特定以外はなるべく答える。
|
|
僕結婚したいんですけど良い人いますかね
>>2
人によるとしか言えんが登録者は万人単位でいる。いい人が見つかるといいね。
行き遅れババアのおもしろエピソード
>>4
まだ始めたばかりだからうちのところはまだエピソードないんだ。
ようつべ検索すると婚活女子のトンデモエピソードが出てくるよ。
20後半500万って不利?
本当に最初から合う人とマッチングさせてくれるの?
>>6
最近は女性余りだから男性20代500万とか優良だと思う。
マッチングはなるべく頑張るけど、こればかりは当人同士の相性だから完全にご紹介できるとは言い切れない。
女あまりか
結婚離れは男のほうが特に減ったり晩婚化してるってことか?
>>7
言えないだろうけど会費のためにわざと合わない人同士を紹介したりしてないかってのが気になった
男が女に求める条件って年齢以外どこを重視するのがおすすめなの?
>>8
会費のためにわざと合わない人を紹介するってことはない。
成婚料を頂くので、そっちの方が月会費よりいいし、何より成婚率の高さが相談所の評価基準になる。
>>9 でも書いたけど、成婚率が評価基準になるからこちらは早く卒業して欲しいと思ってやってる。
>>1はもちろん結婚してるんだよな?
>>10
昔結婚してた。
そうか引き伸ばすのは成婚料なしみたいなところか
>>12
他のところのシステムは知らないけど、たとえばマッチングアプリなんかは成婚料ないじゃん?
そりゃズルズル長引いた方がお金になるよね。
流石にお前無理だろって内心思うことある?
>>13
思うことはあるけど需要ってどこににあるかわからないじゃん?
せっかく婚活してるんだからいい人見つけて欲しいなって思ってる。
30代公務員です
スレンダー巨乳美女お願いいたします
>>14
ご要望があるならなるべく沿った方をご紹介したい。
>>17
ありがとうございます
年収は600万です
専業主婦でいいので家庭的な
スレンダー巨乳美女お願いいたします
>>19
ご縁がありましたら是非無料相談会やりましょう。
こういうのをやりたくて始めたんだよなあ。
>>23
ぜひ
ただ相談所って女性は巨乳、美人がいない印象が
美人とかスタイルいい人に出会ったことがないです
家庭的で性格いい人はたくさんいました
>>23
顔は好みだから何とも言えないけど、一緒に生活することを考えたら性格いいって重要だと思うんだよね。
仕事終わって疲れて家帰ってきたら優しくして欲しいじゃん。
相談所利用して成婚した側の意見としては本気ならネットのマッチングサービスよりいいとは思うぞ
料金は高いがその分本気の人が多いし、マッチングしたら顔合わせの段取りしてくれるから楽だし、断る場合も相談所経由でいい
俺が活動してたときは相談所経由でibjだかに登録してネットでよさそうな人さがして申込みたい旨を相談員に伝えるって形だった記憶
>>18
経験者の方!!
システムはそんな感じですね。本気の人はマッチングアプリで長引くよりガツンと相談所に行った方がいいと思ってる。
年齢層はやっぱり高目?
年収がやっぱりものをいうの?
>>21
年齢層は見た感じ20代ちょいちょい、30代から40代がメイン層。
医師とか金があればやっぱステイタスだよね。結婚目的だからさ。
>>24
自分が45だからあまり若い娘は望めないのは解ってはいるが、やっぱり若い娘がいいな
ただ、仕事が建設業なんで休みも不定期で残業も多い
家事手伝おうにも無理目なんで率先してやってくれる人とか条件付けても大丈夫なん?
ちな年収700の一応会社員
子供は諦めてるから余生を一緒に過ごせる人を探したいと思ってる
無料相談フォームから営業メールが送られてきてガン萎え。
中の人やってると営業かわすのがめんどい。
ひろゆきが結婚相談所は非モテから延々と金を巻き続けるビジネスモデル言うてた
>>26
ビジネスライクって思うかもしれないけど、こっち側はズルズル続けて欲しいって思ってない。
>>26
条件は言ってもらった方がいい。その方がより理想に近い人を探しやすいと思う。
難しければ妥協してもらう点もあるかもだけど。
45代以上で余生を一緒に過ごせる人を探してる人は男性女性ともいるから、もし可能なら一歩踏み出してもらいたいな。
男は何歳くらいの高齢まで参加して来る?
