプランナーでね
    たまに仕様書ついでに試作品としてCSS組んで、これをベースに改良を加えて要件満たしてくれみたいな感じでやってるんだけど
    なんでこのやり方してるかというと、実装満たすだけで見た目こだわってくれないからなんだよね

    55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:47:14.497 ID:ASDbGwI2r

    >>51
    見た目ってバカにされるよなあ
    しかしデザインは機能美でありこれからのシステムにはデザイン設計が必要
    デジタル庁でさえやっとデザインガイドラインから開発始めたし

    日本の開発は動けばいい、画面は二の次みたいな風潮がある
    結果的にゴミのようなシステムが作られる

    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:49:13.283 ID:bfh66R4I0

    >>55
    予算次第だな
    サービスでクオリティーあげますって言う時代じゃないし
    そう言うプロジェクトは続かない

    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:51:22.736 ID:ASDbGwI2r

    >>58
    予算が同じでも俺がフロントやるとハイクオリティになる
    他の奴がやると阿部寛になる

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:53:36.315 ID:rIUyXPaqd

    >>63
    スイカ 商品価格は4,000円で設定してるけど14,000円だったかな?市場価格だと10,000円くらいする

    68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:55:38.259 ID:ASDbGwI2r

    >>65
    1万ってどんなスイカだよw
    しかも独り身の俺がそんなに食えない
    冷凍されて日持ちするようなものないの?

    72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:58:15.488 ID:rIUyXPaqd

    >>68
    最高級スイカだよサイズはかなりでかい…会社とかで食べてくれ

    42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:34:05.154 ID:bfh66R4I0

    技術者の職人で稼ぐのか
    MGR目指すかで分かれるよな

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:37:36.103 ID:ASDbGwI2r

    >>42
    いわゆるプレイングマネージャー
    マネージャーいるけど最近の技術についていけなくて昔の技術ばっか使おうとしてる

    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:42:53.439 ID:bfh66R4I0

    オレ思うんだけどさ
    最終的に力の差を覆すには教わってたらダメだと思うんだよね
    技術を生み出す側に回らないと日本人がさ

    57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:48:54.771 ID:ASDbGwI2r

    >>52
    OSS開発とかそっち方面?

    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:50:58.694 ID:bfh66R4I0

    >>57
    web技術ってガーファじゃんぶっちゃけさ
    上のゆう通りにやったらできましたって続けてたら力関係は一生変わらないよなってふと思った

    66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:53:50.046 ID:ASDbGwI2r

    >>61
    うーん、俺にガーファになるのは無理じゃん?
    アプリ開発しても普通に儲けることはできる
    ただしどちらにしても技術やサービスの競争だから負けることもある
    GoogleなんかGCPはボロ負けだよ?

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:56:18.057 ID:ULLFTnK50

    >>66
    YoYで見たら一番伸びてないのAmazonだろ
    MSやGoogleと比べてソフトウェア資産なんも持ってないからいずれアドバンテージ失って抜かれるよ

    73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:58:57.607 ID:ASDbGwI2r

    >>70
    伸びというよりGCPは赤字だよ

    87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:13:18.754 ID:6+D42OWva

    >>73
    会社員だと2000万が上限みたいなとこあるからな
    フリーにならないと厳しいんじゃないか?
    税務処理の都合で、給与という形態では2000万以上払うと面倒とか聞く

    89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:14:46.031 ID:ASDbGwI2r

    >>87
    もちろんそう
    これ以上は増えない
    なので個人事業主でもある

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:51:06.405 ID:ULLFTnK50

    >>52
    毛色違うけど厳しいと思うよ
    Amazon Microsoft Google にプラットフォーム押さえられて、開発の主戦場もマネージドサービスの上でだもん
    それこそデザインあたりじゃないともう勝負するとこ残ってないんじゃん?