>>30
60代ぐらいの人は見かけた気がする。
大量のババアの在庫をどうさばくかだよな
>>31
写真見た感じ、優しそうな人が多いからいい人見つかればなあと思っているよ。
結婚してない男性多いって話を聞くけど、それこそ結婚相談所きたら探しやすいんじゃないかなあって思う。
三十代で年収300以下はさすがに門前払いされるかな?
>>37
働いてるババアなら30代なら嬉しいんじゃね
>>40
実家の家業だから賞与もベースアップも無いんだよねぇ…
>>37
門前払いはしないよ。住んでる地域とかにもよるけど。
あとは今後昇給が見込めるとか安定してるとか。
金はもちろん大事だけど、毎日顔合わす関係になるのだから人柄とかで勝負かけて欲しいな。
誰でもいいから結婚したい恋愛弱者にはいいと思う
>>38
できる限りのサポートはしたいから、あまり男性/女性慣れしていない人でも、色々こちらが相談に乗っていい方向に向けばいいなと思ってる。
女あまりって最初の方で書いてたけど比率的にはどんな感じ?
>>39
https://www.bridalnet.co.jp/marriage_columns/470/
男女比は「男性:女性=4,4:5,6」ぐらいみたい。
俺はマッチングアプリで若い女と遊んでばっかで40超えてしまった…
婚活サイト安くても20万はするからやめた
普通にマッチングアプリで本気の活動したら普通に見つかるもんだなとおもった
>>41
マッチングアプリってプロフィールに裏付けがないから真面目にやってても騙されるイメージ(自分も騙されたことある)
婚活は一概に安けりゃいいってもんじゃないけど、ある程度は払った方がいいね。会員の信用を保証するから。(その分提出してもらう書類も多いけど)
うちは初期費用は20万もいかないぐらいでやってる。
男が女に求める条件って年齢容姿以外どこを重視するのがおすすめとかある?
>>45
今後二人でどうしたいかだよね。バリバリ働きたい人と自分達のペースで過ごしたいとか、生活に関するスタンスは大事かなって思う。
結局高望みする女性が多いから
その差は影響しないんじゃないか
>>47
高望みはお互い様じゃないかなあ。女性は金持ちがいいだろうし、男性は若い人がいいだろうし。
現実と上手いことマッチングできればなあと思う。
アラサー 普通以上ルックス性格問題無しならとりあえず候補にするわ
>>52
ルックスは趣味もあるので何とも言えないけれど、その条件なら人は多い層なのかなと。
是非是非無料相談してみて欲しい。
貴所の成婚率どれぐらいなの?
成婚率のカウント条件も教えて欲しい(相談所によって基準まちまちなので)
>>54
うちはまだ設立したばかりなので会員データとか出せない。
カウント条件は
・婚約
・お泊まり
・同棲
などなど。
結婚相談所をやろうとした理由と
大手もひしめく中ビジネスとして成り立つと考えた根拠は?
>>56
元々人と話す仕事をしたいなと思ってて、その仕事の結果が誰かの幸せになるならと思って始めた。
大手は多いけど、ニッチな層の要望や細やかな対応はこちらの方がしやすいと思ってる。
ありがとう
頑張ってください
>>58
有り難う。頑張る。
結婚のメリットはある程度想像できるんだけどデメリットがうまく想像できない
自分が結婚生活に適正があるのかさっぱりなんだよなー
|
|
日本女が結婚したい相手
1位イギリス人
2位アメリカ人
3位イタリア人
4位フランス人
5位スペイン人
6位日本人(13.1%)
日本人男性を世界で一番素敵だと思う日本女の割合は14.5%
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)
一回一万円もらえてたらしい
今はおばさんになったからたぶん稼いではいないと思うがサバ読んでたな
応募?が来ないおっちゃんが退会しようとするとバイトに相手させるらしいわ
よくもまあ自慢できるよなと思ってた