    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:55:58.073 ID:5mqu/ZNqr

    年収1500万超えで手取り90しかないのか…
    やってらんねーな

    73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:58:57.607 ID:ASDbGwI2r

    >>69
    いやマジそうなんだよ
    月収で200万とか300万稼いでる奴らが周りにいるから俺なんかまだまだゴミレベルなんだよな
    悔しいんだよ

    71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 16:57:51.942 ID:nGUtLg+d0

    多分俺がメシ食えるレベルのコード書けるようになってバックエンドとフロントと呼べるフロントをできるようになればいいんだけど、デザイン目線で仕様組める奴がいないとマジで阿部寛になるからな

    色々試したけど最終的に見た目だけこっちで作ってプロに細かいとこ直させるのが一番良いものが出来るってのが分かったわ

    75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:00:46.122 ID:ASDbGwI2r

    >>71
    そのプロがこの世に絶望的に少ないんだよ
    それを受託している会社からもそう言われた

    78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:03:17.702 ID:b7bvnA5v0

    おれメーカーのエンジニアだけどそこまで最先端のITスキルとか必要なくて給料いいからおすすめ

    81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:05:20.281 ID:ASDbGwI2r

    >>78
    それはそれで需要あるからなあ
    そんな俺も未だにc#でWinFormsでアプリも作ってるぞ
    今度とある会社に納品するがWinFormsは作るの楽だよな

    80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:04:10.001 ID:nGUtLg+d0

    CSSだけならアフターエフェクトレベルで扱えるんだけどなぁ…jsとphpの知識がががが

    82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:08:08.784 ID:ASDbGwI2r

    >>80
    reactとかのSPAフレームワークとjsxとstyleComponentとかのcssフレームワーク
    あとはflutter
    この辺ができればいいが規模がある程度大きくなると状態管理がかなり苦しい
    Componentが増えると一気にできなくなる奴らが多い

    86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:12:12.147 ID:nGUtLg+d0

    >>82
    なるほど
    ありがとう

    89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:14:46.031 ID:ASDbGwI2r

    >>86
    いえいえ

    83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:08:21.799 ID:bfh66R4I0

    日本て成果主義になります言うてなってない
    中途半端だからダメになってるんだろう

    成果主義に舵を切るなら完全にそっちに行く
    ダメなやつでも責任持って育成していくならそっちに舵を切る
    宙ぶらりんだから沈没しかけてる気がする

    85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:12:01.628 ID:ASDbGwI2r

    >>83
    最近はジョブ型雇用とか言われてきているが日本の習慣だとなかなか変われない気がする

    90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:14:51.928 ID:iKS/JM7Oa

    >>85
    うちの弟も一時期自営で建築事務所やってて同じぐらい年収あったけど
    忙しすぎて事務所の床で寝てるって言ってたわ

    91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:18:56.906 ID:ASDbGwI2r

    >>90
    まあ収入を増すには忙しくなるのはどの業界も同じかもね
    しかし年齢も上がってきたか労働力を対価ではなく頭を使って増やしていきたい

    93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:22:06.344 ID:iKS/JM7Oa

    >>91
    まーわかるけど、それ以上増やしたいなら人雇ってやらせるみたいにしないと無理やけどね
    一人でやれる量は限界があるからな

    94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:24:28.731 ID:ASDbGwI2r

    >>93
    なのでSaasモデルアプリでサブスクリプションで儲けたいんだ
    営業やサポートは外注するつもり

    84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:09:10.717 ID:iKS/JM7Oa

    収入を証明できる書類もださずにそんなこと言われても・・・
    俺の経験上、収入がものすごく多いときは忙しくてVIPなんか見てる暇なかったが

    85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:12:01.628 ID:ASDbGwI2r

    >>84
    今も開発しながら書き込んでるよ
    会社のではなく自分の仕事

    88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:13:40.735 ID:yCiFe47h0

    金はいくらあっても足りないよなあ 

    92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:22:05.558 ID:6BbHseb+0

    フレと結婚できんの

    94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:24:28.731 ID:ASDbGwI2r

    >>92
    フレはまだ大学生なのでむり

    95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:27:27.404 ID:z7pJvjOna

    そんな若いフレ、どこで見つけるんだw
    自営でそこそこ稼いでるけど、出会いとかまったくないから未だに女が出来たことないわ
    アプリ使ってみたことあるけど、収入より顔重視の世界だし

    96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:30:44.962 ID:ASDbGwI2r

    >>95
    大学生に教える仕事もしていたときの子
    アプリだとそうなのかな

    97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 17:39:34.342 ID:LJbf1Xi+d

    どこに住んでる?
    東京だったらちょっといい生活できるくらいだけど地方なら最強だと思う

    99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 18:52:51.608 ID:ASDbGwI2r

    >>97
    東京だ

    98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 18:26:15.436 ID:PQCQwZFK0

    収入1500万ある人の支出の内訳教えてほしいな

    99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 18:52:51.608 ID:ASDbGwI2r

    >>98
    普段はまったく普通
    高級なものは何も食べないし買い物はイトーヨーカドー
    ホテルや旅館だけは高級なところが多かったけどコロナでまったくいかなくなった

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (23)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 18:50
        • ベンチャーだとなくはなさそうぐらい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 18:50
        • うーん…なんかこう本当に意識高い人の話を聞いてても
          サラリーマンする分には本当に夢のない国になったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/01/18 22:37
          • >>2
            お前の人生が終わってるだけでMZ世代だと女ですらベンチャー起業を成功させられるような国になってるけどね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:02
        • 阿部寛の使われ方がかわいそうで草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:07
        • いい歳してフレが大学生笑をステータスと思ってて滑稽やな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:33
        • どうせそこそこ上手く行ってる自営が
          来年取れるかどうかも分からない限界MAXの年収
          イキってるだけだろと思ったら会社勤めもしてるんだな 
          それはすげえわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:34
        • プロゲーマーに空目した
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:50
        • たった1500でイキってるの見てるこっちが恥ずかしくなるからやめて…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:50
        • こういう人はCSSのフレームワークとか使わないんやろな…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:52
        • 普通にフリーランスでも週3フルリモート組み合わせれば1500万くらいはいく
          自分はフリーのエンジニアだけど1と似たような状況

          ここから上ってなるとサービス作るとか人使うとか自分が手を動かす以外の部分で大きく稼げる方法にシフトしないと中々難しいな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:59
        • ホントかなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 19:59
        • やっぱり観鈴ちんはすごい。
          ちょっぴり変。だけど強い子。
          私も見習わなくちゃ!
            (吉村験・51歳 埼玉県所沢市在住)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 20:03
        • 欧米なら5000万円くらいになりそうだど
          こいつが国内で1500万円で頑張る理由wwwwwwwww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 20:26
        • リーマン時代年収800万くらい
          フリーランスになって1500から1800の間をウロウロくらいだけど将来の不安半端ないぞ
          リーマン時代の安定感思い出すと禿げそうになるが、もう毎朝早起きして電車通勤の生活に戻れる気がしない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 20:39
        • こいつはフリーランスのプログラマーってことだよな?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 22:02
        • Web系の年収の統計ってあるのかな?
          中央値と1000万以上の割合ってどれくらいだろう?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/01/19 16:49
          • >>15
            web系フリーランスは元々web系のリーマンやってた女性が結婚して辞めて自宅で内職的にやってるパターンが多いから統計とっても意味ないと思う
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 22:28
        • 爆速阿部寛いいじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/18 22:41
        • 日本で1000万円以上稼いでるのは8人に1人だからさほど珍しくはない。単に貧乏人ほど声がデカいから貧乏人が多いように見えるのと、絡まれるとウザいから態々自分は稼いでるとは言わない人が大半ってだけで。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/01/18 23:44
          • >>18
            そんなに1000万以上の割合多かったっけ?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/01/19 13:11
          • >>18
            ほんとそれ。なんなら2000万以上稼いでるのも10万人以上いるわけで、そんな大人数のなかにも入れない連中がどうにかしてるに過ぎない。1億くらいまでなら割と普通に稼げる
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/01/19 13:09
        • 業界構造の問題が大きいがとにかく安いな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/02/08 10:34
        • 今はプログラマー大勝利時代だからなぁ
          それ系以外の仕事してたら1000万なんて夢のまた夢
          普通に羨ましいよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/1/18
      categories カテゴリ 仕事・マネー : >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (23) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク